
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.84 | 4.34 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.74 | 4.07 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.91 | 3.60 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.21 | 3.67 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.18 | 3.56 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.00 | 3.69 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.01 | 4.14 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
2.82 | 3.84 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.18 | 3.71 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.07 | 3.35 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 00:34 [632051-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月28日 15:31 [607349-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
安価だったという理由で白ロム購入しました。
結果から言うと細かいところで使い勝手が悪くイチイチストレスが溜まり、後悔しています。
前機種は910SH、911SHを併用していました。
通話、メール、ワンセグ視聴メインのホワイトプラン+S!ベーシックパック運用で、
ゲームアプリやネット閲覧などはしていません。
【デザイン】
○ピアノブラックの光沢がよい
×使い込むうちに小傷が目立つようになる
×汎用イヤホンジャックがない(充電端子が兼ねている)ため、
充電しながらイヤホンを使うことができない(Bluetoothを使えばいいけど)
×背面液晶がなく、折りたたみ時の通知は実用性に乏しいLEDが頼りなく光るのみ
【携帯性】
○薄い
×長い
【ボタン操作】
×安っぽい押し心地
×方向キー+中央の決定ボタン+周囲の4ボタンによる操作が基本だが、操作方法がいちいち判りづらい
【文字変換】
○予測変換はそれなり
×学習機能はイマイチ(あまり記憶してくれない)
【レスポンス】
○ごく普通でストレスを感じることはない
×SDHCカード(class10、16GBを使用)のピクチャ表示に10秒程掛かる
【メニュー】
○ごく普通の12分割メニュー。可もなく不可もない
【画面表示】
○屋外でも視認性はまあまあ
×910SHがVGAだったこともあり、特にフォント周りで解像度の低さが際立つ
【通話音質】
○910SHにくらべ音質はクリア
×電波を拾う力が弱いようで、910SHで電波アイコンが3本立ってっていた場所でも
1〜2本のことが多々ある
×↑のせいか移動しながら通話するとよく切れる
【呼出音・音楽】
○音質は普通
×固定データの種類が少なく、センスもイマイチ(主観)
×バイブが弱く、ポケットに入れていても気づかないことがしばしば
【バッテリー】
○ワンセグの長時間視聴などがなければ充電なしで3〜4日は持つ
×バッテリーアイコンは4段階(メモリ3〜0)だが、
残量が30%になるまでずっとメモリ3という仕様なので、
一旦2になるとそこから一気に減っていくため残量管理がしづらい
【総評】
○登場から約1年だが某オークションでは5000円程度で新品白ロムが買えるほど安い
※半年後に登場した202SHは実勢13000円程度
×911SHではできた、ワンセグ視聴画面から直接録画データ視聴開始ができない
×911SHではできた、パケット通信なしで次の数番組のデータを取得する機能がない(番組表取得ではない)
911SHでは↑の機能からの直接録画予約がとても便利だった
×ワンセグ予約録画したデータが録画開始時刻ではなく、終了時刻で表示されるため管理しづらい
×メール送信後に自動で待ち受けに戻る設定がない
×メール送信に失敗した際、自動再送設定していても一向に再送されないことがある
×折りたたんだ際に待ち受けに戻る設定がない
×待受にショートカットが作れるが、アラームなどショートカットが作れない機能がありイマイチ
×電波OFFモードにするとBluetoothも使えなくなる(普通?)
×カメラは画素数こそ510万で910SHとほぼ同等だが、所詮はCMOSで過度の期待は禁物
購入した以上、壊れるまでは使いますが、次はパナ製品は買わないと思います。
そもそも次回購入時にガラケーが生き残っているかが不明ですが・・・
- 重視項目
- メール
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月12日 15:12 [606427-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
本当は108SHが欲しかったのですが、なかなか値頃なのが無く103Pの
ピンクゴールドが値頃な値段で入手出来ました。しばらく使っての
感想を加筆します。
【デザイン】
いい歳こいたオヤジがピンクゴールドと思いますが、どぎつい
色でなく上品な色なので意外とオヤジでも似合うと思います。
赤みが強いですが見ようによってはブロンズにも見えます。
盤面はゴールドなのでこちらはオヤジにも似合います。
103Pとしてはサブディスプレイが無いのが惜しい所。
COLOR LIFEシリーズはサブディスプレイがずっとありませんが、
今まで見送ってきたのもサブディスプレイが無かったためで、
スリットの時計と着信番号表示でいいので欲しい所です。
【携帯性】
他の方もおっしゃっていますが、無駄に長いです(笑)。
もうちょっと短くていいのではないでしょうか。
持った感じは手に馴染み持ちやすく気に入ってます。
スマホと違って片手でサクサク操作できるのは
ガラケーの魅力ですね。
【ボタン操作】
今まで812SHを使ってましたが、812SHのカチカチ
としたメカニカルな感触に比べるとこちらは少々
ブニュッとした感じで好みとしてはイマイチです。
反応は悪くなくサクサク操作出来ます。
【文字変換】
まだそんなに使っていませんが悪くないです。
【レスポンス】
若干もたつく事がありますが、もっさり感はありません。
【メニュー】
これは良くないですね。どこに何があるのか今一歩
解りづらい。項目を設定するとメニューから抜け
出てしまい、またトップに戻るとか良くありません。
設定もダイレクト入力と一つしか無い項目でも選択して
から入力が混在していたり統一されておらず、やりづらいです。
【画面表示】
悪くはないといった感じです。
【感度】
なかなかいいようです。地下階にフェムトセルのある
場所で試して見た所812SHやiPhone4では地下階に
降りる所で屋外局の電波が切れますがこれは
開口口の所では粘ってくれます。
逆に地下でフェムトセルを掴んだまま上階に上がって
みましたが、812SHやiPhone4では上がった所で切断
される所床一枚隔ててフェムトセルを掴んでおり
プラチナバンドの効果とこの機種の感度の良さが
実感出来ました。
【通話音質】
812SHに比べるとちょっとくぐもった感じで
シャッキリ感が落ちます。
聞きづらいって程ではありませんがシャープな
音質が好きな私としてはちょっとイマイチかな。
【呼出音・音楽】
812SHで使っていた着メロ(MMF)ファイルがそのまま
使えたのは嬉しい所。
iPhoneと違って気に入った着メロがコピーで使える
のは嬉しいですね。
プリインも豊富ですが、使ってません(笑)。
812SHではエラーイベント等も音が変えられたの
ですが、これは変えられないのは残念。
【電池の持ち】
812SHは一週間半ほど持ちましたが、これは5日くらいで
残り一本になります。緊急速報をオンにしているせいも
ありますが若干持ちが良くないようです。まあスマホに
比べたら全然持ちますが。
【総評】
普及型ローエンドモデルとしては機能的にも不足なく
まずまずではないでしょうか。
個人的にハンズフリーは外せないのでBluetoothの無い
105SHは選考外ですがこれにはBluetoothがついています
ので私としては不足はありません。
必要なポイントを押さえつつ、インカメを省略するなど
無駄を削いだ感じでそのシンプルさはのっけ盛り全盛の
この頃としては評価出来ます。
それでもサブディスプレイが無いのは大きなマイナス
だと思います。個人的には開いて確認すればいいやと
割り切ったのですが(笑)、やはりサブディスプレイは
欲しいですね。
肝心の受信感度もいいですし、機能山盛りしても使い
こなせないから省いた分安い機種がいいという方には
おすすめです。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月10日 22:19 [579331-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月1日 00:42 [544023-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
お勧め出来るか、と言われたらそうでもないですね。。
【デザイン】発表当初から気になってましたし、モックアップを確認して更にベタぼれ。高級感がない、という声もありますが、機能キーがやたらごちゃごちゃ付いてるモデルが多い中、余分なボタンが皆無という割り切り、結構好きですね。最初から持って手に馴染むのもいい感じ。
【携帯性】以前使ってた821SHほどではないものの、持ってて重く感じないですし、良いです。
【ボタン操作】ボタンそのものは、非常に押しやすいと思います。
【文字変換】予測変換が便利、と感じることもあるものの、その表示が不要で消したいと思ったときはクリアキーを2度押さないと消えないことがあったり、ちょっと扱い辛いと思うことがあります。文書作成中に必要があってユーザー辞書に登録したいと思っても、即座に登録に移れないのもちょっと不満ですね。
【レスポンス】概ね良好ですが、特に大きめな容量の動画ファイルをMicroSDに保存してあると、一覧表示がもたつく傾向があるのは気になります。手持ちのKingmax製MicroSD 2GB、トランセンド製MicroSDHC 16GBのClass4、Class10の3種で試した結果は殆ど同じでした。
ウェブやメール表示のスクロールなんかはかなりサクサクなんですが。
【メニュー】シャープ製と比べると細かいところでの行き届かなさ、使いづらさを感じる局面が多いかも知れません。例えば、ブックマークを好みの順番に並べて固定しておくことも出来ませんし、ウェブ閲覧中にブックマークや画面メモを開こうとすると、一覧表示よりも上位に項目のある登録を誤って選択し勝ちになったりします。他にも「どうしてこういう仕様なのかな?」と首をひねりたくなるような作りになってるところが結構ありますね。
メニューの表示色なんかを選べるところは良いですね。
【画面表示】普通だと思います。強いて言えば…モバイルASV液晶を搭載していた821SHの方が発色もきれいだったと思うし、ワンセグの画質や発色も良好だったとは思います。
【通話音質】通話に関しては当方の環境では普通に行えています。途切れたりとかはないです。ただし、標準でオンになっているしっかりトークについては、Bluetoothヘッドセットでの通話時に先方から音声が聞き取り辛かったと指摘されたことがあってオフにしてます。
【呼出音・音楽】普通かな。
【バッテリー】これも普通ですね。個人的に結構頻繁にウェブ閲覧などでいじるんで。いじらなければスペックに近い状態でバッテリーは持つと思いますが、それなりに使えば他の機種と変わりはないと思います。
【総評】821SHからの機種変です。正直、004SHがパケットし放題フラット契約0円まで下がったことで相当悩みましたが…個人的には全部入りである004SHの重さやゴチャつくパネル面のデザイン等などがあまり好きではなかったので、敢えて103Pを選んだ次第です。でも…今から変えていいと言われたら変えたいかも(笑)
ただ、他のレビュアーさんたちのように「どうにも気に入らない」「使えない」という程ではないです。メニュー表示や時計の表示位置など、カスタマイズ出来そうな個所がそれなりにあって楽しめますし、パナソニック公式サイトp-eggには大量の壁紙があったりしますし。自分なりに楽しんで使いこなしていくつもりです。
パナソニックさんには…とにかくもっとユーザーの声を聞け、と言いたい。もしかすると、最初の携帯ブームで一番人気を取った驕りを惰性に今日まで開発を続けてるのかも知れない。そう思わせるほど、シャープ製機種と比べて使い辛い個所がかなりあります。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
