※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.85 | 4.32 | -位 |
| 処理速度 |
4.25 | 4.07 | -位 |
| 入力機能 |
3.89 | 3.83 | -位 |
| 携帯性 |
4.69 | 3.90 | -位 |
| バッテリ |
4.63 | 4.02 | -位 |
| 画面 |
3.93 | 4.26 | -位 |
| 付属ソフト |
4.09 | 3.66 | -位 |
| コストパフォーマンス |
4.00 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年12月22日 11:35 [557384-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ipadのデザインを踏襲していて誰が見てもAppleのiPadとわかる。
【処理速度】
ストレスを感じるようなアプリを使ったことがないのでこの評価。
【入力機能】
標準で付いているものは、Android系に比べて、やはり機能が落ちると思う。
【携帯性】
iPadよりも小さくて良いのだけど、上着の内ポケットにギリギリ入る大きさだったらなお良いと思う(Nexus7は入るそうですね)。
【バッテリ】
とてもよく持ちます。
【液晶】
これ単体ではそんなに悪くは無いと思いますが、Retinaを見てしまうと、やはり落ちると思います。
【付属ソフト】
使わないアプリが多い。
【満足度】
全体的に見るとかなり満足4.5点位。初めは、このタブレットの大きさが中途半端に思えていましたが、片手で持っても重くないし鞄に入れても苦にならない。丁度良い大きさですね。鞄に入れっぱなしが多いので傷を付けたくなく保護ケースをつけていますが、理想を言えばスーツの上着の内ポケットに入ったらもっと満足していたと思います。
iPadminiのRetinaもいずれ出ると思いますが、それを待つよりも、とっとと現行モデルを買って使い倒したほうが正解ですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月16日 19:17 [555845-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
Apple Rtoreに発注して10日目。
先ほど届きました!!
初代ipad・4th touch・歴代のnanoと使用しておりますが、一貫した操作性、デザインが好きです。
店先でminiに触れてみて、携帯性特に重量が軽いのに惹かれ、購入しました。
Retinaモデルではないようですが、特に神経質に見ない限り私は気になりません。
特に不満は有りませんが、日本語入力時のみ使いにくさを感じます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月8日 01:54 [553464-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
iPad mini発売前に iPad miniの前情報がイマイチだったのもあり
先にNEXUS7を購入し、買うつもりは無かったのですが、
発売して実際店舗で触ると 段々欲しくなり、試しについてはヤマダ電機に電話したら
一台だけ在庫があり・・思わず取置きしてもらい衝動買い♪
当初は16GBを考えてましたが、たまたま在庫があったのと 入手難なので取りこぼすと
次 手に入れるチャンスは当分先 になりそうだったので、32GBを購入。
結果 大は小を兼ねるで良かったと思ってます。
前置き長くなりましたが 所持している nexus 7 と iPad2と比較しつつレビューを♪
■デザイン: 大きくても小さくても iPadだなぁ?というデザイン
良くも悪くも iPad。 薄さは nexus 7 iPad2より群を抜いて薄く この点はすばらしい
■処理速度:これは nexus 7が勝ってます。
Tegra3は ネットの噂通り速いです。
■入力機能:カスタマイズできる nexus 7(Android)が これはやっぱり便利で使いやすい。
ただiPadの入力がやり難いわけではない。
コピー&ペーストの選択の仕方や 文字挿入時の挿入箇所の選択は
nexus 7がやり易い
■携帯性:nexus 7 iPad miniの重量差 32gですが これは実際持ち比べると差を感じます。
薄さについても かなりの差を感じます。
どちらか一方では気にならないと思いますが、携帯性は iPad mini若干画面大きいですが
その点を考慮しても iPad mini
■バッテリ: これは 個々の使い方にもよりますが、nexus 7とほぼ同じで 必要十分です。
通勤往復二時間の 音楽鑑賞&ネット閲覧 ほぼフルに使っても二日程度は持ちます
■液晶:そもそも色合いが違うので 好みにもよりますが、鮮明さで言えばnexus 7?
鈍感なのかさほど気になりません。
iPad mini十分綺麗です。
■付属ソフト:どちらもカスタマイズできるので ともにOK。
ただアプリの充実さは APP STORE。
■満足度:一長一短あり nexus 7との比較は難しいですが、毎日通勤で使ってて 持ち運びや
ネット開いた時の 見える範囲が大きく見やすい点で iPad miniかも?
家での使用+たまに持ち出す レベルであれば nexus 7。
nexus 7は ディーガで録画した番組やビエラの地デジが DLNAで見れ寝室とかで
観れる等 若干便利機能が多いので 一歩 nexus 7押しかも知れません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月7日 11:52 [553259-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
専門家のレビューでは非Retinaに非難が多かったのですが、店頭で見て触って十分納得して買いました。
Nexus7も持っているので比較になりますが、液晶は色相も発色もこちらの方が良いです。解像度は落ちますが、大きい分だけやや離すので動画やWEBを見る限りはほぼ同じ感じです。
写真や細かい文字を目を近づけて見る時はRetina(iPod touchと比較)との差は歴然としてますので、リーダーやフォトで使うのにはやや物足りないと思います。
これ以外で欠点と言えるのは、ムービーのプレイリストが無いこと(アプリVideo Playlistで対応)、同じく[ムービー]の音が割れる点です。[ミュージック]で(動画から抽出した音だけ)再生する場合はまともなので、「ムービー」のバグかと思います。
細かく調べてみると、itunesのプロパティで音量が「0」に設定されていても「ムービー」では勝手に入力ゲインを上げてしまって、音割れになっています。
この対処法としては、写真のように「ムービー」に入っている動画のプロパティを開き、音量を下げる(3目盛)と音割れは解消されました。
これで「ミュージック」で再生した場合の音量となりました。もし同様の症状で「音割れ」に困っている場合は参考にしてください。
来年末にはRetinaになるようですが、価格や電池の持ちは現状維持を願っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月5日 12:28 [552771-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン:完成度高いデザインも洗練され、ipadよりかっこいい
処理速度:new ipad持ちです、正確に比べてませんが、
使用感覚ではminiの方が早いような気がします
入力機能:従来と変化なし、欲を言うなら、SDカード差込口があればと狂想しますが
携帯性:この軽さは素晴らし、携帯しても苦になりませんので、
外出時携帯したいと思っています
バッテリ:一日使用は十分と思います、私の場合;3日間一回の充電です
液晶:これは一番の不満ですが、特にRetinaと比べ明らかに差があります、然し、実際使用した感 じとしては画面サイズ小さいので、まんまん綺麗だと思います
付属ソフト:余計なソフトがないので、すっきりします、問題ありません
満足度: やっはりipadと比較しますと、軽さで一番気に入りで、これからipadが出番が少なくなると心配しています。来年Retinaタイプ発売したら、また買っちゃいそう(笑)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月3日 08:44 [552227-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
地デジになり16:9という画面比率がすっかりスタンダードになりましたね。
スマホも同じでワイドな動画を観るに収まりが良くていい。
しかし横向きで使うと縦方向が狭くてほとんど使う事はなく…
縦方向に使ってもページによっては幅が狭く表示が窮屈と感じてました。
iPadの4:3という画面比率はそれらすべてを解決してくれる素晴らしいものです。
動画も黒帯が出ていても画面が大きいから気になりません。
情報端末としての画面サイズは、4:3をスタンダードにしたらいいのでは?と思うぐらいいいものです。
Nexus7と迷いましたが、iPadに決めた大きな理由です。
フリック入力は移動量が大きくて打ち辛いです。
個人的な問題かも知れませんが…
画面は文字を見るときはもう少し解像度が欲しいかなと思いますが、写真やゲームの時は発色がよく大変満足しています。
横幅があるので、革のケースに入れるとA5手帳みたいでかっこいいです。
カバンに入れずに持ち歩いています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 22:54 [551851-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】良くも悪くも一連のiPadに共通するデザインアイデンティティを守ってますね。
【処理速度】iPad2と同等とのことですが、個体差なのかネット環境のせいか若干の遅さを感じます。
【入力機能】iPhoneに比べてやはり楽です。
【携帯性】バッグに放り込むにはもってこいですね。そこがこの製品の肝だと思います。
【バッテリ】不満なしです。
【液晶】Jobsが生きていればRetinaディスプレイ非搭載のこの製品は世に出なかったのではと思うのは私だけでしょうか?
【付属ソフト】Appleの定番ですね。
【総評】Appleとしては頑張った価格設定ではありますが、この価格でRetinaディスプレイ搭載ならもっと商品の魅力は増してたでしょうね。そこだけは残念です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 15:55 [551744-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 3 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
タブレット端末は他にretina iPadを所有しております。
スマートフォンはiPhone5とgalaxy s2 lte を所持しています。
その観点からのレビューです。
【デザイン】
デザインは他の端末と比べるとやはり抜きん出て良いと思います。
iPhone5から採用されたエッジの部分が特に良いですね。
大きいiPadよりもデザインは更に洗練されていると思います。
【処理速度】
自分が持っている、新しくなくなったretina iPadよりもレスポンスは体感で早いです。
が、当たり前ですが、iPhone5よりは一段下がります。
【入力機能】
もう慣れましたが、日本語入力はまだAndroidに劣っているかと思います。
初めて使う方にはもしかしたら使いづらい方もいらっしゃるかと思いますが、慣れだと思います。
大きいiPadに比べて個人的にキーボードの入力はかなりしやすく感じました。
両手で持っても、膝においても丁度いいキーボードの大きさに感じます。
iPadの時は大きいため、特に真ん中辺りが、入力しづらいと感じていましたので、これは嬉しかったですね。
【携帯性】
いいです。薄くて、軽い!
ポケットにってわけにはいきませんが、バックを持ち運ぶ人には何も苦にならないと思います。
そのための7インチ端末ですので当たり前ですが、、、。
【バッテリ】
薄さの割には良いですね!
他のApple端末と同様、特に不満はありません。
ちょっとヘビーに使っても一日持たないことはないと思います。
【液晶】
店頭で見ていた時はそれほど気にはならなかったのですが、やはり縦持ちで拡大せずにSafariでのwebでそのまま見るには少し物足りない、というか、少し見づらい感じがあります。写真やビデオは気にはなりませんが、文字に関しては少し物足りないです。retinaの凄さを改めて実感する事となりました。
色温度に関しては、retinaよりも若干高めの色温度です。7000Kくらいかなぁという印象です。
個人的には色温度はiPhoneなどと合わせて欲しかったです。
発色は満足出来るレベルではありますが、特に良くもないです。
【付属ソフト】
アプリということでいいですかね。
文句無しに揃っていると思います。
【総評】
タイトルにもあるように、最初は全く買う気がありませんでした。
ただ、実際に手にとった時にビビっときてしまったんです。
そん魅力がminiにはありました。
逆にビビっとこない方は買わない方が吉かも。
液晶の解像度についてはやはり少し不満は残る、、というのが正直なところです。
今後に期待したいですね。
今回Applecareプラスにも加入したのですが、その際に値段がretinaと同じということで、非常に迷いましたが、最終的に入ることにしました。その理由は、補償が必要なくなった際(新しいのに買い換える際など)にApplecareプラスを解約すると、Appleが定めた計算方式により返金されるという事を知ったからです。
保証を使用しなければ、1年で解約した場合、約半額くらい戻ってくるみたいです。
不安だったのでジーニアスの方にも聞きましたので間違いないです。
iPadと比べてしまうと、やはり、割高感は否めませんが、持ち運びを前提とすると安心が欲しいところです。
想像ですが、外で落としたら、ガラスは一発で割れる気がします、、、。
最後にどういう方にオススメしたいかというと、やはりiPadを持っている方には間違いなくオススメできますね。
やはりアプリの使い回しがより小さい端末でも使えるというのはかなりメリットがあると感じました。
逆に、ちょっとどうなの?ってのが、Android端末をお使いの方で初iPadを考えている方、その中でも特に持ち運びをそこまで重視しない方にはminiよりもretina iPadを強くオススメしたいと思います。その方が感動はより大きいです。
ネクサス7とどっちがいいのって話は度々挙がりますが、自分は実際に使っているスマートフォンと同じ、もしくは両方持っている方は、好きなOSで選べば良いと思います。
スマートフォン持ってないよーっ、使いこなせるか分からないよーという方にはminiもしくはretina iPadの方が個人的にはオススメです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 11:51 [551714-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
購入1カ月後のレビューです。初タブレットかつApple入門者ですが、他社のどのタブレットと比較しても、iPad miniは圧倒的に魅力的な製品だと感じました。今年はデジタル一眼レフカメラやノートPC、スマートフォンなど色々な物を買いましたが、miniが一番「買ってよかった」製品です。Wi-Fiルーターと一緒に常に持ち歩き、ウェブ閲覧やSNS、メール、音楽・映画鑑賞、スケジュール管理、天気予報のチェック、マップ、電卓、目覚まし時計…と様々な用途で使っており、もはや生活に欠かせないツールと化しています。
【デザイン】
可愛らしく、かつ洗練されたデザインが気に入っています。エッジ部分に面取り加工を施した高級感のあるアルミ筐体と、先進性を感じさせる狭額縁のフレームがモノ好きの所有欲を満たしてくれます。この洗練されたデザインは、アップルの「専売特許」的なところがあると思います。純正品のマグネット式「お風呂フタ」に換えて、エレコムのレザーケース(http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/case/tb-a12splf/index.asp)を装着して使っています。
【処理速度】
iPad2と同等といわれていますが、タブレットとしては十分な処理速度だと思います。自宅ではいずれもシーケンシャルリードが450MB/s(CrystalDiskMarkで計測)のデスクトップとノートPCを使っていますが、それらの操作に慣れていてもminiの処理速度に不満は感じません。また、タッチしたときの反応が滑らかでクセになります。特に電子書籍などのページをめくったときなどは、本物の本をめくったのと同じようにページが指に追従してきます。絶妙なチューニングのなせるワザであり、このあたりはCPUも自社で開発しているアップルのお家芸といえそうです。
【入力機能】
入力機能というより、操作性については非の打ちどころがありません。iPadがアンドロイドタブレットに勝る最大のポイントが、熟成されたiOSの使い勝手の良さにあると思います。miniを使ってみて初めて、スクロールやスワイプ、ピンチといったタッチ操作の楽しさが実感できました。特に、マルチタッチで写真を表示/非表示にしたり、画面下のツールバーを呼び出せるところがお気に入りです。また、「Siri」の音声認識能力にも驚きました。天気予報や電車の乗り換え案内、株価のチェックにはとても便利です。特に、個別銘柄の前日比増減率やチャートまで表示される点には、時代の移り変わりを痛感させられました。
【携帯性】
実用に十分な画面サイズを持ちながら、この小ささと軽さは「絶妙」のひと言に尽きます。一般的な「たすきがけ」のバッグであれば、miniのほかに長財布とスマートフォン、Wi-Fiルーター、コンパクトデジカメ、500mlのペットボトルまで入ってしまいます。また、レザーケースを装着すれば、システム手帳のような外観になるので、プライベートはもちろん、仕事中も常に携行しています。
【バッテリ】
十分すぎるくらいもちます。往復の通勤で2時間強、帰宅後に3時間程度使用しても、20%弱しかバッテリーが減りません。バッテリー残量を気にしながらスマートフォンでウェブ閲覧をしていたのがばかばかしくなってくるほどです。miniを買ってからは、スマートフォンをほとんど使わなくなってしまいました。7インチタブレットは、4.5インチ以上のスマートフォンと競合していくんじゃないかと思います。
【液晶】
Retinaディスプレイと比べると劣りますが、解像感に不満はありません。自宅で使っている1366×768ピクセルの11.6インチノートPCよりもかなりきれいに見えます。特に、撮影した写真を表示したときなどは、自分の腕が上がったかのような錯覚をおぼえてしまうほどです。色のかぶりもなく、品質はかなりいいほうだと思います。また、輝度が高いのもポイントです。標準の設定にしても、かなり明るい印象があります。
【付属ソフト】
ハード的なものは何も付属していないので、プリインストールアプリについての評価です。プリインアプリは実用的で、初心者でも楽しく使えます。アンドロイドタブレットと比べると、iPadはまだ一歩も二歩も先を行っていると思います。特に、音楽も映画も管理できるiTunesはソフトウェアとして突出した魅力があります。11月30日に更新ソフトウェアが公開され、さらに操作性が進化しました。音質も着実に良くなっており、中音域のドライブ感が強いイヤホンと組み合わせれば、ウォークマンを凌駕するクオリティを発揮します。おススメはハーマン・カードンの「NI」(http://kakaku.com/item/K0000398168/)です。また、App Store やicloudもかなり便利で、頻繁に使っています。最近はアマゾンがこの市場を開拓しようとしているようですが、まだまだアップルに分があると考えます。
【総評】
Nexus 7とKindle Fire HDが競合機種としてよく比較されますが、価格競争力を除けばiPad miniの製品としての完成度は揺るがないものがあると思います。まさにタブレットのパイオニアならではといった感じです。ただ、2013年1月に発売されるマイクロソフトのWindows8 Pro搭載「Surface」は気になります。先日の価格.comの新製品ニュース(http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=26828/)でも端的に伝えられましたが、あのスペックは驚異的です。7.9インチで重量が308gのiPad miniは唯一差別化できる製品になりそうです。狭額縁設計により、幅134.7mmの筐体に7.9インチの液晶画面を搭載したiPad miniは、まさにタブレットの「黄金比」を実現したモデルと言えそうです。これからタブレットを所有しようと思っている方には、自信を持っておススメできる1台です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月28日 14:09 [550929-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ひょんなことからアメリカでの生活が始まり必要に駆られて発売日にアメリカで購入しました。
それまでにいろいろなタブレットを比較して見た結果iPadmini一択だなという考えになり購入しました。
わたしの購入理由として
@自炊した漫画を読む
A写真の閲覧をする
でしたので、4:3というminiの画面比率がわたしにとってぴったんこカンカンでした。
nexus7, kindle fireの実機も触ってみましたが、画面(サイズ)が微妙でなにより安っぽい…
というわけで大変満足したiPadminiライフを過ごしております!
web閲覧も凄く快適ですよ!
しかしやっぱりretinaでなないのでちょっと荒いですがね…笑
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月24日 01:24 [549781-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン
シンプルで飽きの来ないデザイン。
処理速度
iPhone 5よりはモタつきます。でもWebの読み込みは速い。
入力機能
iPhoneでおなじみのフリック入力が使えます。もちろん、フルキーボードも。
携帯性
本一冊程度の重さでiPadにできること全てができる。
携帯性は抜群です。
液晶
スペックだけでは語れないです。発色が良いです。
もちろん、Retinaになったら買い替えます。
付属ソフト
お馴染みのアプリですからすぐに使いこなせます。
総評
16GBでは足りないと思い、32GBを買い直しました。
正解でした。
HD映画もとても綺麗に見られます。
電子書籍も雑誌も読むので、この画面サイズはベスト。
こんなにたくさんの事ができるのに、たったの300g。
Webやメール、写真を見るためにPCを起動することがなくなりますよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月19日 12:12 [548606-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
Retinaがどうとか処理速度がどうとか、いろいろ言われてますが触ってみると、その魅力にとりつかれます。
ただそれだけです。
とにかく触ってみる事をお勧めします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月18日 22:59 [548509-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】iPadとiPhone5の中間的なデザインで違和感ありません。
エッジ部の鏡面が質感を上げていますね。
【処理速度】iPhone4Sと同じA5チップ+RAM512Mですが、
iPhone4Sと比較して通信速度の問題かやや速い気がします。
iPad3rdよりはやや遅めかと。
【入力機能】両手で持ってQWERTYキーボードで打つとちょうど良い感じに
嵌って、iPhoneよりもiPadよりも一番しっくり来ます!
なので5としました。
【携帯性】 一番の目的が携帯性なので文句なしです。
当方スマートカバーや裏面のカバーは付けていませんので
薄さ+軽さはすばらしいです。
【バッテリ】ブラウジングや通信系の作業をすると、消耗が早い気がしますが
それでも丸一日は裕に持ちますね。
9.7インチiPadよりは悪いかもしれませんが、使用には耐え得る
容量です。
【液晶】 やはり非Retinaなので文字の角張りは気になります。
細かすぎない文字であれば耐えられますが、新聞社の紙面を
データ化した細かな文字は読めません。
【総評】 総合して、薄さと軽さは目を見張る物があり、今までiPadを重い
と思っていましたが、miniは軽くて持ち運んでも気になりません。
液晶の解像度さえ気にしなければ本体の質感や使いやすいユーザー
インターフェースなど不満はありません。
あと、数字上には表せない所有感もプラスですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月18日 11:08 [548292-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
週頭に来て週末に売りに来てます。(笑)先に購入していたnexus7のほうが意外に使い勝手が良かったのでiPadminiとはさよならしました。感想としては本体が軽くて薄いのは気に入りました。ただ購入前から予想はしてましたが、幅があるんですよ。nexusの方がスリムなので手の小さい自分には持ちやすいです。持ち歩きながら使うならiPadminiは何か落下防止を考えた報がいいですね。アルミの本体も傷が気になるのでカバーは必須だと思います。しかし一番問題なのが液晶ですね。当初Retinaじゃなくても使えるかと思っていましたが、電源入れてはじめの画面を見た瞬間「うわ〰」と叫んでしまいました。ちなみにiPhone、MacBookと共にRetinaです。iPadも2から3と来て使ってましたが、速度の問題よりも液晶の劣化の方が気になります。正直小さい文字が見辛いです。大きな画面より視認性が落ちてる分、やはりRetinaは必須かと思いました。まぁ価格設定の面で本家と変わらない値段になるぶん売り込みが難しいとは思いますが、Appleってそんな会社でしたっけ?あと2万高くなってでも本家と同じ性能のminiを出して下さい。そしたらまた買いますわ。7インチはnexusで当分満足なのでまたRetinaの10インチを買い直します。あと一つ要望があるんですが、片手で使えるようにオペレーションの仕様も変更できるとガチで便利だと思います。右手で持っててブラウザの戻るボタンが左上にあるのってどうなんでしょ?出来れば片側にまとめる機能をつけて下さい。あとストラップ用の金具も付けてくれ〰(笑)ちなみにはじめて購入する方とか女性にはお勧めだと思いますよ。とっても本体のデザインはかわいいですよ。あくまでヘビーユーザーなおじさんの戯れ言でございます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月17日 18:40 [548091-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 3 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
当初16GBが欲しかった物のたまたまアップルストアで32GBと64GBのみあったので32GBを購入。
もともとiphone4sとipad 3rdを所有しています。
ぎりぎりまでNexus7と迷っていたのですが持った瞬間に即決でした。
Nexus7より大きいのに軽い!Nexus7も悪くはないのですが持った瞬間には、重くはないけどこんなもんだよなという印象だったので、この薄さ軽さは感動ですね。
◆デザイン
高級感は他の7インチタブレットの中では群を抜いています。安っぽさは微塵もありません。世間的には白が人気のようですが、ブラック&スレートも高級感溢れています!
◆処理速度
ipad2と同等と言われていますが、ipad3rdで使用している色んなアプリを動かしましたが全く不満を感じません。
強いて言えばメモリは1GBにして欲しかったかな・・・。
◆液晶
やはりRetinaの3rdと比べると見劣りはします。ただ、普通にWebを見るだけであるとか、よほど高精細な写真を見るとかでなければ外でちょっと見てみる。のレベルであれば不満は無いかなと。
◆総評
多くの方が言うようにやはりRetinaを積んで欲しいと思う反面、逆にminiにRetinaを積んだ場合、今のipadでよほどの付加価値を付けなければminiに流れるユーザが大多数になると思われます。ジョブズの言う7インチはいらね。発言は9インチipadが売れなくなるから、という意味だったのではないかと。
とりあえず第二世代miniではRetinaが付くと思いますが、それが半年後なのか1年後なのかわからない今、7インチが気になっている人であればipad miniはベストバイと言えるかと。
ちなみに自分はeggshellで背面をカバー、スマートカバーで表面をカバー。ケースは無印良品のB6ファイル(専用品かと思うほどドンぴしゃの大きさ)で完全防護。それでも軽々持ち運べます。
Retinaは次の機会に取っておき、まずはこのベストな大きさ重さのminiを体験することをおすすめします^^
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Androidタブレットとして現在最高峰のスペック、Sペン同梱も魅力
(タブレットPC > Galaxy Tab S11 Ultra 256GB [グレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
























