Reader Touch Edition PRS-650SONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年12月10日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.00 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.06 | 3.15 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.63 | 3.09 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.67 | 3.95 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.43 | 4.18 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.81 | 4.26 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年4月20日 19:38 [403530-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 1 |
機能性 | 2 |
画質 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
【デザイン】
薄型で携帯しやすいですが、電源スイッチが使いづらいです。
電源を切るつもりでスリープになってしまうことが多く、
慣れるまでは 3 回目でやっと電源を切るモードになる状態でした。
【処理速度】
非常に遅いです。
電源をオンにしてから、データベースが処理され、前回読んでいた
文書を読める状態になるまでに、地下鉄 1 駅区間分 (2 分弱)
ぐらいかかります。
スリープだと少しましですが、それでも待ち時間が長いと感じます。
【入力機能】
一応入力できますが、使い勝手はよくありません。
【携帯性】
片手で持って読むには上限値だと思います。
【バッテリ】
長持ちするので、良好です。
【電子ペーパー】
長時間読んでも目が疲れにくい点はいいです。
しかし、一般的には大きめな 12 pt の PDF 文書の文字でも、
Reader の自動表示調整 (拡大縮小) によるにじみの影響がある感じで
読みづらいです。
画面解像度が高ければ、12 pt でも読みやすいだろうと感じます。
現状で長時間読む場合は 18 pt が最低サイズだと感じます。
【付属ソフト】
お粗末です。
処理に時間がかかり、数十個以上の文書ファイルの整理には
まったく適していません。
PC 上のデータと Reader 上のデータに不整合がある場合、
Reader 上のデータを元にデータベースが再構築されるようですが、
ものすごく時間がかかる上、MNH 形式など PC 上で内容を確認できない
ファイルも多いので不便です。
対応策は PC 上でファイル名を内容がわかるものに変更してから
Reader に転送することぐらいなので、手間がかかります。
また、コレクション (Playlist) のデータが消失した場合、再構築に
時間がかかり過ぎるのも難点です。
XML ベース (つまりマークアップ言語によるテキスト形式) の
データベースなので、もっと高速に処理できるはずです。
PC の任意のテキストエディタでデータベース (XML ファイル) を
編集する方がはるかに短時間で済むのが現状です。
SDHC (最大 32 GB) と Memory Stick PRO Duo (最大 32 GB) の
スロットがあるので、本体内蔵 2 GB に加えて最大 64 GB 搭載
できますが、Reader サポートサイトの Q&A に以下のような説明が
あるので、活用できるのか疑問です。
本機に“メモリースティックPRO デュオ”やSDメモリーカードを挿入したとき、読み込みが終わるまでの時間が長いのですが。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036475
【総評】
本を持ち歩くよりは体積が少ないし、バッテリーも長時間
持つので、電子書籍を読むことは一応できます。
しかし、管理ソフトの性能が悪く、処理が遅いので、読める状態に
なるまで時間がかかりすぎです。
約 30 分間の乗車時間中に読みたいのに、実際には 27 分間しか
読めない状態です (10% の時間ロス)。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(電子書籍リーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
