
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.11 | 4.18 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.11 | 4.30 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.47 | 3.49 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.20 | 3.33 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.38 | 3.71 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.51 | 3.58 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.25 | 3.69 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.41 | 3.87 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.06 | 3.39 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.21 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月13日 15:29 [504901-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
以前のDDIポケット時代に契約してた時代がありました。
今回「だれとでも定額」と「イエデンワ」にも引かれてw複数契約に
いたりました。(イエデンワは別途レビューしております)
とにかくデザインとフィールレッドの質感いが気に入って選びました。
開いた時のボタンやパネルのデザインがホントいい感じです。
レスポンスもストレスなく操作できます。イヤホンはドコモの旧型ジャックも使えます。
サブディスプレーはヒンジにあるので胸ポケットから少し出すだけで電波や着信の
状況が確認出来ます。
通話やメールをメインで考えていますのでWEBの利用はありません。
もともとPHSは省電力設計ですが、いまどきのスマホとは違いバッテリーも
格段に長持ちしますので助かります。
電波感度も自宅を含め行動範囲では問題ないです。また車での街中走行程度なら
通話の切断がほとんどないと感じます。(もちろん運転中の通話ではありません)
自宅とのイエデンワを含め快適な通話が出来ています。
3・11以降、緊急時に繋がりやすいPHSとマスコミで話題でしたが十分に普段の利用で活躍してます。最近では携帯2台持ちの人も多いと言いますが通話はホントにウィルコムに限りますね・・・「だれでも定額」は現状では最強プランでしょう。
通話の遅延が少なく音質も良くバッテリーを気にすることのない!携帯電話本来の姿だと思います。。。
- 重視項目
- 通話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月17日 18:50 [498292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
他のキャリアの端末と比べると1世代以上前くらいのスペックだけど、それはウィルコムだから仕方の無いところ。
だけど欲を言えば画面の画素数は240×400じゃなくてもう少しスペックを上げて欲しかった。
ウィルコムも一台持ちのユーザーをターゲットにしているのだろうから、努力してもうちょっとスペックの高い端末を提供しないと駄目なんじゃないだろうか?
とは言え個人的にはかなり満足しています。
10年以上ウィルコムの端末を使っていますが、自分が使った中ではこの機種が一番電波の掴みがいいですね。
「もう1台無料★キャンペーン」で現在、予備機として引っ込めたWX320Tは電波の掴みが悪かったので、それと比べると雲泥の差。
これなら十分ビジネスフォンとしても使えそうな気がします。
レスポンスも以前、所有していた初代京ぽんと比べると比較にならないほど改善されています。
初代京ぽんがあまりにももっさりした操作性で、それが原因で手放した経緯もあって京セラ機はずっと避けていたのですが、これは普通に使えます。
もっとも他のキャリアの端末と比べると若干遅いような気がしないわけでもないのですが、そんなには気になりません。
残念なのは操作性。
薄く作り過ぎていてイマイチ操作性が悪いです。
端末を閉じてある状態から開くのも少々コツが要るし、もっと分厚く作っても良かったんじゃないでしょうか?
ストラップホールも変なところに付いているし…
Bluetoothに未対応なのも残念。
スマホとガラケーの二台持ちも増えているし、電波が弱いと言うハンディキャップを抱えているウィルコムだからこそスマホのBluetoothハンドセットとして使える機能はあったほうが良かったと思います。
SIIさんのPHS端末にはBluetoothハンドセット機能が付いていますが、この機種にも欲しかったですね。
総じて悪くない端末だと思います。
電池の持ちもいいし音声も途切れることなくハッキリ聞き取れます。
WX01Kは電波の感度が良いと言う話を聞いて会話メインのつもりで買ったのですが、色々と便利に使えるので今では大満足です。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月15日 19:24 [497864-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
auのサブとして購入しました。
【デザイン】
シンプルでいい。
私的に結構開けやすいと感じる。
auの昔の京セラ機とかなり似ている。
【携帯性】
WILLCOMとしては大きいが、普通。
大きさの割に小柄に見える。
角が丸く、ポケットに引っ掛かりにくい。
【ボタン操作】
若干押しにくいが、馴れてしまえばサクサク打てる。
カチカチ音が結構大きい。
【文字変換】
賢い。
流石の京セラ。
ソニエリみたく文字入力詳細設定が有れば尚良い。
【レスポンス】
WILLCOMとしては普通。
auのKCP時代京セラ機とほぼ同じ。
【メニュー】
普通。
プリセットの中ではLiquidIconが一番見やすい。
配色がレッド×ブラックだったら格好良かった。
【画面表示】
解像度が低いので、シャープではないが見やすい。
発色もなかなか良い。
文字サイズが全体的に大きいため、お年寄りの方にもわかりやすい。
【通話音質】
個人的にかなり良い。
低音主体の籠ったようなauに対して、まるで側にいるかのようなクリアさ。
PHSってこんなに音質良かったんだ。
【呼出音・音楽】
バリエーションは少ないが、音量は十分。
バイブレーションも結構大きい。
【バッテリー】
とりあえず、購入してから充電せず半月は持った。
結構使っても3日以上持つ。
本当にauの昔の京セラ機そっくりな性能。
【総評】
サブとしては十分過ぎる性能。
通話とメールしかしないのであれば、エリアの問題を除けばWILLCOMが一番使い勝手がいい。
いろいろと書きましたが、サブとして持つなら十二分な端末です。
エリア的な問題が無いのであれば、通話メール用WILLCOM+ポケットWi-Fi+iPodTouchで十分運用可能です。
1つだけ改善点をあげるとすれば、通話時間アラームが欲しいですね。
10分アラームが無いと、無料通話が出来なくなるので。
何故か評価が低いですが、私的には満点です。
スマートフォンユーザーの2台目、お年寄りの方に是非オススメする端末です。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月24日 21:05 [456763-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
WSIMのスマートホンからの機種変なので、通話やメールに関しては相当良いです
WSIMの電波のつかみの悪さにはほとほと困っていましたから。
通話とメール主体なのでこの機種は使いやすいし、電池の持ちも良い。PHSとしては十二分です。
Dポケ以来13年の十数機種使いました。長いPHSオンリー使いですが、電波は一番いいと思います
- 重視項目
- 通話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- WILLCOM(ウィルコム)PHS
- 1件
- 0件
2011年10月26日 18:47 [449752-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
東芝WX320Tからの機種変更でこちらを選びました。
正直使いづらいなあ、というのが購入後2週間ほど使用してみての感想です。
特にボタン操作。
東芝機はちょっと盛り上がった感じで、表面加工もあまりつるつるしていなかったのに、この機種のボタンは滑ってすごーく押しづらい。
あと、カレンダーを表示するのに1階層深く潜らなければならないので、ボタン一つでぱっと表示できないのが結構なストレス。
カレンダーそのものも小さくて見辛いし、月送りがボタンでできないのも使いにくい。
全体的に、機能は増えたけど、ワンタッチで表示できたり操作できたりするボタンとメニューの割り振りがイマイチで操作感が悪い。という印象。
大体どんな機種でも入ってるオーソドックスなクラシック系着メロがデフォルトで入ってないのもマイナスですね。
不要なら削除すればいいんだから、ピコピコの電子音以外も入れておいて欲しかった。
着メロを有料でダウンロードするほど興味ないし。
アラームの鳴動時間が1分からしか選べないのも不便。
着メロそのものが1曲1分もないのに、なんで1分から??
マイクロSDがバッテリーを外さないと取り外しできないのにもびっくりです。
ストラップの付け位置が携帯の頭右側でなく、お尻左側なのもなー…。
右手で開いて操作してるとき、一番力のない小指側が重くなるって使い勝手として駄目じゃないですかね。
些細なことですが、裏蓋に指紋がつくととても目立つのも気になる。
以上、駄目なところばかり列挙してしまいましたが、変換はWX320Tより格段に頭がよくなったなと感じます。
文節の区切りが変とか、そもそも語彙が少ないとか、色々不満多かったので。
動作もかなりキビキビ動いてくれます。
WX320Tの時はよくあった、一拍置いたレスポンス、というもっさりした動きとは無縁。
それから、画面が明るく見やすくなりました。カメラもずいぶんマシ。
通話音質はウィルコムはもともといいから、普通かなあ。
総じて、古い機種を利用してる人は買い換えの選択肢に入れてもいいけど、そうじゃないならわざわざ買い換える必要はない、くらいの機種だと思います。
※東芝から京セラでは、MicroSDの内容はデジカメ画像しか認識してくれませんでした。
メーカーが違うとそんなもんでしょうか?
旧機種からのデータ移行は地道に赤外線かリーダーを使ってPCから移動(やってないのでできるか不明ですが)か諦める、しかないようです。
- 重視項目
- メール
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
(WILLCOM(ウィルコム)PHS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
