OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 8日
- 2 0%
 
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| デザイン | 
  4.25 | 4.38 | -位 | 
| 画質 | 
  4.14 | 4.17 | -位 | 
| 操作性 | 
  4.19 | 4.05 | -位 | 
| バッテリー | 
  4.20 | 3.86 | -位 | 
| 携帯性 | 
  3.99 | 4.16 | -位 | 
| 機能性 | 
  4.27 | 4.21 | -位 | 
| 液晶 | 
  4.15 | 4.12 | -位 | 
| ホールド感 | 
  4.09 | 4.05 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
 - ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
 
よく投稿するカテゴリ
2013年4月28日 14:56 [591708-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 5 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 5 | 
【デザイン】
 ブラックを購入しました。黒を基調に、リングの赤とToughの程よい赤い文字がアクセントになってGood。
【画質】
 私には、十分でした。超解像ズームを使っても、そんなに画質は低下しないようなので、超解像ズームを多用しています。
【操作性】
 親指の腹で十字キーを上向きに押そうと思うと、ダイヤル(モード選択)に指がかかってしまい、ダイヤルを触らないように十字キーを押すのは難しいと思っていた。
 しかし、ダイヤルは回さないと反応しないので、十字キーの上向きを押す時にダイヤルは誤作動はしないことに気が付き、十字キーの上向きを押すときは、ダイヤルは気にしないで押すようにしたら、押しやすかったです。当たり前ですが。(たぶん、そういう設計なんですね。)
 起動速度は、十分に早いですが、ズームは少しゆっくりです。特に電源をOFFにすると、いったんズームはW端になります(たいていのカメラでこれが普通ですが)ので、次に電源を入れた時にT端に持っていこうとすると、少し待たされます。自分は1枚撮ったら、すぐに電源をOFFにする癖がある(これまでのカメラではレンズを収納したいため)ので、結構もどかしいことがあります。このカメラは、レンズが飛び出してこないので、頻繁に電源OFFしないことで解決しました。
【バッテリー】
 100枚撮って、まだまだ撮れそうでしたので自分には十分です。
【携帯性】
 十分に小さいです。また、電源ONでレンズが飛び出してこないので、電源ON状態で比較すれば、レンズが出てくるコンパクトカメラより、ずっと携帯性が良い(?)と思います。
【機能性】
 機能は十分です。eye-fi,flashairに対応しているのもよかったです。
【液晶】
 普通にきれいで十分かと思います。大きさも十分です。
【ホールド感】
 小さすぎないので、持ちやすいです。特にスキー場に持っていきましたが、手がかじかんでいる状態では、これ以上小さいと不器用な自分には操作不能です。
【総評】
 大変満足です。少ないながら、弱点としては、ズームの倍率がもう少しほしいですね。現在、テレコンバーター(TCON-T01)の購入を検討しています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
 - 1件
 - 0件
 
2013年4月17日 06:29 [588948-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 5 | 
| 携帯性 | 3 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 5 | 
今まで多くのコンパクトデジカメを購入してきましたが、最高です。
この1年でソニー、Nikonと購入し、どれもが、遅い、操作性が悪いなど、使用しにくいものばかりでしたが、OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughは、早い!操作性がよい!くらい場所でもぶれにくく、綺麗な撮影が可能なことに驚きました。
ただ、レンズ回りのリングが外れやすく、赤黒共に撮影中に川に流されてしまいました。
あまりにも外れやすいので注意です。
ただ、在庫を持たなく「在庫あり」と表示し、発送が即座に出来ない富士カメラさんには驚きました。
急な仕事で、急遽必要になり、発送までに何日も必要としたためにキャンセルし、『あっと!テラフィ(@Telaffy)』へ注文しなおしました。
在庫もないのに在庫ありと表示ししたことに電話で注意しましたが、その後も在庫ありの表示は変わりませんでした。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月30日 19:22 [584443-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 5 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 5 | 
寄れます  | 
ハンカチ拡大1  | 
|
ハンカチ拡大2(デジタルズーム)  | 
地面から花を見上げる  | 
土筆(そこそこ背景はぼかせる)  | 
【デザイン】
レンズが真ん中に配置されており、カメラらしい感じがGoodです。色は赤黒ツートンが好きなので、文句なしにOKです。
太目のストラップもいい感じです。
レンズリングは赤と黒の2色が同梱されていますので、赤×赤、黒×黒も可能。ただし、接写のときは黒リングが良いようです。
【画質】
屈曲式であることを考慮するとやや出来すぎ。画素数少なめが効いているようです。釣果の記録用としては十分すぎます。
スーパーマクロの広角側は左右20%程度画像が流れますが、スーパーマクロでもテレ側にズームできますのでまったく問題なしです。いとこ機種にあたるペンタックスのWG-3も同じでしたので、レンズユニットの特性みたいです。
【操作性】
前モデルTG-1に比べ、操作応答性(レスポンス)がかなり向上しています。
絞り優先モードはありますが、設定は3段階。開放、1段絞り、1段絞り+ND(3段分)のようです。回折ボケを考えると妥当です。
オートマクロでかなり寄れますが、モードダイヤルで簡単に切替でき、スーパーマクロにすると被写体にレンズがほとんど接触するまで寄れます。
【バッテリー】
XZ-2と共用しています。もちは十分だと思います。
専用充電器が付属しておらず、本体充電なのは減点対象ですが、LI-50C改で充電できたので良しとします。
本体充電ならば、ペンタWG-3のように非接触式充電にして、Wi-FiSDでデータ転送すれば購入から廃棄まで、蓋を開けることなく使用できたのですが…残念です。
【携帯性】
これくらいの大きさが良いと思います。μ770SWを以前使用していましたが、小さいとかえって使いにくい。
【機能性】
防水+マクロカメラとしては十分です。
前機種からの継続でオプションのコンバーター類もあるので、機能拡張性も十分です。TG-3になってもオプション類が使えるように配慮して欲しいですね。
CP+で参考出品されていたマクロライトリングはぜひ発売して欲しいです。μ770SWと違ってLEDが斜めに取り付けられていないので、接写のときに暗くなります。これがあれば6LEDのWG-3に負けないと思います。
【液晶】
十分です。
防水なので、水につけたときに剥がれるかもしてませんが、保護フイルムにはKenkoのOLYMPUS SZ-20用(KLP-OSZ20)がぴったりでした。 
【ホールド感】
良いと思います。
【総評】
TG-1の弱点を改善してあり、防水カメラであることを考えると十分すぎる性能です。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
 - 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
 - 点数はリアルタイム更新です
 - ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
 
価格.comマガジン
注目トピックス

















