α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.39 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.91 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.41 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.54 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.46 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.42 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月23日 23:15 [963031-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】★★★★★
極上です。
星5つじゃ足りないです。
【画質】★★★★☆
標準的なAPS-C画質です。
就学前の子供が撮っても綺麗に撮れたときは凄いと思いました。
【操作性】★★★☆☆
メニュー構成に難あり。
【バッテリー】★★★★☆
私の用途では十分。
電池切れを起こしたことは一度もありません。
USB充電もすごく便利。
【携帯性】★★★★★
センサーサイズを考えると驚異的。
4/3のGMと比肩しうる唯一の存在でしょう。
【機能性】★★★★★
このサイズながら、ダイヤル&コントロールホイール完備。
180度のチルト液晶にタッチシャッター。
ホットシュー。
【液晶】★★★☆☆
期待値が高かった分、少し残念でした。
画面タッチのフィーリングもイマイチ。
【ホールド感】★★★★★
サイズを考えると驚異的に持ちやすいです。
【総評】★★★★☆
故障により手放しましたが、子供撮りメインの自分の用途ではベストチョイスだと今でも思っています。
このサイズでAPS-Cセンサー搭載、かつ絞りとSSを物理操作で調整可能という操作系。
普段使いでは液晶撮影したい(ファインダーででは子供が身構えてしまう)が、運動会等の望遠撮影時にはファインダー後付が可能。
動画も本当に綺麗。
そして、何より近未来的な至高のデザイン。
各社が懐古趣味に向かう中、未来のカメラをデザインしているは、ソニーだけだと思います。
残念なのは、Eマウントのレンズ色。
なぜシルバーのレンズを出さない?(35mmf1.8)
シルバーの本体に黒レンズでは、せっかくのデザインが台無しになります。
オリンパスのように、黒とシルバーを併売してくれていたら、今でもこの機種を使い続けていたでしょう。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月28日 13:11 [765183-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
1年前に天体改造用として買うが、勿体ないので一般撮影用に使用。
【デザイン】
現在持ってる中で一番良い。
【画質】
撮って出しjpeg画像では見た目と結構違うので、RAW現像で調整が必要だった。
【操作性】
3Nより持ちやすく、操作し易い。
再生が面倒。
【バッテリー】
大体カタログ通り。
【携帯性】
良いです。
【機能性】
撮影モードの切り替えが少し面倒。
【液晶】
綺麗ですがEOS-Mには負ける。
【ホールド感】
程良いグリップの深さで持ちやすい。
【総評】
手軽にスナップ撮影が丁度良い感じ。
現在の使用は動画かタイムラプス機になってる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月2日 09:31 [681360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】男向きのデザインです。
【画質】ミラーレスとし普段使いでは十分な画質です。
【操作性】分かりやすいし操作しやすいです。ただタッチパネル操作が嫌いなのでその分★1個低くしました。
【バッテリー】良いほうだと思いますが、もう少し長持ちしないと1日出かけて撮影するには予備が必要。
【携帯性】デジ一と比較すると十分満足の大きさ・軽さですが、更にもう少し小さく・軽くだと良いのですが。
【機能性】十分すぎる多機能です。
【液晶】液晶は見やすいです。満足できます。
【ホールド感】この点はとても重要なポイントです。とてもしっかりホールドでき満足です。
【総評】
とても完成度の高いミラーレスです。普段使いで大活躍しています。長く使えるカメラだと思うし、
価格も安かった。ビックカメラ福袋39800円。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2014年1月30日 18:22 [680508-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
オートフォーカスが速くて、持ち運びに便利な、それなりに良い画質で撮れるカメラは何かな?と考えて色々と調べた結果、このカメラを選択するに至りました。
中古品ですが、3万強で手に入ったのも良かったです。今まで買ったカメラの中でいちばん安い…。
しかし、使ってみると、それなりどころか満足のいく画質で撮れていて嬉しいです。
気楽に持ち運べて、難しいことを考えずにそこそこちゃんとキレイに撮るならこの機種では?と思いました。
■デザイン
以前は金属の筐体だったかと記憶しているのですが、プラスチックになったんですね。。
そこが残念だったので1つ★減らしましたが、見た目としては好きです。
無駄がなくシンプルですっきりしていて良いですね。シルバーというカラーも気に入っています◎
■画質
まだあまり撮れてはいませんが、少なくとも私が日常で撮るのが好きなもの、風景や食べ物などは綺麗に撮れていて、とても気に入りました。
輪郭がきちんとある、シャープな写真が好きなのです。色味がやや今までのカメラと違って違和感があるけど補正すればいいかな…?
暗いところのノイズも気にならないし、精細に表現されていると思いました。まだ動くもの撮ってないのですが、今のところこの評価で。
■操作性
今までずっとリコーのカメラを使っていたのですが、たまにSONYのカメラを借りて撮影していたこともあってか、特に迷わず設定出来るなと感じました。
特に、設定の名称で止めると説明書きが出てくるので、解りやすくていいですね。説明書開く手間が要らなかった。
Fnキーを押した後のメニューの横移動はタッチじゃないと出来ないのかなぁ…
■バッテリー
まだ撮影目的で出かけたことがないため、評価をしないでおきます。
もし持ちが悪いのだとしても、マイクロUSB充電ならなんとかなりそうかなと考えてます。
■携帯性
これを最重要視した結果で買ったものなので、この小ささは大満足です。他に比べて軽いし、持ち運んで撮りたいので、早く暖かくならないかな…
■機能性
最初から用意されているモードで何も考えずに撮れるのはいいですね。
マニュアルで設定して撮りたいシーンもあると思いますが、普段使いには良いと思います。
また、以前のカメラではSDカードのデータをスマートフォンへ飛ばすために別の機材を利用していたんですけれど、初めからその機能があってありがたいです。SNSへアップする写真もきれいになってうれしい。
アプリをインストールして楽しみを増やせるところも魅力的だと思ったポイントで、タイムラプスアプリを使って、タイムラプスにも挑戦したいなと思っています。
また、オートフォーカスが速いので、撮りたいと思った瞬間が撮れるのはうれしいです。
■液晶
明るくて見やすいと思います。タッチパネルはどっちでもいいのかなと思ったけどあると便利。
操作に迷いが生まれなくていいですよね。可動範囲が広いのも気に入っています◎
家族写真に私が入ってないことが多かったのですが、自分撮りも出来るカメラなのでこれからは入っていけるな…笑
■ホールド感
しっかり持つことが出来ると思います。小さくても、ちゃんと一眼風に構えて撮りやすいです。
※女で、かつ手も小さいだからかもしれませんが…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月26日 11:42 [678078-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
見た目、質感共に良いです。
周りに威圧感を与えることもなく、気軽に撮影できます。
【画質】
コンパクトデジカメからの買い替えなので初ミラーレス機となり、解像感の高さ、ボケ味の良さに驚きました。
さすが、「APS-C」サイズのセンサーといったところでしょうか。
【操作性】
少し慣れが必要ですね。
主な設定項目がカメラ機能設定と本体設定に分かれていて、分かり難かったりします。
【バッテリー】
インフォリチウムバッテリーのおかげで1%刻みで残量が確認できるのはよいと思います。
バッテリー持ちはやはり以前のコンパクトデジカメに比べると若干悪いような気が無くはないです。
【携帯性】
軽さ、コンパクトさ共に良いと思います。
【機能性】
手振れ補正はさすがといったところでしょうか。
ボディ内補正がなく、レンズ補正のみなのは残念ですが、しっかりと手振れを補正してくれます。
モードも初心者向けのモードと中・上級者向けのモードがしっかりと分けられており、分かりやすいです。
【液晶】
以前使っていたコンパクトデジカメより画面サイズは落ちましたが、密度が上がっており、良いです。
とても鮮やかに表現されています。
【ホールド感】
グリップの部分がちゃんと掴みやすい形状になっており、ホールド感は抜群です。
【総評】
初のミラーレス機ということですが、とても使いやすく、初心者にはぴったりのカメラだと思いました。
今回は家電量販店の展示品を購入したので、格安(2万円程度)で購入できましたが、今が底値だと思います。
これからは在庫がなくなっていき、希少価値が高まり、値段が大幅に上昇する可能性があるので、
今のタイミングが買い時だと思います。
この機種の購入を検討している方はお早めに購入することをお勧めいたします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月4日 21:16 [670912-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
初めて見たときは違和感もありましたが、今ではすっかりお気に入りです。
【画質】
子どもが産まれたので撮影してますが、画質は本当にきれいです。もっと早く買えば良かったと思います。
【操作性】
シンプルなうえに、ガイドが表示されるので、説明書は見てません。
【バッテリー】
普段使いは全く問題なし。運動会などで一日中撮影するなら、予備バッテリーがいるかもしれません。
【携帯性】
コンパクトで助かります。
【機能性】
コンデジから買い換えの私には十分です。とくに、Wi-Fiでスマホに画像が
転送できるのが非常に便利です。
【液晶】
非常に鮮明だと思います。
【ホールド感】
しっかり手にフィットして、落としそうになることもありません。
【総評】
初めてのミラーレスなので使いこなせるか不安もありましたが、コンデジと大きく変わらず大満足です。
子どもの写真が非常にきれいに撮れて、妻と感動してます。
さらにコンパクトで軽いので、子どもを連れて出掛けるときはとくに助かります。
コンデジより値段は高めかもしれませんが、とくにパパママには絶対オススメです!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月20日 14:22 [571778-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
以前までキヤノンEOS60Dを使用していましたので、動画撮影中のオートフォーカスが効かない点がとてもネックでした。
小型なのにレスポンス良く動画や写真を撮影出来るこんなカメラを待っていました。
NEX5Rで撮影しました。レンズはキットレンズのE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650です。液晶を上方に反転させて自分撮り出来るので、便利です。ご参考になれば・・・
http://www.youtube.com/watch?v=tv_wqx1M90w&feature=share&list=UUi_T5nvoXDgfeRjSt4mqTww
http://www.youtube.com/watch?v=1AuotyV281A&feature=c4-overview&list=UUi_T5nvoXDgfeRjSt4mqTww
http://www.youtube.com/watch?v=z2JP9aTKlo0&feature=c4-overview&list=UUi_T5nvoXDgfeRjSt4mqTww
http://youtu.be/ZnJd2OMcqlU
参考になった11人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月8日 12:54 [658646-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
久しぶりに価格コム見て書き込みしたついでに・・・といったらアレですが、今年のはじめに2ヶ月ほど使っていたのでレビューもしておきます(その後ファインダーがないと辛くて6へ、さらにいまはE1に乗り換えましたが・・・)
相変わらずの文句なしの高感度域の良さ、サクサクな高速AF、増えたダイレクトボタン類、ついにやったかのタッチシャッター(5Nは中途半端なタッチフォーカス)、自分撮りもできる液晶チルトなどなど、ファインダーなしでいいならコレじゃろってなベストなミラーレスですね。標準ズームも24mmまでカバーしてるし、みんなが望むものを全部入りにした感じか。アレコレとアプリをダウンロードして遊ぶのもいいですし、なにしろ使っていて楽しいカメラでした。
残念なのはメニューまわりがまったくもって変わる気配すらないこと・・・。前にも書いてるので何度も書きませんが、これは本当にやっかいです。どうでもいいようなところで時間をくいます。ソニーどうした。やる気ないのか。ユーザーの声をもっと真摯に聞け! と言いたいです。注意点としては、24mm域は周辺の流れがきつくて人物撮影にはあまり向かないってことくらいでしょうか。
購入候補としてはいろいろ挙げられると思うし迷うと思いますが、不満足の少ないバランスのとれたカメラで、誰にでも扱いやすく選べばハッピーになれるかなと。M43の選択もありですが、個人的には同じような大きさで同じような重さで、あえてわざわざ選ぶ理由がみつからんです。現状NEXだと手ごろなところで16、35、50の画角のレンズがありますが、ここにない画角を使いたいか、より望遠重視な方向けってことかな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月9日 23:54 [634597-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
EOS70Dとの比較(湿度計) |
EOS70Dとの比較(バーコード) |
Canon EOS 70Dを購入したばかりですが,ミラーレスが欲しくなって,ヤマダ電機にふらふらっと・・・
価格相談すると何とポイント10%込み\52,000!
パワーレンズキットが実質\46,800は安い!即決で購入
【デザイン】
レンズとのバランスを無視したようなSONYらしいサイズへのこだわり,素敵!
【画質】
Canon EOS 70Dと比較しました。手持ち撮影なので画角が微妙に異なるのはご容赦下さい。
明るい部屋でも暗い部屋でも若干70Dの方が解像できています。解像度の差か?(EOS 70D→2020万画素,NEX-5R→1610万画素),レンズの差か?
暗い部屋はろうそくの明かり程度の明るさで撮影
NEX-5RのAFは一発で合焦に対し,EOS 70Dは位相差でもLV(デュアルピクセルCMOS)でも合焦できず。
そのためEOS 70Dは明るい部屋でピントを合わせて暗くして撮影しました(涙)
結果,暗所の撮影は画質は70Dの勝ちでAF性能はNEX-5Rの勝ち。
実際の暗所撮影は明るくしてAF合わせて,なんて出来ないので実質NEXの勝ちですな。
【操作性】
モード切替のダイレクトダイヤルが無いって・・・これは不便。
シャッターを切ったときの感触が素晴らしすぎる!
人差し指に伝わる振動というか反動がぞくっとするほど気持ち良い!
【バッテリー】
持ちはまあまあ,常時ライブビュー状態なのでこんなもんでしょう。想定内。
【携帯性】
もうちょっとレンズが小さければ・・・
パンケーキレンズを購入する予定。気軽にポケットに入れて持ち歩きたい。
【機能性】
機能は十分,でもDxOで補正&レタッチ前提なのでカメラのエフェクトなんていらない!
DMFとピーキング機能は涙が出るほど嬉しい機能・・・SONYを買って良かった♪
スマホのようにアプリを追加できる点も秀逸!レンズ補正は無料にしようよ,Sonyさん。
【液晶】
感圧式のタッチパネルはグッド!意外に感触は良い。
静電方式の70Dの方が操作性は良いのですが,小さすぎて,つい指が液晶に触りがちなコンパクトタイプは誤動作防止のためにも感圧式の方が良い。SONYの判断は正しい。
【ホールド感】
残念,持ちにくい。。。でもこれで良い,携帯性優先!
ミラーレスはグリップをでかくしないで欲しい。
【総評】
Wifi標準装備,タッチパネル,バリアングル液晶,100からのISO,APS-Cの撮像素子,ファストハイブリッドAF,10コマ/秒の連写・・・死角無し
コンティニュアスAFがやや遅い?
速度優先連写で無くてもAFが間に合わないまま連写される(涙)
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月4日 23:55 [636489-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
NEX-5Nからの買い替えです、理由は「物理ダイアル」一つが増えたことと「マルチショットノイズリダクション」が実装されたから。
マニュアル露出をメインに撮っていますが5Nでは「ジョグダイアル」の下でISOとF値の切り替えを行っていたのですが誤作動が多く常にストレスが溜まっていました。
5RからFNボタンと物理ダイアルとジョグダイアルの併用でマニュアル設定がとてもやりやすくなりました。
センサーに関しては5Nから5Rになり劇的に進化したとは感じませんが5Nの時でも不満はなかったので個人的にはISO1600までは安心して常用できると思いました。
プレミアムオートが優秀なのでそれに頼るのももちろんいいですが撮影工程も楽しめるカメラなので慣れたらマニュアルモードもお勧めしたいです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月4日 23:00 [636468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
猫 |
【デザイン】
スッキリしてて好きです。
【画質】
今までにカメラというカメラを持ったことがないので、スマホとの比較になってしまいますが、最高です。
【操作性】
他のを触ったことがないのですが、初心者には項目が多すぎて難しいですね。
【バッテリー】
動画撮影となるとやはりすぐになくなってしまいます。また、撮影に出かけ、2,3日かかるのであれば、泊まるところで充電できるようにしておくべきです。
【携帯性】
やはり、一眼レフと比べると小さいですが、少しでかくて重たいです(カメラはそんなものかなぁ…)。
【機能性】
初心者からすると最高です。
【液晶】
画質に比べて少々荒い気がしますが、撮影に問題はありません。
【ホールド感】
良いです。
【総評】
初のミラーレス一眼ということで、貯金をはたいて買ったのですが、満足です。慣れてしまえば良い写真が撮れますね。もちろん、上手な人はスマホでもしっかり撮れるようですが(笑)
買って損はない製品かと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月17日 21:15 [629894-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
元々、NEX-5Nは2012年4月にサブ機として買いました。
ところが使ってみると、非常に良い。メイン機にしよう、と思いました。
5Nをメインにするならサブ機がもう1台要るなー、NEX-C3でも
中古で買うか、などと考えているうちにNEX-5R発売のアナウンスが
ありました。従来のコントラストAF+像面位相差AFで高速なAFが
できると。これは買うしかない、と買うタイミングを図っていました。
今度出たNEX-5Tはマイナーチェンジで、私には優位性を感じられ
ませんでしたので(スマフォを持っていない)、5Rが安く買えて
良かったです。
デザイン:
クラシックではなく、"NEX"のデザインです。
個性があっていいと思います。
画質:
APS-Cとして充分です。
あとはレンズですね。SEL1018とSEL35F18を買いました。
操作性:
よくモードダイヤルが無い、と言われますが私は「絞り優先」で
使えればいいので問題ないです。ただ、NEX-7のようにダイヤルが
2つ(絞り値と露出補正)あった方がいいです。
MF時に液晶にタッチするとそこが拡大表示されるのもいいです。
ピーキングと相まって、オールドレンズで撮るのも楽しいです。
バッテリー:
普通だと思います。私の使い方だと1日は完全に保ちます。
携帯性:
良いです。ミラーレスはこれでなくっちゃ。軽さ・コンパクトさ
という点で他のメーカー(E-PL5、X-M1)よりも努力して
いると思います。
機能性:
ピーキング、タッチAF、チルト液晶 この3点があるのが
いいです。
ストロボを付けるのがやりにくいです。
液晶:
悪くないです。
ホールド感:
グリップが大きく、右手だけで安定して持てます。
満足度:
予想通りで満足です。5Nと大きく変わらないので新鮮みは
薄かったです。でもまあ、それで慣れていてすぐに使えるわけ
ですが。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月17日 19:21 [629860-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
5Nを今まで使っていました。
実際5NもいいのですがWiFi機能が着いたことと電動ズームやアプリ追加などいろいろ機能が増えたので購入しました。
5Tが発表されて特に自分自身に特別必要な機能が追加になったわけではなかったので5Rを選びました。
今まで5Nで家族を撮っていましたが、いつも私だけ写っていなかったので嫁にも一台持たせようと思い購入しました。
11月に身内で結婚式があるので5NにはE 55-210mm F4.5-6.3 OSSを付けて5Rは電動ズームで2台使用するためにも買い足しました。
【デザイン】
5Nとほとんど変わらず気に入っます。
【画質】
5Nを使用していたので特に細かいことは気にしてないです。
【操作性】
5Nとはボタン配置がちょっと変わっていますが、携帯電話などと同じように慣れだと思います。
ダイヤルがあるのは操作しやすいです。
【バッテリー】
やはり電動ズームなど電気の消費は明らかだと思うので5Nに比べれば減りは早い方だと思います。
予備バッテリーがあれば安心だと思います。
【携帯性】
5Nのズームレンズに比べるとコンパクトで重さも軽く感じるので携帯性はいいと思います。
【機能性】
アプリで好きな機能を追加できるのでいいと思います。
ただ有料アプリが高すぎるような気がします。
SONY製品を他でも使っている人は製品登録とかでポイントもらえばそれでアプリ購入できますねo(^-^)o
WiFiでスマホにその場で転送できるのでいろいろな面で便利です。
フラッシュ内臓ではなく着脱式ですが、5Nを使用していたときもフラッシュはあまり使うことがありませんでした。
付けっぱなしでもいいですけど、使用頻度少ないです。
【液晶】
タッチパネルが加圧式?になっているので5Nに比べれば誤操作が減ったと思います。
【ホールド感】
5Nを購入したときも他メーカーといろいろ比較して一番ホールド感があったので5Rも同様とても握りやすいです。
【総評】
5Nから比べると自分がほしいと思っていた機能がそれぞれ付いているので大変満足しています。
口コミでズームレンズの故障などが多いようなのでちょっと心配なところもありますが、今のところ異常ないので今後様子を見ていこうと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 01:37 [572270-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
去年、購入したサイバーショットHX-30Vからの買い替えです。
【デザイン】
見た目もよくほぼ一目惚れしました。
【画質】
HX-30Vと数字上だと画素数は落ちますが、綺麗で満足です。
【操作性】
申し分はないですが、撮影モードを変える際はいちいちメニューから入らないとダメなのは×
それ以外はボタン一つで変えられるので良い。
【バッテリー】
減りは早い方では?遠出の際は予備バッテリー必須です。
【携帯性】
大き過ぎず小さ過ぎずちょうど良いサイズです。
【機能性】
アプリで機能追加できるのは良いです。ただ有料アプリは\500から\1000と少し高い気がします。
【液晶】
タッチパネルになっているので良いです。
【ホールド感】
手が大きいせいか少し不安です。
【総評】
HX-30Vだと写真が油絵みたいになってしまうのが不満で思いきって買い換えましたがすごく満足してます。一眼レフだと大きいのでサブ機として活躍してくれそうです。
不満とすれば電動ズームの音が気になってしまうくらいですが、満足してます。
アプリもタイムラプスなどがあるので撮ってて楽しです。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
