OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough レビュー・評価

2013年 2月 8日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

防水・防塵、耐落下衝撃、耐低温性能を備えたタフコンデジのフラッグシップモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:350枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-2 ToughとOLYMPUS STYLUS TG-3 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-3 ToughOLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月12日

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 8日

  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.32
(カテゴリ平均:4.35
集計対象34件 / 総投稿数34
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.25 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.14 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.19 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.20 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.99 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.27 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.15 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.09 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

エターナル2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
0件
5件
デジタルカメラ
1件
0件
プラズマテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

夏の子供との海遊びの撮影と、ハワイ旅行で使用しました。
5m位までのシュノーケリングにも使用しましたが、防水性も問題なく
水着 のポケットに入れたまま子供とも海で遊べとても良かったです。
バッテリーは2個のローテーションで大丈夫でした。
ただ水滴が、レンズに付いているのに気付かず撮影してしまう事がありました。
晴天での水中ではモニターがかなり見づらかったです。
でもこれ一台であらゆるシーンで気兼ねなく使えて、旅行では大活躍でした。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

潜る仕事人(奈良在住)さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
63件
デジタル一眼カメラ
0件
11件
自動車(本体)
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
機種不明50円玉の「日本国」の「本」です。トリミング無し。
   

50円玉の「日本国」の「本」です。トリミング無し。

   

【デザイン】 欲を言えばレンズ周りにLEDライトを6個程配置して欲しい。

【画質】   アウトドア系コンデジとしては十分だと思いますが、欲を言えば広角側が更に広いと嬉しい。

【操作性】  不満無し。

【バッテリー】同上。

【携帯性】  同上。

【機能性】  40m防水(プロテクタ不要)なら言うこと無し。(笑) 出来れば、どこも開けること無くデータが取り出せ、充電も可能な構造がベスト。水没の心配から解放されるので。

【液晶】  不満無し。

【ホールド感】同上。

【総評】  スーパーマクロモードでもズームアップ出来るようになった点が特にスゴいと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

狸玉さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
7件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感3

今年の春に購入し、主に雨の日のゴルフで使用しています。長所は @連写性能が良い(Hi 1にすると結構長時間連写できる。ゴルフスイングを最後まで撮影できるのは、私の持っているカメラではこのモードだけ)Aカスタム登録が出来る(私はC1にHi 1、C2にHi 2を登録して、ワンタッチで連写に切り替えています)B電源を入れてからのスタートが早い(最近のカメラは皆そうなのかもしれませんが、電源を入れるとすぐに撮影出来るので、こまめに電源を切るとバッテリーの持ちが大変いいです)逆に短所は @すぐに設定が変わってしまう(私はポケットに入れているのですが、いつの間にかセルフタイマーがオンになっていたり、ストロボが強制発光になっていたりします)A電源を一度切ると次に入れたときに広角端に戻っている(これは好みの問題かもしれませんが、最後に撮影した位置にあった方が私には使いやすいです)B全体にボタンが小さい(ウィンタースポーツでは手袋をはずさないといけないので大変そう)C色空間が選択できない(私はadobeRGBでシステムを組んで来たので大変に不便です)DSDカードを初期化すると、中身だけではなくてカードのタイトルも消えてしまう(細かいけど一寸不満) こうしてみると不満の方が多いようですが、結構愛用しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白い鳥さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
5件
21件
デジタルカメラ
3件
16件
デジタル一眼カメラ
1件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

どちらかと言うと、アウトドア・・・、よりはほとんど水中撮影用に購入、以前からの機種は、ソニーP1、P150、パナソニックTZ7、(すべて、水中ハウジングも)という経歴です。

ただ、やはりというか、購入前から、TG1のユーザーも多く、わかっていたことですが、やはりレンズカバーは欲しいとの、一言ですね、ただ、幸いにも、当方が希望とするようなUNX-9526も出ていますし、ちょっと高いですけど、これがあれば問題ないかな?と思います。

あとは、コンバーター+レンズキャップ、という具合でしょうけど、基本的には、このどちらかは要購入、とおもったほうがいいかもしれませんね。

というのも、やはり、レンズむき出しではホコリが付きます。昔のような30万画素や、携帯電話のような簡易的・・・(というか、今の携帯ならかなり高性能カメラですが・・・)な画素なら汚れや埃もそんなに気になりませんが、やっぱり今の高画質カメラ、ちょっとした微細なゴミでも気になる画像という感じですので、レンズ保護は真っ先にやっとく、というのが本音です。

結局ホコリ汚れしても、アウトドアでは、きれいな布を何度も使用・・・というのは面倒ですからね。それに万一ガラスに傷がついたら、こういう物は交換するのが大変なので、やはりレンズの目の部分は綺麗に使いたいというのが本音です。



【デザイン】 今回は黒を購入、本音を言うと、前回のTG1のシルバー色があってもいいんじゃないかな〜というのが本音。色は前のほうがなんか良かったという感じ。個人的には赤でも黒でも良かったのですが、黒は結構指紋がベタベタと目立ちやすいので(外見の色がピアノブラックという感じ)、指紋の目立ちにくいフラット加工の外見のほうが良かったかな・・・。

【画質】 1200万画素、にしては正直こんなものかな?という感じ。マクロ機能とかはムッチャクチャすごい!!!の一言ですが、4倍ズームまでとは、今どきのデジカメとしてはイマイチという感じはさすがに否めない、ちなみに風景や広角で撮影すると、割りと普通のデジカメの画質。TZ7と比べると、色味は明らかにいい感じがするが、ぬいぐるみの毛、や髪の毛、などの細かい部分の拡大は、意外と荒い気がする(室内の普通の撮影ならTZ7のほうが繊細)

【操作性】 本体のボタンはまあこんな感じ、ただ、ツンツン操作で撮影できるのはなかなかGOOD、特に冬のスキーに重宝しそうです、ちなみに、本体の操作はボタンの幅も割と狭く結構微妙ですが、ハウジングに入れた時のほうが、ボタンが大きくおまけに段差がついており、操作しやすくなります。

ハウジングでは、電源ボタンもそれほど固くなく、ソニーやパナのような無骨な金属ボタンと違い、割りと操作性は良いです、水中撮影でハウジング使用にはかなりいい感じでした。起動も早いです、

【バッテリー】試した感じは割りと持つ方では?と思います、(ソニーは意外と電池持ちがいいのですが、パナは最悪でしたからね、1日のダイビングで電池交換を要する程です)動画をビシバシ撮ると厳しそうですが、1日のダイビンでは、夜宿で充電できれば、予備バッテリーは必要ないかな?と思います。

【携帯性】上記の通り、レンズカバーが何らかの形であれば、問題無さそうです。そのままポケットOKですが、そうすると、撮影時にレンズが汚れていそうです。

【機能性】マクロに関しては、超逸品です。ほかは普通です、カメラとしては、反対にGPSはこの値段帯のカメラにしては簡易的でも地図くらい表示させるべきだと思います(おおよその等高線が出るくらいのもので十分ですから・・・、反対にスタート地点を記録して、そこに戻ってくる、もしくはゴール地点を登録して、そこに向かうには何メートルとか、それくらいの機能は多少コストアップしてもつけるべきでは・・・と思う感じです。コンパスはなんかまあ、付いているんだな、というレベルですが、アウトドアで山も考えれば、このGPSは中途半端すぎですね、当方は無いモデルで安いのがでれば、そっちでもOKという感じです。経度と緯度が出て、場所の記録ができますが、まあ必要な方はどうぞ、というレベル。5000円+位でPNDクラスの機能を持たせてもいいのでは、と思いますが・・・。

【液晶】有機ELなので、上下左右傾けてもムラが出にくいので見やすいです。ただ、なんとなく見慣れない感じ&プラズマみたいなソフトな映りですね。焼き付きが起こることうんぬんというのが取説に書いてあります。

【ホールド感】特に問題ありませんが、前のOLYMPUSのロゴは廃止して、全部ラバーにして欲しかった。

【総評】3位上4以下・・・という感じです。

劇的にマクロと水中では良いんですが、結構操作に癖があるのと、フラッシュが即座に切ったり、それの保持ができない部分はかなりマイナスです。(プログラムでは可能、シーン設定はその都度リセットがかかる)

あと、水平線を出したりする機能も欲しかった、というか、常時全部出しててもいいと思いますが・・・。

ソニーとパナソニックはかなり細かいところの機能が行き届いており、気持よく使えておりましたが、オリンパスはかなり個性的な機能、というか、もう少し使いやすくなるんじゃない?という部分が多少ありますね。

あとはサポートがあまりよろしくないとのコメントも多いので、一応5年保証は付けて購入しました。(とはいえ、どんな対応になるかは??ですが)

あと最後に、仕様?なのかバグなのかわかりませんが、結構室内ではピント合わせが合いにくいことがしばしばありました。(半押ししてもオレンジで緑にならない)

壁とかでなく、キチンと人物や物に合わせているのに、あれ、何回押しても、ピントが合わん!!ということがしばしば。

レビューを見ていると、他の人もそういうことが起きているみたいですね、今のところファームは最新で更新は無いようです。

お勧め度合いは中の中上、という感じで、知り合いが持っていたら、一度1日くらい借りて使ってみるのがいいと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビギナーだけど何か?さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4件
デジタルカメラ
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種米粒

米粒

【デザイン】シンプルですっきりしていて気に入っています。

【画質】F2.0の明るいレンズは、室内や水中撮影でその威力を発揮していると思います。

【操作性】モード切替のダイヤルが若干回しにくさを感じましたが、それ以外は良いかと。

【バッテリー】海水浴で1日朝〜夕で使用しましたが、特に問題はありませんでした。

【携帯性】これまではミラーレスのみだったのですが、形状もスッキリしているので嫁も気に入った
ようです。これからは使用頻度が増えそう・・・・

【機能性】水中撮影用のモードが4つあって GOOD。それから、1cmの近写ができるスーパーマクロは最高! 動植物等の観察写真にバッチリ。子供の夏休みの課題にも大活躍しました。実はこれが購入の決め手でした。

【液晶】他のカメラでも同じみたいですが、特に水中では周囲の光のせいで殆ど見えませんでした。何とか改善してもらいたいです。

【ホールド感】 申し分なし。

【総評】海、川、山、など、屋外での撮影の幅をとても広げてくれました。ミラーレスに続き2台目のカメラになるので購入時は戸惑いがありましたが、それぞれが得意なシチュエーションで使い分けができるので、今は本当に買って良かったと思っています。とても満足です。 

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

denimroadさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:232人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
146件
デジタルカメラ
4件
68件
レンズ
4件
41件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】今までのToughシリーズに比べ、「TG-1」から格段にカッコ良くなったと思います。

【画質】タフコンデジというジャンルで考えたら申し分ないと思いますが、特質すべきところもありません。F2.0と暗所に強くなったことは、非常に汎用性に優れていて評価できると思います。

【操作性】普段からOLYMPUSを使い慣れているので、ほぼスムーズに使えました。

【バッテリー】やや減りが早い感が否めない。

【携帯性】非常にコンパクトに仕上がっているため、申し分ない。

【機能性】コストパフォーマンスに優れ、スーパーマクロやマジックフィルターなど、遊び心に溢れていて素晴らしいと思います。ただ、「ラフモノクローム」が無いのが非常に残念。

【液晶】特に申し分ない。

【ホールド感】特に申し分ない。

【総評】これまでのToughシリーズに比べ、「TG-1」からデザイン性が格段に一新され、F値も2.0と暗所にも強く、クラス最高峰を実現したと思います。

さらにスーパーマクロの搭載や、マジックフィルターなど遊び心にも溢れ、場所や気象条件にも左右されない汎用性の高さは、撮影の自由度をかつてないほど広げてくれたと思います。

ただ一つ残念なのは、機能性でも述べたとおり「ラフモノクローム」が無いこと。ピクチャーモードもないため、モノクロでの撮影が出来ないことが惜しまれます。ファームアップ等でモノクロ撮影が追加されること期待しています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シェルパグリーンさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性2
機能性4
液晶3
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

ビーチに持って行くので他の防水カメラと色々検討しましたが、レンズが良いらしいのと趣味の時計でマクロ撮影が使えそうなので購入しました。
まず初めに重い、もう少し軽くコンパクトだったらと思いました。
バッグ等に入れて持ち歩くには良いでしょうが。
動画の画質はイマイチですね、まあ全てを兼ね備えることは出来ないでしょうが、もう少しって所ですね。
あまり期待していなかったデータロガの機能が以外にも楽しく付属のソフトで行動した跡が地図上に軌跡として見れるのは面白いです、撮影しないでも持って行きたくなります。
ただ電源を切っても設定をOFFしないとバッテリーを消耗しますので要注意です、
インジケータが有れば良いと思いました。
マクロ撮影ですが近づけすぎると影が出来てしまうのでLEDリング等がほしい所です。



レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GAKU820さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【デザイン】とても気に入っています。

【画質】非常にに綺麗だと思います。RAWが無いので1点マイナスしました。

【操作性】薄手の物でもグローブをしてるとボタンが押しにくいですが、それは仕方ないですね。

【バッテリー】動画含めて丸一日撮影するには2個以上必要ですが、充分だと思います。

【携帯性】ホールドを考えるとこの位の大きさが私にはちょうど良いです。

【機能性】本気のアウトドアではほとんどPしか使いません。マクロが使いやすいのは非常に便利。

【液晶】綺麗です。

【ホールド感】良好だと思います。

【総評】カヤックツーリングやシュノーケリングに大活躍。現状ではベストチョイスだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

見返川さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

マクロ専用のサブ機として、PENTAX WG-3より乗り換え。

WG-3の不満は顕微鏡モードで、AF速度が遅すぎ合焦できないことも多い、AEがおかしい(LED照明の瞬間輝度アップに追いつかないようだ)、サイズが2M限定、シャッターボタンが押しにくく撮りそこなったり手ぶれを誘発したりする、などなど、あまり使い物にならなかった。

OLYMPUS TG-2は超接写におけるAFにはまだ不満は残るもののほぼ問題は解消、必要な機能は満たし操作性も良く、私の知る限りマクロ用としては現状では唯一実用に耐える機種です。

ただメーカーの対応には極めて不快な思いをしました。まずカスタムモード登録でズームが保持されない。ところがサポートサイトのQ&A集の中にはできると書いてあったのです。この機能は欲しかったのでサポートサイトに電話したところ担当者はあまり触ったことがないようで、どういう操作をしたか、どこに書いてあったかなどくどくど聞いて、挙句、買う前に確認したのかなどと言い出す始末。そして翌日、機能がないのはスペックだ、Q&A集の方を直したとの返事。

本来こういう場合は機能を不要とした理由くらい説明するべきでしょう。これではユーザーから見れば、本当はバグなのだが直すのが面倒なので開き直ったとしか思えません。

カスタムモード登録においてはモードC1及びC2においてはモード登録ができないという問題もあります。これでは登録内容を少しだけ修正したいというときでも、すべての設定をやり直さなければならないのです。

またロガー機能の軌跡表示について、取説にはOLYMPUS Viewer3を使えと書いてある。しかしどう探してもLOGファイルを読み込ませる機能は見つからない。そこで質問したところGoogle Earthを使えとのこと。それなら何でそう取説に書かないんだ。おかげでずいぶん時間を無駄にしてしまいました。

結論としてこのメーカーは全くユーザー指向ではない、また自分で使い込んで十分なチェックをするなどしていないようです。このカメラそのものには満足しているのですが、これでは故障対応なども不安だし将来性も危ぶまれる。今後の購入においては選択肢外にせざるを得ません。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naochinxさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
6件
デジタルカメラ
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

防水機ですが、水中ではまだ試していません。
でもやはり明るいレンズは助かりますね。

どのようなシーンでも対応するオールラウンダー
だと思います。

バッテリーの持ちもかなり良く、長い付き合いに
なりそうです。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ウルトラ7-11さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
水中撮影用防水カメラケース・水中ハウジング
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

【携帯性】
ダイビングでハウジングとともに使用する前提で購入しました。
購入前からダイビングショップのレンタルで何回か試していたので、操作性や写り具合には納得しています。
購入してわかったのは、ハウジングから取り出して、カメラ単体で使用したときの、意外な重さと大きさ。最近のコンデジにしてはちょっとな、との感はあります。

腕時計のG-Shockがそうであるように、「タフな使い方をしても大丈夫である」ということの引き換え条件としては同機能の製品より重くて大きくても仕方が無い、と思える人にはオススメ。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

seabassangさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
128件
レンズ
9件
108件
画像編集ソフト
1件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性2
液晶3
ホールド感3

購入前にクチコミを見て耐衝撃性が弱く
落下による本体角の割れが書かれていました
樹脂材料の再生材使用によるものと推測され
再生材使用による本来のバージン材より
炭素化が進み強度が弱くなる現象とクチコミを
読み取りました。
当製品の性能は他社より優れている為
購入に踏切りました。
落としたりぶつけたりしないよう注意しながら
使用する必要が有ります。(一般のカメラと同じ)
民生主体のメーカはコストメリットの為
樹脂材料の再生材を多用することが有ります。
製品の特性や用途による材料の適正化と
管理が必要と考えます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Autobahn74さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質1
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性1
液晶3
ホールド感2

買った直後から、オートフォーカスが苦手なシーンでもフォーカシングレンジ外でもない(通常のP、Aモードで被写体までの距離は数m〜無限遠)のに合焦しない事が多発。 オリンパスに修理に出したら速攻で「異常無し」との回答。 かなりの頻度で発生するのに、この会社の品質保証部、やる気あんのか? まともな人間が、まともにチェックしているとは到底思えない。 
あと高感度画質が最悪。実用的なのはISO400まで。ISO800まで上げると色ノイズ、輝度ノイズとも盛大に発生し、エッジが溶けたような使い物にならない描写になる。10年前のコンデジ並み。 
マクロモードと防水機能に惹かれて買ったが失敗だった。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろいぬくんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
21件
デジタルカメラ
2件
11件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

リコーG300の故障に伴い購入しました。
G300の高速AFや青かぶりの画質も気に入っていましたが、さすが最新機種!
TG-2はAFも早い!起動も早い!画質も綺麗!と高級コンパクトとひけを取りません。
いいですね!

TG-1の時、店頭で試して、気に入らなかったズームのスピードですが、
TG-2ではずいぶん改善されて、ぜんぜん気になりませんでした。
(さすがにS95と比べると遅いですが)

水辺で遊ぶこどもの撮影用に購入しましたが、普段使いができそうです。
よいカメラですね!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hatomamaさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種屋内での撮影
当機種マクロ撮影
別機種カメラ本体

屋内での撮影

マクロ撮影

カメラ本体

2年ほど前に買った富士フィルムのXP初期モデルを使っていたのですが、どうもピントが合うのが遅くピンボケ写真が多い。
5月下旬に「すだて漁」に行くのでそのためにもと思い、多少高くてもいい!と購入に至りました。

屋内でもこれだけきれいに撮れますよ♪
水中撮影はまだしていませんが、撮影した際にはまたUPしたいと思います♪


参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 8日

OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughをお気に入り製品に追加する <444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの評価対象製品を選択してください。(全2件)

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough [レッド] レッド

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough [レッド]

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough [レッド]のレビューを書く
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough [ブラック] ブラック

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough [ブラック]

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough [ブラック]のレビューを書く

閉じる