D5200 ダブルズームキット
「D5200」「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.62 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.40 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.12 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.10 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.38 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.41 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.48 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年11月17日 11:23 [1388770-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
カメラのデザインはどれも同じように見えますが、ホールド部分のレッドラインが良さげです。
【画質】
アマチュアにはこれで十分かと思います
【操作性】
素人の方にもお勧めできます。三脚はSilkを購入。
【携帯性】
Nikon専用のバッグをQoo10で購入しました。
【機能性】
十分です。
【液晶】
見やすいです。
【ホールド感】
右手にジャストフィット
【総評】
子供の催事にと購入いたしました。望遠レンズもそれなりに使いこなせます。オートズーム機能。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2014年12月17日 23:48 [779280-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
キットレンズです!きれいです! |
【デザイン】
買った時に他の色より安いのが理由でレッドにしました!
【画質】
初一眼でしたが、デビューには申し分ありません!
【操作性】
左で支え右で操作と言った感じで、戸惑うことなく使えます!
【バッテリー】
ある程度枚数撮るとすぐ減ります^^;
ライブビューは特に寿命短いです。
【携帯性】
軽いので疲れません!キャノンの重厚感を知るとオモチャ感があるかもしれません。
【機能性】
メニューが初心者でも見やすいですが、だんだん慣れてくると機能に物足りなさを感じます。
【液晶】
見やすいです!液晶むき出しよりもキズもつきにくいし、ローアングルにハマること間違いなしです!
ファインダー覗きながら撮ると子どもにバレますが、ライブビューで撮ると全然バレず、素の表情を取れます!
【ホールド感】
それなりに!!
【総評】
申し分ありませんが、さらにいいのがすぐ欲しくなります!お試し用な印象で終わりました!今ではキャノンに乗りかえました笑
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月21日 22:19 [739067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
夕暮れのとある公園@ |
夕暮れのとある公園A |
夕暮れのとある公園B |
これで一眼デビューをして一年程使用してきました。
ブラウン(ブロンズ?)の個体は今もお気に入りです。
カメラ屋さんでD5300を触りましたが、
さわり心地・見た目はD5200の方が個人的に好きです。
そろそろ中級機とも考えましたが、
重い・デカイ・そんなに機能面は変わらないのでは・・?と思い
この機体を使い倒す気持ちでいます。
※水平器機能・本体モーター搭載は中級機の魅力です。
視野率100%は後でトリミングするのであまり魅力には感じませんでした。
防塵防滴は趣味&室内行事の撮影の使用程度には必要性を感じません。
基本性能は中級機が断然上でしょうが
初心者には気楽に連れ出せるこいつが最高です。
ダイアルはひとつしかありませんが、
ISOや露出は他のボタンを押しながらダイヤル操作出来ますので、
慣れれば実に快適です。
バリアングル・・・結構いいです。
ローアングル・ハイアングル
脚立を使ったり、寝転がったりせずに、
かなり面白い絵が撮れます。
短焦点や明るいズームレンズも買いましたが、
標準レンズでも構いい絵が撮れます。(と思います)
※室内・夜間はやはり明るいレンズの方が5200の実力を発揮できます。
くせのある機体らしいですが、
初心者には十二分に楽しいカメラです。
※添付の写真はキットレンズです。
追伸、
自分と同じ初心者の方
短焦点レンズは35o以下を購入しましょう。
50oは被写体との距離が遠くなりあまり出番がありません。(自分の場合)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月6日 23:29 [704901-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
桜撮ってみました |
増税前にデジタル一眼レフが欲しくなって、予算の関係でこの機種とD3300とCanonのEOSkissX7と迷いましたが、ヤマダ電機の店頭で触って見てホールド感がD5200の方が良かったのでこちらに決めました。
これから子どもの運動会でも使っていきたいのでダブルズームキットを選びました。
【デザイン】
自分では結構かっこいいと思いました。
マットブラック?な感じであんまり指紋が付きにくいので、好きです。
【画質】
今までiPhoneで撮っていたので
撮ったのをプリントしてみるとあまりの綺麗さに驚きました。
素晴らしいです。
【操作性】
勉強の為、AF以外は全てマニュアルでやっていますがすぐ慣れました。
ボタンは結構ありますが割と簡単でした。
機械に慣れてる人はすぐ馴染めると思います。
【バッテリー】
フルの状態で朝から使い始めて、数十枚撮って昼には電池マークが4から2に減ってます。
(この間は電源入れっぱなしでしたが)
運動会など長丁場使うことになれば予備バッテリーは必須です。
【携帯性】
コンデジを持って歩くよりは遥かに重たいし首も若干疲れますが、一眼レフはこんなもんでしょう。
他にも重たい機種はいくらでもあるし、付属の18-55mmのレンズはまだ軽いので、マシな方だと思います。
ただ、もう一本の55-300mmのレンズを付けて首からぶら下げてると本当疲れます。
【機能性】
機能性については他のデジ一とちゃんと比較していなくてよく分からないので無評価ですが、初心者には十分すぎる機能満載です。
【液晶】
バリアングル液晶はとても便利です。うちのワンちゃんを撮るのにものすごい役に立ちました。
D3300にもEOSkissX7にも無い機能なので
満足です。
【ホールド感】
自分はそこそこ大きい手をしていますが割とホールドします。
【総評】
デジ一初心者ですが、D5200を買って本当良かったと思います。画質も十分だし、操作もすんなり馴染めたので満足です。
ただ周りがみんなCanonの一眼を使ってるので、EOS70D辺りが欲しかったですが、予算の都合と、kissX7がどうしても自分の手には合わなかったので、こちらに決めました。
レンズという財産も手に入れたので、これからはNikon一筋で行こうと思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月10日 11:48 [672983-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
フィーリングです。質感も気に入ってます。
【画質】
問題ないと思います。
【操作性】
違和感無く使えています。
【バッテリー】
1泊2日の旅行、だらだら撮ったり、動画も撮ったり...でも充電せずに行けます。
【機能性】
wi-fi、GPS....欲しかった。
アプリでGPSログ付けてるので、問題なく使えてます。
(買った半年後にD5300でましたからね。相当イラッとしました。)
【液晶】
タッチパネル対応欲しかった。表示綺麗。
バリアングルなので、某テーマパークでも不自由なく活躍してくれました。
【ホールド感】
しっかりしてます。
【総評】
デジ一デビュー機ですが、300mmのズームついてたのがこれしか見つからなかった。
それが購入の決め手です。
おかげで、運動会、子供の試合などでズームレンズ大活躍。しっかり撮影できました。
買ってよかったを痛感してます!
色々勉強しながら使い倒すつもりです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月4日 21:05 [656677-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月3日 23:07 [650409-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
オリンパス E-PM2からの買い替えです。
多少、重いかなと思いますが、私の手に馴染むし気になりません。
持ち運びを考慮するなら、ミラーレスが一番だと思います。
電池の持ちも問題ありません。どうしても気掛かりな方は、予備を持った方が良いと思います。
購入時、キャノンのKISS 7と比べましたが、KISSは軽くて持ち運びの点では有利ですが、私の手には5200が馴染みました。
人それぞれ意見はあると思いますが、10万以下で本体、レンズ2本揃うので、私は満足しています。
操作性や撮影画像で納得いかないならば、上には上があるので、その機種を選べば良いだけです。
購入予定の方は、実際に店頭で持って触った方が確実です。D5300も発売になりますし。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月22日 01:52 [642067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 6件
2013年10月7日 17:04 [637376-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
日の出前の富士山 |
【デザイン】
K-30と迷っていたので、最初はインパクトに欠けるというか、普通な感じだったんですが、
飽きのこない一眼らしいデザインで今は気に入っています。
グリップ上部の赤ラインもイイ感じ。
【画質】
ピントがバッチリ決まった時は感動ものです。
【操作性】
操作自体はシンプルなので、もう少し慣れは必要ですが
全体的に操作はしやすいと思います。
【バッテリー】
一日500枚以上の撮影を3度ほど行いましたが、バッテリー表示は変わらずでしたね。
630枚程で2/3になりました。電池持ちは良い印象です。
【携帯性】
一眼レフなので携帯性は悪くて当然ですが、苦になる大きさ・重さではないです。
【機能性】
撮影モードなども多く、初心者には使いきれないほど多機能です。
現在「D5200スーパーブック」を見ながら試行錯誤中です。
【液晶】
日中、明るいところでは少々見づらいです。
バリアングルは便利ですね。
【ホールド感】
持ちやすいです。
【総評】
数ある一眼レフの中から、この機種を選びましたが、大変満足しています。
仕事中に撮った富士山をアップしてみました。(駄作ですが)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月10日 15:30 [609507-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
Nikon D3200か Canon kiss x6iのどちらかを買うつもりでヤマダ電機に行きましたが
D5200の39点のフォーカスポイントとバリアングルの画面に惹かれこちらを購入しました
ヤマダ電機でダブルズームレンズキット、SDHC 4G付で\78000にしてもらいました。
望遠レンズはあまり使用してませんがあった方が良いと思います
画質、操作性、デザイン共に大満足
重さ 重くもなく軽くもなく丁度良い
基本かも知れませんが、個人的にはレンズ保護のため、Nikonかkenkoのレンズフィルターと適当な清掃キットを揃えてておいた方がいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
