- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.41 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.87 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.19 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.52 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.48 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.31 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.33 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.15 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2017年8月24日 16:41 [1056528-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
例のチップ |
HDDからSSDにクローン化中 |
HDDをSSDに交換しました。
このノートの良い所はパーツの交換のしやすさですね。
モバイルですがCPUも低電圧版ではなくノーマルです。
私の個体は2012年3月製造の物。
S-ATA2までしか認識しないかS-ATA3まで認識するかの瀬戸際らしくどうやらチップが混在している様でした。
私の個体は運良くS-ATA3が認識するタイプのチップが搭載されているのを分解して確認。ダメなら外付けケースに入れてモバイルSSDとして使えば良いやと思いCrucial MX300の750GBを購入しHDDから交換しました。
これでまだまだ現役続行する事が出来ます。
人によってはCPUも交換してる人居ますけど私はそこまでは良いかな?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月6日 13:36 [562403-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
悪くないと思います。できれば、ダーク系が良かったかな。
【処理速度】
速いです。FPSのCSOというオンラインゲームを試したところ最高設定でストレスなく動作します。
【グラフィック性能】
精細です。このサイズで1366×768表示なので字が少し読みづらいかもしれません。
【拡張性】
光デジタル端子はありません。D-sub15pinの間違いです。無線の繋がりがとても良好です。マイクは内臓と外付け端子があります。どちらもモノラルなのはちょっと…。Webカメラは内蔵なのでGood。
【使いやすさ】
右側のキーボタンが全体的にやや小さめなので初めのうちは押しにくいです。慣れが必要です。
【携帯性】
とても軽くて便利です。また、サイズがA4なのでやや小さめのリュックにもすっぽり入ります。特に携帯に制限がなければACアダプタとマウスを一緒に携帯しても苦にならないほどです。
【バッテリ】
フル充電で最大約5時間ほど持つようです。価格ドットコムのスペック詳細と違ったので☆−1。
【液晶】
暗い表示だと映り込みがやや気になる。また視野角は狭い方だと思います。僕は気になりませんでしたので☆5。
【総評】
オンラインゲーム時にタスクマネージャのパフォーマンスをみていたらスレッド0だけが100%だったので製品寿命が短くならないかと心配になりました。当然ですが、排熱口からは熱い風が出てきます。延長保証に入っておいたほうが良かったかなと今更ながら思ったりもしました。
液晶が駄目になってもHDMI端子があるので自宅のテレビがPCモニタに早変わり。経験上ノートパソコンの中で最も寿命が短いのが液晶でした。
この時期にこの性能が4万円台で購入できたことを考えればとても得した気分です。あとは製品の寿命がどれくらいかっていうところだけですね。
一番驚いたのがやっぱり処理速度ですね。オンラインゲームのアクセス速度がデスクトップ並でラグが殆どなく最高設定でもストレスなくできるのは凄いと思います。BF3とかは無理だと思います。
このPCを買う前にASUS U32Uを2週間違いで買っていたのですが価格差が5千円ほどしかなかったので最初からこのPCを2台買っておけばよかったとちょっと残念に思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月4日 09:23 [561678-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
上質なヘアライン加工をしており、綺麗な赤色で、気に入っています。
【処理速度】
添付されているMicrosoftOffice互換ソフトキングソフトオフィスのスプレッドシート(Excel)を用いて、円周率を求めるプログラムを組んで計算して見ましたが、Core2Duoの大学PCと比べて断然早くて満足しています。
【グラフィック性能】
ゲーム等をしないため無評価
【拡張性】
USB3.0が二つに2.0が一つで、スリープ中や電源offの時にUSB3.0経由で充電できるUSB Charge+には大変助けられています。そのため拡張性は高いのですが、このPCの真の拡張性を活かすには、自分でSSD換装をしたりメモリの増設をする必要があると思います。それ故に、初心者には活かせないと考え4とします。
【使いやすさ】
小型PCにしてはキーボードも使いやすく、満足しています。しかし、タッチパット上での画面スクロールが指二本でないと反応しない点やShiftキーが小さく、Fnキーを押し間違えてしまうことが多々ありました。慣れるのに時間がかかりました。
【携帯性】
ノートと大きさが同じでとてもコンパクトです。しかし、本体が1.5kgと11.6インチにしては少々重いです。ただ、持ち歩くことはギリギリ可能であり、4万円代であるのはとても魅力的です。
【バッテリ】
バッテリが出っ張っておりその点が気に召さない方もいるようです。
個人的にはその傾斜でタイプがし易く気に入っています。
また、BauerySavingモード時には5時間持ちました。さらにそれと同等の省電力モードであるQuiteOfficeモードは通常時に引けを取らないパフォーマンスで、感動しました。
【液晶】
無評価です
【総評】
すべての点においてずば抜けてイイというわけではなく、全体的にバランスの良いPCです。やはり、コスパに優れています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月22日 16:59 [557468-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
カッコいいです!
非常にスタイリッシュ
【処理速度】
i5搭載なのでサクサク!
【グラフィック性能】
モバイルPCにしては良い方だと思います。
【拡張性】
ノートPCなので拡張性は期待していませんが、メモリー増設が簡単に行えるのはGOOD
また、自己責任での作業となりますが簡単にSSDに換装可能な点も良い。
【使いやすさ】
ちょっとスクロール操作に慣れが必要。
中指と薬指を使うと比較的スクロールしやすかったです。
【携帯性】
コンパクトではあるが、重さが気になるかな。
【バッテリ】
個人的には十分
【液晶】
普通に良いです。
【総評】
値段の割に高スペックなので迷ってる方は買って損のない製品だと思います。
しかし、この機種の後継機U24Aの価格が一部店舗の広告の品(台数限定)で40000円を切った値段で販売されているのを発見したので、そちらの方もチェックしたほうが良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月21日 22:59 [557243-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シックなワインレッド。
男の人がもっていてもオシャレに見えると思います。
【処理速度】
さくさく動きます。自宅のネット速度が遅いのですが、
それを差し引くとこのパソコン自体にストレスを感じる
ことはありません。
【グラフィック性能】
ふつうですね〜〜。サウンドはあまりよくありません。
【拡張性】
拡張していないのですが、みなさんのレビューを参考に
そのうちいろいろやってみるつもりです。
【使いやすさ】
文句なし!いまさらながらOffice入り買っとくべきだった
とか思わなくもないですが、kingsoftで我慢の予定です。
【携帯性】
持ち歩くと案外重いです。が、こんなものかも?
【バッテリ】
最初はフルで6.5hほど持ちましたが、今は5hくらい
になってしまいました。
【液晶】
全体的に白い感じがしますが、きれいです。
【総評】
9月の1週間ほど自宅を離れるため、携帯用に購入しました。
とりあえず安くて軽めなものを!という選び方をしたのですが、
とても気に入り今ではメインパソコンになりつつあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月15日 02:56 [555295-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
海外での長期出張に使うために急いで購入。同僚は2台ノートを持って行ったと言ったが、ない袖は振れないので、これで。Dynabook好きなので、私にとって台湾メーカーは初体験。
評価、甘いかな?でもなかなか良いです。キーストロークなども試すことなく購入したのに何の不都合もなく、サクサク進みます。職場のDELLデスクトップや自宅のノートより俄然早いかも。画像ファイルを沢山使うので、とても嬉しい。データのバックアップしておこうとフリーで利用できるクラウドに乗っける時、アップロードにすんごい時間がかかることがあるが、PCのせいではないことが分かる(接続環境とクラウド運営側の問題じゃないかな〜?)。
これを選んだ決め手は、先ず色。次にスペック(処理スピード)。メモリはいずれどうにでもなるとはいえ、あるに越したことは無い。貧乏人なのでもちろん値段。そしてここのレビューで見かけた”ウルトラブックになり損ねたノート”という科白。もういっちょ、好奇心。
その昔MURAMASAというノートを使っていたものの液晶が割れて修理を諦めた(修理は17万円って言われた)ことがあった。なのでウルトラブックの薄さが怖い。東芝のリブレットU100を使っていたが、バッテリーの持ちが不満だったし、ステーションとの接続部分が曲がってしまった。
Dynabook好きとはいえ、Sonyのノートも富士通のノートも使ったことはある。PC黎明期はずっとNECだったし。一巡りして、どこのメーカーを買っても、慣れれば同じか、どうしよう、選べないよー!となってしまったのだ。というわけで、色。そして値段と好奇心で台湾メーカー。
携帯性の箇所は星を一つ減らしたが、もっと軽量化できるやろ!という願いを込めて。
ただし・・・実はこれまでに2回落とした。PC対応のリュックに入れて日々持ち運んでいるのだが、急いでいる時に、ベルトをし忘れ滑り落ちたのだ。裏のメモリ用のフタがちょっと開いた。職場のITサービスセンターへ駆け込み、カチッとはめてもらい、緩んでいたネジを締めてもらった。
何の支障もなく使えている。もしも更なる軽量化が脆弱さにつながるのなら、そこは目を瞑ろうと思う。
あと、裏の滑り止めのゴムパーツは、けっこうな頻度で瞬間接着剤のお世話になっている。ただしこれは、不満というよりも、愛すべき欠点というか「手間をかけさせやがって、可愛いヤツめ!」という気持ちを持たせてもらっているポイントだと思っている。
不満を一つだけ書く。ボリュームのつまみが欲しい。
タッチパネル・ディスプレイのノートやミニノートが増えていて確かに羨ましいが、アタシの身の丈に合ったノートPCはこれだなぁーと思う。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月7日 15:28 [553301-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
メモリは、4GB増設して8GBにしています。
枕元で寝ながらネットするように買いましたが、スペック的には十分です。
コンパクトでとても扱いやすいので、最近はカフェやファミレスに持っていくようになりました。
ネットだけでなく、旅先で動画編集にも使いましたが、サクサク処理してくれていました。
次期への要望としては、暗いところでもタイプしやすいように、キーボードの文字が光ると嬉しいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月5日 19:50 [552853-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
購入から半年以上がたちましたのでとりあえず。
五年前に買ったゲーム用ノートPCをメインに使っていましたが、15.6インチと持ち運びには難があるため、職場での休憩中などに使うために買いました。
メモリは即日で付け足して4GBに。
これでノートPCは3台、デスクトップ機が2台という何に使うかわからない状況に。
・全体の性能
本当はゲームノート(Core2Duo7500T、GeForce8600GTM搭載)の方をメインで、こちらをサブと思っていたのですが、メインでいまだにやっているゲームの『DevilMayCry4』や『Minecraft』で十分問題の無いプレイが出来…というかこちらの方が全体的に処理能力が安定して高く、あえなくこちらをメインとする事に…(笑
デスクトップの方で第2世代Core iシリーズのHDG3000の性能は見ていたので、一応予想はしていた結果でしたが、ここまでやるとは。
五年前とはいえ15万円したゲーム用ノートPCの性能を画面サイズ以外全体で上回っている事に技術の進歩を感じざるを得ませんね。
・バッテリ
バッテリについては、ネットをしたりしてても4時間ほどは問題なく、『Minecraft』でトラップタワー(簡単に言うとモンスターなどを溜め込む行為で、PCに相応の負荷がかかる)作動させて放置しても2時間半以上持ちます。(バッテリーの省電力モードはいじらないまま)
・持ち運び
最初は1.5kgでも軽いと思っていましたが、そのほかに弁当などを持っているとなかなか重量を感じますね。
・その他
リカバリは、HDD内に収められたリカバリ領域からか、それをコピーしたディスクで行います。
自分はデータをコピーして、リカバリ領域をさっさと消去しました。
これで20GBの空きが出来ます。
リカバリ時にはこの部分もまた再生されるそうです。
SSD換装も考えましたが、SATA3.0には対応していないとか、ものによっては対応している場合があるという、確証が持てないものだったのでやりませんでした。
まぁ私自身は最初に買ったノートPCのおかげで起動時間が5分とかかからないなら問題ないとするようになっているので、750GBの大容量HDDのままで使っています。
総評
画面サイズ的な面を除けば、3DCGなどでCPUをフルで使うわけでない限り十分メインとして使えると思います。
私はイラスト関係の作業もしますが、外部ディスプレイにつないだ本機で十分という状態。
さすがに3DCGなどはデスクトップPCを利用しますが、電気代的な観点から見ても、通常使用ではこちらで問題ないですね。
しかし今は完全な上位機で値段も同じくらいの『ASUS U24A-PX3210』が出ているわけですから、今から本機を買う事を悩む必要は無いでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月2日 23:25 [544363-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月22日 20:47 [541943-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
通勤時の楽譜作成、自動演奏目的に購入(使用ソフト カワイ FX5 STD) 部屋ではCorei7のデスクトップで同様のソフトを使用中。自動演奏にはVistaではCPUの性能不足で熱暴走で10分ほどでダウン。
このためこちらのPCを買い増ししました。
この大きさ、価格でこの性能、まずは抜群のコスパだろう。ワード、パワーポイント、エクセルもプレインストールされておりすぐに使えるので便利。
偶然にも初期不良品に当たったので、その状況を忘備録がてら記載しますので何かの参考にしてください。
症状、起動してファンが回りだすと”ジ〜ッ”というかなり大きい連続音がする。おそらく冷却ファンのベアリング部の不具合と考え放置しても悪化するだけなので、ネットの販売店に携帯した。
この異常音はICレコーダーに録音して証拠を残しました。
販売店では”初期不良については購入者個人でASUSのコールセンターに連絡”との事だったので、PCボード左下のシールに記載されている携帯番号(この番号重要です!なくすとコンタクトに大変)に電話(回線一杯でなかなかつながらない)、担当者に現状を話し(シリアルナンバーの情報を要求されました、シリアルナンバーは必ず記録しておきましょう、雑音を携帯で聞かせました(担当者も、確かにこれは異常とのこと)。
マカフィーはインストールしてしまっていたが、(本当はインストールする前に連絡するのがよい)購入後1時間程度での出来事だったので、交渉の末初期不良扱いになる可能性大との言質を得た。日通がこちらの指定日にPCを取りに来るとの事。
代引き購入のため郵送時の伝票が領収書(これ重要!)なので、これを日通にわたす。
4〜5日しても反応がないので再度コールセンターに連絡。
前回とは別の担当者が出て、(シリアルナンバーの情報を要求されました)初期不良と認定し、代替品の在庫がなく台湾からの取り寄せで1〜2週間はかかるとのこと。
いろいろ話して向こうから今回の初期不良についてのメールを送ってもらいました(メール中でも初期不良と認定していました)。
台湾からか〜 まあ、気長に待つか・・・・
なんと! メールから2〜3日して、無事新しいPCが届きました〜、で、これを書いている訳。
全くの無音。これが正常動作です。
全体を通してまずまずの対応だったし、ネットで格安での購入なんだからこれくらいのリスクは致し方ないと思います。
教訓
届いたパッケージ等は必ず保管しておく。
電源を入れて、起動などの確認をインストールの前にまず行う。
PCボードのコールセンター(常に一杯で繋がり難い)の番号をチェックしておく。
PCのシリアルナンバーをチェックし記録する。
初期不良の場合は、その物的証拠を録音・撮影しておく。
でしょうか〜
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月31日 11:11 [530287-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シルバーを購入しましたが、メタリックな外装で指紋が気にならず
個人的には良いデザインだと思います。
【処理速度】
何をするにも軽快に処理してくれます。
SSDへの換装やメモリ増設などしていないデフォルトの状態でも
ワード、エクセル、ブラウザ、ゲーム等同時に起動しても全く問題ありません。
【グラフィック性能】
低負荷の3Dゲームでしたら問題ありません。
【拡張性】
USB3.0が2つと2.0が1つ付いており、Bluetoothもありますので
個人的には何ら問題ありません。
【使いやすさ】
キーボードのキーがそれぞれ独立しており、タイピングは
し易いです。
【携帯性】
1.5Kgという重量は持ち歩くには若干重く感じますが、男性であれば
モバイル用途として問題無く使えると思います。
【バッテリ】
私の使い方(下記参照)で6時間近くもちます。
・画面輝度は1/3程度
・ブラウザとエクセル同時起動
・電源プランの設定はバランス
・SSD換装済
【液晶】
特に青みがかったり等も無く、見易いです。
【総評】
家でのメインマシンとしても、モバイル用途としても高いパフォーマンスを
発揮しています。私はこのPCを54,800円で購入しましたが、もっと高くても
いいと思える性能です。
それが今では4万円台前半で買えるのですから、本当にいい時代になったと思います。
とてもオススメのノートPCです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月27日 00:59 [529389-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
左が前の 右が新調 |
中古完動品で秋葉原sofmapで購入しました。
サブPC入れ替えで、前のPCが
FMV-BIBLO LOOX T70Hでした。
性能としてはとても満足です。
二回ほど初期不良に当たってしまい交換しました。
一回目、11年11月モデル
本体スピーカー右から音が出ない。
対応:保障交換
二回目、12年3月モデル
CPUクロックがハイパフォーマンスモードで高負荷かけても
約800MHzで固定のまま変化なし。BIOS設定なし・・・。
対応:保障交換
今のモデルは、12年5月モデルですが一週間経過して
特に問題がないのでこのまま問題なく完動しそうです。
OSをWindows 7 Home Premium 64bitから
自作で買っていたWindows 7 Ultimateに入れ替えて
使っています。
価格も安くて性能も高かったので満足です。
初期不良対応も迅速に対応していただき
とても満足です。
↓ベンチソフトでの結果です。
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = B
スコア = 1106052m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Ultimate Service Pack 1 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i5-2430M CPU @ 2.40GHz
ビデオカード = Intel(R) HD Graphics Family3000
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月19日 23:14 [527887-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】若干青色がかったシルバーが渋いですね。
【処理速度】早いですね、SDD換装してませんが早いです。スリープモードからの復帰十分早いと思います。普段ネットがメインですがさくさくと動いてくれます。
【グラフィック性能】専門的なことはわかりませんが動画やチャット、いくつか開いていても問題ないですね。
【拡張性】USBを接続するくらいですが、特に不満ありません。USB2.0のポートがもう一個あるとよかったかな
【使いやすさ】当方手がでかいですがキーボード問題なく使えています。タッチパッドも個人的には気に入ってますがクリックボタンが幅広なため少し押しづらいかな。
【携帯性】ビジネスバッグに入れる分には問題ないですね、軽くはないですが、重いと感じるほどでもないです。
【バッテリ】ネットメインですが4時間弱は持ちます、外出先で使う分には問題ありません。
【液晶】光沢ある液晶は綺麗です。長時間は目に負担があるかもしれません。可視角は個人的には気になりませんでした。
【総評】とにかくコストパフォーマンスがよいですね。値段に対する性能を見れば、他の国産メーカー商品を買う気がなくなってしまいました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
クリエイティブにも強いポータブルゲーミングPC
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




















