WX01K レビュー・評価

WX01K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年10月 6日

カラー:

販売時期:2011年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:300万画素 重量:109g WX01Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX01K のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.95
(カテゴリ平均:3.80
レビュー投稿数:15人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.11 4.18 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.11 4.30 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.47 3.49 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 4.20 3.33 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.38 3.71 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.51 3.58 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.25 3.69 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.41 3.87 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.06 3.39 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.21 3.83 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WX01Kのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:通話」で絞込んだ結果 (絞込み解除

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:425件
  • 累計支持数:1391人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
94件
260件
ノートパソコン
21件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示2
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4

【デザイン】
ごくごく普通のガラケーです。
【携帯性】
ごくごく普通のガラケーです。
【ボタン操作】
ガラケー故に楽です。
【文字変換】
google日本語入力と比べれば貧弱ですがこんなものかと。
【レスポンス】
極端に遅いということはない。
【メニュー】
最低限のわかりやすさはある。
【画面表示】
反射するので長時間見ると眼がつかれます。画素数は悪くないとおもいます。
【通話音質】
PHSなので綺麗です。
【呼出音・音楽】
めざましのアラームでないと着信に気付けません。
【バッテリー】
2日以上持ちます。
【総評】
ごくごく普通のガラケーですがそれゆえに安心できるのだと思います。
コスパに関してはヤフオクで新古品を落札してウィルコムのショップで2000円の手数料を払って契約したので合計8000円程度の出費で収まっています。
今後も買い換える際はそのやり方で行くと思います。


追記
2018年3月に充電用の端子が折れて、引退しました。
酷使していましたがずっと耐えてくれました。
2011年から2018年、合計7年ほど活躍しました。
2年ほど前(2016年頃?)からバッテリーの持ちが悪くなっていたので、早目に機種変するべきだったとも感じています。

重視項目
通話

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もしゃ猫さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ポータブルCD
0件
3件
電子辞書
0件
3件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス5
メニュー3
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー4

電波の悪さをさらに痛感しています。

これだと、旅行ー有名観光地なのにーに行くたびに、別の携帯電話をレンタルしなければいけない。

そういうことを考えると、この月額は非常に高いです。

誰とでも定額も、月に500回もいらないから、安い設定を追加して欲しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記です。数ヶ月つかってみて。

やはり、SMSが使えないのは不便!と、しばしば感じます。
また、着メロのダウンロードが、WILLCOM非対応だったり、ユニクロのモバイル会員にPHSだとなれなかったり、企業に問い合わせなどする際、050ではじまる番号や、ナビダイヤルを使えなかったり… 日常生活レベルの不便さが目立ちます。
おサイフケータイ機能がないのも、予想外に不便。お金を払うだけじゃなかったんですね。この機能…

電波の入りは、建物によって大きく違います。同じ鉄筋コンクリートのショッピングセンターでも、玄関を入ったとたんにエリア外になるところと、数フロア移動しても使えるところがあります。具体例は、メグリアー入口付近でもNG,松坂屋ー上層階でもOK.…ローカルな例で、ごめんなさい。

iPad mini と併用していますが、スマホ一台でも、よかったかな?と、いう気も時々します。やっぱり、二台持つのって、面倒…カバンがパンパンになっちゃうし。

入力のしやすさ、たいていのところでの通話は、十分に満足しています。
基本料金があと、500円安くなったら、いいのになと思います。

==========================================

一番残念なことは(京セラに限りませんが)、SMSが使えないこと!
携帯電話の番号しか知らない相手にショートメールが送れません。(Willcomのみ、送れます)
震災後、携帯各社は相互間のSNSを可能にしたのですから、その流れにぜひ、Willcomも乗っていただきたいです。


これまでSoftbankの920Pを使っていましたので、それと比べてですが・・・・。

キーがフラットなのと、全体の形がカクカクしているのが、使いにくいのでは・・・・・と思ったのですが、電波の入り具合が京セラが一番!とお店の人(複数)から聞いて、こちらにしました。
折りたたみでないタイプも考えたのですが、液晶が小さすぎて!

フラットなキーですが、とても打ちやすいです。むしろ、昔の機種を時々触ると、ぶよぶよした感触が気持ち悪いと思うくらいです。

打ちにくいことはまるでなく、猛スピードのメール打ちも、まったくストレスを感じることがありません。フラットで、指が表面を滑るように移動するのも、使いやすいです。新たな発見でした!

電波も、それほど都市でもないのですが、(トヨタ自動車が近くにあることもあって)問題なく入ります。
いちど、お店にいるときに、電話をかけようとした時に、すごい雑音が入ったことがあるのですが、原因は不明です。普通の(?)お店では、大丈夫です。

残念なのは、MP3がダウンロードできないこと。また、気に入った着メロのサイトもWillcom非対応です。
ユニクロのメールマガジン(モバイル会員)も、対象外だと言われるし・・・・・・
CDからとった音楽を着信に使えると聞いていたので楽しみにしていたのですが、すごくすごく、苦労しました。
そして、苦労して入れたのに、音が小さかったり!(泣)
マイクロSDカードに入れた音源を設定に使えないことも、残念でした。

あと・・・・・使い方が不明なときに、京セラに電話をかけると、あまり接客向きでないおじさんが適当な対応をするのが、ストレス。
この点は、Softbankはとことん丁寧で親切だった・・・・・


色はシェルピンクですが、蛍光灯の下では白みの強いペール・ピンク。白熱灯の下では黄みを帯びたサーモン・ピンクと、色合いが変わります。
母にはホワイトを買いましたが、ちょっと寂しすぎる色。XW05Kのピンクにすればよかった・・・・と後悔しています。

重視項目
通話

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

officeNAYUTAさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
6件
スマートフォン
2件
4件
ハードディスク ケース
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

【デザイン】
赤が気に入ったのでかけこみで購入。赤の色味が渋めで、質感もあわせて高級感があります。赤一色ではなく、裏側が艶のある黒なのもいいと思います。

【携帯性】
普通だと思います。ただし、ストラップの位置が下にあるのは違和感があります。

【ボタン操作】
ジョグキーが押しにくいです。

【文字変換】
こんなもんじゃないかと思います。

【レスポンス】
特に遅さを感じることは無く、ストレス無く使えます。

【メニュー】
以前使ったことのあるvodafone時代のシャープの携帯より使いにくく感じます。

【画面表示】
大きくて見やすいです。やはり画面が大きい方がいいです。

【通話音質】
音質・品質ともに文句なしです。

【呼出音・音楽】
前に使っていたWS027Sの着信音が小さかったことも機種変更の理由の一つです。
ガラケーとしては普通か、やや小さいと思います。
初期で入っている音楽の種類が少なく面白みに欠けます。

【バッテリー】
アプリはやらないので、不満はありません。

【総評】
WS027SHからの機種変更です。WS027SHが携帯電話として見たら酷すぎるので変えて良かったです。
ただし、以前使ったことのあるvodafone時代のシャープの携帯と比較すれば、一歩落ちると思います。

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマホヲタさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
245件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
9件
データ通信端末
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス無評価
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

honey bee3の車の移動中の電波が悪いので
機種変更。通話のみ。
新しい機種だけに、honey beeよりはつながりやすい
ただ、車の移動中はphsには厳しいかな?
まあ、安いから文句ないです。
lineよりは絶対に使えます。

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

WIDESTRさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
4件
0件
スマートフォン
1件
2件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー5
別機種
別機種
 

 

以前のDDIポケット時代に契約してた時代がありました。
今回「だれとでも定額」と「イエデンワ」にも引かれてw複数契約に
いたりました。(イエデンワは別途レビューしております)

とにかくデザインとフィールレッドの質感いが気に入って選びました。
開いた時のボタンやパネルのデザインがホントいい感じです。
レスポンスもストレスなく操作できます。イヤホンはドコモの旧型ジャックも使えます。

サブディスプレーはヒンジにあるので胸ポケットから少し出すだけで電波や着信の
状況が確認出来ます。

通話やメールをメインで考えていますのでWEBの利用はありません。
もともとPHSは省電力設計ですが、いまどきのスマホとは違いバッテリーも
格段に長持ちしますので助かります。

電波感度も自宅を含め行動範囲では問題ないです。また車での街中走行程度なら
通話の切断がほとんどないと感じます。(もちろん運転中の通話ではありません)
自宅とのイエデンワを含め快適な通話が出来ています。

3・11以降、緊急時に繋がりやすいPHSとマスコミで話題でしたが十分に普段の利用で活躍してます。最近では携帯2台持ちの人も多いと言いますが通話はホントにウィルコムに限りますね・・・「だれでも定額」は現状では最強プランでしょう。

通話の遅延が少なく音質も良くバッテリーを気にすることのない!携帯電話本来の姿だと思います。。。


重視項目
通話

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろっけるさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作2
文字変換5
レスポンス4
メニュー3
画面表示3
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

他のキャリアの端末と比べると1世代以上前くらいのスペックだけど、それはウィルコムだから仕方の無いところ。
だけど欲を言えば画面の画素数は240×400じゃなくてもう少しスペックを上げて欲しかった。
ウィルコムも一台持ちのユーザーをターゲットにしているのだろうから、努力してもうちょっとスペックの高い端末を提供しないと駄目なんじゃないだろうか?
とは言え個人的にはかなり満足しています。
10年以上ウィルコムの端末を使っていますが、自分が使った中ではこの機種が一番電波の掴みがいいですね。
「もう1台無料★キャンペーン」で現在、予備機として引っ込めたWX320Tは電波の掴みが悪かったので、それと比べると雲泥の差。
これなら十分ビジネスフォンとしても使えそうな気がします。
レスポンスも以前、所有していた初代京ぽんと比べると比較にならないほど改善されています。
初代京ぽんがあまりにももっさりした操作性で、それが原因で手放した経緯もあって京セラ機はずっと避けていたのですが、これは普通に使えます。
もっとも他のキャリアの端末と比べると若干遅いような気がしないわけでもないのですが、そんなには気になりません。
残念なのは操作性。
薄く作り過ぎていてイマイチ操作性が悪いです。
端末を閉じてある状態から開くのも少々コツが要るし、もっと分厚く作っても良かったんじゃないでしょうか?
ストラップホールも変なところに付いているし…
Bluetoothに未対応なのも残念。
スマホとガラケーの二台持ちも増えているし、電波が弱いと言うハンディキャップを抱えているウィルコムだからこそスマホのBluetoothハンドセットとして使える機能はあったほうが良かったと思います。
SIIさんのPHS端末にはBluetoothハンドセット機能が付いていますが、この機種にも欲しかったですね。
総じて悪くない端末だと思います。
電池の持ちもいいし音声も途切れることなくハッキリ聞き取れます。
WX01Kは電波の感度が良いと言う話を聞いて会話メインのつもりで買ったのですが、色々と便利に使えるので今では大満足です。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ソニエリ&富士通信者さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
3件
421件
スマートフォン
8件
150件
PSP ソフト
1件
98件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス5
メニュー3
画面表示3
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー5

auのサブとして購入しました。

【デザイン】
シンプルでいい。
私的に結構開けやすいと感じる。
auの昔の京セラ機とかなり似ている。
【携帯性】
WILLCOMとしては大きいが、普通。
大きさの割に小柄に見える。
角が丸く、ポケットに引っ掛かりにくい。
【ボタン操作】
若干押しにくいが、馴れてしまえばサクサク打てる。
カチカチ音が結構大きい。
【文字変換】
賢い。
流石の京セラ。
ソニエリみたく文字入力詳細設定が有れば尚良い。
【レスポンス】
WILLCOMとしては普通。
auのKCP時代京セラ機とほぼ同じ。
【メニュー】
普通。
プリセットの中ではLiquidIconが一番見やすい。
配色がレッド×ブラックだったら格好良かった。
【画面表示】
解像度が低いので、シャープではないが見やすい。
発色もなかなか良い。
文字サイズが全体的に大きいため、お年寄りの方にもわかりやすい。
【通話音質】
個人的にかなり良い。
低音主体の籠ったようなauに対して、まるで側にいるかのようなクリアさ。
PHSってこんなに音質良かったんだ。
【呼出音・音楽】
バリエーションは少ないが、音量は十分。
バイブレーションも結構大きい。
【バッテリー】
とりあえず、購入してから充電せず半月は持った。
結構使っても3日以上持つ。
本当にauの昔の京セラ機そっくりな性能。
【総評】
サブとしては十分過ぎる性能。
通話とメールしかしないのであれば、エリアの問題を除けばWILLCOMが一番使い勝手がいい。

いろいろと書きましたが、サブとして持つなら十二分な端末です。

エリア的な問題が無いのであれば、通話メール用WILLCOM+ポケットWi-Fi+iPodTouchで十分運用可能です。
1つだけ改善点をあげるとすれば、通話時間アラームが欲しいですね。
10分アラームが無いと、無料通話が出来なくなるので。
何故か評価が低いですが、私的には満点です。
スマートフォンユーザーの2台目、お年寄りの方に是非オススメする端末です。

重視項目
通話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

速水もっこりさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:171人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
11件
レンズ
0件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
ボタン操作1
文字変換3
レスポンス4
メニュー1
画面表示5
通話音質2
呼出音・音楽3
バッテリー3

同じ京セラのWX310Kからの変更での感想です。

デザイン・携帯性
薄型軽量になりアンテナも内臓となりスマートな印象。
しかしCDケースと同じ原理で薄いため開きにくい。)特に下の部分が丸みを帯びているため指がすべり引っ掛けにくいため開きにくい(メーカーは試作テスト段階で分からなかったのか?)
片手であけるには爪の短い男性は厳しい。入れられたとしても爪の甘皮の部分が携帯にぶつかり意外と痛い。開いた勢いで携帯がすべり落ちる。ストラップは必須。家族3台まとめて交換したが皆、一様の感想。薄くてかっちりしたフォルムが災いしたデザインと言える。どうぞ店頭でモックや実機でご確認を。


操作性
ボタン位置が変わるのは仕方ないがよく使う真ん中のクリアボタンがいきなりガジェット起動でなんとかネットに接続させてようという(YAHOO検索など)メーカーの意図が見えいやらしい。
ガジェットは即効抹殺したがボタンの位置を変えるはできないのは言うまでもない。よって従来のクリア(操作リセット)は右側の”切る”ボタンで行わなければならない
クリアボタンを押すと従来できていた電話番号入力や履歴からのダイヤルの前に一度”切る”ボタンを押してから出ないと電話がかけられないので意外にストレス。

通話音質
同じメーカーなのに聞こえが少し悪くなった。


その他
アンテナが内臓された省か、以前よりアンテナの数が少なくなりやすい。

いろいろ書きました2年縛りがあるのでとりあえず慣れながら付き合って行きます。
操作性は今ひとつですが画面が大きくなったので視認性は良くなりました。

重視項目
通話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

k_yokoさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:753人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
14件
443件
スマートフォン
7件
104件
カーナビ
1件
41件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

WSIMのスマートホンからの機種変なので、通話やメールに関しては相当良いです
WSIMの電波のつかみの悪さにはほとほと困っていましたから。
通話とメール主体なのでこの機種は使いやすいし、電池の持ちも良い。PHSとしては十二分です。
Dポケ以来13年の十数機種使いました。長いPHSオンリー使いですが、電波は一番いいと思います

重視項目
通話

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

minaraiyuusyaさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
5件
22件
スマートフォン
4件
5件
キーボード
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽2
バッテリー5

本日ウィルコムプラザに行ったんだけど、何故かソコの場所では新機種を売ってなくてビッグカメラで売っているのを発見!ウィルコムソレで良いのか( ̄・ω・ ̄) ?

デザイン:全体がシルキーホワイトで、数字キーがブラウンとちょっぴり優雅な気持ちにさせてくれる。キーはシートキーだけどキーを押した感触はあり。
意外に良かった点が、全体的に指紋が付きにくいという点。サブ液晶とカメラの部分以外に指紋が付かない(目立たない)と言う点が個人的にお気に入り。

携帯性:前機種wx130sよりズッシリ重く幅も大きい。でも許容範囲内。

文字変換:賢く変換してくれるし使いやすい。
今まで(honeybee)はメール→文字入力だったのが、今回数字キーを押すだけで文字入力が可能。

レスポンス:個人的にはノーストレス。キーを押した瞬間に画面が切り替わると言うわけではなく、僅かに遅れて反応と言った感じ。honeybeeよりは少し遅めのレスポンス。

メニュー:細かい所まで設定出来て、好きな所に好きなメニューを配置可能。

画面表示:綺麗に映る。サブ液晶の時間表示は常に表示してあるわけではなく、携帯を閉じたホンの2秒位の表示時間。本体の隙間に親指を入れて閉じる→時間確認と言う使い方が一般的なるっぽい。

カメラ:300万画素だけど凄くナチュラルに撮影できる。今まで使ってきた携帯(ウィルコムで)で1番綺麗に写る。
カメラ起動時間2秒〜2.5秒。シャッターを押してから1.5秒位で撮影完了。

通話音質:ダイバシティアンテナの影響もあってか、電波のつかみが良く雑音や途切れなどは一切見られない。phsで通話するなら京セラという印象。
wx130sに比べて若干音が小さめ?のような気がする。

呼び出し音・音楽:初期で入っている音楽は少なめ。音はモノラル。honeybeeで使われている音楽と被っている。欲しい音楽があるなら京セラサイト(有料)にキミもおいでよ♪みたいな所がイヤかなw

バッテリー:かなり持つ。どの位持つかと言うと・・・ものすごぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく!持つw
通常ならバッテリーが赤くなったらその数秒後には電源が切れてしまうけど、このwx01kではバッテリー表示が赤くなる→充電してください表示→電源切れる(see you)まで時間がかかる。

満足度と言うか感想:最近の京セラ端末はカラーバリエーションを増やしたり小手先だけでやってきたと言う印象だったけど、この端末からやっと少しちからを入れてきたかな?って感じがした。

ひとくちメモ:ストラップ穴は左下。バッテリーは日本製。メモリーカードはバッテリーを抜かないと抜き差し出来ない。
ネットインデックスのWX01NXはボタン押しやすかったし、セイコーのソキウスはシンプルで使いやすそうだったよ (b ̄(エ) ̄)b

重視項目
通話

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

WX01Kのレビューを書く

この製品の情報を見る

WX01K
京セラ

WX01K

発売日:2011年10月 6日

WX01Kをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(WILLCOM(ウィルコム)PHS)

ご注意

WX01Kの評価対象製品を選択してください。(全4件)

WX01K [フィールレッド] フィールレッド

WX01K [フィールレッド]

WX01K [フィールレッド]のレビューを書く
WX01K [ランプブラック] ランプブラック

WX01K [ランプブラック]

WX01K [ランプブラック]のレビューを書く
WX01K [シルキーホワイト] シルキーホワイト

WX01K [シルキーホワイト]

WX01K [シルキーホワイト]のレビューを書く
WX01K [シェルピンク] シェルピンク

WX01K [シェルピンク]

WX01K [シェルピンク]のレビューを書く

閉じる