ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.29
集計対象104件 / 総投稿数105
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.15 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.91 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.52 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.11 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.27 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.62 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.85 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 3.09 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

トッドGさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
ノートパソコン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能2
拡張性1
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面2
コストパフォーマンス無評価

2013年5月に購入。
購入当初謎の電源断が頻発しサポートに連絡するも問題なしで片付けられる。
対応は最悪。
結局内蔵HDDの消費電力が電源容量を圧迫したため突然の電源断が起こった事を自分で突き止めSSDに換装したところ謎の電源断がなくなる。

しばらくは調子良く使用していたが2016年に入って液晶にノイズが入り始めそれから半年後完全に液晶がお陀仏に。

安かろう悪かろうは覚悟していましたがここまでとは。
まあ良い勉強になりました。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

toosawaさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
6件
USBメモリー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性1
使いやすさ2
持ち運びやすさ1
バッテリ2
画面2
コストパフォーマンス無評価

OSがwindows8.0で購入し、8.1にアップグレードしました。
軽いし、そこそこの速度で動くので、まあまあいいなと思っていましたが、
•Windows10 へアップグレード 通知がきたので、早速アップデートしました。
すると、タスクバーの音量やネット接続のアイコンが消えてしまい、使いにくくなってしまった。
ASUSへ問い合わせすると、windows10にアップグレード対応していませんとのこと
windows7マシンがアップグレードできるのに、windows8マシンがアップグレードできないってどういうこと?
元に戻そうとしましたが、windows8に戻らなくなり、今はゴミ状態になっています。
安くて、結構早くて、タッチパネル対応でいいなと思っていたのに、非常に残念です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

二万石さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
6件
48件
バックアップソフト
4件
24件
プリンタ
2件
13件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度2
グラフィック性能2
拡張性2
使いやすさ3
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

親戚所有の本機が、Adwareで動かなくなり預かりました。
ポップアップが出まくり、使い物にならない遅さです。
ShopperPro他多数侵入です(--;

●不適切ソフトを個別に削除をする前に、
バックアップメディアを作成しようとしましたが、
マニュアル読んで分かりませんでした。

●バックアップイメージ作成
最悪の事態に備えて、Acronis True Image2014Updateを使用
2800円かかりますが、50分でフルバックアップ可能です。約40GB
※Adwareで遅くなる場合は、CDブートすれば早いです

Adwareは、Adwcleanerというツールを使って削除できました。
ユーザーは、インド人なので、
Windows8の日本語入力標準よりも
Windows8.1の半角英数入力の方が使いやすいので(Windows7とも共通)
Windows8.1にアップグレードしましたが、
6時間以上かかりました。

FJやAcerの同等機だと約4時間なので、
遅いマシンであることは、はっきりと分かりました。

本機は、購入2か月で、M/B故障の為メーカー修理しています。
その後調子がいいので、保証期間内にトラブル解決できたのは、
ある意味ラッキーだったと思います。

●良い点
コストパフォーマンスと携帯性です
トラブルなければ、ファンレスでそれなりの速度で動きます

●悪い点
遅いこと、マニュアルの不親切さ
メーカー修理期間の長さ(1ケ月)

・1年の保証期間内の修理でその後調子いい人は、当り
・保証期間後トラブルとなった人は、外れ
 →修理代は新品買える額、買い替えが正解

この値段は、そういうギャンブル込の値段なのでしょうね。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミノタウロさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

アイアンセット
0件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン1
処理速度1
グラフィック性能1
拡張性1
使いやすさ1
持ち運びやすさ1
バッテリ1
画面1
コストパフォーマンス無評価

出張用に購入しましたが、月に2回程度、それを5か月くらい使って故障しました。
キーボードが約半分くらい使えなくなり、1週間前に業者が引き取りに来て進捗を確認したら、一週間経過して「調査中」。
いつになるのか?状況はどうなのかすら分かりません。

当たり外れがあるのは分かりますが、このような経験は初めてです。

もう購入することはないでしょう。
まわりにも勧めません。
安かろう悪かろうの最たるものです。

使用目的
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wumingldさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

先日上新で購入しました。
バッテリーで使っている時には問題ないのですが、
ACアダプタを接続すると高い「じーじー」電波のような不快な音がしてきます。
しばらくすると止んだりもするのですが…

私だけでしょうか。
原因のわかる方いらっしゃいますか?
もしかしてこれって、伝説の「初期不良」ですか。。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ビン棒さん

  • レビュー投稿数:123件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ワイン
21件
2件
日本酒
15件
0件
ビール・発泡酒
14件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

光学ドライブがついていない分 安価。
DVDも見れないし、ソフトのインストールにも多少手間がかかるが、
薄型、軽量で、携帯性は良い。

レベル
上級者
使用目的
ネット

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もったん39さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
処理速度無評価
グラフィック性能無評価
拡張性無評価
使いやすさ無評価
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面無評価
コストパフォーマンス無評価

価格コムの評価を読み、量販店での実物確認を経て、このページから購入しました。
翌日には自宅に届き、電源をパソコンにつないでから、ワクワクしながらスイッチオン。
悲しいことに、画面が明るくなりませんでした。祈るような気持ちで、電源スイッチを長押ししたり、何処かに秘密のボタンがあるのかな?と取説読んだりしてみましたが、画面が明るくなる気配なし。HDDも全く動かないままでした。
翌日にASUSに電話したら「初期不良の見込み」とのこと。技師が認めたら、交換対応だそうです。
私はぶつけたり、濡らしたりしてないからね。技師さんお願いしますよ。ほんとに。ということで、現在、診断してもらってます。

対応に10日くらいかかるとのことで、不安なまま暫く待ってみます。
結果については、また、報告します。

レベル
中級者
使用目的
文書作成

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mimanaさん

  • レビュー投稿数:206件
  • 累計支持数:1955人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
26件
85件
デジタル一眼カメラ
5件
54件
タブレットPC
11件
21件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ2
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面2
コストパフォーマンス無評価

Haswellが…WindowsBlueが…
こういった言葉が貴方の買い時を邪魔する。
じゃぁ、いつ買うのか?



いまでしょ!!!!!



42,800円という価格のおかげで、もうすぐHaswellという
省電力性能が高いCPUが発表されるとわかっていても
安心して購入できます。逆にだからこそ、今買うならこれ。

音質が想像以上に悪かった以外には、ネット上で見たレビューや
他の口コミ通りの内容でした。

購入を確定されている方は、プリインストールされている
省電力用ソフトウェアの設定で、何故か電源接続時も
CPUとGPUパワーが省電力向け用設定になっていて
パフォーマンスを抑えられている点だけ注意されたら良いと思います。


補足として、HDDだとWindows8のモダンUI上でのタッチ操作は
AndroidやiOSに比べると反応が悪い部分もあったりストレスがあります。
かといって、SSDに変えるならば元からSSDを搭載したモデルと
大して価格差が無い場合もありますのでよく検討したほうが良いかもしれません。

レベル
中級者
使用目的
ネット
ゲーム

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

聖詩さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
0件
6件
腕時計
0件
4件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度2
グラフィック性能2
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ2
画面2
コストパフォーマンス無評価

先週45000円で買いました。コスパは高く概ね満足ですがHDDなので処理速度は遅いです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217 [スチールグレー] スチールグレー

ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217 [スチールグレー]

ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217 [スチールグレー]のレビューを書く
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217G [シャンパンゴールド] シャンパンゴールド

ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217G [シャンパンゴールド]

ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217G [シャンパンゴールド]のレビューを書く

閉じる