MR-BX52W レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 幅:650mm MR-BX52Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MR-BX52W の後に発売された製品MR-BX52Wと置けるスマート大容量 BXシリーズ MR-BX53Xを比較する

置けるスマート大容量 BXシリーズ MR-BX53X
置けるスマート大容量 BXシリーズ MR-BX53X置けるスマート大容量 BXシリーズ MR-BX53X

置けるスマート大容量 BXシリーズ MR-BX53X

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月29日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 幅:650mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MR-BX52Wの価格比較
  • MR-BX52Wのスペック・仕様
  • MR-BX52Wのレビュー
  • MR-BX52Wのクチコミ
  • MR-BX52Wの画像・動画
  • MR-BX52Wのピックアップリスト
  • MR-BX52Wのオークション

MR-BX52W三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ロゼシャンパン] 発売日:2012年11月 9日

  • MR-BX52Wの価格比較
  • MR-BX52Wのスペック・仕様
  • MR-BX52Wのレビュー
  • MR-BX52Wのクチコミ
  • MR-BX52Wの画像・動画
  • MR-BX52Wのピックアップリスト
  • MR-BX52Wのオークション

MR-BX52W のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.80
(カテゴリ平均:4.27
集計対象5件 / 総投稿数5
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.42 -位
使いやすさ 収納庫の配置や、ドアの開閉など 4.80 4.18 -位
静音性 運転時の騒音 5.00 4.22 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.80 4.45 -位
機能 脱臭・製氷・イオンなどの機能性 4.75 4.13 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MR-BX52Wのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぎゃんたろうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
7件
カーナビ
0件
5件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静音性5
サイズ5
機能5

【デザイン】シンプルでいい。色もシステムキッチンのステンレスと同系色でよい

【使いやすさ】片開きでしょ。

【静音性】動いているかわからないくらい静か

【サイズ】650mmってのがポイント、日立は620mmだけど、その分奥行きが大きくなり飛び出る。

【機能】ミネラルウォーターもOKな自動製氷、洗えるし

【総評】新型との違いは5Lの容量差とタッチパネルと野菜室の小物いれ。あとはそんなに変わらないので旧型が買えてよかった。

我が家のレイアウトでは650mmが魅力的で一点狙いで購入。今までの冷蔵庫が11年前の三菱の401Lだったので
壊れてから欲しい機種が無いことも考えて、新規購入。
どうして他のメーカーは三菱のように片開きでスマート、大容量の冷蔵庫ができないのだろうか?
大容量の片開きだと扉のヒンジに負担がかかるとの事だが、技術的に何とかできそうなきがするのだが。。。

使用人数
4人
重視項目
容量
冷蔵室

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ラスパルマスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静音性5
サイズ4
機能5

待ちに待った今日の日。ようやく5時間前に搬入されました!!
キッチンは、アンティークなイメージを目指しているので、白物家電の
冷蔵庫とは言え、ぴったりのカラーは「木目調」しか考えませんでした。
いろいろ検索して、美しいカラーを出していた三菱に限定するのに時間は
かからなかったです。
最近の冷蔵庫は省エネ効果を考慮してか、フレンチ(観音開き)タイプが
メインのようですが、一度開けてパッと全体を見渡せる片開きタイプの
ものがカラーの次の条件でした。ホントに、片開きのものって少なくなって
しまいましたね・・・。
また、以前使っていたものは容量370リットルでしたので、
500リットルを超えるとなるとやはり「別モノ!」と驚いてしまうほど
中の様子がデカイ。でもサイズ的には置き場所の許容範囲内に何とか収まりました。
「動くんです棚」がナニゲに助かる感じ。大きなシチュー鍋なども余裕で入りますしね。
「切れちゃう瞬冷凍」というシステムも楽しみです。
食品を投入したばかりなので、明日以降が楽しみで楽しみで!
長いお付き合いになりますが、大切に使っていきたいと思います。

使用人数
4人
重視項目
容量
価格
省エネ
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sg5f_x20さん

  • レビュー投稿数:1299件
  • 累計支持数:1934人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
55件
307件
スマートフォン
32件
217件
SDメモリーカード
126件
54件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
静音性5
サイズ5
機能無評価

前任機のSJ-SV40J、縦長の冷凍室が使いにくかった

こんな箱に入ってます

我が家の冷蔵庫置き場に上手く入りました

 

安心の日本製です

価格交渉で¥1400000でした

 

【デザイン】
デザインは厳しめに3としましたが、最新・現行型の「新しさ」が無いのです                   
一応、上位機種なんですから動作状態を示す「液晶表示部」でもあると良いのですが…

ただ、表面仕上げの質感は重厚で良いです

【使いやすさ】
カミさんの希望で買い換えた訳ですが、以前のSJ-SV40Jは冷凍庫が縦長で、冷凍食品など嵩張る物を入れると内部でひっかり、開け閉めに難儀しましたが本商品は本体幅の冷凍室なので、出し入れが便利になりました                  
【静音性】壊れたのか?と思うくらい静かです♪

【サイズ】520リットルという容量を、幅65cmで実現した機種は本機位しか無いです

【機能】機能的に突出した所が見当たらないので無評価

【総評】カミさんの希望で洗濯機と一緒に買いましたが、電気料低減の設備投資効果を期待してます          
店頭展示機に貼られた内容では年間目安電気代は¥5500、前任機は¥8800…33%省エネルギーです

使用人数
4人
重視項目
冷凍室
省エネ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サンパーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静音性5
サイズ5
機能4

色々悩んだ挙句、当機種にいたしました。静音性・収納量共に申し分ありません。が、扉を開ける際に一枚扉だと開けるたびに一歩下がって(扉をかわすように)開けるようになります。買い替え前(約400リットル)より大きいので仕方ないとは思いますが、観音開きだったらナイ現象かなぁと思います。ただ我が家は狭いので、両方均等に開かない可能性があり、一枚扉にした経緯があります。(左側に動かない扉あり)なので良しとします。

使用人数
4人
重視項目
冷凍室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PE-Yoshiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
電動自転車・電動アシスト自転車
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静音性5
サイズ5
機能5

最近は冷蔵室が観音開きの機種の人気が高いですが、次の点で片開きの方が便利で使いやすいと思います。
@1回開けるだけで、庫内のすべてのものが取り出せる。
 観音開きだと開けた側に取り出したいものがなければ、もう片方を開く羽目に。。
A大きな鍋を入れる際も、1回ドアを開けるだけでよい。
Bドアポケットが2分割されないので、広くなる。

片開きはドアが大きいので開ける際、スペースが必要との意見もありますが、
前に人が立つことを考えると、人を含めたスペースは観音開きとあまり変わらないのではと思います。

使用人数
5人
重視項目
容量
冷凍室
冷蔵室
省エネ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MR-BX52Wのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MR-BX52W
三菱電機

MR-BX52W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月 9日

MR-BX52Wをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(冷蔵庫・冷凍庫)

ご注意

MR-BX52Wの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MR-BX52W-N [ロゼシャンパン] ロゼシャンパン

MR-BX52W-N [ロゼシャンパン]

MR-BX52W-N [ロゼシャンパン]のレビューを書く
MR-BX52W-BR [シャイニーブラウン] シャイニーブラウン

MR-BX52W-BR [シャイニーブラウン]

MR-BX52W-BR [シャイニーブラウン]のレビューを書く

閉じる