LUMIX DMC-TZ35
光学20倍ズームのライカDCレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.29 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.82 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.62 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.65 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.53 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.06 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.20 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月10日 22:49 [695330-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
仕事で商品のメモを取ったり街ネタのブログを書いたりする私は
鞄の中に常にコンデジを入れています。
これまでR10に始まってCX-6までずっとリコー製を使っていたのですが、
CX-6のズームが壊れてしまい、修理と買い換えの狭間で揺れていた時、
コイツを見つけました。ここ一番用にGX-1も持っているので、
パナさんの使い勝手の良さは承知済み。ちょうど後継機種も出たばかりで
グンと値段が下がっていたこともあり「えいや」と購入。
まだ数日しか使っていませんが、表題の感想に至りました。
レンズが明るいせいかコンパクトにしてはかなり「濃い」画像も撮れます。
リコーの専売特許であったギリギリの接写も可能にしてくれます。
スリムタイプに比べて厚みも重さもありますが、手の大きい私には吉。
パノラマ撮影機能や複数の時刻表示などは「旅カメラTZ」ならではですね。
パナさん特有の若干ボテッとした画像には賛否両論だと思いますが、
我慢できない場合はレタッチが引き算でできるので「アリ」かな、と。
なんといってもレンズの上にある「LEICA」の文字にはシビレます。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
