公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年11月 5日
カラー:
![]()
![]()
![]()
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.56 | 4.41 | -位 |
| 携帯性 |
4.36 | 4.04 | -位 |
| ボタン操作 |
3.42 | 3.58 | -位 |
| 文字変換 |
3.81 | 3.83 | -位 |
| レスポンス |
4.74 | 3.52 | -位 |
| メニュー |
3.75 | 3.85 | -位 |
| 画面表示 |
3.59 | 4.20 | -位 |
| 通話音質 |
3.75 | 3.93 | -位 |
| 呼出音・音楽 |
3.65 | 3.77 | -位 |
| バッテリー |
3.08 | 3.48 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:メール」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 18:40 [1166138-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| メニュー | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 4 |
東日本大震災の支援で無料で手に入れた携帯です。使用期間がMedia Skinと重なってしまったのであまり使いませんでした。
【デザイン】余計な突起が一切ないスタイルは結構好きでした。ブラックの場合、それほど透けていないので基盤が少し見えるくらいの感じだったのも好印象でした。イルミネーションの文字は可もなく不可もなく...まあ、こんな感じか、という印象。
【携帯性】邪魔な部分がないのでポケットに入れても引っかかったりはなかったです。ごく普通の携帯電話でした。
【ボタン操作】Media Skinからみれば格段に操作しやすい...はずなのですが、Media Skinに慣れてしまっていると戸惑うことが多かったです。単にメーカーによる違いなのですが。
【文字変換】これも前の携帯と違うので戸惑うことが多かったです。X-Rayの問題というよりも機種間の違いですね。
【レスポンス】悪くないと思いました。基本的にメールができれば良いという使い方なのでレスポンスが問題になるようなシーンはないです。
【メニュー】これもMedia Skinとの違いに戸惑いました。東芝製の携帯を使うのが初めてということもあって慣れなかったです。ただメニュー自体には問題はなかったと思います。
【画面表示】特に不満はありませんでした。
【通話音質】これも特に不満はありませんでした。
【呼出音・音楽】これも特に不満はありませんでした。
【バッテリー】そんなに持ちが悪かった印象はありません。
【総評】Media Skinが長かったのであまり使う機会がなかった携帯ですが悪い印象はないです。Media SkinとInfobar A01を使っていた時期に被ったためメインで使うことはなかったのですが、時期が重ならなければ愛用していたと思います。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月10日 10:34 [609446-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| メニュー | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 4 |
最後のフィーチャーフォンでした。
デザインでも使い勝手でも愛着のあるモデルです。
【デザイン】
指紋がつきやすくても、傷が目立ちやすくても、やはりこのデザインは秀逸です。
【携帯性】
それほど大画面でないこともあり携帯性ばっちりです。
【ボタン操作】
少し押し心地がやわらかくわかりにくいと思います。
防水モデルでないので軽快な押し心地がほしかったところ。
【文字変換】
富士通東芝MC製(及びソニーモバイル製)の特徴である
タブ入力システムで少ないキータッチで思い通りの入力が可能でした。
使い込むと学習するので最初の使い込みが重要です。
【レスポンス】
文句なしですね!
フィーチャーフォンであれば第一世代Snapdragonで十分軽快です。
【メニュー】
色味がシンプルすぎて言うほどおしゃれでもなく、わかりやすいわけでもない。
ちょっと残念ですね。
【画面表示】
高品質とは言いがたいです。普通です。
ついでにカメラの画質も普通です。
【通話音質】
ちょっと小さいかな?という感じはありますが、問題ないです。
【呼出音・音楽】
音量はそこそこ。
プリセット音はパンチに欠けますので、ちゃんと気づける音が欲しい方は
どうぞダウンロードをしましょう。
【バッテリー】
容量の小さいバッテリー(biblioと同じ型)ですが
十分満足に利用できるレベルです。
【総評】
電話やメールが不足なく(メールはむしろ満足)利用できる
使い心地のよい端末です。
デザインで選ばずとも電話・メールの使い勝手を重視して
利用される法人ニーズなどでも選んでよいのかもしれません。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月18日 13:01 [520444-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 2 |
【デザイン】
自分で思う程にはスケスケではありませんでしたが、
ブルーの濃度が物凄く好みで、大満足です。
ですが、3ヵ月持っても未だに指紋の跡に慣れません。
細かい傷も付きやすいです。
【携帯性】
問題ありません。
良いと思います。
【ボタン操作】
右手だけで片手打ちをしていると、下の方の部分「789*0#」
辺りに力が入りにくいのか、押しても認識しない事があり、誤字が多発します。
(ちなみに2タッチで入力しております)
手は小さい方ではないと思うのですが…
【文字変換】
悪くはないと思いますが、とても良い!と言う事もなく。
普通です。
【レスポンス】
速いです。
サクサクする。
【メニュー】
私にはちょっと地味過ぎて面白みに欠ける感じです。
シンプルが好きな人には好まれるかもしれません。
【画面表示】
太陽の光の下では全く見えませんが、
その前に使用していたW63Hも全く同じだったので、
こんなもんだという印象です。
【通話音質】
音量が少し小さいと思います。
一番大きくして「え、これで?」と思う事しばしば。
【呼出音・音楽】
音質にこだわりはないので悪くないと思いますが、
バイブが弱いと思います。気付かない事が多いし、
たまにバイブが作動しないことも(不具合?)
【バッテリー】
サブディスプレイに電池を食うのは解るのですが、
これはちょっと改良すべきかと思います。
webに繋がない私でも毎晩の充電が必要なので、
web使用者にはツライかもしれません。
【総評】
上記の通り、キーの下部分の認識が弱い事、
指紋、傷の付きやすさ、バッテリーをクリアすれば、
音量は我慢したとしても非常によく出来た機種だと私は思います。
これほど気に入った機種はないかと錯覚するほどでした。
イベント毎にサブディスプレイにメッセージが表示されたり、
「HAPPY BIRTHDAY」が出た時は嬉しかったです。
(表示時間を選択したり、色を変更出来ないのは残念でしたが)
ただアラームを止める為にも画面を開く必要があり、
それをする事によりサブディスプレイが点灯し、
余計に電池を食う気がするので、
やはりサイドキーの1つでも付いていたら良いと思いました。
余談ですが。
ハード面での不具合が1回。
文字入力時にフリーズして再起動が起こる現象でメーカー修理を2回。
(つまり3ヵ月で合計3回の修理)
たまたまそういう不具合機種を引いてしまったのは
自分の運の悪さだとは思いますが、
「快適に使う」という面ではやはり個人的にはマイナスでした。
なので、綜合的に見て、
「こんなに気に入っているのに、あと一歩!」な機種です。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2011年1月16日 13:06 [377569-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| メニュー | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 5 |
X-RAY BLUEを購入しました。
発売が発表されてから買おうと決めていました。
機種変更以前はW64SHを使っていました。
使用期間2ヶ月でのレビューです。
【デザイン】
今まで携帯はデザイン重視で選んでました。
これまでなぜスケルトンの携帯がでないのかと疑問に思っていてやっと出たなと言う感じで購入にいたりました。
しかし実際使ってみるとボディーの色がやや青色が濃いな、もう少し透明度を高くして中身を露出させた方がインパクトがあったかと思います。
あとLIGHT POOLのように本体全体が光るようなイルミネーションデザインを期待していました。
ボタン面に対してヒンジ部の下がっている機種は今まで抵抗があったのですが何の問題もなく使っています。
期待が大きすぎた分、評価は4にしました。
【携帯性】
とてもコンパクトで携帯しやすく手におさまります。やや片手では開けにくいと感じます。
二つ折りの機種にして思ったことなのですが、画面をとじたときにパンという音がしっかりして気持ちがいいです。
【ボタン操作】
X RAYのボタンは立体キーではないですがやや大きめに設計されうちやすいです。
前回使っていた機種がスライドでボタンが小さく打ちづらかったのですごく改善されました。
使い始めたころは配置が変わったのでメール画面で絵文字の出し方をよく間違えましたが慣れですね。
【文字変換】
いい方だと思います。
絵文字をそこそこ使うのですが、よく使う絵文字をお好みとして登録でき簡単に呼び出すことができるので便利です。
【レスポンス】
w64SHはレスポンスが最低レベルだったのでスナドラには最高に満足しています。
レスポンスに分類されるかわかりませんがハイスピードにも満足しています。元旦のメールがちゃんと00:00に送信できました。
【メニュー】
プリセットのアイコン式のランチャーのメニューのものが配色的にあまり見やすいものではないです。
【画面表示】
画面全体の発色はやや白みがかった印象を受けます。
他のIPS液晶と比べても発色は淡いです。ずっと見ていても目は疲れにくいです。
3.5インチから3インチになったので最初はやや物足りなく感じましたが今ではちょうどいい感じです。
サブディスプレイの赤いLED点灯ですがメール受信後などの点灯時間の指定ができないところが残念です。
友人の誕生日の表示をできないことなどLED表示のバリエーションの少なさも物足りないと感じる部分です。
【通話音質】
聞こえにくいと感じることはありません。
【呼出音・音楽】
ステレオ端末を使ってきたので音質はやや物足りない気がします。音は悪くはないですが設計上背面にあり基本的に音量が小さいです。
この機種に限らず最近の機種に言えることですが背面にあることから、布団の上に置いたとき着信音や目覚まし音が小さくなり気づかない時がありました。
【バッテリー】
SHは電池残量2からの減りが速かった。
この機種は電池残量が33%ずつの均等な表示になってます。
人によってはこれが便利なのか不便なのかわかれるところだと思いますが。
【総評】
X RAYを見るたび友人がカッコイイと言ってくれるのでうれしいです。
近くで見るとやはりインパクトがあります。
この薄さで防水、大画面の後継機が出ればいいなと願っております。次への期待も込めて評価は辛いですが4です。
また、KCP+の鈍さに悩まされた方も納得の機種かと思います。カメラの性能のよさは最近の機種の中でも上位の部類に入るかと思います。顔検出や手ぶれ補正機能も付いています。
W64SHを使っていた頃はオートフォカーカス使用でシャッターが切れるまでに約3〜4秒かかっていたところがこの機種は素早く撮影でき感動しました。
HI SPEEDは従来の通信速度よりも速いです。s001のauユーザーの友人と同じメルマガのサイトに登録しているのですがいつも私のほうが10秒ほど速くメールを受信します。
ちょっとした優越感を味わえました。
WIN HI SPEEDを試したい方にもオススメの機種です。買ってみて損はないかと思いますよ。
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年11月11日 23:38 [356743-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 2 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 2 |
【デザイン】
デザインに一目惚れです。最初はブラックと考えていましたが、店頭で見比べて、直前でレッドにしました。質感やクリアな色合い、フラットな形に満足しています。
【携帯性】
思っていたより軽く、薄めなので携帯性は良好です。ただ、どうしても傷は目立つので、私は前面と裏面に保護シートを張っています。X-RAYでは本末転倒な気もしますが、かなりキズ付きにくくなります。
【ボタン操作】
以前に使用していたW53Hに比べ5ミリほど縦長なのに加え(W53H:105mm、X-RAY:110mm)、ボタン間隔が広いためメールが打ちにくいと感じることもありますが、個人的な問題でしょうか。ボタン自体の押しやすさはいたって問題ありません。
【文字変換】
変換は快適で、辞書で意味が調べられるのも便利だと思います。
【レスポンス】
サクサクと素早い反応で、かなり快適です。私にとってはこれだけでもX-RAYに変更した甲斐があると感じました。
【メニュー】
ケータイアレンジでBLACK,RED,WHITEの3色のテーマが入っており、どれも特長があって面白いメニューが使用できます。
【画面表示】
画面の明るさを調節できる項目があればよかったと思います。上記のケータイアレンジのREDでは、屋外など明るいところではかなり見えにくくなります。
【通話音質】
特に問題はなく、良好でした。マイクも感度良く拾ってくれているようです。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなく、といった所ですが、使用しながら曲など聴く場合はスピーカーは背面にあるため聞こえにくいと感じました。
【バッテリー】
フル充電して2日で電池表示が残り一個になりました。電波状況や使い方にも拠るかもしれませんが、長持ちするタイプではないかもしれません。
【総評】
惜しいなあと思うのが背面のLEDで、他の方もレビューや口コミで書かれているように、時報や常時不在着信の表示などもっと色んな使い方をしてくれるといいのにと思いました。
また、LEDランプもデザイン上小さめになっており、お知らせランプ機能が気付きにくいです。点灯間隔も長く、変更できないません。口コミの方にも書かせて頂きましたが、ソフトウェアの面での改善を是非とも期待したいところです。
いくつか気になっている点も書きましたが、総合的にはとても満足しています。これからもこういった斬新なデザインや機能を持った機種が出てきてくれると嬉しいと思います。
- 重視項目
- メール
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年11月11日 13:58 [356629-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| メニュー | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 2 |
デザインに関しては、もう言うことなしにOKです。
気に入っていた4年物のW44Sをやっと手放す気になれました。
ただ、バッテリーの持ち時間が短すぎます。まあ、家に帰ったらスタンド
(別売)に立てていつも満充電にしておけばいいのでしょうが、11/5
夜から使い始めて11/10の夕方にバッテリー切れとは...せめて
一週間はもってほしいですね。
ちなみにバッテリーの定格は3.7V 930mAh 3.5Whです。
やはりCPUなど高性能化によって消費電力も増えているんでしょうか。
色はさんざん迷ったあげく、赤を選びました。男性でもこの赤ならいける
と思いますよ。
気を付けたいのは、待ち受け画面を「ケータイアレンジに従う」にすると
ものすごくメニューが見難くなることです。
ぱっと見ではすごくシブくてカッコいいのですが、室内なら大丈夫なのに
屋外では文字が背景に埋もれてしまって全然見えなくなってしまいます。
もしかしたらなにか解決方法があるのかもしれませんが...
とはいえ、目下のところ気に入って使っています!
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








