CA007 レビュー・評価

CA007

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月30日

カラー:

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:126g CA007のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

CA007 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.47
(カテゴリ平均:3.95
集計対象51件 / 総投稿数51
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.41 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.43 4.04 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 4.32 3.58 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 4.38 3.83 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.49 3.52 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 4.06 3.85 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.54 4.20 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.20 3.93 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.97 3.77 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.92 3.48 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

CA007のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

夜Cafeさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
5件
22件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー4

ボタンの押しやすさで、こちらに決めました。

【デザイン】シンプルです。

【携帯性】問題ありません。

【ボタン操作】押しやすいです。

【文字変換】賢いです。

【レスポンス】問題ありません。

【メニュー】ちょっと安っぽいです。

【画面表示】綺麗です。ケータイアレンジはベーシックにしています。白背景に黒文字が見やすいので。

【通話音質】普通です。

【呼出音・音楽】まあまあでしょう。

【バッテリー】二三日は持ちます。

【総評】郵便番号が入力出来るので、電話帳の管理がし易いです。

重視項目
メール

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

momomomo8181さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
7件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
ボタン操作2
文字変換4
レスポンス4
メニュー2
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

 前回CA005をレビューしてから1年1ヶ月と3日 実はこの間S005も使用していたのですが
CA007を一昨日購入し使ってみて感じたことをCA005やCA003 との比較で綴ってみたいと思います

@ ストレス無く動作する とっても大切な事です 多分W61CA以上のレスポンスです
 と言う事はこの間のどのカシオ機よりも動作が速いと言う事で・・・◎

A 最大の弱点 釦個々の専有面積が小さい特にセンター釦や数字キー下の二つの釦が小さく数字キーに近接しすぎている点が指の大きな私には(コレはX-RAYでも指摘したのですが)厳しいです ・・・×

B カメラは8M程度の背面照射CMOSが現実に搭載されて良い方向だと思います
画角もCA005より広角になり画質も歴代のエクシリムを冠したものを凌駕しています・・・◎

C 驚愕の事実 デスクトップショートカットが無いという事に愕然としました・・・
数字キー左下にある小さいセルフメニュー釦とやらに集約された形で不満爆発ですネッ
・・・×
 しかし、機能割り付けは細かくなりEzウエッブのお気に入り内の個別サイトへのショートカットが出来るように戻りました(なおさら待ち受けショートカットの方が良かったのに)
これはキーボードからみてS007でも採用のようで 困ったものですネッ
・・・△

D 文字入力は流石のATOKです・・・○

E プリセットの音はほとんどがトホホのKCP+標準と思いつつ触ってみると
過去のカシオ機音源が満干全席・・・ 鳩時計 seatbelt 等々・・・○  

F デザインはスクエアーなシンプルデザイン 個々はあくまでスタンダードなテイストを
醸し出していますが 41CAや5512CA 43CAの面影は全くなし と言うか62CA 002CAでの失敗を生かし切れなかったしょっぱいデザインスタディがご採用・・・heartcraftが泣いている
・・・で▲

 結論
 フューチャーフォンの有終の美を飾るには役不足な端末 しかし、KCP+で打ちのめされていたユーザーにはある意味朗報でした 祈 ショートカット復活と言う事で・・・○

 待てる人は秋・冬のEXILIM?(G'zのスマホのコケ具合次第?!)まで待てばいいかも
私的にはそれを待ちたい・・・
(CA007はWifeが人柱に・・・モバゲーの動作はカットビと喜んでおりますが)

P.S.
 いつも書くようですがカシオには是非5513CAや61CAのコンセプトを生かしたよりカシオらしい製品を創って欲しいものです。と言っている私ですが 今回は5512CA 41CA 43CAの志は十二分に感じ取れる製品になった相当良いものだとは思っています 。過去のペンギン・カシオあっ鰹 等のheartcraftキャラたちも出演していて盛り上がりますよ・・・

重視項目
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

幸せの扉さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
5件
9件
スマートフォン
0件
3件
電話機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー4

カシオから久しぶりに機種変更したくなるような携帯が出ました。
以前、W41CAのオレンジを使用していました。最近はソニエリを使用。
レビューはそれとの比較になります。

【デザイン】オレンジ色がいい感じです。持った感触も良く、手に馴染みます。
サブディスプレーがあるので、便利です。(W41CAは無かった)

【携帯性】ちょうど良い大きさと重さです。

【ボタン操作】イントレチャートキーはそこそこ押しやすいです。押し間違いもありません。

【文字変換】ソニエリも良かったのでどうかなと思いましたが、変換もスムーズです。

【レスポンス】スナドラのおかげで速いです。

【メニュー】わかりやすいです。

【画面表示】IPS液晶はとてもきれいです。

【通話音質】静かな部屋では問題ないです(VOL=5です)。外ではまだ通話していないのでこれからです。

【呼出音・音楽】音量はMAXにして、着信音やメールの受信音はよく聞こえます。良いのがないので、DLしました。

【バッテリー】散々弄り回したので、ただいま買ってから2回目の充電中です。これからバッテリーの真価が問われるでしょう。

【総評】嬉しい誤算がありました。
一つ目が、メールの受信フォルダと送信フォルダがそれぞれMAX18フォルダまで作成できること。
二つ目が、デコレーションメールができること。デコメは文字の色や大きさを変えたり、文字点滅や、テロップみたいに動かしたりできます。ソニエリの機種にしかない機能だと思っていました。
三つ目が、アトリエペンギンが結構楽しいこと。ゲームやるより楽しんでます。
ただ、通話音量や音質にちょっと不安がありますが、全体に可もなく不可もない良い携帯です。
長く付き合いたいです。

重視項目
通話

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

由依LOVEさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
プレイステーション3(PS3) ソフト
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

以前はS006を使用していました。
買ってまだ2日目ですが、使用感を。

【デザイン】
ケータイらしい王道的な感じですね。めっちゃ好きです。

【携帯性】
以前のS006と比べて明らかに軽く感じますね。

【ボタン操作】
それほどクリック感がありませんが、気になる程ではないです。
S006がカチカチ音がうるさかったので逆にいいかもです。

【文字変換】
S006と比べると若干弱いかなぁと感じます。

【レスポンス】
早い!
S006も十分早かったですが、それよりも若干早く感じます。
【メニュー】
めっちゃシンプルです(笑)
逆に言うとわかりやすいです。
S006の方が面白みがありましたね。

【画面表示】
TFT液晶のS006と比べ、こちらはIPS液晶なので、綺麗に見えます。

【通話音質】
電話は全くしないので無評価で。

【呼出音・音楽】
上に同じく。

【バッテリー】
まだまだ2日目なのでわかりません。

【総評】
変えて良かったです!
個人的にLISMO プレイヤーがVGAフォントに対応しててかなり綺麗になってて感動しました。

また、画面切り替えアニメーションをオンにすると、かなり面白いですし新鮮な感じがします。

重視項目
ネット

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

N0203さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス4
メニュー3
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽5
バッテリー4

【ボタン操作】
・デザイン性を重視していると思われるが、PWRボタンは3ボタンともう少し離して欲しかった。

【レスポンス】
・ゲームでよく使うが夜は最悪(>_<、)
 CPUの性能から携帯自体の反応は問題ないのだろうが、auは通信環境があまりにも貧弱すぎるのでは?
 docomoは同じゲームを実行させてもサクサクだよ。。
 
【メニュー】
・WEB接続後のメニュー展開が階層化。
 急いで操作したい場合にも、以前の機種であれば1操作で済んでいたものが2操作必要。

【画面表示】
・画面はキレイと思います。

【通話音質】
・相手の声が聞き取りにくい…小さい。もちvolumeは最大にしてます。
 相手側には問題ない。

【バッテリー】
・CA003と同じ容量??
 CPU性能upしていて問題ないのかな?

【総評】
・WIN HIGH SPEEDは、小手先の改善?
 夜間などもともと混雑している時間帯ではWEBレスポンスはほとんど改善しない。
 期待しては駄目(T_T)
・ゲームなど頻繁に行うのであればdocomoの機種を選定すべき。
・Wi-Fiの設定がないのでWEBレスポンスの改善余地無し。
・カラーリングはセンスがいい(笑)
・アデリーペンギンのアニメーションはとても癒される!
・2軸回転式の画面は残して欲しかった。。。

個人的には時間帯によって大幅に低下するWEBレスポンス以外は非常にいいと思う♪

重視項目
ゲーム

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pkinさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー無評価

【デザイン】
私情なのですが、ワンプッシュで開く携帯(W62P)を使っていたので
そのボタンが無いのはちょっと不便だなと思いました。
カラーが外側は写真通りのオレンジなのですが、
中側が茶色なので、やさしく感じます。

【携帯性】
重さは普通です。

【ボタン操作】
個人的に文字のところのボタンだけ押しにくいです。
でもボタン自体は大きいから慣れかなと思います。

【文字変換】
良いと思います。

【レスポンス】
速い!

【画面表示】
メインともサブも画質が綺麗です。
明るさもちょうど良い。
サブディスプレイがこだわってるなと思いました。
閉めたりすると表れるアニメーション。
素敵でうっとりします。

【通話音質】
ちょっと相手の声が小さいなぁと思いました。
音質はいいのですが。
静かな部屋で話をしたので、人ごみだと聞こえるのかはまだよくわかりません。
そうそう、そういえばマイクの場所が上にあります。

【呼出音・音楽】
音質良いです。
でもスピーカーのところを塞ぐと当たり前ですが聞こえづらいです。

【バッテリー】
バッテリーは結構使ったけれど減らないのでいいほうかな、
でもまだ半日だけなので・・・期待はできます!

【総評】
いい感じです!
いつも価格さんを見てから購入してるのですが
この携帯は大丈夫だろうと思って発売日に買っちゃいましたが
全然問題無く、裏切られた感が無いです。

そうそう。
アトリエペンギンアプリは、
釣りのできるチャンスが一日10回だけ。
たまに釣った魚をトリに奪われたり、のほほんと暇なときにするアプリみたいです。

重視項目
メール

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

CA007のレビューを書く

この製品の情報を見る

CA007
カシオ

CA007

発売日:2011年 6月30日

CA007をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(au携帯電話)

ご注意

CA007の評価対象製品を選択してください。(全3件)

CA007 [サンナップオレンジ] サンナップオレンジ

CA007 [サンナップオレンジ]

CA007 [サンナップオレンジ]のレビューを書く
CA007 [コットンホワイト] コットンホワイト

CA007 [コットンホワイト]

CA007 [コットンホワイト]のレビューを書く
CA007 [スターリーブラック] スターリーブラック

CA007 [スターリーブラック]

CA007 [スターリーブラック]のレビューを書く

閉じる