
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.22 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.77 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.57 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.77 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.21 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.81 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.41 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年1月31日 23:08 [680939-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
修理前。画像の両側がボケています。 |
修理前。 |
こちらも修理前。 |
3年ほど前に購入したパナソニックのコンデジからの買い替えです。
初のSONYのカメラで、画質はどうなんだろう、など色々期待していましたが、期待はずれでした。
購入した機種が不良品だったからです。
不良内容は、写真の右側がボケる、というものでした。
このボケは参照にもあるように、画像の詳細がわからないほど悪質で、すぐさまSONYに連絡、修理(無料)してもらいました。
幸い、修理の対応は良かったです。
修理といっても、レンズの部品を交換するだけでしたが、画像がボケるという不具合は直りました。
しかし、画像は良くなりませんでした。
晴天の日に撮っても、画像は暗く、鮮やかとはとても言い難い写真になってしまいます。
前に使っていたパナソニックのカメラの方が、ずっと鮮やかできれいだった、と思うほどです。
また、シャッターボタンの感触が良くないです。
特に半押しの押し具合が非常に浅く、操作しにくいです。
半押しでは「フワッ」とした感触なので、深く押すとシャッターを切ってしまいそうです。
このレビューは修理後のカメラを評価します。
【デザイン】
同価格帯にしては悪くはありませんが、良いとも言えません。
モードダイヤルの配置やボタンの形状など、全体的に丸っぽい印象です。
【画質】
画素数が高いので繊細ですが、鮮やかではなく、全体的に暗い印象です。
画像補正ソフトで調整してなんとか許せる、というレベルです。
ただ、夜景がきれいなのはSONYカメラの特徴ですね。
【操作性】
モード変更が非常にしにくいです(コンデジなのでそこまで変更しませんが)。
ダイヤルの反応が遅いので、なかなか思った通りのモードになりません。
設定も様々なところにあるので、わかりにくいです。
1つの場所に統一してほしいですね。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはあまり良くないです。
普通の使い方でも300枚撮れるかどうかです。
【携帯性】
こちらは満足です、
非常に軽くて薄く、しまった場所が分からなくなるほど小さいです。
首にかけても苦にならないので旅行先などでも気軽に持ち運べます、
【機能性】
手振れ補正機能などの性能はいいですね。
後に買ったミラーレスカメラよりも良いです。
相当手を動かさない限り、ブレることはないでしょう。
手持ちで夜景を撮っても非常にきれいに写ります。
撮影モードは少ないですね。
ジオラマモードなどは嬉しいですが、もう少し遊べる機能があったほうが良いです。
【液晶】
液晶の解像度に関しては何不自由なく使っていましたが、この後に解像度の高いミラーレス機を使ってしまったので・・・。
撮った写真の構図などを確認するぐらいしかできず、細かいブレなどは確認できません。
使ってみて初めて分かるんですが、解像度の高い機種の方が絶対に良いです。
【ホールド感】
全体がツルツルしている上に、小さく軽いので、落としてしまいそうです。
安定性も悪いので、手で固定するというのは難しいです。
【総評】
このカメラが非常に気に入らなかったため、パナソニックのミラーレス一眼(GF6)を購入しました。
こちらは、さすがパナソニックだけあって、鮮やかで画像も繊細、ブレは少しありますがバランスの良いカメラです。
WX200は記録写真程度に写真を残す方や、夜景をきれいに写したい初心者には良いかもしれませんが、少し凝った写真を撮りたい方はおすすめしません。
パナソニックなど他社のコンデジか、コンパクトで高画質のミラーレス一眼をおすすめします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
