Reader Touch Edition PRS-650 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長約2.5週間 画面サイズ:6インチ Reader Touch Edition PRS-650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reader Touch Edition PRS-650の価格比較
  • Reader Touch Edition PRS-650のスペック・仕様
  • Reader Touch Edition PRS-650のレビュー
  • Reader Touch Edition PRS-650のクチコミ
  • Reader Touch Edition PRS-650の画像・動画
  • Reader Touch Edition PRS-650のピックアップリスト
  • Reader Touch Edition PRS-650のオークション

Reader Touch Edition PRS-650SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年12月10日

  • Reader Touch Edition PRS-650の価格比較
  • Reader Touch Edition PRS-650のスペック・仕様
  • Reader Touch Edition PRS-650のレビュー
  • Reader Touch Edition PRS-650のクチコミ
  • Reader Touch Edition PRS-650の画像・動画
  • Reader Touch Edition PRS-650のピックアップリスト
  • Reader Touch Edition PRS-650のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

Reader Touch Edition PRS-650 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.50
(カテゴリ平均:3.62
レビュー投稿数:22人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.00 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.06 3.15 -位
機能性 機能は充実しているか 3.63 3.09 -位
画質 画面の見やすさ、文字の読みやすさ 4.67 3.95 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.43 4.18 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.81 4.26 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Reader Touch Edition PRS-650のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

juny_jyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
128件
デスクトップパソコン
0件
16件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
13件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度1
機能性2
画質3
携帯性4
バッテリ5

【デザイン】
薄型で携帯しやすいですが、電源スイッチが使いづらいです。
電源を切るつもりでスリープになってしまうことが多く、
慣れるまでは 3 回目でやっと電源を切るモードになる状態でした。


【処理速度】
非常に遅いです。
電源をオンにしてから、データベースが処理され、前回読んでいた
文書を読める状態になるまでに、地下鉄 1 駅区間分 (2 分弱)
ぐらいかかります。
スリープだと少しましですが、それでも待ち時間が長いと感じます。


【入力機能】
一応入力できますが、使い勝手はよくありません。


【携帯性】
片手で持って読むには上限値だと思います。


【バッテリ】
長持ちするので、良好です。


【電子ペーパー】
長時間読んでも目が疲れにくい点はいいです。

しかし、一般的には大きめな 12 pt の PDF 文書の文字でも、
Reader の自動表示調整 (拡大縮小) によるにじみの影響がある感じで
読みづらいです。

画面解像度が高ければ、12 pt でも読みやすいだろうと感じます。

現状で長時間読む場合は 18 pt が最低サイズだと感じます。


【付属ソフト】
お粗末です。

処理に時間がかかり、数十個以上の文書ファイルの整理には
まったく適していません。

PC 上のデータと Reader 上のデータに不整合がある場合、
Reader 上のデータを元にデータベースが再構築されるようですが、
ものすごく時間がかかる上、MNH 形式など PC 上で内容を確認できない
ファイルも多いので不便です。

対応策は PC 上でファイル名を内容がわかるものに変更してから
Reader に転送することぐらいなので、手間がかかります。

また、コレクション (Playlist) のデータが消失した場合、再構築に
時間がかかり過ぎるのも難点です。

XML ベース (つまりマークアップ言語によるテキスト形式) の
データベースなので、もっと高速に処理できるはずです。

PC の任意のテキストエディタでデータベース (XML ファイル) を
編集する方がはるかに短時間で済むのが現状です。


SDHC (最大 32 GB) と Memory Stick PRO Duo (最大 32 GB) の
スロットがあるので、本体内蔵 2 GB に加えて最大 64 GB 搭載
できますが、Reader サポートサイトの Q&A に以下のような説明が
あるので、活用できるのか疑問です。

本機に“メモリースティックPRO デュオ”やSDメモリーカードを挿入したとき、読み込みが終わるまでの時間が長いのですが。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036475


【総評】
本を持ち歩くよりは体積が少ないし、バッテリーも長時間
持つので、電子書籍を読むことは一応できます。

しかし、管理ソフトの性能が悪く、処理が遅いので、読める状態に
なるまで時間がかかりすぎです。

約 30 分間の乗車時間中に読みたいのに、実際には 27 分間しか
読めない状態です (10% の時間ロス)。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

Reader Touch Edition PRS-650のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Reader Touch Edition PRS-650
SONY

Reader Touch Edition PRS-650

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月10日

Reader Touch Edition PRS-650をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(電子書籍リーダー)

ご注意

Reader Touch Edition PRS-650の評価対象製品を選択してください。(全3件)

Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー] シルバー

Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]

Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のレビューを書く
Reader Touch Edition PRS-650 (R) [レッド] レッド

Reader Touch Edition PRS-650 (R) [レッド]

Reader Touch Edition PRS-650 (R) [レッド]のレビューを書く
Reader Touch Edition PRS-650 (B) [ブラック] ブラック

Reader Touch Edition PRS-650 (B) [ブラック]

Reader Touch Edition PRS-650 (B) [ブラック]のレビューを書く

閉じる