α NEX-5RY ダブルズームレンズキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.63
(カテゴリ平均:4.59
集計対象27件 / 総投稿数27
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.71 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.59 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.15 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.59 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.60 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.42 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.44 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.50 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

katok2001さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:458人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
102件
デジタル一眼カメラ
4件
18件
イヤホン・ヘッドホン
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

6月の頭に購入し、旅行にお供をさせたり、日常のお供に使用しています。
通常の一眼は持っているのですが、荷物を少なくしたい時や、出張のお供にと思い
購入しました。

【デザイン】
レンズの色がシルバーOR黒しかないので、出来れば本体の色と合わせてくれると
より良いかな。被写体に威圧感を与えないで撮れるので、良い表情が撮れます。
【画質】
D7000のサブと言う感じで購入したのですが、高感度特性は7000よりも良いですね。
画質に関しては文句は無いです。
【操作性】
操作性は、若干疑問が残ります。HDRをONにするとRAW保存ができないなど、
一つの項目を変更したいのに、あっちこっちに飛ぶ必要があります。ここら
辺はまだまだ改善の余地があります。
【バッテリー】
これは衝撃の短命ですね。ディズニーランドへ持って行った時は半日持たなかった
です。2台体制だったから良いものの、これをメインとするとなると予備バッテリー
が必要かも。
【携帯性】
これは素晴らしいですね。この画質で、このサイズ。下手なコンデジよりもコンパ
クトです。PZ16-50を装着している状態では、文句のつけようがありません。デジタ
ルズームを併用すると、これだけでほとんどの事はこなせます。
【機能性】
これだけコンパクトで、色々な機能があるのでいう事なしです。まだ、使いこなせ
ていない機能も多々あります。
【液晶】
可もなく不可もなくというところです。
【ホールド感】
コンパクトであることと、ファインダーが無いためぶれやすいかもです。ただ、手振
れ補正が優秀なので、そうそう手振れは無いですね。その分、被写体ぶれを起こ
しやすいので注意です。
【総評】
センサーの進歩はすごいなと感動します。高感度耐性はD7000より1〜2段稼げ
るし、次期モデルが出た今であっても、現役で行けると思います。この値段で
この性能ならば、絶対に買いですね。
他の方も書かれてた、レンズの接点不良で修理に出しましたが、1週間以内に
手元に戻って来てくれました。やはり、接点は弱いのかもしれませんね。
満足度は満点ですが、唯一の不満はD7000をサブに押しやりたくなってしまう恐
れがあることですね。この携帯性でこの性能は危険です(笑)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
スポーツ
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nanaっちさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
30件
デジタルカメラ
1件
25件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性無評価
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
個人的な好みではないという理由からです。スミマセン…カメラらしいデザインに憧れて個人的にPENを気に入っていたので最初はコンデジっぽいような安っぽさを感じていました…
気になるのがぱっと見分かりづらいですがUSB の挿入部分やフラッシュ装着部分は(開けてみると内側が)安っぽい携帯の充電器を刺す部分を隠す固いゴム製のような柔らかいプラスチックの素材のような物でできています。なのでちぎれて行方不明にならないか心配です。

【画質】
ミラーレスのイメージを一新した感じがします。現在使用中のPENTAX K'xに負けてないです

【操作性】
まだなれないので…

【バッテリー】
あまりもたないと聞きましたがまだ時間が経っていないので…
換えのバッテリーがちょっと高いという点と、充電が1時間半位かかったのでその点のみマイナスしました。

【携帯性】
写真で見るよりレンズが突起している印象ですがレンズを除いて上から見るとコンデジそのものですよ!

【機能性】
一番の決め手はタッチパネルが感圧方式で爪が長い私にとってスマホの操作のもどかしさの様な気分を全く感じさせない所です。とっさのシャッターチャンスもタッチシャッター操作が的確なので助かっています。
それから180度チルト可動式液晶モニターが装備されている点です。
二人で旅行をしたときや足元に寝そべっている猫の仕草に対応しやすいです。
また、赤外線がついているのでスマホや私が使っているi Phoneのアプリにも対応しているので即座に転送できて助かります。
【液晶】
液晶はさすがSONYといったところでしょうか?今のところ問題なし!

【ホールド感】
女性にはぴったりだと思います。

【総評】
我がままを言えばi MAC に対応した管理ソフトがついている物と思っていましたが…I Photoで賄えはしますけど…
デザインの部分をもう少しがんばって欲しいかなというのが個人的な意見です。
あとこのカメラのカタログに載っていたレンズフロンとキャップの可愛い色を買いました(ALC-F49AT)が、もう一つのE55-210mmの方にしか対応していませんでした。ちょっとがっかりです。ストラップとキャップにはピンクが有るのにカバーがないという点も不思議…
ただ私は主に動き回るペットや旅行中にスポーツや観光地、グルメ等撮影する事が多かった為、現在使用中の一眼レフカメラは運動会用にして1日中持ち歩く場面を考えて軽いミラーレス購入を決めました。
上記の理由から自分にとってこれを選んで良かったと思っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <528

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット [シルバー] シルバー

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット [シルバー]

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット [シルバー]のレビューを書く
α NEX-5RY ダブルズームレンズキット [ブラック] ブラック

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット [ブラック]

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット [ブラック]のレビューを書く
α NEX-5RY ダブルズームレンズキット [ホワイト] ホワイト

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット [ホワイト]

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット [ホワイト]のレビューを書く

閉じる