
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| デザイン  見た目のよさ、質感   | 4.50 | 4.38 | -位 | 
| 画質  画像の精細さ、ノイズの少なさなど   | 4.32 | 4.17 | -位 | 
| 操作性  メニュー操作・設定のしやすさ   | 4.10 | 4.05 | -位 | 
| バッテリー  バッテリーの持ちはよいか   | 3.27 | 3.86 | -位 | 
| 携帯性  軽さ、コンパクトさ   | 4.31 | 4.16 | -位 | 
| 機能性  手ぶれ補正、撮影モードなど   | 4.40 | 4.21 | -位 | 
| 液晶  液晶画面は見やすいか   | 4.36 | 4.12 | -位 | 
| ホールド感  しっかりホールドできるか   | 4.02 | 4.05 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:ハイアマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年10月27日 01:38 [1510341-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 5 | 
| 携帯性 | 無評価 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 5 | 
ネットで販売する商品を、色合いがベストに写る自然光下で撮影しています。
明るいレンズのおかげで、日が暮れてきても撮影を続けられます。
明るさによって印象が全く異なるため、1アングルを9〜12回、明るさを変えて撮影します。
なので露出をダイヤルで-3.0から+3.0まで、簡単に変えられるのはとても便利です。
1回のシャッターで、露出を0、-0.3、+0.3と自動で変えて連続撮影してくれる機能も重宝しています。
本機は名機と言えるのではないでしょうか。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月19日 22:03 [906263-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 5 | 
| ナガバハギ。テレ端でのボケ味、画質はvividだったかな? | コスモスと黄葉 | 
すでにディスコンになっていますが、だいぶ使い込んだのでレビューしてみました。
中古等のご参考に
【デザイン】ブラウンを買いました。無難で飽きのこないデザインだと思います。
【画質】センサーサイズの割に良いと思います。レンズが明るいことも有り、低感度で取れるのも画質に貢献しています。また、テレ端のボケが意外と良いです(画像参照)
【操作性】なれれば普通です。オリンパスの上位機種のようにハイパーコンパネが有ると良かったと思います。RAWで撮れるので後からアートフィルター等を使えるのが良いです。
【バッテリー】持ちは良くはないです
【携帯性】良いです。
【液晶】液晶自体は比較的見やすいです。ティルト等は有りませんが、携帯性とのトレードオフですね。
【ホールド感】コンパクトなので悪くないです。
【総評】良くまとまったカメラです。個人的にはテレ端でもそこそこ寄れて、またボケ味も比較的良い所が気に入っています。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月15日 00:12 [745606-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
【デザイン】
 白はなかなか上品ですね。質感もいいです。
【画質】
 よく解像していて、とてもよく写ります。
 1/2.3のセンサーとは思えない絵を出してくれます。
【操作性】
 Canonの使用歴が長いのですが、とても使いやすいと思います。
 設定できる項目もたくさんありますが、わかりやすいです。
【バッテリー】
 カメラのサイズからすれば普通じゃないかと思います。
 予備電池も小さいので、たくさん写真を撮る場合は予備を持っていきます。
【携帯性】
 小さくて良いです。いつも鞄にいれてます。
【機能性】
 26mmからの5倍ズームとF1.8〜F2.5の明るいレンズは暗い場所でもよく写ってくれます。
 RAW記録、タッチパネルなど結構便利に使ってます。
【液晶】
 大変キレイです。申し分なし。
【ホールド感】
 特に使いにくいという事はありませんが、小さい分ボタン部分は少し押しにくい。
【総評】
 OLYMPUSはミラーレスに続く2台目の購入です。
 レンズの性能分使える範囲が広くなって、とても楽しいカメラです。
 また本体が小さい分持ち運びも楽で、被写体もあまり気にせず何でも撮れるのが気に入ってます。
 蛍光灯下のAWBは少し迷うようですが他は特に不満はないです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
 2014年5月6日 20:21 [712955-3]
2014年5月6日 20:21 [712955-3]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
| 直線的なデザインの本体です。 | 明るいレンズが撮影領域を広げてくれます。 | 遠景・望遠端もシャープ。優秀なレンズです。 | 
| 蛍光灯下でも良好な発色です。 | コッテリとしていますが諧調も豊かです。 | マクロ域も優秀。明るいレンズでボケも綺麗です。 | 
同じ高級コンデジのCanonのS100も所有していますので、
比較しながらの評価となります。
【デザイン】
モードダイヤルが装備され、高級コンデジの標準的なデザインとなっています。
全体的に角ばった感じで、手にしたときのなじみ感があまり良くない。
その上、若干厚みがあり重たい(200グラムを超える)ので、スナップなどで
パッと取り出すときの気軽さだけで言えば、S100のほうがが有利ですね。
【画質】
なかなか評価が難しいところですが、純粋に1/2.3型機としては
非常に良くまとまった画質です。
画質としては、私はISO400以下で使いたいと思いますが、
レンズが望遠端でF2.7なので、ISO400まであれば、まずほとんどの
シチュエーションで間に合うはずです。
i.ZUIKOの高画質レンズですが、開放が明るいだけでなく、
広角端から望遠端まで、シャッキリとシャープな結像はさすがです。
マクロ域でボケを大きく出しやすいのも良いですね。
発色はオリンパス独特のネットリコッテリした濃い発色ですね。
コントラスト感もあって結構重たい感じになります。
しかし、結構ダイナミックレンジが広く、
なかなか白飛び・黒つぶれしないようです。
1/2.3型CMOSとしてはかなり良い感じだと思います。
【操作性】
Canonのコンデジは露出補正する場合、十字キーの上を押してから
リングを回す必要がありますが、この機種だと常時、リングを回して
露出補正が効くので便利です。
というか、これが普通の操作性だと思うんですが。
【バッテリー】
とにかく持ちません。まだ使いはじめだからかもしれませんが、
撮りまくると半日ぐらいで無くなりそう。
【携帯性】
デザインの項でも書きましたが、他のカードサイズコンデジよりも
若干ぶ厚目で重めです。明るいレンズを搭載しているので
仕方ないともいえますが。
胸ポケットには入るので、実使用上は問題ありません。
【機能性】
アートフィルターは使用しないので無評価です。
【液晶】
特に問題ありません。
【ホールド感】
グリップ部に滑り止めと、申し訳程度の突起が付いているのですが、
デザイン的にゴツゴツしているのと、重たい目のボディなので、
あまりグリップ感はよくありません。
コンデジにグリップ感を求めるのは酷かもしれませんがw
【総評】
1/2.3インチ機ということで画質的に心配していたのですが、
その心配を吹っ飛ばすぐらい見ごたえのある画を出力してくれました。
明るくて解像の良いズームレンズが、撮像素子の小ささから来る
弱点を補完して、使い勝手の良いカメラにまとまっていると思います。
本体撮って出しJPEGも良いですが、Lightroom5.4で現像すると
さらに線の細い画を得ることが出来ます。
若干かさ張り、ズッシリする感じですが、
オリンパスの画作りが好きな方にはお勧めします。
参考になった17人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月19日 10:52 [707867-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 3 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
| 
 | 
| 初ショット | 
キャノンS-110とSONY WX-300両方持っていますが、口コミで評判だったので
購入してみました。
S-110とWX-300と比較してみました。
【デザイン】
  コンパクトでかっこいい、でももう少し薄かったベスト。
【画質】
  テレ端まで明るいレンズのおかげで、相対的に低感度で撮影できるのが強みだと思います。
  解像感・発色ともに素晴らしいと思います。
  WX-300より遥かに素晴らしい。
  
【操作性】
  モードダイアルをまわすとフラッシュがスグUPするのがいただけない。(設定を記憶してほしい)
【バッテリー】
  一日沢山撮影するなら、予備バッテリーは必要です。(互換バッテリーは安いのでOK)
  S-110は寒冷地ではバッテリーが異常になりますが、この機種は大丈夫の様です。
【携帯性】
  明るい高性能レンズを持ったカメラとしては抜群に携帯性はいいと思います。
  画質から考えると抜群に携帯性はいいと思います。
  WX-300よりは重くでかいです。
【機能性】
  アートフィルターなどモードもたくさんあり、操作もし易く
  撮影していて楽しいです。
  
【液晶】
  十分満足です。
【ホールド感】
  グリップ等工夫されていまが、少し分厚いのでさすがにホールドが良いとはいえません。
  私的には、S-110の様に両端にストラップが取り付けられると良かったです。
  首にぶら下げた時に安定します。市販の安い合皮のケースを購入しました。
【総評】
  この機種は、センサーサイズは小さいですがレンズが良いので意外と思った道理の大変
  素晴らしい写真が撮れます。
  動画もあまり記事を目にしないので心配していましたが TG-620の動画の様では無いので
  安心しました。
  今となっては製造中止になった様ですが、キャノンとかだったらもっと売れていたかも?
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月6日 15:18 [693201-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 無評価 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 5 | 
| コンパクトがオリンパスの真髄です | ドラマチックトーンは凄いですね | リーニュクレールも楽しいです | 
| ラフモノクロームも大好きです | 
アメブロを始めて、スマホで写真を撮っていたのですが、便利な反面
不満も出てきました。その為いつも携帯できるサイズのカメラを購入することにして
量販店でいろいろ試させてもらいました。 メインカメラはNEX-6ですがポケットには
入らないので少しですが使いにくい。常に携帯できるのが欲しいのです。
候補は次の機種に絞りました。
・ソニー RX100(無印)
・キヤノン S200
・オリンパス XZ-2
・富士フィルム XF-1
しかし今回はブログ用ですから価格も考慮しなければなりません
画質は最強なRX-100は約4万円と高価で脱落。XZ-2は価格は良いのですがポケットに
入らない(´Д` )すこし重い
S200は持ったら落としそうになって脱落 滑ります。
XF-1は沈胴レンズがめんどくさい!速射性が劣ります 惜しい!
なかなか決まらない、その時ふとXZ-2の隣にもっと小さなカメラがありました。
僕は失礼ながらXZ-10はとっくに廃盤になってもう存在していないと勘違いしてました(存在感が薄い)
XZ-10を触ったのは初めてでしたが、レスポンスが良い!!レンズバリアーが便利!
操作性が昔使っていた(今もたまに使ってますが)E-PL1とほぼ同じのうえコントロールリングのおかげで
さらに何倍も使いやすい。
何よりも、サイズ感がちょうど良いのです。
アートフィルターも素晴らしいです。タッチパネルは超便利!!タッチシャッターで快適です。
問題点は少ないのですが、縦位置の写真がアメブロで横にしか表示されない←NEXは問題無しです
フラッシュエア買わないとWiFiが使えないのが不満です。
オリンパスはもうこのような小型廉価版のデジカメは発売しないかもしれません。残念ですけどしかたがないか・・・
やはりオリンパスのカメラは良いと再確認しました、画質もブログで使うだけではもったいないくらい良いです。
次のメインカメラはOM-Dにしようかと思い始めた今日この頃です。
スマホでブログの写真撮ってる初心者にも超お勧めです。絶対スマホじゃできない表現ができます。
知らないともったいないです。在庫ももうすぐなくなっちゃいますよ!!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

 
 


 

![OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000463674.jpg)
![OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000463675.jpg)
![OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000463676.jpg)




 







































 








 
 


 
 


 
 
 
 



 
 
 
![OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラック]のレビューを書く](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
