ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1215
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.56 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.15 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
3.91 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.52 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.11 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.27 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.62 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
3.85 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
3.09 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:初級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年11月28日 15:34 [1907479-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 1 |
| グラフィック性能 | 1 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 1 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 2 |
| コストパフォーマンス | 1 |
【デザイン】10年以上前のデザインだが、今でも通じる良いデザイン
【処理速度】滅茶苦茶遅い cpuがCore3の第3世代だから仕方ないが、タブレットと比較しても遅い。4gbのram以前の問題。
【グラフィック性能】評価に値する機能なし
【拡張性】いろいろなデバイスと繋げられるようになっていて、そこは評価できるが、その処理能力は低いので、留意しなくてはならない。
【使いやすさ】シンプルで使い易いが、その処理能力が果てしなく遅いので、使い易さ以前の問題。
【持ち運びやすさ】軽くて薄くて持ち運びはしやすい。タブレットと遜色なし。
【バッテリ】10年以上経っているが、60数パーセントあり、結構もっている。只、処理能力が滅茶低いので、本機を持ち運ぶ気にはならない。
【画面】解消度はWXGA (1366x768)で、とてもじっくり画面を見つめるレベルではない。
【コストパフォーマンス】機能を絞れば良評価。
【総評】兎に角、遅い。
次に移るのに、滅茶苦茶時間がかかる。
只、10年以上使い続けて故障・トラブルがないことは評価できる。
私は、ライブをクラウドからダウンロードできる機能だけに本機を使っているが、
それは問題なく出来ている。
使用する機能を絞れば、10年以上経っても使えるので、そこは十分評価できる。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月1日 22:41 [607031-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ノートPCの購入としては三台目になります。
三台ともすべてASUSのPCです。
また初めてのWindows8の機種になります。
【デザイン】
4万円代で購入した感じが全くしません。
またアルミがイイ感じを出しています。
【処理速度】
セカンドPCなのでネットさせ見えればいいので、全く不満はありません。
重い作業をするPCでは無いので問題無いです。
【グラフィック性能】
オンボードなので最初から期待していません。
YouTubeもほぼカクカクする事もないので
個人的には問題ないです。
【拡張性】
USB3.0やHDMIも付いておりカードリーダーもあり
必要最低限の物は付いています。
DVDドライブも外付けで対応出来るので問題無いです。
【使いやすさ】
タッチパネルは慣れが必要ですが慣れてしまえば、
そこそこ使いやすいです。
キーボードも隙間が空いているので打ちやすいです。
【携帯性】
タブレットPCに比べれば落ちますが、キーボード付きの
PCとしては問題ないです。
15インチは持ち運ぶの苦痛ですので、このサイズがイイです。
【バッテリ】
バッテリーが切れるまで稼働させた事はありませんが、
5時間程度持てば問題ないです。
ただしヘビーユーザーにはあと1・2時間くらい
持った方がいいと思います。
【液晶】
一部で滲みがあるなどの意見が出ていますが、
この価格でこの液晶なら個人的には問題ないです。
ただし、これから購入する人は確認した方がイイと思います。
【総評】
いい時代になりましたねー
このサイズ、スペックで4万円代で買えるなんて夢の様です。
この機種は昨年の10月発売で既に型遅れ品になっていますし、
CPUについても新型ではありません。
しかしながら、コストパフォーマンスが最高だと思います。
購入する際は実機を見て判断したした方がいいと思います、
特にメイン機として使用する人は、しっかりと実機を触って
検討した上で購入した方がいいです。
何度も言いますがコストパフォーマンスは最高の機種です。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年6月29日 18:01 [606371-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】とっても高級感があり、満足です!
【処理速度】以前、ipad3を持っており、パソコンとの買換えを模索していました。一番の不安が速度(立ち上がり)でしたが、とても軌道が早く、スリープ状態なら更に快適です♪HDDでもこのスピードであれば、私にとっては問題がありません。
【グラフィック性能】特に問題はありません。(※正直、素人にちかいのでわからない分野です・・・。)
【拡張性】仕事で使っていますが、使いやすいです。USBが3つあって便利です。
【使いやすさ】まだ使って二週間くらいですが、とても使いやすいです。やっぱりWindows8はタッチパネルがgoodですね!以前のipadの感覚に似ている感じです・・・。ただタッチパットがどうしても誤作動を起こし、カーソルがあっちにいったり、こっちにいったり・・・。今日、マウスを買って、タッチパットを無効にして使っていますが、快適です!!もっと早くにしていれば。
【携帯性】以前のipad3に比べると少しかさばりますが、でも問題がない重さと大きさです。気に入っています♪
【バッテリ】正直、バッテリーの持ちだけが、残念です・・・。体感的に4時間前後位しか持たないです。常に、コンセントがある場所を探してしまいます。
【液晶】とてもきれいですが、角度によっては見づらい部分があります。今日、懸賞で届いたシートを張りましたが、タッチパネルの感度も良好です♪
【総評】一言で言って、大変満足です!久しぶりに買うノートパソコンだったので、慎重にいろいろ考えました。素人なので、外国製ってどうなの?と思いつつ、熟慮の上購入しましたがとても良かったです!
Windows8にはまだまだ慣れていないこともありますが、この価格でこのスペックは◎です!家で使っているパソコンも古いので、今度買い替える時もASUSを検討しようかと思います♪
4万円を切る価格でこんなスペックのパソコンが買える時代なんですね(苦笑)私みたいな素人でしたら、大満足です!
是非、みなさまも選択肢の一つに入れてもらってもよいかと思います。ご参考になれば幸いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2013年5月18日 08:36 [596570-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
今年大学に入学した娘のために購入。
acerやLenovoなどの同等機種と比較しながら検討しましたが
アナログRBG端子がついていることや、KingsoftのOffice(正規版)が
バンドルされてることが決め手になりこれにしました。
価格に対する性能は十分です。
コアもi3に若干の不安ありましたが、ネットやOfficeが中心であれば
まったく問題なさそうです。
タッチパネルもWin8の特徴を発揮できるし、11.6インチワイドサイズは
機動性と操作性のバランスも良いですね。
バッテリーは公称5.3時間も連続ネット使用すると3時間程度なので
大学で充電しながらの使用ができない場合は若干不便かも。
(ずっと使い続けることはないかもしれませんが…)
画面サイズ、処理速度、Officeバンドル、Win8&タッチパネルなどの
機能・性能は、セカンドPCとして買いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 4件
2013年5月10日 21:21 [594958-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 15:05 [592038-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
DELLのCore2 Duo T7250 メモリ2G windows vistaからの乗り換えです。
スリープモードから2秒で立ち上がるとありますが、シャットダウンからの起動でも10数秒でパスワード入力画面になり、立ち上がりの早さに驚いています。各アプリがちゃんと使えるようになるにはもう少しかかりますが…。
タッチパッドでフリックやピンチ操作などができるので使い勝手は良いですが、面積が広いので文章打つ時に少し神経を使います。
キーボードのストロークも意外とあり、打ちやすいとは言えませんが打ちづらさはそんなに感じません(これは感覚の問題ですが)。
ショップのページには書いてないように思いましたが、キングソフト社のOffice2010 standardのライセンスキーが入っていたので、予想外に嬉しかったです。
まだネットと簡単な文書作成しかしていませんが、性能面で不自由は感じていません。あとはwin8の操作に慣れるのみです。
11.6型・1.3kgの携帯性で、このスペックでこの価格。オマケにオフィスも付いてくる。満足度は高いです。
今日の時点で売れ筋ランキングは1位のわりに、満足度ランキングは28位。見れば、多くは10人以下の少数レビューの評価。40人以上が評価し平均4.7をマークしている本機は、客観的に見ても非常に満足度が高い商品ではないでしょうか。
それでも気をつけたいのは自分のニーズに合っているかどうか、ですが。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月21日 19:30 [582275-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
大体のレビューは出尽くしていますので
私からは本体の色について書かせていただこうかと。
口コミでも書き込みましたとおり
シャンパンゴールドはかなりピンクに近い色です。
そのため今回はスチールグレーを購入したのですが
このスチールグレーも色詐欺といいますか
公式とはかなり違う色でした。
私が公式の画像を見るかぎりでは
天板の色は少しグレーがかった黒
キーボード周りの色はアルミ削り出しのシルバー
あのアップル製品のようなシルバーに見えていました。
しかし実物を手にとって見ると
天板は紫がかったグレー
キーボードの周りはピンクかかったゴールド系の色でした。
シャンパンゴールドほどピンク寄りではないですが
ゴールドとシャンパンゴールドの中間くらいの色です。
私の液晶で見ると写真の色が実物と同じです。
デザイン、性能、価格ともに満足行く仕上がりでしたが
色だけはどうしてこの色にしてしまったんだろうと
そう思わされる仕上がりでした。
実際に実機を見てから購入することをおすすめします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月20日 11:16 [581896-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2013年3月10日 22:26 [579336-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月16日 02:38 [565332-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
一目惚れして仕事用、セカンドG570世代交代用、出先持ち出し自慢用と3台購入しました。
メインで使ってるデスクトップ(i7 3770K)と比べたら
処理速度は低いが発熱は少ないしノートなので我慢しています。
なによりかっこいい。
パソコンでタッチパネルは初体験ですが
2〜3時間やっているとにタッチパネルは腕が疲れますね〜
パネル以外の筐体に手垢付けないように気を付けようとするから尚更疲れる・・・
今やデスクトップと同じようにマウスで操作しています・・・・
なるほどデスクトップでタッチパネル対応モニタが普及しにくい訳ですね・・
裏を返せば筋トレ用に最高のパソコンだと言えます。
これをつかいこなせばガチムチに仲間入り!
よっしホイホイチャーハン作るぜ
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2012年12月28日 03:02 [559279-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
PCってどれがいいのか全然わからない…
で、価格コムでも高評価だったこちらを購入。
理由はそれだけです。笑
でも使ってみたらすごく使いやすいし、共有ネット回線でも処理速度も申し分無し。
そしてやっぱりタッチパネルの使い勝手は最高ですね♪
届いた時は
え、これだけ…!?てほどコンパクト。
ノーパソってそんなもの?
かなり薄いし軽いので持ち運び、収納も楽ちんです^^
アルミ?ぽい材質の本体が傷つかないか不安です。。
あとは使ってれば慣れるって感じですかね。
総合的には大満足です!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















