
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.32 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.19 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.05 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.22 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.06 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.30 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.34 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.93 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.74 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2012年11月28日 00:01 [550850-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
法人向け(社長と経理部長にアピールする為に)に的を絞ったモデルです。
・BLUETOOTH ありません
・イヤホン専用コネクタありません。充電用コネクタと兼用ですのでハンズフリーや
ワンセグ・音楽をイヤホンで聞きながら、充電は不可能です。(電池が元気なうちはたぶん気になりません。クレドールに差し込むとコネクタが隠れて使えません=プリント基板を安くする設計上当たり前の構造です)
・100均等で売っている安いイヤホンやハンズフリーはそのまま使えません。電源コネクタをフォーマ用平型コネクタに変換するアダプタ等が必要です。でっかいシールを製品の裏側に貼って、購入した後に分かるようにちゃんと告知してあります。
・ダイヤルボタン及び操作パネル部はパナ流の安っぽい仕上げです。もちろん使用上は問題ないと思います。
・GPSはありませんが、必要な人はスマホの方を選ぶと思います。
・ワンセグは本当に必要なのでしょうか。次期モデルを作る余裕が会社にもしあれば、すっぱり切り落としたほうが良いと私的には思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(docomo(ドコモ)携帯電話)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
