
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.52 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.81 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.13 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.80 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.90 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.39 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.90 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.71 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年6月22日 15:59 [604793-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
去年の五月に購入し、1年間使ったのでレビューしてみます。
デザイン:格好いいです。気に入ってます。
携帯性:ガラケーなので当たり前です。
ボタン操作:酷いです。他の方がおっしゃる通り、うち間違いが非常に多いです。
文字変換:ガラケーの割りにおバカです。
レスポンス:悪いです。ブラウジングの際、ボタン押してもフリーズしたかと思うくらい画面が固まって暫く反応が無いことが度々あります。
メニュー:おそらくドコモ共通だと思われるので無評価とします。
画面表示:流石SHARP、ガラケーでも非常に綺麗です。
通話音質:非常に綺麗に聴こえます。
呼び出し音:普通です。良くも悪くもありません。
バッテリー:論外です。ブラウジングなら一時間で力尽きます。充電しながらの使用も充電速度より電力消費が多いため不可能です。
総評:ガラケーの電池持ちがいいという話はこの機種に限っては嘘です。ハイスペックを唄ってるわりにはストレスの溜まる機種でした。
- 重視項目
- ゲーム
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2013年2月11日 22:09 [572269-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
はっきり言うとゴミです
自分は今まで多数のケータイを使用していますが、これほどまでにゴミという言葉が相応しい物は無いです
正直試作品を買わされたんじゃないかと思いました。
デザイン
これは個人差があるでしょうが、自分はスライトタイプ(Dシリーズは好きだった)が好きなので好みじゃないです
携帯性
これまたDシリーズやスライドタイプには及ばないという事で
開閉式にしてはという意味でも中の上〜上の下程でしょう
ボタン操作
これは慣れの問題でしょう
強いて言うならば#キーの下にある「押すと画面の光出力が一定時間最大になる」ボタン
これが物凄く邪魔です
字を打っていてうっかり押してしまう事が多々あります
文字変換
これまた個人差があるでしょう
メールやチャットや掲示板などの書き込みをよくする人なら不満を感じるかも知れません
変換出来ない言葉が多すぎます
文入力をよくする方は頻繁に定型文登録などをする事になるかもしれません
レスポンス
またまた個人差がありますね
自分としてはダメダメです
自慢では無いですが、知り合い曰く自分は半端ない速さで入力をするそうです
早い話両手打ちと呼ばれる物ですね
本気で打とうとすれば2文字に1文字は反応しません
両手打ちで俺(私)は打つの早いよという人は必然的に片手打ちをするようになると思います。
そしてもう1つ
例えば「う」を入力するために「あ」を3回押したとします
大体10回に2回の頻度で「え」か「お」が入力されます
誤反応というやつですね
メニュー
自分は着せ替えを作って使用しているので、ここでは機能面のみにします。
正直不要な機能が多いです
色んな事に使えるという意味では良い評価にすることもできるかもしれません
ですが、それもバッテリーのせいで台無しです(後に理由説明)
画面表示、通話音質、呼び出し音
これは設定しだいでどうにでもなるものだと思うので敢えて書きません
当方電話をあまりしない為どういう物が「聞き取りやすく良い物」なのかがわからないというのも理由の1つです
音楽もまたファイルの容量や変換などで変えられるので。
バッテリー
これがこのケータイで一番ダメな部分だと思います
因みに自分の住む場所はほぼ常時電波3です
わかりやすく、使用例と持ち時間を書いていきます。
表記は充電100%時に使用した物です
インターネット接続→連続1時間半前後
アプリ→連続1時間少々
メニューなどの非インターネット接続操作時→2時間少々?
連続待受時間→2時間少々?
といった感じです
オンラインアプリなどをすれば1時間程度で尽きます。
第2の問題
このケータイは充電器を刺しながら使用していても充電速度以上に消耗が上回ります
差は通常時と〜30分程度しか変わりません。
第3の問題
電源を付け、閉めた状態で充電器を刺し100%になるまでの時間
大体2時間少々かかります
30分で20%前後しか溜まりません
第4の問題
%の誤表示
画面左上の充電残量を%表示にすると誤表示が発生しやすくなります
例えば充電残量が60%と表示されていても「充電がありません」と注意が出た後にオートスリープします
そしてすぐ電源を着け治すと20%と表示されていたりします。
第5の問題
ごくたまに充電が多く残った状態で閉めて何十分か放置しておくと、オートスリープされ電源を着けると5%以下になるという開けている時と変わらない程の消耗をします。
と、こんな感じです
長文になり申し訳ありません
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月7日 10:09 [553246-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
ダメ。
兎に角バッテリーが驚くくらいもたない。
スマホユーザーは
「スマホよりガラケーの方がバッテリーいいやろ。」
とか言うけど、この携帯は例外。
YouTubeを1時間も見れたら奇跡。
ネットサーフィンも4時間もってくれれば奇跡。
バッテリーがバカにもたない。
あと、キーが押しづらい。
例えば、「あ」を入力したいとき高確率で「い」が出る。
それに、変換能力の無さ。
「着彩」て調べたいのに「茶臭い」しか出てこない。
唯一の救いがMicroSIMだということ。
スマホに使う時に手間が省ける。
おすすめする絶対に買うなと。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2012年11月28日 05:28 [550880-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
今まで殆ど携帯はSHを使ってきました…
しかしこの機種は今までで一番最悪です。
デザインはいい。スマートな感じでピンクもあり気に入ってます。
ですが、ボタン入力の際多く押してないのに勝手に次の文字になるし、何より電池の減りが半端ない。
サイトなんか見てれば充電しながらでもどんどん減っていく…アプリなんかしようものなら2時間ももたないのでは?
携帯を携帯しないのと同等。
スマホ世代になってきてるのにわざわざmicroSIMに変えた意味も分からない。Edyの移行を忘れてて、ショップに行ったらアダプター買って移行してください。ショップでは対応できませんとのこと(-_-#)こういったようなトラブルあるだろうにアダプターすら用意していないショップにも好感持てませんね…
アダプター噛ませるのも下向きに入れないといけないのでSIMがかっちり噛み合わなかったりすると何度も外れるので面倒臭い。前の携帯のデータ見るの一苦労。
電池の持ち、SIM以外はまぁまぁ許容範囲かなと思いますが…
携帯の電池の持ちの悪さは命取りなのでどうにかして欲しい。
- 重視項目
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月7日 12:24 [531744-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
【携帯性】
多機能な割に軽量な方。
【ボタン操作】
可もなく不可もなくな印象
【文字変換】
微妙。イマイチ。
【レスポンス】
高性能CPUの割にしては絶賛するほどのものではない。同じクロック数のF-02Dよりは速い。
【メニュー】
可もなく不可もなく。まあまあ使いやすいかと。
【画面表示】
汚い印象。本来なら3点くらいだが、汚いのが不具合だそうでこの点数。
【通話音質】
良好。
【呼出音・音楽】
これもまあまあ。
【バッテリー】
思ったほど悪くはないのだが、ガラケーではかなり悪い方。
【総評】
今のところ最新のハイスペックなガラケーであるが、ヒンジがぐらぐらだったり画面の件など細部の詰めが甘い。
F-02Dよりマシなどと言った意見もよく見かけるが、自分としてはどっこいどっこい。要は好きな方を使えば良いかと。
余談だが、最も新しいシャープの財務諸表を見るところ経営成績では損失がかなり出ている模様。また貸借対照表を見るに、資本の部が減少していて、費用などのために資本準備金などを削ったと思われる。
なのでシャープの現在の状態が続けば、今後このようなハイスペックなガラケーを出す元気があるか正直疑わしいため、次期モデルが出なければ必然的にこのモデルが最新のままとなる。そんなことはないと思いたいのだが、出なかったときのために不具合だけは改善して欲しいところ。
そしてシャープはなんとしても経営を持ち直して今までのように利益を出してほしい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
