docomo STYLE series N-01E レビュー・評価

docomo STYLE series N-01E

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月14日

カラー:

販売時期:2012年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 防水機能:○ 重量:112g docomo STYLE series N-01Eのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo STYLE series N-01E のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.34
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:43人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.67 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 4.29 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 4.01 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.72 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.55 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.17 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.34 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.81 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.54 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo STYLE series N-01Eのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

S.scoreさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
16件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4

現在は目覚まし専用として活躍していますが、通話専用としてスマホと2台持ちしていた
現役時代のレビューを含めてします。
MVNOのSIMで通話専用として復活させてもいいかもしれません。


【デザイン】
NECらしいデザインでガラケー終焉時代の頃の機種の中では一番好きです。


【携帯性】
スマホをメインで使っているので、ガラケーは圧倒的に持ちやすくコンパクトです。


【ボタン操作】
シートキーではないので、打ちやすいです。


【文字変換】
スマホと比べてしまうと変換はそうでもないです。

【レスポンス】
軽い感じはしますが、写真の読み込みは性能のいいSDを使っていても
もたつきます。

【メニュー】
見慣れたNECのメニューなので安心して使えます。

【画面表示】
まぁ綺麗だと思います。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
高音質ではないです。

【バッテリー】
バッテリー持ちはいいと思います。
機内モード運用をしてからは1週間以上充電しなくても持ちます。


【総評】
ガラケー全盛期ではないので、もうニューロポインターが搭載されていないことに
不満はありません。
キーイルミネーションは個人的に好きな機能なので、満足しています。

可能性は0ですが、NECがガラホを発売してくれたら買います。

重視項目
ネット

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hiro-0427さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:426人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
21件
クレジットカード
12件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
7件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス1
メニュー2
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー5

【デザイン】

【携帯性】

【ボタン操作】

【文字変換】
文字の変換に関しては最初のうちは「あれ?」といった変換も結構ありましたが、学習をしてしばらくすれば使いやすくなりました。

【レスポンス】
レスポンスは、かなり遅いです。写真などを再起動後に一覧で開くときには、1分近くかかりそこからもフリーズ寸前での動作です。また、ミュージックプレイヤーも再起動後に、かなり時間がかかってしまいます。
あと、電話帳を開いていて、全然動かないので2回ボタンを押してしまうと、勝手に発信してしまったりといったことが多々ありました。

【メニュー】
メニューは、auからの乗り換えでしたが、わかりにくかったです。auの場合は、メーカごとに仕様が変わることがないので、一度慣れてしまえば問題ないのですが、ドコモの場合はメーカーによって仕様が異なってくるようです。そのため毎回使い方を学ばなければなりません。

【画面表示】
液晶は、一般の携帯電話と特に変わらない感じです。

【通話音質】
通話品質は、いいほうだと思います。相手の声をかなり大きくすることもできます。また、今まで勝手に切れるようなことはなくなりました。

【呼出音・音楽】
パソコンでちょこっと編集してあげると、着うたなんかも導入することができるので、いい機種です。

【バッテリー】
購入当初は1週間も充電しないで普通に使っていた感じです。2年半たった今でも、3・4日は使えますので、不便なく使えています。

【総評】
電話機・メールをするといった感じで、利用したい人には十分な機種だと思います。ただ、動きは遅いですが・・・

重視項目
メール

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

都羽子さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス2
メニュー2
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽1
バッテリー1

【デザイン】かなり好みです。綺麗なピンクに一目惚れして購入しました。店舗在庫が最後の1つだったので人気だったのでしょうか。

【携帯性】薄く軽いので持っていて疲れません。手が小さい私でも楽々でした。

【ボタン操作】ボタンが平面なので間違って隣のボタンを押してしまう事がしばしば。

【文字変換】予測変換で英単語も出てくるので助かります。ただ、文字種切替(ひらがな→英文字など)が面倒で仕方ないです…

【レスポンス】スクロールは早いですがネット接続は遅いです。

【メニュー】タブやクイックボタンは便利ですが、メニュー画面の種類の少なさとデザインが残念。仕方なく猫のメニュー画面を使ってます

【画面表示】室内では明るさ1、屋外では明るさMAXにすれば不便はないです

【通話音質】あまり電話をしないので分かりません。普通です

【呼出音・音楽】うるさいです。一番小さい音量でも他機種の音量3くらいの音量。電話以外はマナーモードにせざるを得ないです

【バッテリー】ネットメインに使ってるので減りがかなり早い。ネットを使わなければそれなりに持つと思います

【総評】初めて持った携帯がNだったので思い入れがあり、機種変更時にまたNを購入しようとしたところ在庫切れだった為断念。前機種のP-05Bが厚く重かったせいかかなり軽く感じ、見た目・携帯性共に大満足。しかしメニュー画面のバリエーションの無さと音量、ネット接続の遅さが本当に残念。複数タブを開けるのとクイックボタン、待受のショートカットは嬉しい機能です。
あと、ネット中に稀に、下部に黒い線のある真っ白画面になってフリーズします。

重視項目
ネット

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PC9801FAさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
6件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス1
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽無評価
バッテリー4

【デザイン】
 白は表面がサラサラして手触りが良いです。
 
【携帯性】
 今となっては普通ですね。

【ボタン操作】
 カーソルキーが押しやすいです。

【文字変換】
 普通です。

【レスポンス】
 これはもっさりです。

【メニュー】
 普通です。

【画面表示】
 普通です。

【通話音質】
 普通です。

【バッテリー】
 長持ちです。でもP-01Fも長持ちなんですよね。。

【総評】
 Bluetooth付きですので,Pioneerカーナビとの
 ハンズフリーやスマートループが使い易いです。
 
 これで,もう少しサクサクなら良かったのですが。。

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ogawatakaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
33件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
6件
SSD
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
携帯性無評価
ボタン操作無評価
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示無評価
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

ピンク使ってます。
ボタンに印字されてる文字の色が銀色です。
光の当たる角度など調整しながらでないとかなり見えにくいです。
見えにくいため文字打ち込みしずらいです。
ホワイト、ブラックなら文字色は黒、白なのでもっとみやすいはず。
ピンク買って失敗だったかも。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よきんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽無評価
バッテリー5

【デザイン】
飽きのこないスッキリとしたデザイン
私は黒色を使っていますが指紋が気になることはないです。

【携帯性】
薄くて軽い。

【ボタン操作】
不満を挙げるなら2点
ホームキーというのでしょうか。
今までは「5」の中央にポッチ(凹凸)があったのが、これは「5」の上部にあるので「2」と押し間違いがあって慣れないです。
もう一点は電話帳
N04Bでは十字キーの下を押せば電話帳画面だったのが、これは十字キー上を押したら電話帳画面になります。
両点とも慣れれば問題はありませんが同じNなので作りを統一して欲しかった。

【文字変換】
不便に感じたことはないです。
「ぶるーとぅーす」と入力すれば「Bluetooth」に変換されます。

【レスポンス】
けっこうサクサク動きます。
フリーズも再起動もまだありません。

【メニュー】
今までどおりのNといった感じで従来通りのシンプルなメニュー表示です。

【画面表示】
鮮やかくっきり

【通話音質】
室内では不満に感じたことはないですが、屋外だと音量を上げないと聞き取りづらいかも

【呼出音・音楽】
無音マナーモード派なので無評価です。

【バッテリー】
通話・メール待受タイプの私で電池は一週間もちます。
なので充電は一週間に一度。けれどiモードなどを使うと電池の減りは早いです。

【総評】
若干の不満点はありますが、慣れれば問題はなく通話・メールのみの方にはおすすめだと思います。
また、現行機種のN-01FにはないBluetoothやGPSがN-01Eには搭載されているので、その点を重視する方には買いです。
最後に改善していただけるなら、上記にも挙げたボタン操作とメモ機能をN04Bと同じようにシンプルにしていただきたい。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHえもんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

スマホとの2台持ちの片割れとして約2ヶ月使ってみてのレビューです。
過去の使用歴はF、SHでNのガラケーは初めてです。


【デザイン】
良くも悪くも「普通の携帯電話」と言ったデザインで、無難にすっきりとまとまっている印象を受けます。
ボディは艶の無いプラスチックで、安っぽいという印象を受けるかもしれません。一方で指紋や汚れが目立ちにくいといったメリットがあります。
色はライトブルーを選択しました。思ったより薄い水色ですが、男女問わず持てる良い色だと感じました。

【携帯性】
重量約120gということですが、数字以上に軽く感じました。折り畳み型携帯としては平均的な重さ・大きさであると感じます。
スマホ等との複数台持ちを考える場合少しでもコンパクトで軽い機種が欲しくなりますが、その点では昔あったストレート型にはどうしても敵いませんね。

【ボタン操作】
ボタン類は大きめに作られており、押しやすいと思います。打鍵音は小さめに感じます。テンキーは境目の無いデザインですので、キーを見ずに入力すると誤入力が出るかもしれません。
キーバックライトがキーの隙間からの発光のため、暗い場所での操作では光が端まで行き届かず、視認性が悪いと感じます。
また、サイドキーが2つ付いていますが少し押し辛く、時刻確認の際に不便です。

【文字変換】
特に不便に感じた事はありません。入力方法はかな・2タッチ・T9の3種類から選択可能です。
予測変換をオンにした際、文字入力の反応が少し悪くなるのが気になります。
文字を打った後、文面を考えるために操作を止めるとカーソルが勝手に移動し変換が確定してしまうと他のレビューにありましたが、設定からオフにする事が可能です。

【レスポンス】
良いとも悪いとも言えないという印象です。もっさりとまでは行きませんがサクサクとは言えません。何秒も待たされるといった事はありませんが、画面が切り替わる際にワンテンポ待たされる感じです。
メニュー画面の操作やiモード閲覧は比較的快適でした。メール作成などの文字入力の動作速度・レスポンスが少し悪い印象です。特にメールの作り始めのレスポンスが悪いです。
メールのやり取りを多くされる方にはストレスに感じるポイントかもしれません。

【メニュー】
標準のメニューの他、ご年配の方向けのシンプルメニューが内蔵されています。
設定メニューの項目は分かりにくいといった事は無く、N・P以外の携帯を使っていた方でもさほど苦労する事無く移行出来るかと思います。
「neco」のきせかえツールが内蔵されており、カタログ等でも訴求ポイントの一つとされていますが、きせかえツールによって反映される項目が少なく期待外れでした(笑)
SHのきせかえツールは電池・電波アイコンを含め多くの箇所がカスタマイズされたので、少し物足りなく感じます。

【画面表示】
3.2インチ・フルワイドVGAということで、必要十分なサイズと画質を備えていると思います。
文字サイズの一括変更が可能で、最大に設定すれば目が悪いと感じておられる方でも大丈夫かと思われます。(実機にて確認をオススメします。)
晴天下における視認性は若干悪い印象です。サブディスプレイは有機ELを採用しており、晴天下ですとほぼ見えなくなります。

【カメラ】
あまりよろしくないです。以前使用していたF906i、SH-01Bと比べて劣っていると感じます。
屋内での撮影ではピントが合いにくく、失敗写真となる場合が多かった点が特に残念でした。また、カメラライト非搭載のため暗がりでの撮影はほぼ不可能でしょう。
屋外など光量を十分確保出来る場所であれば、一定の画質は確保されると思いますが、カメラ重視であれば他の機種を検討される事をオススメします。

【通話音質】
防水携帯ですのであまり期待していませんでしたが、特に不便に感じた事はありません。
以前使っていたXperia arc(スマホですが……)は通話音質が非常によかったので、それに比べると多少劣っていると感じます。

【呼出音・音楽】
こちらも防水携帯ということで期待していませんでしたが、意外と大きくクリアな音が鳴るなと感じました。
着信音量は0〜6、及びステップアップから選ぶ事が可能で、最大に設定すればそこそこ大きな音を鳴らす事が出来ます。
本体のバイブレーションが少し弱いようで、こちらの点は後継機のN-01Fで改善が施されているそうです。

【バッテリー】
大容量バッテリーがこの機種の最大のウリであると感じます。
待ち受けが主ですと10日〜2週間は動いていてくれますので、複数台持ちにおける電池管理の煩わしさが軽減されます。
残量は%単位で確認が可能ですが、一定以下(残10%前後?)になると「LOW」表示となり、細かい残量の確認が不可能になります。残1%まで表示が可能であればよかったと感じます。


【総評】
このN-01Eのウリは、現行のiモード携帯において
○1,000mAh超の大容量バッテリー!
○GPS・おサイフケータイ・Bluetoothを含めたiモード携帯としての機能を一通り揃えた「ほぼ全部入り」(Wi-Fi非搭載)
以上の2点を満たした機種であるという事であり、それらが必須である方が選ぶべき機種であると感じます。

大容量バッテリーを省けば、Wi-Fiを含めた全部入りのF-01E、
全部入りを省けば、より安価に入手可能な後継機のN-01F、
どちらも必要無いと言う事であれば無理にこの機種を選ぶ必要はなく、安価で動作速度・レスポンスに定評のあるSH-03E等が候補に挙がるかと思います。

この機種を選ぶ際に特に気を付けたいのは、動作及びレスポンスの緩慢さとカメラの使い勝手の悪さであり、それらを重視する方は真っ先に候補から外れます。
それ以外の機能は無難にまとまった良機種ですので、それらが受容出来れば1台目としても2台目としてもオススメ出来ます。
レスポンスやカメラの判断基準は人それぞれですので、実機が展示されている販売店で手にとって操作してみる事をオススメします。

重視項目
メール

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷぅChanさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
3件
3件
ノートパソコン
1件
3件
クレジットカード
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス3
メニュー2
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

【デザイン】
色によって、持てる年代・性別が変わってくるかと思います。ピンクと白は、女性で向きですね。若い男性には、白とブルー。年配の男性には黒。色々な世代の方にあっているデザインだと思います。

【携帯性】
薄さ、軽さともに満足をしています。

【ボタン操作】
前の携帯電話が、ボタンとボタンが離れていたので、ちょっと自分には打ちにくいボタンですね。また、auとはメニューボタンの配置が異なるので、ちょっと戸惑いました。

【文字変換】
長文になってくると、予測変換の表示が消えてしまうのがちょっと使いずらいです。あと、デコレーションへの変更もしにくい感じの予測変換だと思います。

【レスポンス】
au URBANO AFFAREに比べると、もたつき感がありますが、すごい悪いわけではないです。今までが、よかったのでそれと比べてしまうと、低下したイメージです。写真の表示には、かなりの時間がかかります。

【メニュー】
auは、機種メーカーによってメニュー配置が換わるようなことが無いように、すべて同じOSを搭載しています。ですが、docomoはメーカーそれぞれでメニューが異なっている点は、使いずらい点だと思います。

【画面表示】
悪くもなく、良くもなくといったところでしょうか。液晶メーカーのNECでしたらもう少しきれいな液晶でもよかったかもしれないですね。

【通話音質】
auの時と比べると通話がクリアで、途切れることがありません。auを使っていた時は、週に1回程度切れていましたが、通話は増えたにも関わらずいまだに一回も切れたことがありません。

【呼出音・音楽】
音楽を再生させますが、クリアで小さなスピーカーにしては、きれいな音質だと思います。

【バッテリー】
文字盤のキラキラ光るのを消せば、とてもバッテリーが長持ちしますが、キラキラさせると2日程度の持ちです。

【総評】
写真表示のレスポンスさえ良くなれば、とてもいい携帯電話になるかと思います。

重視項目
メール

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mtak7335さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:682人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
5件
17件
スマートフォン
5件
11件
デジタルカメラ
6件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4

N-01Cから機種変更しました。

キーは押しやすいです。
画面も綺麗。
N-01Cに比べてサイズがほんの僅かだけ大きくなったみたいですが、ほとんど気になりませんし、十分薄くて軽いです。
電池の持ちもよくなっています。

長いこと付き合える間違いのない機種だと思います。

スマホ全盛期ですが、これからもガラケーは作り続けてほしい。

重視項目
通話

参考になった18人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボーイング738さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

P03Dからの機種変更です。


【デザイン】

前がスライド式だったので折りたたみは若干つかいにくい(笑)


【携帯性】

薄くて軽い!!!

【ボタン操作】

問題ないです。

【文字変換】

同上。

【レスポンス】
さくさくです(●´ω`人)
【メニュー】

待ち受けにショートカット貼れるけど常に出てるのはちょっと邪魔かな。

P03Dもショートカット機能ありましたが、常に出てるわけじゃなく待ち受けで中心の丸ボタン押すとショートカットが表れてたので。。。


【画面表示】

普通にキレイだと思います。

【通話音質】

今のところ不便を感じたことないです。

【呼出音・音楽】

同上。

【バッテリー】

P03Dが800mAhで減りが早かったので満足してます。
イルミネーションも売りの1つみたいですがバッテリー節約の為にOFF設定してます。

仕事中は節約モードにしてますが8割以上残ってます。

【総評】

バッテリー持ちは良いですけど、やっぱりP03Dみたいなスライドが使いやすくて良かったなぁ(´・ω・`)

あと画質はP03Dに比べると500万画素下がりました

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けもっちさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
18件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4

★デザインはまあまあですが、他社のスタイルシリーズと比較して、決めました。
★携帯性は、軽くて使いやすいです。防水性も嬉しいですね。
★ボタン操作性は、割と大きいので押し易いです。
★文字変換は、学習機能が充実しており目的の文字列もすぐに出てきます。
★レスポンスは、まあまあです。
★メニューはかなり多くて煩雑なのですが、機械操作が好きなので気に入っています。
★画面表示は、かなり綺麗です。ただ、ショートカットアイコンは邪魔なので消しました。
★通話音質は、あまり聞き易いとは思いませんが、こんなものでしょうか。ただ、通話音が小さいようです。
★呼出音や音楽は、思うようなものが入手しにくくかなり我慢しています。音質は悪くないようですが。
★バッテリーの持ちは、いいようですね。連続待受780時間(32日間)は極端過ぎますが、普通に使って4〜5日は大丈夫なようです。
★スマートホンに押されて、ガラケーの種類もめっきり減ってしまいましたが、残っている数種類の中から選択しなければならなかったので、この機種に決めました。
★ただ、地方のドコモショップで機種変更したのですが、残念ながらかなり高額でした。

重視項目
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リファイン310さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4

【デザイン】
見た目がきもちいい
【携帯性】
nice
【ボタン操作】
快適な押しやすさだ
【文字変換】
速い、サクサク反応する端末だ
【レスポンス】
nice
【メニュー】

【画面表示】
nice
【通話音質】

【呼出音・音楽】

【バッテリー】

【総評】
いい伴侶と出会えたようだ

重視項目
メール

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

グリーンなひとさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
36件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
ボタン操作4
文字変換無評価
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー5
別機種
   

   

最近、電話することが多くなったので、通話をメインで購入しました。
前はP-05Cを使ってました(撮影重視で)

デザイン:
 見た通り普通の携帯電話です。N系って感じの作りで特にデザイン性は普通かなぁって感じです。

携帯性:
 軽く、防水・防塵なので気軽にどこでも持っていけるのが良いですね。

ボタン操作:
 ボタンは比較的大きく押しやすいです。

レスポンス、メニュー:
 個人的には普通かなぁって気がしてます。

通話音質:
 長電話してますが、悪くないと思います。

呼出音・音楽:
 マナーモードにしているとバイブが小さすぎて気が付かないときがあります。防水のせいかもしれないですが、若干呼び出し音の音が小さいかなぁって気はしてます。

バッテリー:
 待ち受け状態ならほとんど減らない感じです。オートGPSとかいろいろ使うと減りは普通になりますが、電池の持ちは良いので充電し忘れても不安はないですね。


総合的には、通話専用では良いかなと思ってます。
着信のバイブレーションが控えな感じなのでマナーモードの切り替えは工夫がいるかなぁって思います。仕事時間帯以外はマナーモードを自動解除して極力音を鳴らすようにしてます。
防水・防塵でバッテリーの持ちが良いので、気軽に持ち運びでき充電をし忘れても気にならなく使えて安心です。

重視項目
通話

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

現役調査員さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
217件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
65件
デジタル一眼カメラ
0件
57件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4
機種不明
   

   

【デザイン】

最後までFと迷いましたが、電池の持ちの良さに軍配が上がりN-01Eになりました。Fのハードコーティングは魅力なのですが、Nは携帯電話として徐々に完成されてきたデザインのように思えます。お色はブラックですが、液晶部分のパネルはパープルが混じっています。

【携帯性】

携帯電話ですので、携帯性はかなり良いです。ただ、滑りやすい感じがします。

【ボタン操作】

適度なクリック感があります。やや、心もとない感じがしますが、薄く作られているので、こんな感じでしょう。
サイドボタンも少なく(2個)なので、誤作動もなさそうです。

【文字変換】

さっきまで使っていたのがSC-02Bですので、良いという評価しか出ません。

【レスポンス】

facebook等はアプリを利用するよりも普通にブラウザで閲覧した方が早いです。ネット重視の方は、やはりスマートフォンが有利ですね。

【メニュー】

6年前まで使っていたN905iとほぼ一緒。迷わずに使えており、尚且つ余計なものが少ないので安心しております。

【画面表示】

スマートフォンからの移行なので、ちょっとさみしい感じがしますが、懐かしくていいですね。

【通話音質】

ちょっと変換されているような音声に聞こえます。やや不自然です。

【呼出音・音楽】

メールはピヨピヨにしています。評価は付けづらいですが、はっきり聞こえます。

【バッテリー】

スマートフォンからの移行はバッテリーの持ちが決め手です。スマートフォンでバッテリーの持ちが携帯電話並みになったら戻ります。
ヘビーユーザーでは無いのに、一日しか持たないんじゃ便利なものが不便に思えてきたからです。

【総評】

ザ、携帯電話。という完成度だと思います。不具合は今の所ありません。

重視項目
メール

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo STYLE series N-01Eのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo STYLE series N-01E
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo STYLE series N-01E

発売日:2012年11月14日

docomo STYLE series N-01Eをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意

docomo STYLE series N-01Eの評価対象製品を選択してください。(全4件)

docomo STYLE series N-01E [PINK] PINK

docomo STYLE series N-01E [PINK]

docomo STYLE series N-01E [PINK]のレビューを書く
docomo STYLE series N-01E [WHITE] WHITE

docomo STYLE series N-01E [WHITE]

docomo STYLE series N-01E [WHITE]のレビューを書く
docomo STYLE series N-01E [BLACK] BLACK

docomo STYLE series N-01E [BLACK]

docomo STYLE series N-01E [BLACK]のレビューを書く
docomo STYLE series N-01E [LIGHT BLUE] LIGHT BLUE

docomo STYLE series N-01E [LIGHT BLUE]

docomo STYLE series N-01E [LIGHT BLUE]のレビューを書く

閉じる