
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.66 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.56 | 4.11 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.87 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.31 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.23 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.33 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.38 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.32 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.03 | 3.90 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.03 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2020年6月22日 11:45 [1340059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
2011年から使っていますのでもう9年目になりますがまったく壊れる気配なし。それなりに雨にぬれたり落としてしまったりしているのですが。電池パックは充電が遅くなったのでドコモショップで一回交換してもらっています。
画面3.5インチ、1630万画素のカメラ、電池もちは3日は余裕、待ち受け中心ならもっと持ちます。
やはりこれが最強のガラケーでしょう。146gなので若干重いですがスマホよりは全然軽い。
いよいよガラケーも2026年3月31日でサービス終了しガラホかスマホに買い換えないといけないそうですが、残念です。
これと同等スペックのガラホを出していただけないでしょうか、富士通さん。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月13日 11:00 [832856-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
購入して3年ほど経過していますが、いまだに目立った傷もなく現役です。
スライドなのに防水もいいところ
【携帯性】
厚みがあるため、ポケットには入れずらい。でもメールや電話をしているときは、ちょうど良い。
【ボタン操作】
フラットボタンなので、慣れが必要ですが、特に問題なし。
【文字変換】
困ったことありません。
【レスポンス】
ちかごろ、反応が遅いなと思うこともありますが、そういうところも今となってはかわいいと感じます。
【メニュー】
必要十分
【画面表示】
3D対応ですが、3Dモードにすると非常に見えにくいため、通常モードで使用
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
音は大きく、バイブも強いです。
ミュージックについては、Bluetoothだけでなく、FM飛ばしもできるため、レンタカーなどちょっと乗りのときにも使えます。
【バッテリー】
まぁ、こんなもんでしょう。困っていません。
【総評】
最後の何でもガラケーということで、購入し、使い続けています。壊れたらどうしようかな?
- 重視項目
- メール
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2015年4月11日 01:11 [814403-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
去年の2月に通販で中古を1万5千円位で購入し1年間使ってみて。デザインはシャア専用のような明るい赤と暗い赤の色合いが良くもう少し厚みがうすくてもいいような画面はキズがつきにくく画質が綺麗で音楽や着メロの音質もいいしページ内の移動は速いけれど次のページに進むのに度々もたつく事があって頑丈だけど一時期調子が悪くなって修理に出し5千円位かかりました。
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月9日 20:16 [796293-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
今年になって、リサイクルショップにて、新品交換品のこの商品を購入しました。
理由は、最近の携帯電話はハイスペックな機能が付属されてないことが多く、
かといって、ハイスペックのスマホはパケット代がまだまだ高く、とても
手が出る商品とは思えないので、メール重視の私の使い方では、ガラケーが
合っている印象なんですよね・・。
で、ハイスペック商品の一つである、この機種を購入したという経緯があります。
今日で使用し始めて、約1ヶ月くらいにはなりましたので、私なりに
気がついたことをレポートさせていただきます☆
ちなみに、それまで使用していた「F−01E」との比較も書いたみたいと思います。
まず画面ですが、ダントツ09Cが大きいです。
大きい分、見やすいんですが、画面がむき出し状態なので、画面に傷が
ついたりという心配は折りたたみから比べると、構造上、仕方ないかなと。。
金物や、固めのストラップなどを、アクセサリーで付ける場合は、
折りたたみの携帯使用時よりも、注意しておいたほうがいいのではと思います。
メール重視でよく、メールを送信したりする私は、変換機能がいい方が
ありがたいんですが、この機種は「01E」よりも、更に優秀だと思います。
同じ富士通製なのに、システムが異なるのかな?
大体、私が打ったメール文章を、01Eよりも正確に変換してくれるのは
助かるところですね☆
ボタンは、適度に凹凸があって、打ちやすいです。
01Eよりも、断然、私はこっちの方がボタンを押しやすい。
ただ、クッション性の問題かもしれませんが、指が若干、
疲れるような印象があります。。
イルミネーションは綺麗だし、01Eの時よりも、端末の上下が光るので、
ものすごく判りやすいですね!
欲を言うのなら、音との連動イルミネーションは実に、たくさんの種類があって
楽しめるかと思いますが。
イルミネーションの色そのものは、似たうような色という印象があります。
もっとバリエーションがあったら、自由に組み合わせたり、
沢山の色を楽しめたりしていいのにと思いました。
全体的な動作は、かなり早いです。
01Eの約1.5倍の速度で、システムが動いているような印象です。
なので、使用していてストレスを感じたりはしません。
変換も、素早く変換してくれます☆
カメラは01Eと、あまり変わらないような印象でした。
あと、この端末で個人的に気に入っているのが
「くーまん」というキャラクターがいることです。
マチキャラで、初期設定がくーまんなのですが、このくーまん。
実はマチキャラだけなら、01Eの時もいたんです。
しかし、、この端末を使用していて感動したことは、このくーまんの
吹き出しに出ていたりするボキャブラリーが比べものにならないくらい、
非常に「多い」☆
01Eの時の、4倍くらいはパターンがあるんじゃないかなと思います。
「くーまんの部屋」というアプリはありますが、くーまんからメールがきたり、
トロフィー集めや、くーまんと記念撮影とかはできないです・・。
以前、ソフトバンクを数ヶ月、使用していた時に、くーまんから
メールが送られてきたりしてたから、今回は期待していたんですが、
その機能は、この端末には付属されてないので、くーまん目当ての方は
気をつけておいたほうがいいのではと思います。
総じて言えば、動作もスムーズで軽く動くし、画面も大きくて
それなりにハイスペック。
ボタンもそこそこ押しやすいし、デザインも単色系でまとめられていて、
それなりにスッキリとしていて。
私のように「メールが主」「時々、通話」程度の使用なら、
大満足の機種ではないでしょうか?
「SH−03D」がイルミネーションと、カメラ。
「F−01E」は、携帯のしやすさ、
「F−09C」は、画面の大きさと、動作の軽さと「くーまん」
という利点があるかな〜と思います。
個人的な意見が殆どでしたが、これからこの機種を検討されている方の
参考になればと思ってます。
- 重視項目
- メール
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月20日 18:54 [708801-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】今でもあまり古さを感じない
【携帯性】大きいし重いけど存在感はいい感じ
【ボタン操作】タッチパネルもボタンもそこそこです
【文字変換】いいです
【レスポンス】悪くないです
【メニュー】使いやすく分かりやすい
【画面表示】いいです
【通話音質】申し分ありません
【呼出音・音楽】おもにFMトランスミッターとブルートゥースで聴いていますが悪くないです
【バッテリー】普通にもちます
【総評】正規販売店で買って3年が過ぎました
ガラケー最後の最高の出来の機種だと思います
環境はこの携帯とイーモバのアローズSのスマホと10インチタブレットです
アローズS掛ける環境が出来たので09Cは受け専門とオサイフ携帯とイーモバイル圏外の緊急用の用途になり ましたがいざと言う時はフルブラウザも使えるし使い勝手は全く持って最高です
仕事柄のメールのやり取りもこなしてますしパケ放題は使わない時は数百円で済みます
エリアはやはりドコモが一番だしフォーマはこのまま無くならないでしょうね
3年間で2回本体交換しましたがまだまだ在庫はあるようなので外見が痛んできたらまた交換してずっとこれか らも使い続けて行きたいと思っています
今売られているガラケーはちょっと性能的にも寂しい感じもするしこの機種は最後の富士通の最高作だと思って います
最高に良いのは月の使用料が2000円以内で済む事ですかね〜
今更ながらのレポートでした^^
- 重視項目
- 通話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月21日 01:15 [599413-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
F09A F04B F06B P03Cなどずっとスライドだったのと
PRIMEシリーズ廃止なのでこれを購入
別カラーが欲しくなり白ロム新品のホワイトも購入
【デザイン】
可も不可もなく普通のスライドタイプ
F-09A 04B 06B などにあったメッキがなくりなく塗装剥げの心配がなくていい
【携帯性】
薄くはないけどスライドとしては普通です
最近は薄いとか軽量がいい人も多いですが
PRIMEシリーズはそういうシリーズじゃないからこんなものかと
薄さや軽量を求めるならSMARTシリーズが軽量などのコンセプトだったような
今はSMARTも廃止されたので現行だとSMARTはSTYLEシリーズになったかな
【ボタン操作】
スライドは文字間隔が狭いから折りたたみからの変更は慣れが必要かも
【文字変換】
昔のFに比べると微妙だけど普通程度
【レスポンス】
特にストレスなく操作してます
ただ起動が遅い
【メニュー】
Fのいつものメニューです
【画面表示】
綺麗ですが日中野外だと反射して見にくいかも
テーマカラーが多いので変更すれば多少見にくいの解消される
3Dは頑張れば3Dに見えるけども見えない人には見えないかも?
私自身は3D待ち受けは使用してないので特に評価はできないです
【通話音質】
普通に通話可能
聞こえにくいとか相手にも聞こえないなど言われたことないです
外で通話してても静かだけどどこいるの?など言われるので周りの騒音とかが相手には聞こえにくい印象です
【呼出音・音楽】
普通かな 個人的にはもう少し呼出音が大きいと嬉しい
【バッテリー】
通話とメールだけなら2〜3日持ってます
ゲームなどする人は1日持たないと思いますがそれはどの携帯でも同じかと思います
ゲームなどしなくて温度計や万歩計を常駐させてると減りが早くなる
【総評】
PRIMEシリーズ最後のF携帯ですね
Fを使うことが多かったのでやはり指紋認証があるといいですね
カメラが特に優秀だと思いますトイカメ機能11種 一眼ぽい背景をぼかすのもあるけど一眼に比べるとあれだけど・・・携帯の中ではカメラはいい感じです 撮影した画像は携帯で確認よりPCで元サイズで見るべきだと思います携帯の画面では小さいしね・・
F09A04B06Bなどのように外装はメッキ部分がなくていいのです
使ってるとメッキ系はぶつけたりしなくても剥げてくるしね・・今回はメッキがなくて安心
ただカメラ周りだけはメッキなので多少の剥げがでますね
タッチパネルは携帯の中では反応はいいですが、画面の大きさ的にテンキー操作のが早いです
タッチパネルに期待する方はスマホにしたほうがいいと思います
私がタッチパネルで操作するのはiモード観覧中に上下に長くスクロールする時ぐらいですのであまり細かなことはまではわかりません
個人的にいいと思うのがiモード中のタブ操作が楽になったこと
決定長押しでリンクをタブで開くことができ、メールとiモードボタンでタブを左右に切り替えと
個人的にはこれが嬉しいです
この機種の前のP-03CやF-09Aではできなかったので・・
Fでは昔からですが、かさた→adg あかさたな→12345と変換できるのはやはり楽でいいと最確認
前に使用してた機種ではこの変換ができなく不便でした
現状でもガラケーは発売されてますが、スマホに移行させるためなのかスペックが微妙な物ばかりしかありません
私自身はスライドが好みなのでスライドがまず発売されていない・・
スマホだった時期もありますが、メール通話メインなのでガラケーのが使いやすいです
ネットもガラケーで困ったこともないですしね 他はPCですませれば問題ない感じです
そういうこともあり機種変でレッドにしましたが、予備にホワイトを白ロム新品で追加購入しました
総合的に見てもバランスがとれてるいい機種だと思います
スマホから戻ってきた人にも薦めたりしてましたが
もうオークションや中古販売店で買うしか入手手段がないのが残念ですね
中古携帯の中でもF-09Cは他に比べて値段もけっこう高めですがそれだけまだ需要があるのかな
富士通のスマホは正直微妙なのばかりなので、F-09Cの後継機にあたるような機種でも出してくれればと思いますが、キャリア側はスマホに移行させたいから出してくれないよね
またガラケーが普通に発売されるまでこの機種と仲良くしていくつもりです
- 重視項目
- メール
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月26日 17:44 [591249-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
家族が使用。
ざっと触ってみた感想です。
【デザイン】5
かっこいいと思います。
裏面のグラデーションがかかった点もいいですね。
【携帯性】4
F-09Aと比べると丸みが消え、角張ったデザインとなったので携帯性は多少なくなりました。
【ボタン操作】3
取り立てて問題ありませんが、押した時になるポチポチという音が安っぽく残念です。
【文字変換】5
優秀です。
【レスポンス】5
同じく優秀です。
【メニュー】5
派手な端末デザインに似合わず、至る所まで配慮されたUIは素晴らしいです。
【画面表示】5
いいです。
3Dは・・・といったところです。
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
日頃使用していないため、未評価です。
【総評】5
多機能モデルが欲しいという方にオススメの一台です。
そして事細かく設定も出来る点が富士通機種の強みだと思います。
前述の3Dは裸眼で視聴でき、実用的な歩数計も備えています。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2012年11月27日 01:07 [550656-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
とても良いと思います!見た目もスマホに近くとてもかっこよいです!!
【携帯性】
少し分厚い印象ですかね…でも普段使う分には問題ないですね
【ボタン操作】
押した時の音が…無ければ5なんですけどね…タッチパネルは最高です
【文字変換】
とても分かりやすく、便利に使えます
【レスポンス】
特にタッチパネルの操作が快適で本当に使いやすい!!スマホよりサクサク動きます
【メニュー】
全体的に見やすい!!
【画面表示】
解像度もそこそこよくて、明るくて見やすい!!ただ、3Dはやめた方がいいですね…見にくいです
【通話音質】
可もなく不可もなく
【呼出音・音楽】
音質はそれなりです。着信音も聞こえやすいのでいいですよ
【バッテリー】
バッテリーは少し不満…ヘリが少し早いなって思いました。充電器を持ち歩くのをおすすめします。
【総評】
今回初めて携帯を持ってみて、この携帯はとてもバランスよくて使いやすい!!タッチパネルの反応はずば抜けてます。下手にスマホにするよりはこっちのほうが絶対にいいと思いました
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月25日 23:19 [550385-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
今回、自分はブラックを買いましたが、かっこいいです。あと、ボタン類は綺麗にまとめられています。
【携帯性】
すこし、重みと、分厚さが気になりますが、慣れれば特に問題はないかと思います。
【ボタン操作】
SH906Iからの、買い替えのために、キーの位置があきらかに変わってしまい、最初は不便と思いましたが、慣れれば非常に使いやすいボタンでした。
でも、押した時に、比較的大きな音がするので、現在は基本的に、タッチパネルを使っています。
【文字変換】
文字変換に、ついては、よくなっていると思います。ららと打てばwwと出てきますし、ラルクアンシエルと打てばL'Arc〜en〜Cielと出てきて、非常にいいと思います。
【レスポンス】
メール受信の時etc...に数十秒間フリーズ?のような症状が出てくることがあります。
【メニュー】
まぁ、使いやすいです。
【画面表示】
画面が、非常に大きく、つかいやすいです。
【通話音質】
非常に聞こえやすく、音量も、細かく変更できます
【呼出音・音楽】
すこし、プリインストールの場合、呼び出し音が地味です。
ミュージックプレイヤーは、使いやすいです。
【バッテリー】
以前までの端末よりかは、減り方が極端に大きいかと思いますが、スマホよりかは断然にいいです。
【総評】
慣れれば、確実に使いやすく、スマホのようにつかえて、楽しい携帯かと思います。
タッチパネルはすごく感度がよくスマホのようでスマホ気分が味わえます。
- 重視項目
- メール
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2012年11月12日 13:11 [546790-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
見た目はカッコいいです。厚いですが。
【携帯性】
女性にとっては重いと思います。
【ボタン操作】
ふつうに良いです。
【文字変換】
良いです。
【レスポンス】
何故かメールが来たあと機能が30秒位すべて止まってしまいます。
【メニュー】
分かりやすくて良いです。
【画面表示】
ふつうです。
【通話音質】
とてもハッキリ綺麗に聞こえます。
【呼出音・音楽】
ふつうです。
【バッテリー】
1日中使用しても持ってくれていたので助かりました。
【総評】
購入して一年ほど経ちましたが、満足感はあまり得られませんでした。
動画やワンセグの画質は3年前に購入したシャープの携帯の方が綺麗でした。一個人の意見でご不快に感じられた方がいらっしゃったら申し訳ありません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月15日 16:30 [533404-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
ムーバ時代から折り畳みが好きではなく、長年三菱製端末を使い続けてきましたが、
三菱の携帯事業撤退により好みの後継機種が無くなった。
バッテリーの劣化によりバッテリー交換も検討したが、
外部メモリがmicroSD(2GB)しか使えないのと、
防水端末が欲しくなって、今春に評判の良いF-09Cに買い換えました。
子供の進学に合わせて妻子はスマフォに買い換えましたが、
バッテリーの持ちや安定性を重視して自分はあえてフィーチャーホン。
旧型のAndroidスマフォをデータSIMおよびモバイルルータで運用しているため、
このF-09Cは通話とメール重視で使っています。
【デザイン】
歴代「黒」をメインに使っています。
角張って厚みがありますが、持ちやすく気に入っています。
液晶も大きく極小文字でも読みやすく感じます。
【携帯性】
厚みはありますが持った感じのバランスが良く、
クローズ状態でも着信可能なので収まりがいい。
ただ、画面ロックをしていても、
メール着信などで一時的に画面ロックが解除となるので、
その際にうっかり画面に触れると誤作動してしまう事があり、気を遣います。
【ボタン操作】
特に不満はありません。
画面タッチでも入力できますが、やはりキー入力の方が手堅いですね。
濡れた手でも気兼ねなく入力できます。
【文字変換】
まだ学習しきれていせんが、まずまずだと思います。
【レスポンス】
特に気になりません。良いと思います。
画面スクロールは画面タッチのほうが手軽ですね。
【メニュー】
前機種(D905i)との違いで戸惑う事もありますが、慣れれば解りやすく感じます。
【画面表示】
2Dのみしか使っていませんが、最小文字でも見やすく満足です。
ECOモードは晴天下では見づらいですね。
クローズからオープン時に以前の表示(時間など)が一旦表示されて
ワンテンポ遅れるのがやはり気になります。
【通話音質】
ほぼイヤホンマイク常用ですが、イヤホンマイク、本体いずれでも問題ありません。
bluetoothが使えるので有線イヤホンマイク(ステレオ)、
無線ヘッドセットと使い分けられます。
【呼出音・音楽】
呼び出し音量は充分。
16GBまでのmicroSDHCが使えるので容量も充分。
変換アダプタにてヘッドホン使用で満足な音質で音楽を楽しめます。
【バッテリー】
待ち受けメインで長時間の通話はあまりありませんが、3〜4日は持ちます。
サブに使用のAndroidスマフォ(データSIM)は通話は無しでも一日持つのがやっとなので、F-09Cは安心して使用できます。
【総評】
クローズ時にも画面タッチで操作可能。
防水なので雨中や濡れた手でも安心して操作できます。
webメールやTwiterなども快適に使えます。
D905iの使い勝手の良さには及びませんが、現状では最良な選択だったと感じています。
- 重視項目
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月2日 22:53 [530864-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
N-02BとF-09C |
グラデーションは好みが分かれそう |
スマホ(Xperia arc)があまりにもダメなので、フィーチャーフォンに戻しました。しばらくの間は以前使っていたN-02Bを再使用していたのですが、落として壊れてしまったのでF-09Cに機種変更。
【デザイン】
レッドを買いました。ヘアラインやラメが施されていて高級感があります。
すぐに剥げてしまうメッキがほとんど使われていないのもGOOD。
裏面のグラデーションは好みが分かれそうですが、私は好きです。
イルミネーションも綺麗です。
【携帯性】
分厚くて重いですが、これくらいのほうが持ちやすくてちょうどいいです。
【ボタン操作】
意外と押しやすいですが、押したときのプチプチという音がうるさいです。
特に静かなところでは気になるので、タッチパネルで操作してます(笑)
【文字変換】
NのMogic Engineより賢いのでストレスフリーです。
変換候補をタッチで選択できるので便利。
【レスポンス】
昔使っていたF-01Aほどではありませんが、結構サクサク動きます。
タッチパネルでの操作も非常に快適です。
【メニュー】
タッチパネルでの操作も考慮したわかりやすいメニューです。
かなり多機能ですが、戸惑うようなところも無く、良いと思います。
【画面表示】
3.5インチの大画面で、見やすいです。
しかし、画質があまり良くないような気がします。
3Dは見づらいだけで期待外れでした。
【通話音質】
特に問題なし。
【呼出音・音楽】
Fは相変わらず音量が小さいですね。Nのほうが大音量で鳴らせます。
音質は悪くないと思います。
【バッテリー】
1日は持つので問題なし。
あまり使わなければ3日くらいは持ちます。
【総評】
やっぱりフィーチャーフォンのほうが携帯電話としてはよく出来ています。
Androidのスマホはうんざりなので、当分の間はF-09Cを使います(笑)
- 重視項目
- メール
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月10日 08:19 [525456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
ホワイトを購入しました。
イルミなどが分かりやすく良いと思います。
【携帯性】
持ちはじめは重いと思ってましたが、もう気になりません。
【ボタン操作】
スマホのように入力できるし、物理ボタンもある。
スマホと併用していると、楽だなぁと思ったりします。
【文字変換】
変換についてもメーカー独自の辞書ダウンロードで対応もできるので、困ったことはありません。
【レスポンス】
フルブラウザ時は少々もたつく印象。
【メニュー】
F905iを利用していたので特に気になることはありません。少し階層が多いかな。
【画面表示】
3Dはやっぱり必要ないです(笑)
【通話音質】
これはいいですね。
駅のホームでもバッチリ聞こえて、ちゃんと相手にも届いてる。
電話としての一番の機能です。
【呼出音・音楽】
着メロサイトは楽だなぁと思いながら、たまに変えたりして楽しんでます。
【バッテリー】
結構ヘビーに利用しますが、何とか1日保ちます。
【総評】
PRIME最後の機種。
スマホへの移行によるためなのか、気持ち色々なところで「繋がるなぁ」と感じます。
スマホもfomaも同じ回線ですが(笑)
ただ、SPモードではないことでだいぶストレスが減ります。
3g/high speedも遅く、lteもエリア外の地域では、wifiがないと話になりませんが、この機種はアクセスポイントモードがあり、この機能のためにこちらを選びました。
後継機には、アクセスポイントモード搭載の機種がないため、しばらくこの機種を使うことになりそうです。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月8日 20:40 [525151-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
スライドでイルミネーションがよくて買いました
【携帯性】
ごっつい
【ボタン操作】
まぁまぁ
【文字変換】
良いです。
【レスポンス】
タッチパネルのレスポンス悪いのにサクサクタッチパネルってなにw
【メニュー】
ふつう
【画面表示】
ふつう。3Dは使わないほうがよい
【通話音質】
小声だと拾ってくれない。音質も他の機種と比較したら落ちる
【呼出音・音楽】
ふつう
【バッテリー】
スマホとサブのフィーチャーフォン使いでメール目的で買ったので気になりません。
【総評】
予約して発売日に買いに行った思い出のケータイ。今じゃ使ってない。
富士通のケータイはピンぼけが稀に発生。F905i使ってたときも。あと毎回設定しないと撮影時の色味が薄くて古臭いです。
「とりあえず全部入れてみたけど質には拘ってませんよ」って機種。
SHにしておけばよかったかなー。
今はケータイ3台持ち歩くのが面倒でXPERIA acro HDでメール使ってます。こちらは防水だけど通話関係が非常に良い。デコメのしやすさNo1はドコモのiモード端末だと私は思います。
spモードメールアプリは残念な感じ
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
