Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年3月20日 19:00 [1113757-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】現行機種と比べると厚みがありますがコンパクトです。
【ボタン操作】上部にある画面ONボタンが、やや押しにくい。
【通話音質】やや悪い。
【呼出音・音楽】スピーカーの性能が悪いためか音量が小さい。しかし音量を大きくすると音が割れます。
【バッテリー】大容量なのでスタミナがある。自分で交換できるのはありがたい。新品バッテリーを3千円ほどで入手できる。
出力が5、2Vの充電器でないと充電されないことがあるので注意。
【総評】2012年当時のハイスペック機種。2017年に中古で購入。mineoAプランで通話とLINEで使用できています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月16日 11:03 [1011788-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
スペックの割に安いので気になっていたのですが、イオシス裏路地店にホットモックがあったので触ってみたらいい感じでしたので買ってみました。税込5,980円でした。
Antutu Benchmark v6.2.7 のスコアは、20,413 でした。
歩数計センサーは、搭載していません。
ワンセグ用のロッドアンテナを搭載していますが、目いっぱい伸ばしても、足立区北部では感度はイマイチです。ワンセグ用のアンテナピクトは、全3本中、2本しか立ちません。他のスマホでは、全部立つのですが…
ガラス面も背面も、指紋や皮脂が付きやすいです。
ナビゲーション・ボタンは、バックライトが消えると、どこにあるのか判りにくいです。
IPS液晶なので、画面はなかなか綺麗で、視野角も良好かと思います。
通知領域のボタンにあるエコモードをオンにしますと、デュアルコア1GHz として動作します。動作が遅くなりますが、バッテリーの持ちは大差ありません。
PPSSPP は、品質を下げて速度を優先する設定にしても、エコモードでは音割れ・音飛び・コマ落ちが発生しますが、そこそこ遊べるかと思います。エコモード解除で割とスムースに動作します。
エコモードのアプリも入っていますが、電池残量に応じてGPS、WiFi、Bluetoothをオフにしたり画面の輝度を下げたりするだけです。
画面消灯時にアプリの動作を制限する設定は、ありません。
USBメモリーは、使えません。
ほとんどブラウザ、時々ゲームという使い方で、バッテリーは、WiFi で5時間ぐらい、LTE で3時間ぐらい持ちました。
通知領域にある画面回転/固定の切替ボタンが効かなくなる事があります。その場合、設定画面から切り替える必要があります。
ワンセグの録画はできません。
ワンセグの音声をバックグラウンドで鳴らす事はできません。
LTE は Band 1(2100MHz) のみ対応なので、電波は弱めです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 25件
- 7件
2016年9月27日 20:48 [964030-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
角張ったデザイン好きなだけにとてもお気に入り。
【携帯性】
4.7インチの割に図体でかい
【ボタン操作】
普通だね…
【文字変換】
Simeji使用のため無評価
【レスポンス】
カスタムROM焼くから今より良くなると祈る
今でも充分なレスポンス
【メニュー】
最近の機種より使いやすい
【画面表示】
普通に綺麗
感動は今更しない
【通話音質】
音声SIMではあるものの試してない
【呼出音・音楽】
ここ。
良い意味で裏切られ、思ったより良くてお気に入り。
【バッテリー】
同世代のARROWS A 201Fよりかなり違うくらい持つ
普通に満足。
【総評】
カスタムROM焼けば現役行けるかも。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2016年7月27日 20:24 [948351-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
友人からジャンク購入。
【デザイン】
最近ではisaiですがOptimusとは 違うですね。LGのデザインが好きなので満点です(
【携帯性】
コンパクトで持ちやすいですね。デカくもなく小さくもなく
【ボタン操作】
電源が若干押しにくいですね
【文字変換】
LGキーボードですが、ラグがあったりしますね
【レスポンス】
クアットコアでさくさくですね。発熱がたまにあります
【メニュー】
LG UIが素敵ですね。ロック画面で遊べ(ry
【画面表示】
画質は若干洗いですがそこまでじゃないです
【バッテリー】
まあまあですかね。そこまでバリバリ使わなければ
【総評】
古い端末ですがすごく良いですね。LGさんには頑張ってほしいですね!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月28日 10:19 [908826-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
お年玉で購入してました。同スペックのXperia Zが15000くらいなのに対し8700という破格…
【デザイン】
角ばってるデザインは賛否両論でしたね…w
まあ良くも悪くもないと思います、個人差(?)ですね
【携帯性】
やっぱりでかいですね ですが不自由はしてなかったです
【ボタン操作】
電源ボタンが…やわらかすぎる…!!つぶれて押せないとかはまだないけど
タッチ式のハードウェアキーも良好でした、ただ少し反応が遅いかな…
【文字変換】
速攻でSimeji
【レスポンス】
さすが当時のモンスタークラスのS4 Pro初搭載、とてもサクサクです
発熱もそれほどありませんしF-10D(笑)と比べたら雲泥の差です
【メニュー】
見やすいです(書くことなし)
【画面表示】
HD、綺麗です。ドットとかもあまり気にならないです
【通話音質】
データ専用SIMなので無評価
【呼出音・音楽】
それほど気にしてないです、基本イヤホンなので
【バッテリー】
中古なのでヘタっているとは思いますが、2210mAhだけあって電池もちはさすがです
【総評】
当時のトップであったS4 Pro(4コア)とRAM2GB搭載だけあってとても快適です、ゲームもバリバリできます
カスタムROMを焼くことでJellyBeanからKitKat、果てはLollipopまで使えますし
最新にこだわらなければまだまだ現役で使えます、
2台持ちやMVNOでの普段使いなどいかがでしょうか…
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月13日 23:08 [776085-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
XPERIA acro HDなども使用していた経験あり。Androidは5台所持。
デザイン:個人の好みなので無評価。
携帯性:ポケットに入るのでよし。
ボタン操作:電源ボタンなど、沈没しやすい。
文字変換:現在はsimeji使用。ノーマルの奴は普通かな。
レスポンス:chromeはカクついて使い物にならず。firefoxならまずまず。ゲーム(ツムツム等)も普通にできる。
メニュー:現在はzeam launcher使用。ノーマルの奴も、カスタマイズ性(例えばアイコンをでかく表示る等)など、なかなかデキはよかった。
画面表示:さすがLG。めっちゃ綺麗。IPS液晶はタダモノではない。
通話音質:よくも悪くもなく。
呼び出し音・音楽:dolbyなどついていて、そこそこの音は奏でてくれる。
バッテリー:持たない。まあ、2年前だしこんなもんか。
総評:2年前にしてはかなり優秀。XPERIA acro HDで見られたお化けタップもなし。
白ロム価格が10000円切っているので峰雄で使うのにもお勧め。
ただ、Androidバージョンが古いので、ステータスバーなどが寂しく(例えばステータスバーからtwitterで送られてきたツイートに対してリプを送ることができない)、Google NOWが使えない、ヌルサク感がやや弱いなど、弱点はある。
JBにしなかった戦犯はLGではなく庭だと思うが。
そのあたりを承知で買うなら、お買い得感は高い。
2015年5月13日 誤字修正のため再レビュー投稿
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月21日 17:06 [799765-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホで楽しかったです!!
突然LTE(電波)が受信出来なくなり今は保証サービスで5000円で交換してもらったoptimusGproを使っています。でも色々含めてこちらの方が良かったです。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月19日 19:30 [779712-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。長方形の普通のデザインです。
【携帯性】
大きくも小さくもない大きさ。どう評価すればよいのかわからないくらい中途半端w
【ボタン操作】
電源ボタンが浅くて押しにくいです...
音量ボタンは押しやすいです。
【文字変換】
LGのキーボードということで少々お馬鹿かなぁ
【レスポンス】
触ってみてびっくり。今と機種とぜんぜん遜色が無い位良く動きます。
まだまだ使えそうな雰囲気です。
【メニュー】
docomoのメニューは屑なので、LGのメニューを使わせてもらってます。快適です。
【画面表示】
HDですが、綺麗です。全然粗くないし、ドットが見えません。
【通話音質】
通話はしていないので無評価。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は大きく音割れしないし、イヤホン越しに聞いても良い。
【バッテリー】
レスポンスもいいのに結構持ちます。また、バッテリーは交換できるのでいざとなった時にも安心です。
当時の機種では最高の持ちではなかったのでしょうか。
【総評】
MVNOのSIMを挿していますが、大満足です。
SAMSUNGとは違い、LGは極力日本の部品を使うように努力しているそうです。
韓国の機種だからといって、バカにはしていけませんね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月11日 18:32 [546926-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使い物に成らない「GPS」
通販サイトで、意図せぬ商品を決定する「お化けタップ」
Wi-Fiアンテナの近くでも、Wi-Fiを時々掴み損ねる「不安定なアンテナ」
悪い点を列挙すると、キリが無いけれど、
現在でも、満足して使用してるユーザーさんに申し訳ないので終わります。
先月末で『2年縛り』の呪縛から解放されたので
月が変わって、私は機種変しました。
暇になった本機は
子供のネットゲーム用のWi-Fi端末として活躍してます。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月26日 21:30 [773367-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
|
デザインがとくにカッコいい。 |
待受画面のメニューはデカくすることも出来ます。 |
ベンチマークではこの結果。普通に速いですね。 |
GPSの設定をやってたら、「文京区」になっていました。@武蔵境駅前 |
ステータスバーはバージョンが古いのか、充実感は無い。(L-01Eは出来るそうです。) |
(右半分の2枚)夜景はきれいに撮れています。 |
※2014.11.26にようやくお店に返しました。m(__)m
isai FL(LGL24)の液晶破損で修理をしたのを機に、初めてLTE端末をお借りしたので、レビューをします。(^-^)/
【デザイン】
角ばったデザインは違う意味で持ちやすかった。
ちなみに借りた色は白なので、2年経っても新鮮味が欠けていないと感じた。f(^_^)
でも、本当は白ロムとして(兄弟機である)docomo L-01E(赤)を使ってみたいと思う。( ´∀`)
【携帯性】
4.8インチと画面が大きいので、携帯性はそんなに感じなかった。(^-^;
【ボタン操作】
押しにくいと少し感じるが、普通に押せる感覚。( ̄ー ̄)
【文字変換】
isai FLと同様だが、片手での入力は若干面倒くさい。(´д`|||)
【レスポンス】
登場して2年経つが、意外とサクサクと操作が出来た。(゜ロ゜)
もしかしたら、(画面の精細数が一番多い)isai FLよりは良かったと思う。( ^∀^)
【メニュー】
普通だが、待受画面のフォルダやアプリを大きくするところは便利。( ・∇・)
【画面表示】
4.8インチのHDだから、細かいという感じはしないが、IPS液晶だから綺麗さは抜群。
【通話音質】
isai FLより音が汚かったが、そんなに気にしていないが。(^w^)
【呼出音・音楽】
普通に聞こえます。(^-^)
【バッテリー】
クアッドコアモデルなのか、電池の減りが早い。Bluetoothで音楽を聴いているので、1日ですぐ切れてしまいます。(´・ω・`)
でも、スリープ時では電池の減りはありませんでした。(´・c_・`)
【総評】
今まで代替機を使っていたなかで、とてもサクサクしていました。(о´∀`о)
ですが、噂通りのGPSの不具合は健在でした。
でも、そんなに使わないので意外と満足しています。((o(^∇^)o))
関係ないことを書きますが...
もし、白ロム(もしくは代替機)で使ってみたい端末は...?
・パンテック(VEGA PTL21)
・Galaxy(SVProgure SCL21、Note3 SCL22)
・HTC J(butterfly HTL21以降で、INFOBAR A02は除く)
・Xperia(Z1 SOL23以降)
※日本メーカーのスマホ
とかですね。(^_^ゞ
とくに使えなかったのが、(IS11LGは使えた)LGの標準音楽プレーヤーを使っているときに"なうぷれ"アプリとの連携が出来ないところが不満点かな?(※Google Play Musicアプリで使うようにしています。)
白ロムのスマホを買ってみたいので、頑張って増やせるようにしたい(?)です。o(^o^)o
- 比較製品
- LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au [ホワイト]
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月2日 12:14 [545224-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
再評価です。
二年近くたって、結局大きなアップデートさえなく
(au側のせいでしょうが)二年で四代前のosに
成り下がってしまいました。
二年の間に、二回修理(バッテリー、充電端子関連)にだし、
リフレッシュ品の三台目を現在使用してます。
この機種の最も弱いところはGPS。
三回に一度、まともに測位しますが、走行中幾度
となく辛酸をなめました。
バッテリーも、新しいものに交換しても半日で50%を割ります。
アプリのせいでは?と思ったので
あらゆる手段を試みても症状は変わらず。
要するに、新しいOSのバージョンに最適化されてる
アプリが増えてバッテリー消費が激しくなってるのかとおもいます。
LINEなどは特に感じます。
次回はきちんとアップデートしてくれる製品を
買わないといけないなと強くおもいました。
また、当たり外れが非常に大きい機種なので、まったくどうも
ない人がまわりで二人いてます(GPSはクソだとは言ってますが)
USB端子廻りのトラブルは1度目は発火、2度目は異常高温で
充電を受け付けずでした…
しかも交換は1度目は無償でしたが2度目は有償、そして3度目も
また異常な高温となり機種変更に至りました。
(発火はさすがに笑いごとでは済まず、会社のデスクの充電端子から
黒煙が立ち上り、樹脂がトロトロに溶けてしまったというものでした。)
結局、現在3回目の修理を断念し、夏モデルの在庫品に乗り換えました。
当然ながら上記のような不具合は全くなく快適です。
参考になった13人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月7日 23:21 [559196-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
使い始めて2か月でGPSの不具合で交換
そして先月末にUSB端子不具合で再度交換しました
これで3代目ですがGPSは諦めました
それ以外はおおむね良好です
着信、メールの延滞等は発生してないと思いますが
我慢してあと一年何とか使い続けられるかという
ギリギリのレベルでしょうか
蛇足ですが機種変したときに一緒に変えた充電器は1年持ちませんでした
<2014/9/7追記>
USB接続短詩の不具合で交換したのに1か月経たずに同様の症状が出ました
ダメもとでサポートに電話しましたが案の定有償交換との回答でしたので
消費税率引き上げ前に機種変更しました
この選択は間違っていなかったと確信しています
くれぐれも言っておきますが、私はたまたま運が悪かっただけです
きっとそうに違いありません
と、今は自分に言い聞かせています
参考になった9人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月26日 23:00 [730888-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
真四角で典型的なスマホです。曲線がなくシンプルで気に入りました。ボタン周りはメッキされるなど少し拘りもあります。
【携帯性】
大画面なので携帯性とは反対になりますが、デカくて邪魔、と思ったことはありません。意外と軽いです。
驚いたのは全然熱を持たないことです。手が不快になることはないと思います。
【ボタン操作】
ボタンがやわだったのと、上部スイッチであったり、タッチ式メニュー・ホームの感度がやや悪い。
【文字変換】
他社ソフト利用で評価せず。
【レスポンス】
間違いなく、正に最高です。初めてカクつきの出ないAndroidスマホだと思います。(当時、他のはデスクトップのスライドでカクつく)
このストレスフリーさに感動して購入しました。今でも最新機種と遜色ないです。
【メニュー】
シンプルで良いです。外国産のいいところ。
【画面表示】
発色などは悪くないが、黒が潰れる。(IPSの宿命か)
国産品なので全体的な品質は良いです。
【通話音質】
聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
普通です。動画見るのにも問題なし。スピーカーはビビリ出ます。
【バッテリー】
けっこう持ちます。100%バッテリーからなら数時間地下鉄でガッツリ操作しても一日持ちます。
大容量機種はビルドイン式が殆どでしたが、これは取り外しができるなどさり気なく便利です。
【総評】
今となっては旧機種で、LGということもありマイナーな存在でしたが、傑作の一つだと思います。
デスクトップで何度もスライドで画面を切り替えてもカクつかないのはGalaxyとこの機種位でした。
国産は機能多いが不安定&未完成、Galaxyはサクサクだが防水など利便性に乏しい・・・。
そんななか、国産の高機能性と外国産の安定駆動を実現したのがこの機種です。
バグで再起動や、起動時に時間がかかることはありませんし、キャップレス防水、ワンセグなど、国産同等の機能で大変使い勝手が良かったです。
LGが、日本人の希望に耳を傾けながら、真面目に作った機種だなあと感心させられます。
(ちなみにL-01Eは"日本向け"に拘り、液晶、メモリ、バッテリーなどは日本製だそうです)。
もうそろそろ機種替えの時期で、本機もスペックが見劣りする時代ですが、今でも動作自体にストレスは感じませんし(LTEが旧仕様なのだけは不満あり)、以上の理由により大変気に入っているため今さらながらレビューです。LGにはぜひ頑張ってほしい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
