UL20FT レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core U3400/1.06GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.56kg UL20FTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UL20FTの価格比較
  • UL20FTのスペック・仕様
  • UL20FTのレビュー
  • UL20FTのクチコミ
  • UL20FTの画像・動画
  • UL20FTのピックアップリスト
  • UL20FTのオークション

UL20FTASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2010年 7月17日

  • UL20FTの価格比較
  • UL20FTのスペック・仕様
  • UL20FTのレビュー
  • UL20FTのクチコミ
  • UL20FTの画像・動画
  • UL20FTのピックアップリスト
  • UL20FTのオークション

UL20FT のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.34
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:19人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.59 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.54 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.29 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 4.24 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.37 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.95 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.70 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.25 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

UL20FTのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

フルーツゼリー1226さん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:330人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
40件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
3件
7件
ノートパソコン
3件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能1
拡張性1
使いやすさ2
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面2
コストパフォーマンス無評価

★画面はブルーライト強めなので眩しいです

★一番気になるのが鳴り止まないノイズ。「ウィーンカシャカシャウィーンカシャカシャジージージー」
電圧発振、ハードディスクアクセス

スマホなら静かなのに。

★起動時の音楽がうるさく小さく出来ない
ネジ外して蓋を開けてスピーカーコード外しました

★カメラの、デバイスドライバーを削除しても、再起動で読み込んで復活してしまう

カメラとマイクが、マザーボード基盤のUSB端子に、繋がっており、起動時に自動で再認識します。切れないということは、侵入されたらあんなことやこんなことが録画録音されますよね。なので分解して物理的に外しました。

★安く買いましたがノイズやカメラのゾンビ現象で印象は悪いです。

★現在はヘッドホンでインターネットラジオradikoを、聞くことに使ってます

★ウイルス対策ソフトは入れていません
★個人情報やログインはしません
★Adobeアプリはアンインストール
★Skypeはアンインストール
★FireFoxを入れました

★リカバリメディアはDVD、昔に焼きました
★外付けUSB型DVDドライブが必要です

レベル
中級者
使用目的
ネット
その他

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぶらざぁずさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
6件
ノートパソコン
1件
7件
USBメモリー
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

▼デザイン
シンプルなデザインですね。
でも、変に凝ったデザインよりシンプルな方が好きなので、
私としては満足しています。

▼処理速度
正直、「どうかなぁ?」と思っていましたが、Officeソフトや
ネット閲覧、メール確認なら全く問題なしですね。
ネットブックは上記操作でも少しもっさり感があったのですが。
こちらも満足です。

▼グラフィック性能
特にゲームとか写真や動画編集とかしませんので問題なしです。

▼拡張性
まずまずだと思います。
メモリやHDDへのアクセスが容易というのはいいですね。
HDMI端子がついているのはgoodです。

▼使いやすさ
使いにくいと思ったことはないです。
キーボードも思っていたより打ちやすいですね。
タッチパッドのボタンがブランコ型で、ボタンが固いというのが
不評のようですけど、以前も同様の形状のノートPCを使っていた
ので違和感はないです。

▼携帯性
ネットブックに比べると大きいですし、重いですね。
1.5kgは少々重いかな。でも、4万円を切る価格で購入できたので、
それで相殺することにします。

▼バッテリ
正直言うと、もう少し保ってほしいです。
あと、純正バッテリの価格が高すぎます。

▼液晶
価格なりだと思います。
特に問題は感じません。

▼満足度
内蔵HDDをインテル製のSSDに交換しました。
そうしたら、さらに動作がキビキビして満足度アップです。
メモリも2GB追加して合計4GBに増量。

仕事でOfficeソフトやメールチェックで使用する分には
十分すぎるノートPCだと思います。

Office付きで4万円以下で買えたことも満足度が高い要因です。
もうネットブックは手放すことにしました。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NDWUさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
5件
DVDドライブ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

こちらの製品。あたりハズレがあるようです。
あたりだった製品はスペックやデザインもよく評価できますが、ハズレだと本体ガタツキやひび割れ。それになにより、コールセンターの対応の悪さで総合評価は星1つです。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

holzdorfさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
ノートパソコン
1件
7件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面3
コストパフォーマンス無評価

各カテゴリーの評価はまずまずですが、私の場合、フリーズが(当初から)頻発し、結局修理も十分にしていただけなかったので、満足度は最低となります。

レベル
上級者

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tomato5さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
13件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
5件
ノートパソコン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ2
画面1
コストパフォーマンス無評価

【購入時期】
・2010年8月にシルバー色を購入。次の条件を満たすノートPCを探していたところ、この機種に辿り着きました。

(1) 高ビットレート(24,000kbps以上)の動画がストレスなく再生できて、それをHDMI接続で大型家電テレビへもストレスなく出力できること。然るに、その要求に十分に応えることができるような、CPUをはじめとしたスペックであること。
(2) B5サイズ以下(小さいほど良い)、かつ低価格であること。
(3) ビデオチップはintel製であること。ゲームとは無縁であるだけでなく、要らぬトラブルとは係りたくないという理由で。 

【良い点】
・ 24,000kbpsの動画ファイル(1920x1080 mpeg2 29.97fps 24,000kbps)で試したところ、ストレスなく再生できることを確認しました。さらに、その動画ファイルをHDMI接続で大型家電テレビへもストレスなく出力できることも確認しました。atomプロセッサ搭載の EeePC では、地デジやブルーレイクラスの高ビットレート動画の再生は全く駄目でしたが、この機種では再生が単に安定しているだけでなく、再生位置を激しく移動させるような操作をしても、シークにもたつきがなくサクサク再生できます。

・ B5サイズであること。デザインは EeePC よりも格段にかっこいいです。

・ 極めて静かで、「asus TURBO 33」を ON にして色々負荷をかけてやってもファン音は全く聞こえてきません。通気孔に耳を近づけても、かすかなファン音にも気づかないほどです。

・ ビデオチップはintel製であること。

・ HDD換装は簡単にできます。500GBのものに換装しました。

【悪い点】
・ クチコミでも報告されていますが、手前右のゴム足が浮いてガタつく、という不具合が当方にもありました(泣)。(書込み番号11768346:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000134760/SortID=11768346/

・ 液晶の視野角は極めて狭いです。この機種に限ったことではありませんが。光沢液晶なので、やや映り込みが気になるのも欠点です。今後の製品に改善を期待したいと思います。

・ 重量については、まだまだ重いと思います。大幅な軽量化を今後に期待したいと思います。

・ バッテリ駆動時間について。外出時では、極力負荷をかけないような使い方(文書作成、ネットのみの使用)をしていることもあり、4〜5時間程度は大丈夫のようです。大幅な強化を今後に期待したいと思います。

【総評】
・ 当初の使用目的には十分な性能であったことから、採点の「満足度」は高いものとなりました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

シグルドさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー・アクティブスピーカー
4件
10件
ノートパソコン
1件
4件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

ネットブックを使っていましたが、Atomの処理速度の遅さと、解像度の狭さに使い辛さを感じ、流行のculvを買うことに。
お店で見比べていたらデザイン、ターボ33、価格でこれに決めました。


デザイン
天板やパームレストがアルミ仕上げで国産PCと比べても、とてもかっこいいです。触り心地もGood。
全体的に5万以下のPCとは思えないくらいの高級感があります。
裏面は少しやすっぽいプラスチックですが、普段は気になりません。
デザインで決めたようなものなので、これは5です。

処理速度
ネットブックとは比べ物になりません。
ニコ動やyoutubeの高画質動画でもスムーズに再生してくれます。
同CPUのculvと比較してもターボ33のおかげで、処理速度が速く実感できるレベルです。
サブノートとしてはまったく問題なく、得した気分にしてくれます。


グラフィック性能
最近のゲームは辛いですが、XP時代のゲームなら楽々動きます。
過去の光栄ゲームなんかで遊んでます。


拡張性
HDMI端子がとても便利。どこでも持ち歩けるのでTVに繋いでyoutubeやニコ動を再生してます。
USBも左右に計3つあり、位置的にもよく考えられていると思います。

使いやすさ
キーボードはフルサイズとほぼ遜色ないレベル。
よくたわむとの書き込みが多いですが、通常にタイピングするにはまったく問題ないです。
ASUSのHPにWinXPのドライバーがあるのもとても助かってます。
Win7とWinXPのディアルブートで使えるので過去のPCの変わりにもなりました。

携帯性
国産のモバイルPCと比べれば少し重いですが、あまり外に持ち出すことはないので、問題ないです。
重いと言っても1.5kgなのでたかが知れています。
普段は家の中であちこち持ち歩いて使ってます。

バッテリー
公表値が6時間なのですが、実際3〜4時間が限度。
これには少しがっかりしました。
家の中で使うので困ってはいませんが、モバイル重視の人だと少し少ない気がします。


液晶
グレア液晶ですがそれほど写りこみは気になりません。
液晶自体の質は悪くなく明るさも十分です。
LED液晶なのでバックライトの劣化の心配もすくないです。

買ってから1ヶ月経ちましたがバッテリー以外にはこれといった欠点がなく使い勝手はとてもよいです。
Acerの753と比較しましたが、デザイン、質感、ターボ33、キーボード、XPドライバーがある点でASUSに決めてよかったと思います。
特にこれからXPドライバーを公開するPCはどんどん減っていくと思うので自分にとってはこれが最後のXPになるかもしれないと感じてます。
満足度は文句なしの5です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

納豆200回転さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

国産のモバイルパソコンを買おうと思いましたが、手頃な値段でいいのが無さそうなので、購入しました。タイムサービス中でブラックがスーパー5年保障付きで44000円だったのが決めてでした。

デザイン
天板も光沢で無く、アルミ仕上げで好感持てるデザインですね。ブラックでも落ち着いた感じでいいです。

処理速度
個人的にあまりこだわりないですが、普段の使用で遅いと感じたことはないですね。サブパソコン用途でしたら不満ないです。

グラフィック性能
テレビにHDMI端子で繋げて動画を見ましたが違和感なかったです。

拡張性
HDMI端子が付いているので十分です。ASUSのパソコンは設定の変更に融通が利く所があるのもいいですね。

使いやすさ
キーボードがちょっとペコペコしますが十分です。このサイズのキーボードだとあまり違和感なく打てますね。

携帯性
気持ち重い気がしますが、11.6インチじゃ気持ち小さい、13.3インチじゃ大きいのでこのサイズで問題ないです。

バッテリー
プランを変えたら4〜5時間くらい持ちますね。今のところ足りないと思ったことはないです。

液晶
11.6インチだと気持ち小さいと思ったのでこのサイズが自分にはちょうどいいです。

東芝モバイルパソコンを購入したところ、テカテカのデザインとファンの音がきになったのでこちらに買い換えました。このパソコンならいざとなれば、ファンコントロールソフトが入れれると思いましたが、このパソコンは特にうるさいと思わないです。
過去レスの評判いいようですが、いいですね。まだ長く使用していないですが、ASUSのパソコンは過去の使用機や、周りの人の評価も含めてなにげに安定していると自分は思います。
実機を見て問題ないなら買いだと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鞭なおやぢさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:206人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
106件
タブレットPC
3件
41件
ゲーム機本体
0件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

非常にいい買い物しました。

今回は日立の750GハードディスクOEMのWIN7proとcmdの4Gメモリ2枚外付けブルーレイ対応ドライブも同時購入しました。
現時点で拡張できる目いっぱいに増設しました。
しかも外したHDDもケースを買い外付けHDDとして使うも、リカバリー用として保管するかも自分の用途にあわせて変えることができる状況で9万円でおつりが出ました。

長く使いたいと思い、いろいろ同時購入したため二台分くらいの費用がかかってしまいましたが、データ引越しなどの手間を考えると私としてはいい買い物だったと思っています。

小型軽量で電池の持ちも十分です。
動画も結構きれいでした。
軽いオンラインゲーム程度(ラグナロク)はラグもなく問題なく遊べました。

今まで買ったパソコンが異様に性能が低かったのか?高い買い物をしたのか?と思うほどにコストパフォーマンスはとてもいいと感じました。

この値段でこの性能を考えると他の方にも買い替えをお勧めしたいです。

レベル
初級者
使用目的
ネット
ゲーム
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AMD 大好きさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:35人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
2017件
ノートパソコン
1件
607件
デスクトップパソコン
0件
250件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

1週間前に購入しました
デザイン
アイソレーションキーボードもいいですし
とてもいいと思います

処理速度
オーバークロック機能もあることによって処理はとても速いです
オンとオフではかなり違います
常時オンで使用しています

グラフィック性能
予想以上にいいです
youtubeのHD動画もコマ落ちなく再生できます
ゲームではアラド戦記というゲームを
まあまあできます
しかしキャラクターの多い場所だと少し重いですね

拡張性
とてもいいと思います
裏蓋を開けたらすぐにメモリとHDDにアクセスできます
メモリを増設して使用しています
ちなみにSODIMM DDR3 PC3-10600 2GB (サムスン)をつけて相性なく
デュアルチャンネルとして機能しています
メモリを増設するならPC3-10600の2GBがおすすめです
ちなみに最初についていたのは
Hyundai製のPC3-10600のものでした

使いやすさ
とてもいいと思います
キーボードも打ちやすいですし
とてもいいと思います
ほかにもWindowsとは別にLinux系のOSが入っているので
ネットだけをすぐにやりたい時などにおすすめです
携帯性
そこまで重くないのでリュックなどに入れて持ち運べばあまり重さを感じ
ないと思います

バッテリー
常時電源があるところで使うのがメインなので無評価で

液晶
この画面サイズでこの解像度はとても見やすくとてもきれいでいいです
すこし光の映り込みがありますがあまり気にしないのでとてもいいです

このパソコンを買ってとても良かったと思います
独自のオーバクロック機能など充実した機能があり
拡張性も高く
CULVノートとしては最高ではないかと思います
いづれはSSDに換装したいと思っています

レベル
中級者
使用目的
ネット
ゲーム

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumakeiさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:802人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
8件
1984件
スマートフォン
12件
1292件
au携帯電話
1件
44件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

今まで使っていたNB100のキーボードが壊れたため、ちょっとパワーのあるCULVを購入を検討してると、Turbo33なる気になる機能がついてるこのマシンを発見し購入にいたりました。

ちなみにラゾーナ川崎 ビックカメラで49800のポイント13%で購入しました。


デザイン
→普通にかっこいいです。以前買ったEEEPC901やNB100などのネットブックよりカッコイイ


処理速度
→クロック数は1.06Gしかありませんが、意外とねばります。Turbo33をONにすれば重めの作業も結構いけます。
CPUーZで確認しましたがFSBを133→177にUPさせてオーバークロックしているようです。
そのためメモリーはスペック上PC3-6400となっておりますが、実際はPC3-10700のメモリーがささってます。増設する場合はPC3-10700のメモリーを増設したほうがよさそうです。


グラフィック
→特にゲームなどはしないので、あまりきにしてませんが、エアロや動画再生なんかはスムーズにできてます


拡張性
→メモリーやHDDの交換は非常にやりやすいです。もう少したったらSSDにしてみたいです。
USB×3とHDMIがあるので非常に満足


使いやすさ
→ネットブックと違い縦の解像度が768あるのでネットやオフィスソフトもらくらくです。
あとネットブック比較ですが、キーボードが大きいため文字入力が楽です(当たり前ですが)


携帯性
→個人的には11.6型がほしかったのですが、ASUSにしかTurbo33がないので…
ネットブックと比べるのが間違ってますが、もうちょっとコンパクトだったらうれしいです。


バッテリー
→あまりまじめにバッテリー使う作業をしてないので若干不明ですが4〜5時間はもつようです。以前つかってたNB100は3セルだったため2時間くらいしかもちませんでしたので、くらべると非常に満足です。


液晶
→見やすいです。グレアですがバックライトが明るいためさほどきになりません。
動画、ネット、文書作成どれも快適に行える画面サイズと解像度です。

補足
→スペックシートと違いギガビットイーサネットが搭載されてました。ちょっとラッキーっとおもってしまいました^^;


総合
→5万円でここまでまとまりのあるノートPCがかえるとは…っと痛感してしまうくらいデキがいいです。
さらにTurbo33のおかげで同クラスのマシンより頭ひとつ上の処理速度を実現してるところもすばらしいと思います。

ただ知名度の問題なのかあまり人気がないとこが悲しいとこです。
あまりしられてませんが、ドット抜け保障なんかもありますし。
他のメーカーと違ってASUSは様々な点でがんばってるなと思えるマシンです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Rubber Duckさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価


購入して4日目のレヴューです。
【動機】
画像検索やYouTubeといった出張時のネット利用にほど良く手頃なCULVを探していました。
【比較対象】
ネットブックよりも実用的という点で、レヴューを頼りにASUSのUL20A、ACERのAO752等と比較検討、最終的にアルミの筐体が気に入りUL20Aと本機とが候補に残りました。双方ともに同じceleron dual core であるものの本機の方がクロック数が低いことに迷いましたが、TUBO33がONであればcore duoに近い処理能力を示すとの業界レヴューや、UL20Aのタッチバッドが滑りにくいらしいとのレヴューを見て、新しい方の本機にしました。
【デザイン(指紋について)】
指紋が目立つとのレヴューを見てシルバーと迷いましたが、全てブラック一色という統一感に惹かれてブラックにしました。ヘアライン仕上げのアルミボディなので指紋が白く残るというよりは指の形が黒くつや消し状に残るといった感じで、脂性の私でもそれほど気にはなりませんし、拭けば消えます。
【処理能力について】
TUBO33をONの状態で使っています。遅いと感じたことはありません。アルバムの画像の展開はドミノ倒し程度のスピード感ですが、他のソフトをダウンロード中の状態でYouTubeのHD画像を再生してもコマ落ちもなく見れております。
【キーボードのたわみについて】
一部のレヴューで見られた意見ですが、実際にたわみが気になったAO752と比べるとほとんど気になることはなく、打鍵感は良いです。
【タッチパッドについて】
指が引っかかる感じは全くなく程よく滑らかです。固いとのレヴューも見られるクリックボタンも、電源ボタンを押す感覚程度で、特に使いにくさを感じるほどではありません。
【重さ】
1キロのネットブックよりは肩にかかる感じがするものの、ダルくなるようなことはありません。
【バッテリー】
フル充電後にインジケーターが「残4時間15分」を表示しました。その後、TUBO33をONの状態で複数のタブで画像検索や軽いソフトのダウンロードなどをしながらも、ほぼ表示通りにはもっている感じです。
【総評】
UL20Aと最後まで迷いましたが本機で満足しています。また、気にかかっていた初期不良もなく、リカバリーディスクも難なく作成することができました(バッファローの外付けDVD、DVCMPN58U2Vを使用)。これからは何かとお世話になりそうです。



レベル
初級者
使用目的
ネット

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mashicontyさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
シルバーを買いましたが単純に格好いいです。値段を考えると相当レベル高いですね。指紋が気になるから・・・なんて方もいるかもしれませんが、黒かシルバーか好きな方を買えばいいと思いますよ。拭いて、磨いてメンテナンスしたくなる格好良さです。

【処理速度】
デスクトップでCore 2 Quad 2.83GHZ 4GBを使用してますが、そのPCと同等の軽快さで動いています。あんまり負荷をかけた作業はしてませんが、体感としては「速い!!」です。まだ届いて日が浅いので、今後どうなっていくのかわかりませんが、メモリの拡張も容易みたいなので心配はしてません。

【グラフィック性能】
ゲームはやりませんが、you tubeの動画が問題なく見れてますね。chromeを使うとサクサクしてます。

【拡張性】
USB3個にHDMIもついて十分ですね。

【使いやすさ】
他の方も言っているようにタッチパッドのクリック部は硬いですね。でも実用に耐えれないレベルかと言うとそうでもないように思います。キーボードは押すと少し傾いて下がります。でも、自分は気にならないレベルです。

【携帯性】
頻繁に持ち運ぶ場合は少し大きいし、バッテリー込みだと重いかもしれません。しかし、家の中を持って部屋移動ということなら何も問題は無いと思います。

【バッテリ】
液晶の輝度を下げるなど工夫も飛必要だと思いますが、カタログ値ほどはいかないにしても、そこそこは持つんじゃないでしょうか。

【液晶】
すごく綺麗です。ツヤツヤ液晶ですが、映り込みなど特に気になりません。単純に「キレイ!」ですね。

【総評】
買って満足!大満足!です。これからLinuxを入れて色々と勉強していこうと思ってます。新製品も出てきてこれから値段が下がってくると思いますが、4万円に限りなく近づいたなら即買いでOKだと思います。(但し海外メーカーということで説明書なんかが親切ではありません。初心者向きとは言えません。あしからず)

レベル
中級者
使用目的
ネット
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LAYER55さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

サブマシンのネット用のバイオノートGRT55が壊れたので8年ぶりの買換えです。
MacBook Airと迷ったんですがメインのWINマシンが壊れたりした事を
考えるとやっぱWINかな…って事で
Aspire one 753とも迷ったんですが、リカバリが無いと聞いてこの機種に決めました

【デザイン】
黒と迷ったのですが、黒は指紋が目立つと聞いたのでシルバーにしました。

【処理速度】
ネットとメールとCG描きくらいですがストレスは全く無いです。

【グラフィック性能】
3Dゲームはやる予定無かったので不満無し

【拡張性】
CGやるのでメモリーが昔より安かったので
BUFFALO ノート用増設メモリ PC3-8500(DDR3-1066) 2GB D3N1066-2G/E
つけました。

【使いやすさ】
他の方も言ってますがマウスのクリックが固い&遅いので
マウスは別に用意した方が良いかと思います。

【携帯性】
寝る前に部屋のロフトベットに階段で気軽に持ち運び出来る大きさ、重さが
良かったので特に不満は無いですが、
外に持ち運ぶのはちょっと…って感じな重さです。
女の意見ですが店頭で様子見てから通販で買ったんですが、
店頭で軽い!と思ったんですが(バッテリーついてなかった)
購入してからバッテリーつけたら予想以上に重っ!っと思いました。

【バッテリ】
バッテリーは皆さんがいってますが、3時間くらいです。
家でしか使わないと思うので取りました。

【液晶】
12.1型がほしかったので不満は無いです。

【総評】
海外メーカーなのでマニュアルが薄いです、
パソコン初心者にはこの機種は辛いかな…と思います。
わからない事があった場合ネットで調べれば大抵わかりますが
初心者が安いからこれにする!は止めたほうが良いと思います。

XPからWIN7になったので最初自分用のカスタマイズするのが
大変でしたが前のマシンが15万円で
このマシンが3分の1の5万円以下で買えたので非常に満足です、
熱量&音は思った以上に無いです、
8年前のバイオノートGRT55の熱量&音が異常なんですけどね
進化したなぁ…とびっくりしました。
大事に使いたいと思います。

レベル
中級者
使用目的
ネット

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Soul of the Ultimate Nationさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
54件
ノートパソコン
7件
29件
バイク(本体)
2件
14件
もっと見る
満足度2
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ2
持ち運びやすさ4
バッテリ1
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
デザインは古さを感じない、今風のデザインで良いと思います。
ただ個人的にメーカのロゴデザインが嫌いなので評価4としました。

【処理速度】
やはり「Core i5」と並べて使うと、もたつきを感じます。
しかし最低限の動作はしていて、イラつくまでは行かないので評価3としています。

【グラフィック性能】
3Dのオンラインゲームが動く事を想定して選びました。
やはりCPUが足を引っ張っているようですが、狙い通り3Dゲームが動いたので評価4としています。

【拡張性】
HDMI出力も付いていて、このクラスでは十分ではないでしょうか?

【使いやすさ】
噂には聞いていたのですが、キーボードがイメージ以上にプアーです。
キーボード全体が最初から少し反っていて、キーを一つ押すとキーボード全体が撓みますw
これには流石に爆笑でしたw

【携帯性】
少し重いです。 ネットブックと比べてはいけないのでしょか^^;

【バッテリ】
バッテリ駆動時間が決めての一つだったのですが、カタログスペックとは程遠いのが現実です><;
power4gear battery saving(1番省電力設定)にしても2時間、良くて3時間しか充電がもちません。
家族に使わせるGuestアカウントではTurbo 33をオフに出来ない為、なおさらです><;

【液晶】
ゲーム内でのチャットの文字潰れが無いため、解像度は必要十分だと思います。

【総評】
動作は想定の範囲でした。 液晶の解像度は想定以上で満足しています。
しかし、問題はバッテリです。
満充電時、power4gear battery saving 設定で3時間と表示されます。
カタログスペックだとここで6時間と表示されないといけないはずです。
非常に残念でした。

レベル
中級者
使用目的
ネット
ゲーム
文書作成

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽりや(^^)/さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
5件
8件
スマートフォン
2件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能無評価
拡張性無評価
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

【用途】
・家庭用PC、家の中で無線LANを利用して使う。
・英語学習の際、電子辞書として使う。

【良かった点】
・画面の大きさがちょうどいい
・処理速度もほとんどストレスがない
・所有のLenovo IdeaPad U350に比べて大きい騒音があまりない(軽くジーという音はするが、ブーンという音はない)

【悪かった点】
・改善されたらしいが、マウスのクリックが固い。片手だとストレスを感じる。マウスを別途購入するが吉。
・Lenovo IdeaPad U350 29633KJ(メモリ4G)に比べ、メモリが半分なせいか、処理速度が若干遅い気がする(妻いわく、桃鉄DXが時々止まるらしい(本当か?))。
・妻が片手で持って家事をするときに使うにはちと重い。(値段相応)

【今買うなら】
・12.1インチならこのPCが価格相応だと思います。
11.6なら、Gateway EC19C-N52C/B [ブルー]もいいかも。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

UL20FTのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

UL20FT
ASUS

UL20FT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 7月17日

UL20FTをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

UL20FTの評価対象製品を選択してください。(全2件)

UL20FT UL20FT-2X034V [シルバー] シルバー

UL20FT UL20FT-2X034V [シルバー]

UL20FT UL20FT-2X034V [シルバー]のレビューを書く
UL20FT UL20FT-2X034BK [ブラック] ブラック

UL20FT UL20FT-2X034BK [ブラック]

UL20FT UL20FT-2X034BK [ブラック]のレビューを書く

閉じる