
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.38 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.24 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.61 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.34 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.41 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.48 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.57 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.18 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.66 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年5月12日 23:39 [409241-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
5か月使っての感想です。
【デザイン】
デザインは良い
【携帯性】
問題なし
【ボタン操作】
まあまあ良い
【文字変換】
ここからが、怪しい 時々固まる
【レスポンス】
悪い めちゃめちゃ悪い、ワークメモリーが不足と出るので、辞書もSDカードに移し
本体のメモリー空き90%と表示されてるのに、スケジュール起こして、写真を撮り
メールに添付しょうとすると、ワークメモリー不足ですと出て、作業中断されます。
いちいちスケジュール表示解除して写真撮影して添付しなければいけません。
前のF−01Aでは全く有りません出した。
富士通さんボデーが大きくなってもいいので、メモリー増やしてください。
【メニュー】
問題なし
【画面表示】
綺麗
【通話音質】
F-01Aよりは落ちますが、慣れればOK。
【呼出音・音楽】
メールを開けてると、次受信した時、着メロ鳴らない、なぜか分からない?
【バッテリー】
まあまあです、慣れれば2日もちますが、頻繁だと1日、これは前の機種と一緒です。
【総評】
メーカーさんにお願いです、分厚く、少々重くても良いので、ワークメモリーが不足と 表示されないよう改良改善してください。
因みに嫁さんのF−06Bも同じ症状が出ます。ソフトが駄目なのかな?
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月2日 20:47 [406576-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
色も形もいいと思う。
【携帯性】
少し重い。大きさは見た目ほど大きくない。
【ボタン操作】
重い。とにかく重い。かちこちうるさい。
【文字変換】
普通。もうちょっとよくなっていてほしかった。
【レスポンス】
重い。すごーく重い。今までで最高に遅い。
【メニュー】
普通。いらない機能が多い。
【画面表示】
ちょっと暗い。文字の大きさを変えるのに、『基本文字サイズ』が変えられない。それを小さくしたいのにできない。
【通話音質】
普通にきれい。
【呼出音・音楽】
呼び出し音、ちょっと種類偏っている。
【バッテリー】
持ちが悪い。キーが重いので、メールもゲームもする気になれず、ほとんど使わなくても二日、少しネットにつなぐと一日。
買ったばかりで早すぎるのではないか?
【総評】
写真がきれいで、見かけがよくて、防水なので+1点で、3点です。
ベタベタ指紋が付いても水でぬれたティッシュで拭くととてもきれいになります。
でも、使うといろんな点で重すぎて、気がめいる。
外れました。
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月22日 00:04 [403818-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
年明けにP901iから買い替えて3ヶ月使用してからのレビューです。
【デザイン】
これは文句ありません。肌身離さず持ち歩く物ですので妥協できない部分ですが、SMART seriesの名に恥じない美しいデザインだと思います。
【携帯性】
程よく薄型で持ち歩きに不便しません。あれだけ多くの機能を突っ込みながらこの薄さ・重量に収めたのはすばらしいと思います。
【ボタン操作】
ボタンのプチプチ感が苦手な方もいるようですが、下手に意識しなければ気になるところではありません。サイドキーも機能割り当て可能ですので重宝しています。
まぁサイドキーにカメラ起動の割り当ては止めたほうが良いかと思います。間違ってポケットの中等で起動してしまうのも怖いですし、どちらにせよタッチ操作ですぐに起動できますので
【文字変換】
これは問題なしですね
【レスポンス】
画面表示、文字入力時には遅いと感じることがありますが、特に携帯電話としての使用に支障をきたす程ではないと思います。文字入力に関しては遅れの発生稀ですし画面表示もワンテンポ遅れる程度ですので、よほどのせっかちでない限り許容範囲内でしょう。
【メニュー】
どこの携帯電話でも同じようなものだと思いますが、どこに何があるかわからないことは無いです。ド忘れした場合でも最下部真ん中の検索ボタンから「使いかたガイド」を起動すればすぐ見つかります。
【画面表示】
メインディスプレイもサブディスプレイも表示が綺麗で良いですね。ただひとつメーカーさんにお願いするなら、メインとサブの表示設定(文字サイズetc)を個別設定できれば★5つでした。それ以外のクオリティはすばらしいです。
【通話音質】
環境に合わせて自動で補正機能をかけてくれますし、音質に関しては特に文句ありません。人によってはもう少し音量が欲しいかも知れません。
【呼出音・音楽】
音楽機能はまだ使用していませんが、ワンセグ等の視聴に関して特に不満はありません。Dolby mobileも搭載してますし音質・音量ともに良好です。Blue tooth接続のイヤホンでも買ってきて音楽機能も利用してみたいです。
【バッテリー】
よほどの暇人で弄り倒してない限り問題は無いでしょう。使用初期はいろいろ試すために弄り回していたので一日持てば良いほうでしたが、今では2,3日に一度の充電で事足りてます。
機能を使っている間の消費電力は少し大きそうですが、待機中の消費電力はほぼ皆無ではないでしょうか。
使い始めたばかりでレビューしている方は、少々バッテリーに対する評価が辛口気味かもしれません
【総評】
不具合や画面のヒビ割れなどの報告をよく見かけますが、今のところ私の手元にある機種ではひとつも発生していません。プログラムに関して個体差があるとは思えませんので、本当に発生しているのであればその原因は気になるところですね。
慣れない機能や、以前の携帯との使い勝手の違いに困惑している方もいらっしゃるようですが、まずは使う機能だけでも良いので説明書をぱっと眺めてみてはいかがでしょうか。機能そのものはだいぶ充実していますので、使いこなせれば不自由はないかと思います。
最後に...
私の携帯電話における使用は1機種あたり約5年計画です。
現在大学院生の私は今年の秋から就職活動が始まるわけですが、無音で操作できる背面タッチや待機消費電力の低さ、スケジュール管理機能などは、これからの就職活動やその後のビジネスライフにおいても大変重宝しそうです。
- 重視項目
- メール
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月14日 00:28 [401953-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
購入前にいろいろレビューは見ていたので、不安なところもあったのですが、
スマートフォンとの二台持ちになるので、用途はメール中心になりそうだったので、今回はデザイン重視で、この機種にしました。
使用3日目ですが、レビューを書きたいと思います。
【デザイン】紫を購入しましたが、個人的にはとても綺麗な色でかっこいいと思います
【携帯性】とてもコンパクトでグッド
【ボタン操作】防水ということでキーがシートタイプになっています。そのためなのか、キーはあまり押した感じがしません。冬の寒い時期になると、手がかじかむので、特に押し心地がなくなるんじゃないかと… それと静かな場所ではキーを押した時のカチカチ音が気になります
【文字変換】うーん、これに関しては詳しくは分かりませんが、個人的には問題ないですね
【レスポンス】メール作成中のプチフリがよく言われていますが、今のところ症状は出ていません。ただ、開閉時の液晶が表示されるまでの時間が遅いのが、残念なところです。遅い時で、2秒ほどかかります。
【メニュー】特に不満はありません
【画面表示】明るさと言うか、透明度はもう少しあったほうが満足ですが、まぁ、こんなものだと思います
【呼出音・音楽】定番の呼び出し音がないのが…
【バッテリー】ごく一般的な省エネ対策をやっているので、特に不満はありません
総合的に満足はしています。スマートフォンと2台持ちで、デザイン重視で購入を検討されてる方には、オススメです。
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月9日 23:30 [400938-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
メール、ウェブ、通話、たまにカメラとワンセグを使います。スケジュール機能は使いません。前機がmova P252isだったので、比べる対象としてどうなのって感じもしますが、正直に書きます。
○よかった点
・エリアメールは右ボタンを押すだけですぐ背面ディスプレイに表示される。今回の震災で緊急地震速報がすぐ読めるのは気持ち的にもありがたいです。
・背面キーはまあまあだと思います。私の個体では爪より指を立てて皮膚で押すと反応がよい気がします。
×改善してほしい点
・閉じたままである程度操作ができるのが売りなら、「閉じたままでも右ボタン長押しでマナーモード切替ができる」というのがついていてほしかった。
・開いたとき、メニュー選択するとき、文字入力などで画面表示が遅い。(つまりはあらゆるタイミングで遅さを感じているということです)
・日本語入力は学習して、英字入力は学習しない設定ができてほしかった。ウェブ接続でサイトにログインするときパスワードを候補で出されるのは困る。一文字ずつ打って閉じるを繰り返して、学習させないようにしています。
・防水だからしょうがないのかもしれないけど、SDカードが取り出しにくいところにあるので、カメラで撮ったデータの扱いがめんどう。
・ブックマークしたURLの編集ができない。
・充電スタンドに差したまま操作ができない。震災時、スタンドに差したままワンセグを見たかったので、開いたまま差して、スタンドのはさむところに厚紙をいれて騙して(笑)充電させました。
前機にはあった機能がなくて困るという感想ですので、「いまどきの機種はどれもそういうところがある」ということでしたらすみません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月8日 13:18 [400482-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
昨年の12月に購入しました。
レスポンスは異常に遅い、着信があっても相手番号が表示されるのに5秒はかかる、
勝手に電源が落ちている、といった不具合がありました。
はっきり言って、仕事に使うには支障があります。
ソフトウェアアップデートがあっても変化なし。半年経つので、何らか対策されているか
ドコモショップに確認するも、対策なし。
欠陥品を平気で販売するドコモ、不良品への対策を全く行わない富士通。
立川、山田ときて、NTTからの天下りが増え、ますます役所体質が染みついてきたドコモ。
IT業界での位置づけすら認識できず、お家騒動を繰り返している富士通。
社長が変わり、高橋が抜け、いい方向に向かっているauに移ろうか検討、
カタログをもらい、実機もいろいろ触ってきました。
この機種を選択した理由の一つの防水、auでは当たり前。動作もサクサク、安定。
移らない理由が見当たりませんでした。
PS
NECのWiMAXルーターでも不具合に当たりました。
1月販売で、未だに標準機能の搭載ができていません。
最近の日本メーカーの体たらくぶりをNEC、富士通の不具合が象徴している感じです。
そういえば、NECもお家騒動ですね。先日、かつての社長だった西垣さんが自殺してましたね。
- 重視項目
- 通話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月23日 21:17 [388960-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 1 |
F-08A(白色)からの機種変(白色)で2ヶ月程度使用した感想
ちなみに年末に購入したが2週間で初期不良交換してもらいました。
今は2代目のF-03Cです。
「デザイン」
なんかふちに金メッキがしてあるが、角とかはもうはげてきた。
「携帯性」
これは前のF-08Aとほとんど変わらないとおもう(若干薄いかな)
「ボタン操作」
前の携帯に比べると押しずらい、というか携帯が鳴って通話するのに
通話ボタンを何度も押さないと繋がらないことが多いなど、一度ボタンをおしても
反応しないボタンがある。他の方も書いているが故障?
また、横面にせっかく大きなボタンが1つ付いているのに
そのボタンで呼び出し音やアラームを消すことができない
いちいちその隣の小さい矢印ボタンを押さないといけないのはなんで?
電車の中でなったときとかにポケット探って一番最初に分かるのは
大きなボタンでしょ?
「文字変換」
そんなにメールをしないので分からないが予測変換や記憶変換などは
前の携帯と変わらない
「レスポンス」
これはボタン操作と同じでかなり悪い、また携帯を開いたときにディスプレーが
真っ黒から待ち受け画面や着信画面になるのにひどい時には3秒から5秒かかる
「メニュー」
これは口コミにも書くけれども スケジュール機能がひどい
(明らかにバグだとおもう)スケジュール機能がいいから富士通の携帯使っている人は
要注意
「画面表示」
エコモードとかいうモードにするとはっきり言って屋外では画面が見えないくらい
暗い せっかく前の携帯よりも画面がでかくなったのに
「通話音質」
周りの音を聞き分けて音を調整しているらしいがあまり感じないし、普通だと
「呼出音・音楽」
何か前の携帯よりも着信音の最大音量が小さい
「バッテリー」
全然だめ たとえば夜9時に帰宅して夜中12時にフル充電完了したとして
そのまま充電器にさして朝7時に75%ぐらいになってる。どうゆうこと?
いつも充電がなくならないかヒヤヒヤしながら持たなきゃならない。
下手すれば機種変更直前のF-08Aの方がバッテリーが持っていたよほんとに
総合的に多数の人が書いている通りだめ携帯です。
ネットも遅いし・・・
1代目が買って2週間程度で交換だし、交換した2代目も調子悪いし
何よりスケジュール機能が・・・ほんとにがっかりでした・・・
もしスケジュール機能がアップデートされないのであれば他の端末に
かえるしかないかな・・・
- 重視項目
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月19日 12:24 [387758-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
SO905iを使用していましたが、厚みがあるのとBluetoothが使いたかったので、最終的にコンパクトかつBluetooth搭載のF-03Cに決めました。
【デザイン】
透明感のあるパネルで高級感があります。安っぽいメッキのベゼルの意義に疑問がありますが…富士通さんにはそろそろメッキパーツでお茶を濁すのをやめていただきたい!
【携帯性】
幅と長さこそありますが、薄いのでポケットに入れても邪魔にならない点が良いです。
【ボタン操作】
薄さ故にキーに多くは求められませんが、広い面にキーが散らばってる上にストロークが浅いので、タイプミスが起こりやすく、片手打ちでは少々使いにくさを感じます。慣れ次第ですね。押した質感は悪くないです。
【文字変換】
小文字にする時通話キーではなく*キーなのが、個人的に使いにくくて入力方法になかなか慣れません。辞書は馬鹿では無いと思います。予測変換機能は使いこなせれば便利です。
【レスポンス】
以前使っていたSO905iを思えば十二分に高速ですが、電源ON、画面オープン、バックライト点灯の遅延は減点対象。レスポンス至上主義の方にはストレスになるでしょう。均一に遅いというより要所要所でもたつくといった感じで、安定後は「おおむね」スムーズに動作します。
【メニュー】
良く使う機能はアクセスしやすくて良いのですが、見やすいようでいて、お目当ての項目探すのが大変でした。でも一度慣れてしまえば問題ない範囲と思います。
【画面表示】
液晶自体は色味こそ青っぽくなってしまうものの、薄く広い本体を生かしての大画面かつ高精細の液晶で画質は良好です。ただバックライトの自動明るさ調整の変化が急で、周囲の明るさが微妙に変わっただけでも 明暗がめまぐるしくかわり目が疲れます。いちいち設定するのも面倒なので不満点はこれがトップですね。
【通話音質】
きわめて明瞭。比較対照がSO905iなのでなんとも言えませんが。
【呼出音・音楽】
防水対策の影響か少し篭ったような音がでますし、スピーカーも背面のひとつだけですので音質は今一歩。
【バッテリー】
お世辞にも持つとは言えませんが、サイズを考えれば止む無しです。不要機能を片っ端からOFFにすれば電池は持ちますので、ユーザー自身での調整が必須となるでしょう。
【その他】
・受像素子にExmorを使用しているため、夜景は下手なデジカメよりも綺麗に撮れてしまうのはうれしい誤算。
・説明書の情報量の少なさ、見にくさは特筆に価する。どうせ読まないだろうとの合理的判断か?
・Bluetoothで音楽を聴くと、しょっちゅう外来ノイズに打ち負けるのか音飛びが発生する。この機種に由来する不具合?
・指紋センサは本人拒否率が少々高め。
【総評】
SMARTシリーズではあるものの、PRIMEシリーズばりに機能を欲張りつつ、SMARTシリーズのコンパクトさは極力残したという印象です。万人にお勧めは出来ませんが、設定を変えて手なずける根性があればSMARTシリーズながらかなり遊べる携帯になるかと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月17日 22:46 [387385-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
10年以上Pシリーズを使ってましたが、このたび初めてFに乗り換えました。
直近はP705iですのでご参考までに。
【デザイン】デザインがカッコよく、パープルも最高にいい色です。背面タッチセンサーは画期的ですが、指紋が気になるので積極的に使うものではない気がします。
【携帯性】日常生活では問題無い大きさです。SMARTシリーズと呼ぶには少し大きいかも。
【ボタン操作】特に気になりません。
【文字変換】可もなく不可もなく。変換方法がPとだいぶ違うので苦労しました。
【レスポンス】気になるくらい全体的に悪いです。特に、電源ONした時、プッシュオープンで開けた時は最悪です。
【メニュー】普通ですかね。
【画面表示】キレイな部類だと思います。
【通話音質】通話音量を最大にしても聞き取りにくいと思います。防水携帯は初めてですがこんなものでしょうか?
【呼出音・音楽】普通だと思います。まだ着うたを入れてないのでプリインストールのものだけ使用中。
【バッテリー】他のユーザーさんほどではなく、2〜3日で充電してます(主にメールのみ、常時ecoモード、歩数計・iコンシェルはON)。でも2年以上使ったPから変えても変化が感じられなかったので低評価に。謳われているスペックには程遠いと思います。
ただ、バッテリ残量が%表示できるのは充電タイミングを考えるのに非常に役立ちます。
【総評】
評価できるのは、デザインとカメラ性能くらいでしょうか。
11冬春モデルのPシリーズに魅力的なモデルが無く、10夏モデルのP-04Bと迷ってましたが、最終的にデザインと大きさでこのF-03Cに決めたという経緯があります。
その選択が良かったのかどうかは何とも言えません。
- 重視項目
- メール
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月5日 23:36 [383814-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
P705iμから機種変更しました。 タッチセンサーが新鮮で 興味が有り購入しました でも 気に入らないので 売ってしまい 今は P-01Cを買いなおし 使ってます。
F-03Cの画面立ち上がりの遅さは やはり致命的でしょうね 僕は どうも馴れそうにないです 僕は10年以上 パナソニックの携帯しか買ったことがないなですが 過去のどの機種でも そんなに立ち上がり遅い機種は無かったです 新機種で この反応の悪さは 許せませんでした ドコモショップに 殴りこみ(笑) で 定員さんに聞いてみると 待ち受けの画面をシンプルにしたり デスクトップアイコンを減らしたりすると 立ち上がりが早くなると 教わり実行しました 結構 これで 改善は しましたが やはりまだ反応が悪い もう一つ気に入らない点は バッテリーの減りが以上に早い 夕方にはバッテリー残30%程度 今にも切れそうな勢い
あんなに大きなサブ画面とタッチセンサーが有りながら P-01Cのバッテリーより200mah容量アップしただけ これではちょっと辛いですね
P-01Cは夕方でも バッテリー残は50%以上有ります
それとF-03C バッテリーが切れるの早いくせに 充電時間が長い事です これはまずいですね タッチセンサーも 特別使いやすいわけでもないですね
F-03Cの良い所を 言えば 防水携帯 多機能と言った感じでね
ちょっと色々と欲張りすぎた 感じですね おかげで メモリーの処理も追いつかない時はありますね 画面の立ち上がりの遅いのも メモリーが関係しているとは 思います
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月4日 01:15 [383270-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
【前置き】
前機種・3年半前のSH703iからの機種変更。
レスポンスの悪さでは最悪のSH703iとの比較になるので甘めの評価かも。
その点考慮の上参考にしていただければと思います。
「Bluetooth有り・軽量コンパクト」を条件に探し、N-02CとF-03Cを候補に。
機能的にはほぼ互角、最終的にはデザインの好みと価格でF-03Cを選びました。
★約1万円の差を埋めるほどの機能差や魅力がN-02Cには感じられませんでした。
【デザイン】
薄くてすっきりしたデザイン、Brownの大人っぽさが気に入りました。
革の手帳や財布と並べたときによく馴染んでよいです。
鈍い光沢感がなんとも言えず‘ゴキブラウン’と呼んでかわいがってます。
【携帯性】
「ワイシャツの胸ポケットに入れて違和感がない」を条件に選びました。
問題なしです。◎。
【ボタン操作】
私には十分に使いやすいです。
【文字変換】
前機種とは比較にならないほど賢いです。
【レスポンス】
ほかの方の評価を見て、そう言われれば少し鈍いかなと思う程度。
前機種に比べれば全然速いのでストレスは感じません。
【メニュー】
どれも似たようなものでしょう。普通に使いやすいです。
特別良いという点はないようです。
【画面表示】
クリアできれいです。
メイン3.3インチ+サブ(背面)2インチは贅沢感があって良いです。
【通話音量】
他の方の評価がとても低かったのである程度目をつぶろうと思っていたのですが、
予想に反して全く問題なしでした。うれしい誤算。
【呼出音・音楽】
音楽は携帯では聞かない(音質も求めない)ので無評価。
【バッテリー】
前機種に比べれば減りが早い気はするが、1日は十分持っています。
【その他】
・指紋認証、初体験でしたがとても便利です。
もうパスワードロックには戻れませんね。
・折り畳んだまま背面タッチパネルでメールやWEBページをスクロールして
見ることができたり、カメラが使えたりするのは画期的で便利です。
ついつい無意味に触ってしまいます。
【総評】
ある程度の不満は覚悟し安さ重視で選んだつもりが、ノーストレスで
楽しく快適に使えているので大満足です。
スマフォにしなくてよいのか?とも思いましたが、もう少し軽くなるまで
待った方がよさそう…ということで、それまでのつなぎとしては十分な
働きをしてくれそうです。
- 重視項目
- メール
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 4件
- 1件
2011年2月3日 15:24 [383129-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】デザインはやはり抜群にいいです。パープルは特に新鮮でかっこいい!
【携帯性】やや角ばった感じはするもののわりとすっきりと手に収まります。
【ボタン操作】普通に押しやすいボタン。
【文字変換】特に不便は感じません。
【レスポンス】ソフトウエア更新をするまではオープンした時のもっさりがすごかったですが、更新してからはだいぶ改善されたように感じます。あとはいらないプリインストールをごっそり削除すると結構使いやすくなります。
【メニュー】見やすいと思います。
【画面表示】大画面で綺麗です。
【通話音質】まぁこんなもんかな?防水だけど特に聞こえにくいとは思わないので。
【呼出音・音楽】やや音がちいさいかな?
【バッテリー】最初は短いように感じたけど、しばらく慣らし(使いきって充電、の繰り返し)を続けるとだいぶ持ちが良くなりました。
あとはiコンシェルを切って待受を静止画にしたので十分持ちます。
【総評】何よりデザインがかっこいいです。
タッチパネルもそこそこ便利に使えてるし、オープン時のもっさりも
ソフトウェア更新でちょっとましになったので特に不満はありません。
バグとか初期不良も起きてないです。当たり個体かな?
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月24日 23:46 [380391-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
今までauのW63Cを使っていましたが、あまりのレスポンスの悪さに
辟易し、機種層の厚いドコモに乗り換えました。
F-01cの姉妹機であり、背面タッチパネルという利便性、カメラ起動の高速レスポンス、
何よりもシックで高級感あるデザインでおきながら、防水機能がついてた事が
魅力的で、極めつけは初回購入者に8GBメモリーが付くということで、
発売当日に購入いたしました。
【デザイン】グッドデザイン賞を受賞しただけある、シンプルでありながらも
高級感漂う大人らしいデザイン。こういったデザインの防水携帯を待っていました。
【携帯性】以前の携帯にくらべれば、とてもスリムで自分的には持ちやすい。逆に
これ以上薄いと持ちにくくなるかもしれない。そういった意味で丁度よい。
【ボタン操作】自分にとって初めてのシート式です。押したときの音や感触に関しては
思ったほど違和感はありませんが、ボタン式で慣れていた分、押し間違える事が増えました。慣れの問題か。
【文字変換】意外にも、以前使っていたW63Cよりも使いづらいです。変換するまでの
動作が単純に多くなり、記号の呼び出しが手間かかります。AA風の絵文字はあるが、
AAテンプレートがないのも、自分的にはがっかり。
【レスポンス】最悪です。W63Cも大変ひどかったですが、この機種もそれに匹敵する
酷さです。デモで確認できなかった自分のミスです。
F-01Cと姉妹と思い込んでいたのが迂闊でした。フリーズもあり、アプリも開いていないのに「メモリー不足です。アプリを閉じてください」という表示が出てメールの返信が出来ない事あり。文字入力時も一瞬動作が止まってしまい、打ち損じることがあり。
ストレスを感じずにいられないですが、カメラの起動・保存速度に関しては
大変満足しています。
【メニュー画面】可もなく不可もないといった感じでしょうか。ある程度カスタマイズ
できるので自分好みの画面表示に出来ます。
【画面表示】富士通特有の、青みがかった液晶という印象もなく綺麗です。
有機ELに比べると劣ってるのかもですが、ほとんど気になりません。
【通話音量】あまり通話はしませんが、回りの環境に応じて通話音量の調整を
してくれるので、聞こえにくかった印象はありません。声もクリアだと思います。
【呼び出し音・音楽】音楽は聴いていないのでわかりませんが、呼び出し音は
全体的に抑え目なのかもしれません。あと自分好みの呼び出し音が無かったのが
残念です。
【バッテリー】以前の携帯が劣悪だったのに対し、GPS・万歩計・iコンシェル、
その他の待機中機能を使った状態の割には減りは緩やかな気がします。
しかしメールやネットを見ると減りが早くなるのは否めませんが。
前機種より機能てんこ盛りで、それよりはバッテリー長く持ってくれているので、
大きな文句はありません。
【総評】
グッドデザイン賞を獲得するくらいのカッコよさがあっても、中身があまりにも
追いついていないあたりが残念でならないし、デザイナーさんも報われません。
急いで製作した様な、中身のバランスがよくない機種です。
他のレビュアーがおっしゃっている様に不具合は多数報告されている訳で、
富士通さんの本命はF-01cなのはわかりますが、だからといってF-03cの開発を
おろそかにして欲しくは無かったし、発売を遅らせてでも不具合を少なくすべきだったと思います。
今後の改善に期待します。
- 重視項目
- メール
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 5件
2011年1月22日 13:38 [379437-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
紫という色が珍しくて買いました★
可愛いと思います(^^)
【携帯性】
持ちやすいです
【ボタン操作】
レスポンスわるくならないかぎり
プチプチ感があって
早打ちもできるので
いいと思います
【文字変換】
英語にしたいときは
日本語発音を最後まで入れないと
出てこないのも
残念ですけど・・・
普通に使ってる限り
まったく問題なく
むしろいいと思います
【レスポンス】
ときどきおかしいです
なにがって動かなくなります笑
私だけでしょうか
【メニュー】
着せ替えなので
あまり分かりませんが
使いやすいのでは
ないでしょうか?
【画面表示】
綺麗です
【通話音質】
あまり気にしません
【呼出音・音楽】
通知設定を探すのに苦労しましたが・・・(-3-)
いいのでは?
【バッテリー】
最初は持ち悪すぎるなと
思いましたけど
メニュー→818
で変えられる
背面自動点灯設定をOFFにしたら
普通になって驚きました(^^)/
【総評】
いろいろ自分でいじってみれば
結構使いやすいとは思います★
指紋認証は汗かいてたりしたら
つかいにくいかもしれませんが
私は今のとこ気に入っています(´-ω-)
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 1件
2011年1月22日 07:56 [379357-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 1 |
【デザイン】
いいですね!
ただし、デザインで決めちゃったのが致命傷でした。
【携帯性】
実に普通です。
【ボタン操作】
いまいちです。ボタンが硬すぎます。
【文字変換】
いまのところ、不便は感じません。っていうか、あまり使ってません。購入は去年の暮れですが、前のN-09Aのほうが全然よくて…使いやすくて…。
【レスポンス】
最悪です。この程度の代物は商品と言えましょうか??
【メニュー】
ボタン操作の手順、辿る道、いずれも遠回りが多くて工夫やら研究があまりにもされてません。
【画面表示】
普通ですね。
【通話音質】
普通。
【呼出音・音楽】
音が小さすぎて、外では着信に気づきにくくて非常に困ります。
【バッテリー】
最悪もいいとこです。
何もかも解除・オフにしても減りが早すぎます。
【総評】
要らないです。
ただの携帯として使っていきます。機種選びに失敗しました。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
