WX01K レビュー・評価

WX01K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年10月 6日

カラー:

販売時期:2011年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:300万画素 重量:109g WX01Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX01K のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.95
(カテゴリ平均:3.80
レビュー投稿数:15人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.11 4.18 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.11 4.30 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.47 3.49 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 4.20 3.33 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.38 3.71 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.51 3.58 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.25 3.69 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.41 3.87 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.06 3.39 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.21 3.83 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WX01Kのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:通話」で絞込んだ結果 (絞込み解除

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:425件
  • 累計支持数:1391人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
94件
260件
ノートパソコン
21件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示2
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4

【デザイン】
ごくごく普通のガラケーです。
【携帯性】
ごくごく普通のガラケーです。
【ボタン操作】
ガラケー故に楽です。
【文字変換】
google日本語入力と比べれば貧弱ですがこんなものかと。
【レスポンス】
極端に遅いということはない。
【メニュー】
最低限のわかりやすさはある。
【画面表示】
反射するので長時間見ると眼がつかれます。画素数は悪くないとおもいます。
【通話音質】
PHSなので綺麗です。
【呼出音・音楽】
めざましのアラームでないと着信に気付けません。
【バッテリー】
2日以上持ちます。
【総評】
ごくごく普通のガラケーですがそれゆえに安心できるのだと思います。
コスパに関してはヤフオクで新古品を落札してウィルコムのショップで2000円の手数料を払って契約したので合計8000円程度の出費で収まっています。
今後も買い換える際はそのやり方で行くと思います。


追記
2018年3月に充電用の端子が折れて、引退しました。
酷使していましたがずっと耐えてくれました。
2011年から2018年、合計7年ほど活躍しました。
2年ほど前(2016年頃?)からバッテリーの持ちが悪くなっていたので、早目に機種変するべきだったとも感じています。

重視項目
通話

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

officeNAYUTAさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
6件
スマートフォン
2件
4件
ハードディスク ケース
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

【デザイン】
赤が気に入ったのでかけこみで購入。赤の色味が渋めで、質感もあわせて高級感があります。赤一色ではなく、裏側が艶のある黒なのもいいと思います。

【携帯性】
普通だと思います。ただし、ストラップの位置が下にあるのは違和感があります。

【ボタン操作】
ジョグキーが押しにくいです。

【文字変換】
こんなもんじゃないかと思います。

【レスポンス】
特に遅さを感じることは無く、ストレス無く使えます。

【メニュー】
以前使ったことのあるvodafone時代のシャープの携帯より使いにくく感じます。

【画面表示】
大きくて見やすいです。やはり画面が大きい方がいいです。

【通話音質】
音質・品質ともに文句なしです。

【呼出音・音楽】
前に使っていたWS027Sの着信音が小さかったことも機種変更の理由の一つです。
ガラケーとしては普通か、やや小さいと思います。
初期で入っている音楽の種類が少なく面白みに欠けます。

【バッテリー】
アプリはやらないので、不満はありません。

【総評】
WS027SHからの機種変更です。WS027SHが携帯電話として見たら酷すぎるので変えて良かったです。
ただし、以前使ったことのあるvodafone時代のシャープの携帯と比較すれば、一歩落ちると思います。

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマホヲタさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
245件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
9件
データ通信端末
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス無評価
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

honey bee3の車の移動中の電波が悪いので
機種変更。通話のみ。
新しい機種だけに、honey beeよりはつながりやすい
ただ、車の移動中はphsには厳しいかな?
まあ、安いから文句ないです。
lineよりは絶対に使えます。

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

minaraiyuusyaさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
5件
22件
スマートフォン
4件
5件
キーボード
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽2
バッテリー5

本日ウィルコムプラザに行ったんだけど、何故かソコの場所では新機種を売ってなくてビッグカメラで売っているのを発見!ウィルコムソレで良いのか( ̄・ω・ ̄) ?

デザイン:全体がシルキーホワイトで、数字キーがブラウンとちょっぴり優雅な気持ちにさせてくれる。キーはシートキーだけどキーを押した感触はあり。
意外に良かった点が、全体的に指紋が付きにくいという点。サブ液晶とカメラの部分以外に指紋が付かない(目立たない)と言う点が個人的にお気に入り。

携帯性:前機種wx130sよりズッシリ重く幅も大きい。でも許容範囲内。

文字変換:賢く変換してくれるし使いやすい。
今まで(honeybee)はメール→文字入力だったのが、今回数字キーを押すだけで文字入力が可能。

レスポンス:個人的にはノーストレス。キーを押した瞬間に画面が切り替わると言うわけではなく、僅かに遅れて反応と言った感じ。honeybeeよりは少し遅めのレスポンス。

メニュー:細かい所まで設定出来て、好きな所に好きなメニューを配置可能。

画面表示:綺麗に映る。サブ液晶の時間表示は常に表示してあるわけではなく、携帯を閉じたホンの2秒位の表示時間。本体の隙間に親指を入れて閉じる→時間確認と言う使い方が一般的なるっぽい。

カメラ:300万画素だけど凄くナチュラルに撮影できる。今まで使ってきた携帯(ウィルコムで)で1番綺麗に写る。
カメラ起動時間2秒〜2.5秒。シャッターを押してから1.5秒位で撮影完了。

通話音質:ダイバシティアンテナの影響もあってか、電波のつかみが良く雑音や途切れなどは一切見られない。phsで通話するなら京セラという印象。
wx130sに比べて若干音が小さめ?のような気がする。

呼び出し音・音楽:初期で入っている音楽は少なめ。音はモノラル。honeybeeで使われている音楽と被っている。欲しい音楽があるなら京セラサイト(有料)にキミもおいでよ♪みたいな所がイヤかなw

バッテリー:かなり持つ。どの位持つかと言うと・・・ものすごぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく!持つw
通常ならバッテリーが赤くなったらその数秒後には電源が切れてしまうけど、このwx01kではバッテリー表示が赤くなる→充電してください表示→電源切れる(see you)まで時間がかかる。

満足度と言うか感想:最近の京セラ端末はカラーバリエーションを増やしたり小手先だけでやってきたと言う印象だったけど、この端末からやっと少しちからを入れてきたかな?って感じがした。

ひとくちメモ:ストラップ穴は左下。バッテリーは日本製。メモリーカードはバッテリーを抜かないと抜き差し出来ない。
ネットインデックスのWX01NXはボタン押しやすかったし、セイコーのソキウスはシンプルで使いやすそうだったよ (b ̄(エ) ̄)b

重視項目
通話

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

WX01Kのレビューを書く

この製品の情報を見る

WX01K
京セラ

WX01K

発売日:2011年10月 6日

WX01Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(WILLCOM(ウィルコム)PHS)

ご注意

WX01Kの評価対象製品を選択してください。(全4件)

WX01K [フィールレッド] フィールレッド

WX01K [フィールレッド]

WX01K [フィールレッド]のレビューを書く
WX01K [ランプブラック] ランプブラック

WX01K [ランプブラック]

WX01K [ランプブラック]のレビューを書く
WX01K [シルキーホワイト] シルキーホワイト

WX01K [シルキーホワイト]

WX01K [シルキーホワイト]のレビューを書く
WX01K [シェルピンク] シェルピンク

WX01K [シェルピンク]

WX01K [シェルピンク]のレビューを書く

閉じる