D5200 ダブルズームキット レビュー・評価

D5200 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です。

D5200 ダブルズームキット [ブラック] D5200 ダブルズームキット [レッド] D5200 ダブルズームキット [ブロンズ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5200 ダブルズームキット の後に発売された製品D5200 ダブルズームキットとD5300 ダブルズームキットを比較する

D5300 ダブルズームキット
D5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキット

D5300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.59
集計対象36件 / 総投稿数37
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.62 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.40 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.12 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.10 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.38 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.41 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.48 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

D5200 ダブルズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Rudraさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:560人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
13件
174件
デジタル一眼カメラ
3件
75件
タブレットPC
2件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
赤を選びましたが、深い色で本当にカッコ良く、大好きです。

【画質】
初めて購入した一眼レフでしたが、驚くほどキレイで、またレンズを交換することによって、色々な世界が味わえます。
【操作性】
とても簡単です。
初めてでしたら、覚える事がいっぱいあるかと思いますが
メニューやダイヤルなど、シンプルで使いやすかったです。
【バッテリー】
予備を買いましたが、私の使い方では、1日持ちます。
【携帯性】
軽いです。
【機能性】
初心者には、十分でした。
【液晶】
回転するので、便利です。
【ホールド感】
女性でも、しっかり握れると思います。
【総評】
とにかく、初めての一眼レフでしたが、付属のレンズも300mmまであって、とても便利で良かったです。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sakrua 39さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
デスクトップパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種夕暮れのとある公園@
当機種夕暮れのとある公園A
当機種夕暮れのとある公園B

夕暮れのとある公園@

夕暮れのとある公園A

夕暮れのとある公園B

これで一眼デビューをして一年程使用してきました。

ブラウン(ブロンズ?)の個体は今もお気に入りです。

カメラ屋さんでD5300を触りましたが、
さわり心地・見た目はD5200の方が個人的に好きです。

そろそろ中級機とも考えましたが、
重い・デカイ・そんなに機能面は変わらないのでは・・?と思い
この機体を使い倒す気持ちでいます。

 ※水平器機能・本体モーター搭載は中級機の魅力です。
  視野率100%は後でトリミングするのであまり魅力には感じませんでした。
  防塵防滴は趣味&室内行事の撮影の使用程度には必要性を感じません。
  基本性能は中級機が断然上でしょうが
   初心者には気楽に連れ出せるこいつが最高です。

ダイアルはひとつしかありませんが、
ISOや露出は他のボタンを押しながらダイヤル操作出来ますので、
慣れれば実に快適です。

バリアングル・・・結構いいです。
ローアングル・ハイアングル
脚立を使ったり、寝転がったりせずに、
かなり面白い絵が撮れます。

短焦点や明るいズームレンズも買いましたが、
標準レンズでも構いい絵が撮れます。(と思います)
 ※室内・夜間はやはり明るいレンズの方が5200の実力を発揮できます。

くせのある機体らしいですが、
初心者には十二分に楽しいカメラです。

  ※添付の写真はキットレンズです。

追伸、
自分と同じ初心者の方
短焦点レンズは35o以下を購入しましょう。
50oは被写体との距離が遠くなりあまり出番がありません。(自分の場合)

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sunsetbeachさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性無評価
液晶5
ホールド感5
機種不明桜撮ってみました
   

桜撮ってみました

   

増税前にデジタル一眼レフが欲しくなって、予算の関係でこの機種とD3300とCanonのEOSkissX7と迷いましたが、ヤマダ電機の店頭で触って見てホールド感がD5200の方が良かったのでこちらに決めました。
これから子どもの運動会でも使っていきたいのでダブルズームキットを選びました。
【デザイン】
自分では結構かっこいいと思いました。
マットブラック?な感じであんまり指紋が付きにくいので、好きです。
【画質】
今までiPhoneで撮っていたので
撮ったのをプリントしてみるとあまりの綺麗さに驚きました。
素晴らしいです。
【操作性】
勉強の為、AF以外は全てマニュアルでやっていますがすぐ慣れました。
ボタンは結構ありますが割と簡単でした。
機械に慣れてる人はすぐ馴染めると思います。
【バッテリー】
フルの状態で朝から使い始めて、数十枚撮って昼には電池マークが4から2に減ってます。
(この間は電源入れっぱなしでしたが)
運動会など長丁場使うことになれば予備バッテリーは必須です。
【携帯性】
コンデジを持って歩くよりは遥かに重たいし首も若干疲れますが、一眼レフはこんなもんでしょう。
他にも重たい機種はいくらでもあるし、付属の18-55mmのレンズはまだ軽いので、マシな方だと思います。
ただ、もう一本の55-300mmのレンズを付けて首からぶら下げてると本当疲れます。
【機能性】
機能性については他のデジ一とちゃんと比較していなくてよく分からないので無評価ですが、初心者には十分すぎる機能満載です。
【液晶】
バリアングル液晶はとても便利です。うちのワンちゃんを撮るのにものすごい役に立ちました。
D3300にもEOSkissX7にも無い機能なので
満足です。
【ホールド感】
自分はそこそこ大きい手をしていますが割とホールドします。
【総評】
デジ一初心者ですが、D5200を買って本当良かったと思います。画質も十分だし、操作もすんなり馴染めたので満足です。
ただ周りがみんなCanonの一眼を使ってるので、EOS70D辺りが欲しかったですが、予算の都合と、kissX7がどうしても自分の手には合わなかったので、こちらに決めました。
レンズという財産も手に入れたので、これからはNikon一筋で行こうと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

atuchnさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
10件
ノートパソコン
1件
6件
タブレットPC
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
カッコイイ
【画質】
初心者には驚くほど綺麗である。
【操作性】
初心者でも簡単に操作できる。
【バッテリー】
思った以上に持ちます、一応予備バッテリー購入しました。
【携帯性】
イメージより軽く、いい感じです。
【機能性】
初心者でも、簡単に操作できる。
【液晶】
開いて使うことが出来たり、閉じたままでも使用できるので、発表会でも安心して写真が撮れる。
【ホールド感】
デジカメ初心者なのか、ボディが小さく感じ、少し窮屈だと思います。
【総評】
初心者には十分すぎるカメラです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

南海の美少年さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

D300のサブ機として導入。良く写るので満足している。
メイン機として活用しています。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
報道

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ktf_victoryさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
0件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4

Nikon D3200か Canon kiss x6iのどちらかを買うつもりでヤマダ電機に行きましたが
D5200の39点のフォーカスポイントとバリアングルの画面に惹かれこちらを購入しました
ヤマダ電機でダブルズームレンズキット、SDHC 4G付で\78000にしてもらいました。
望遠レンズはあまり使用してませんがあった方が良いと思います

画質、操作性、デザイン共に大満足
重さ 重くもなく軽くもなく丁度良い


基本かも知れませんが、個人的にはレンズ保護のため、Nikonかkenkoのレンズフィルターと適当な清掃キットを揃えてておいた方がいいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

POI-POIさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
51件
マウス
7件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
ボデーも軽く持ちやすいです。

【画質】
申し分ないです。「エントリー機もここまで進化したか」と自己満足!
ただ、実際に撮影してみるとISOオートでは感度が高くなる傾向があるので撮った画像が荒くなったりします。
画質を求めるならISOはマニュアルで設定されることをお勧めします。

【操作性】
細かく設定ができる分、操作する箇所が多くなっています。
頻繁に操作する設定はボタンに割り付けて上手に使ってください。

【バッテリー】
バッテリーの持ちはFINEのMで8GB(850枚程度)に対し通常撮影で1〜2本です。
メーカー仕様よりは若干持ちが良いようです。

【携帯性】
一眼ですのでコンパクトとは言えませんが、このクラスでは十分に小さいです。

【機能性】
このクラスとしては十分な機能だと思います。

【液晶】
バリアングルの恩恵は大きいです。ライブビューでの撮影時のバリエーションが広がります。

【ホールド感】
手の形や大きさ、体格などで個人差はあると思いますが男性であればこのサイズで持ちやすいと思います。
手の小さな方にはグリップやレンズが少々大きく感じられるかもしれません。

【総評】
この性能であればコストパフォマンスは十分だと思います。
あとは耐久性でしょうか・・・値段を考えるとレリーズ回数(耐久性)に
文句は言えませんが、性能が上がった分、耐久性も上がるとありがたいですね。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

視聴覚室さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
14件
レンズ
0件
7件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

今回がはじめてのデジタル一眼です、休みの日には必ず持って出掛けます、もっとたくさん撮って上手く撮れるように日々勉強しております、色々な機種で迷いましたがD5200にして良かったと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

D5200 ダブルズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D5200 ダブルズームキット
ニコン

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月15日

D5200 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

D5200 ダブルズームキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

D5200 ダブルズームキット [ブラック] ブラック

D5200 ダブルズームキット [ブラック]

D5200 ダブルズームキット [ブラック]のレビューを書く
D5200 ダブルズームキット [レッド] レッド

D5200 ダブルズームキット [レッド]

D5200 ダブルズームキット [レッド]のレビューを書く
D5200 ダブルズームキット [ブロンズ] ブロンズ

D5200 ダブルズームキット [ブロンズ]

D5200 ダブルズームキット [ブロンズ]のレビューを書く

閉じる