WX01K レビュー・評価

WX01K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年10月 6日

カラー:

販売時期:2011年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:300万画素 重量:109g WX01Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX01K のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.95
(カテゴリ平均:3.80
レビュー投稿数:15人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.11 4.18 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.11 4.30 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.47 3.49 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 4.20 3.33 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.38 3.71 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.51 3.58 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.25 3.69 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.41 3.87 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.06 3.39 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.21 3.83 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WX01Kのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:メール」で絞込んだ結果 (絞込み解除

隼珍さん

  • レビュー投稿数:196件
  • 累計支持数:683人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
10件
0件
SSD
9件
0件
マザーボード
7件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

5年ぶりの機種変更の為、特に不満は有りません。
満足です。
特に、電池持ちが良い。カメラが綺麗。

しかし使い方が粗いためでしょうか?
蓋のサブディスプレイの所がハゲてます。

重視項目
メール

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コサダさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
20件
レンズ
0件
16件
Mac デスクトップ
0件
12件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽無評価
バッテリー4

【デザイン】
飽きのこないデザインです。
ただ、さすがに5年目となると、サブディスプレイの部分が少々剥げてきました。
【携帯性】
こんなものではないでしょうか。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく。
【文字変換】
悪くはないですが、2011年発売なので、最近の言葉が変換できない…。そういう時に古さを感じます。
【レスポンス】
可もなく不可もなく。
【メニュー】
可もなく不可もなく。
【画面表示】
可もなく不可もなく。
【通話音質】
さすがPHS。唯一ここだけは携帯より優っているところではないでしょうか。
【呼出音・音楽】
マナーモードにしかしていないので分かりません。
【バッテリー】
ヘタってきましたが、それでも一回充電すると3〜4日持ちます。
【総評】
通話とメールのみにしか使っていませんが、それだけなら十分です。
ただ、この前のWX340K〜今の402KCも同じですが、スケジュールが非常に使いにくい…。アラームを設定しようとすると、デフォルトで5分前になってしまったりと、使いにくい事この上ないです。
仕方なく、スケジュールではなくアラームで代用してますが、アラームがなった時に気づかないと、そのまま忘れたままになってしまいます…。
また、スマホから画像を送られても、大きい画像が見られません。本体に入れた大きい画像をリサイズしようとしてもトリミングになってしまって縮小はできず、これも役に立たない点です。
まあ、でも、通話とメールに割り切れば5年目の今でも十分に使える機種です。今の402KCも基本的には変わってませんし。

PHS、いつまで存続するかは怪しいところもありますが、まだ使い続けようと思います。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みけくろさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
ボタン操作1
文字変換4
レスポンス5
メニュー2
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

東芝WX320Tからの機種変更でこちらを選びました。

正直使いづらいなあ、というのが購入後2週間ほど使用してみての感想です。
特にボタン操作。
東芝機はちょっと盛り上がった感じで、表面加工もあまりつるつるしていなかったのに、この機種のボタンは滑ってすごーく押しづらい。
あと、カレンダーを表示するのに1階層深く潜らなければならないので、ボタン一つでぱっと表示できないのが結構なストレス。
カレンダーそのものも小さくて見辛いし、月送りがボタンでできないのも使いにくい。
全体的に、機能は増えたけど、ワンタッチで表示できたり操作できたりするボタンとメニューの割り振りがイマイチで操作感が悪い。という印象。
大体どんな機種でも入ってるオーソドックスなクラシック系着メロがデフォルトで入ってないのもマイナスですね。
不要なら削除すればいいんだから、ピコピコの電子音以外も入れておいて欲しかった。
着メロを有料でダウンロードするほど興味ないし。
アラームの鳴動時間が1分からしか選べないのも不便。
着メロそのものが1曲1分もないのに、なんで1分から??
マイクロSDがバッテリーを外さないと取り外しできないのにもびっくりです。
ストラップの付け位置が携帯の頭右側でなく、お尻左側なのもなー…。
右手で開いて操作してるとき、一番力のない小指側が重くなるって使い勝手として駄目じゃないですかね。
些細なことですが、裏蓋に指紋がつくととても目立つのも気になる。

以上、駄目なところばかり列挙してしまいましたが、変換はWX320Tより格段に頭がよくなったなと感じます。
文節の区切りが変とか、そもそも語彙が少ないとか、色々不満多かったので。
動作もかなりキビキビ動いてくれます。
WX320Tの時はよくあった、一拍置いたレスポンス、というもっさりした動きとは無縁。
それから、画面が明るく見やすくなりました。カメラもずいぶんマシ。
通話音質はウィルコムはもともといいから、普通かなあ。

総じて、古い機種を利用してる人は買い換えの選択肢に入れてもいいけど、そうじゃないならわざわざ買い換える必要はない、くらいの機種だと思います。

※東芝から京セラでは、MicroSDの内容はデジカメ画像しか認識してくれませんでした。
 メーカーが違うとそんなもんでしょうか?
 旧機種からのデータ移行は地道に赤外線かリーダーを使ってPCから移動(やってないのでできるか不明ですが)か諦める、しかないようです。

重視項目
メール

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いぴけんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
15件
自動車(本体)
1件
13件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽3
バッテリー5

【デザイン】
デザインはご覧の通り、超普通。オーソドックス。一般的。
それ以上の言葉が見つからない。
カラーも、本当にベーシック。
イルミネーションが鮮やかでも無く、着信ランプも超控えめ(笑)。
全ては電池の持ちの為に…………?

【携帯性】
かなり薄くなったので、ポケットには入れやすい。
薄くて幅が少し広めなので、少し持ちにくく、シェルを開けにくい。
シェルの隙間にデザイン性を持たせながら、開けやすさも工夫して欲しかった。
何より改善して欲しいのは、ストラップの位置!
筐体が薄くてヒンジの近くにホールを設けれなかったのだろうが、キー部の下にあるのはどうも使いづらい。

【ボタン操作】
ボタンもあまり凹凸が無く、スムーズに指を滑らせる事が出来る。
若い人には早打ちし易いんではないだろうか?
凹凸が少ないので、WEB接続時に間違って通話終了のボタンを押しやすい。
3のボタンと、WEB(↓)のボタンを押すときは要注意!(笑)

【文字変換】
んー、まぁまぁ普通?こんなもん?
今の所特筆すべきところはないかなぁ…。
あ、絵文字が可愛くなくなった!前機種の東芝LU(WS023T)の方が良かったなぁ。

【レスポンス】
キーレスポンスや画面表示なんかはとっても速くなった!
前機種の東芝LU(WS023T)も早いと思ったけど、それよりもサクサク動いて気持ちいい♪

【メニュー】
標準メニューの他にカスタマイズメニューが作成できる。
ただカスタマイズメニューにはFlashが使えないので、少々寂しい感じの背景になる。
でもま、選択肢を増やしてくれたところは評価♪

【画面表示】
ディスプレイも3インチになり、また画面もIPS液晶になって明るく見やすくなった。

【通話音質】
通話音質、品質共に特に文句無し。
前機種の東芝LU(WS023T)はSIM機故に電波のキャッチが良くなく、音声品質としては満足できなかったが、さすが京セラ機。通話品質が良くなった。

【呼出音・音楽】
呼出音は普通…なんかな?
前機種の東芝LU(WS023T)が音量小さく、雑踏では全く聞こえなかったけど、それよりは少しマシな感じ。
でも一般的なケータイに比べるとまだ控えめなのかも知れない。

【バッテリー】
これは恐らくかなり良いかと思う。
前機種の東芝LU(WS023T)では、ディスプレイを微点灯にしたりしてかなり節電に努めたが、今回は周りの明るさを感じて自動調整する機能も付き、普通にバックライトを点ける事が出来る。と言うか、これが普通の使い方なんだろう。(笑)
自分の使い方では、3〜5日は十分に持つ感じ。

【総評】
正直目新しい機能は全く無く、取説を真剣に読む必要もなくすぐに使用出来る。
その分、電池の持ち、電波のキャッチ、動作レスポンス、カメラ機能、ディスプレイ等の基本機能がしっかりと強化されている。
多機能、目新しさを追い求めるならオススメしないが、一般的な機能を使うにはとても良い機種だと思う。

重視項目
メール

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

WX01Kのレビューを書く

この製品の情報を見る

WX01K
京セラ

WX01K

発売日:2011年10月 6日

WX01Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(WILLCOM(ウィルコム)PHS)

ご注意

WX01Kの評価対象製品を選択してください。(全4件)

WX01K [フィールレッド] フィールレッド

WX01K [フィールレッド]

WX01K [フィールレッド]のレビューを書く
WX01K [ランプブラック] ランプブラック

WX01K [ランプブラック]

WX01K [ランプブラック]のレビューを書く
WX01K [シルキーホワイト] シルキーホワイト

WX01K [シルキーホワイト]

WX01K [シルキーホワイト]のレビューを書く
WX01K [シェルピンク] シェルピンク

WX01K [シェルピンク]

WX01K [シェルピンク]のレビューを書く

閉じる