FUJIFILM X20 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 の後に発売された製品FUJIFILM X20とFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.68
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:75人 (プロ:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.88 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.43 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.18 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.27 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.85 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.46 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.99 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.35 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X20のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Tiguさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
カメラケース・ポーチ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種夜景色と材質感
当機種デジタルテレコン
当機種Velvia色

夜景色と材質感

デジタルテレコン

Velvia色

当機種夜景Velvia
当機種暗め室内解像力
当機種模型屋ショーウィンドウ マクロ

夜景Velvia

暗め室内解像力

模型屋ショーウィンドウ マクロ

今から約15年ほど前デジカメが出たての頃FinePix700を皮切りに毎年購入していましたが、高画素競争に魅力を感じられなくなると共に、携帯のカメラの性能向上によりつい最近までスマホ派でした。8年ぶりにWX200を購入し動画、夜景、ズーム率等その進歩に驚き久しぶりにデジカメに嵌っています。この半年でWX200に続きX20、STYLUS1,G1Xとたてつづけに購入しました。
フィルム時代には一眼も持っていましたが、現状は常に鞄にて持ち歩けることが必須条件なので一眼は興味ありません。
よってコンデジ内での評価とさせてください。

【デザイン】
最初このレトロなデザインは過去にフィルム一眼をもっていたのでそれと比べると、フェイクもので、一時的な流行であり好ましくないと思っていました。でも購入してから想像以上(シルバーの実物は量販店にも展示品ありません)の質感に驚き愛着がわきました。今では遠くからも近くから眺めてにんまりしてます。

【画質】
色の表現力?が素晴らしいです。派手な色が好きなのでVelviaを良く使用しますが、G1XやStylus1のViVid系の色と違いあざやかですが行き過ぎと感じるところがありません。言葉では表現できません。多くの皆さんがおっしゃるFujiにしかできないことでしょう。
但し、夜景は弱いです。冒頭に書いたように上記の順番で購入したので最初は夜景の素晴らしさに驚き、家の40インチの高精細高彩度テレビ?にて何度も見てうっとりしていたのですが、ノイズが気になりだしました。
すると正直G1Xと比較(G1Xのコメント見てください)では勝負になりません。でも投稿画像のように色は夜景でも素晴らしく、たまに材質の質感をうまく表現してくれます。10インチ以下で見ればもっとも綺麗かもしれません。

【操作性】
なんといっても手動ズームいいです。沢山のハードスイッチがあり色々と弄くれます。但しこいつは何も弄くらずPで撮って良い絵出てしまいます。STYLUS1,G1Xに比べると若干アンダー気味が多いような気もしますが、露出補正さえ無理に弄らぬほうが良い結果生むようです。(もちろん人それぞれの感性なので)G1Xとことなりマクロも得意でスーパーマクロもあり1cmからOKです。また投稿写真のように一眼で撮ったような前ボケ、遠近後ろボケも絵がいてくれます。
MFは後ろのリングでの調整でやりにくいというか、ここは楽しくありません。

【バッテリー】
これは最大の欠点です。小生はファインダーメインですがそれでも一日もつかどうか。

【携帯性】
RX100と性能と大きさ比べられますが、操作性や多くのハードボタン(小さ過ぎる)搭載なのでそれを考慮すれば問題ないと思います。余談ですが他機種共々必ず純正のケース購入しますが。STYLUS1,G1Xのものに比べデザイン、触りごごち、皮の臭い、最高です。

【機能性】
非常にAFが早くOVFファインダーと共にスナップに最適です。振り向きざまにシャッター押すような撮り方得意項目です。またAFが主題となる被写体を自動で捉えてくれ、「それじゃないよと言う」と(再シャッター半押し)違う被写体にすぐに合わせてくれ大変気持ちよいです。(ロジックが良い)その代わりなのかマニュアルAFポイント合わせに関しては、スモール、グループ等多才ですが、一動作多く小生にはどうもめんどくさく積極的に使いたいとは思いません。その辺G1Xは直感的で大変やり易くよく弄ります。

【液晶】
他機種STYLUS1,G1Xに比べ画素低いですが、あまり差を感じません。ただPCで見た時、一番違い(PCのほうが良く思う)を感じるのでその点で液晶性能が劣っているのかな?
ファインダー最高です。ほとんどファインダーで撮ります。視野率やケラレ等問題ありますが、おおよそのピント位置等最低の情報でるので問題ありません。
その欠点のおかげで絵を切り撮ることをこいつに教えてもらいました。
正直Stylus1のEVFもいいですがこいつのOVFもいいです。G1Xでは情報量の少なさや倍率の問題で特殊な時以外使いません。

【ホールド感】
純正のケースでの使用ですが良いです。

【総評】
iphone等のスマホでセンスの良い絵を描ける人などにピッタリなカメラではないかと思います。
こいつには色々と勉強させてもらっていますが、まだまだ使いきれていない、良さを引っ張りだせていないなとつくづく思います。夜景でノイズが出易い等の欠点もありますが、美人で、かめばかむほど味の出るやつです。

比較製品
オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1
CANON > PowerShot G1 X
レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X20のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20
富士フイルム

FUJIFILM X20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

FUJIFILM X20の評価対象製品を選択してください。(全2件)

FUJIFILM X20 Black Black

FUJIFILM X20 Black

FUJIFILM X20 Blackのレビューを書く
FUJIFILM X20 Silver Silver

FUJIFILM X20 Silver

FUJIFILM X20 Silverのレビューを書く

閉じる