EXILIM EX-H50 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1644万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:145枚 EXILIM EX-H50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EXILIM EX-H50 の後に発売された製品EXILIM EX-H50とEXILIM EX-H60を比較する

EXILIM EX-H60
EXILIM EX-H60EXILIM EX-H60EXILIM EX-H60

EXILIM EX-H60

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画素数:1644万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:145枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM EX-H50の価格比較
  • EXILIM EX-H50の中古価格比較
  • EXILIM EX-H50の買取価格
  • EXILIM EX-H50のスペック・仕様
  • EXILIM EX-H50の純正オプション
  • EXILIM EX-H50のレビュー
  • EXILIM EX-H50のクチコミ
  • EXILIM EX-H50の画像・動画
  • EXILIM EX-H50のピックアップリスト
  • EXILIM EX-H50のオークション

EXILIM EX-H50カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • EXILIM EX-H50の価格比較
  • EXILIM EX-H50の中古価格比較
  • EXILIM EX-H50の買取価格
  • EXILIM EX-H50のスペック・仕様
  • EXILIM EX-H50の純正オプション
  • EXILIM EX-H50のレビュー
  • EXILIM EX-H50のクチコミ
  • EXILIM EX-H50の画像・動画
  • EXILIM EX-H50のピックアップリスト
  • EXILIM EX-H50のオークション

EXILIM EX-H50 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.50
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:11人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.10 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.46 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.41 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.31 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.00 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.60 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.70 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.40 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EXILIM EX-H50のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

飯塚 弘子さん

  • レビュー投稿数:379件
  • 累計支持数:2285人
  • ファン数:39人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
139件
1件
その他カメラ関連製品
57件
0件
レンズ
45件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明
機種不明
機種不明

別機種
別機種
別機種

 コンパクトなボディ+高倍率ズーム(24倍)の全部入りモデルです。特に本機は高感度にも強く、手持ち夜景やパノラマなどトレンドの機能をしっかりと抑えたうえで、手ぶれ補正機能は有しているため、幅広くニーズに応えてくれます。

 何と言っても、ググっとレンズが伸びて(画像参照してください。)広角から超望遠まで、これ1台で撮れます。また、コンデジならではのセンサーサイズが小さいためマクロ撮影にも強く、オークションへ出品する際の物撮りなどに活躍してくれています。

 ただ、望遠にした際のオートフォーカス性能が悪いです。ピントが合うまで、かなりの時間を要するため、動きモノの撮影には不向きです。いや不向きというより不可能といったほうが正確です。

 また他の方のレビューにもありますが、バッテリーの消耗が早いです。これはズームレンズを長く繰り出すために、電力をかなり消耗させるためだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

一眼 初心者さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
カメラバッグ・リュック
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー1
携帯性5
機能性4
液晶1
ホールド感5

【デザイン】
一眼みたいでいい
【画質】
微妙値段を考えるとしょうがないかな
【操作性】
いいと思いますよ
【バッテリー】
これはダメですねすぐなくなる
【携帯性】
24倍なのにこの大きさは満足です
【機能性】
良いんじゃないかな
【液晶】
これは使えませんねぇ
コンデジの場合液晶画面を見て撮るしかないのにこれじゃあねぇ正直見づらいです
【ホールド感】
これはすごくいいですよグリップがでかくて持ちやすいです
【総評】
去年10000円位で買いました
この間ある程度ズームすると点がうつるようになりました
メーカー保証で修理に出したら治りましたが使ってるうちにまた出てきましたコスパは高いけど2回もこうなるのはどうかと思いますもうカシオ製品は買いません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロガリズムさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
24件
レンズ
3件
15件
デジタルカメラ
2件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感5
当機種意外と良い絵が撮れたと思った一枚
   

意外と良い絵が撮れたと思った一枚

   

EX-H50は初めて購入したデジカメで使用していたのは約9か月前まで
現在使用しているのはCANON POWERSHOT S120なので
ところどころS120との比較になってしまっているかもですが・・・

【デザイン】
一眼を意識したようなグリップとレンズ部分が少し出ているのがとても好みでした。

【画質】
使用していた当初は何が良い絵なのかサッパリ解らなかったが、今思い返すと・・・
ISOが上がるようなところではノイズが結構目立つところがマイナスポイント。
日中・晴天時とかでは、意外とシャープでメリハリのある良い絵が結構撮れるところがプラスポイント。
値段の安さも考慮すると☆4つくらいでしょうか?

【操作性】
説明書が同封されておらず購入してから数か月はWEB上に説明書があることも知らなかったのですが、
各設定は右親指&液晶を見ながらでの設定で比較的直観的に使用できるところがGOOD!
高倍率ズーム&その駆動スピードは快適に使用できるところがとてもGOOD!
フラッシュは自分で上げないと発光しないため意図せずフラッシュ出てビックリする事がなくGOOD!
最望遠付近で液晶では全くフォーカス合っていないに合焦サインが出る、ズームが全く動かない等の電子的なバグのような現象がボチボチあり、これらは電源かバッテリーのOFF→ONで解消してましたが、これはかなりのマイナスポイント。
連射は今でもほとんど使用していないので評価対象外としますが、確か1枚/1秒程度のスピードだったかと。。。
とても連射とは言えないようなスピードであった気がします。

【バッテリー】
CCDセンサーにしてはそこそこ良い方なのかなと思いますが、バッテリーもちの評価があまり宜しくない(?)S120と同じくらいですので、1日で100枚程度撮る場合は替えバッテリーを持っっていった方が安心です。

【携帯性】
グリップとレンズ部分が少し出ているにも関わらず、ボディバックのような小さなカバンについているちょっとしたポケットなどにスッポリ収まるので、カバンに入れっぱなしでいつも持ち歩いてました。
高倍率と言う事も考えると携行性は抜群だと思います。

【機能性】
最初は全てオートで何も気にせずサクサク撮っていたのでそこそこ満足していましたが、基本的にマニュアルで設定できたのが露出補正、ホワイトバランスくらいで絞り・シャッタースピードが全く弄れないのが残念。
また手振れ補正の効果が液晶に反映されず望遠時手持ちではブレブレの状態のままシャッターを切るあのヒヤヒヤ感も残念でしたが、撮れた写真にはそんなブレは無く手振れ補正はちゃんと効いているようでした。
(値段を考えるとこれらはしょうがないのかな・・・f(^^;)

【液晶】
液晶で確認して「まぁ、こんなもんかな・・・」と思っていた写真でもPC等で確認すると「結構良い写真が撮れてる!!!」と思う事がボチボチ、、、
なのでお世辞にもキレイとは言えませんが、逆に荒い・汚いかと言われるとそうでもなく、、、
何とも言えないところです。

【ホールド感】
グリップがあるおかげでホールド感は抜群です。

【総評】
マイナスポイントは多々ありましたが、高倍率ズームのため幅広い画角を知る事ができ、日中の晴天時のみと言えど意外とメリハリのある良い絵を出してくれ、そして何と言っても価格の安さ!
コスパに優れたとても良いカメラだと思っています。
私のように風景画をメインに撮りたくてデジカメデビューしたというに方は買い換え前提ですが、まずは勉強用の最初の一台としてオススメしたいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北の・・・・・さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

デジカメは沢山持っていますが、丹頂鶴を撮影するために購入しました。
画質だけで見たら一眼には敵いませんが、何てたって24倍ズームは使えます。
一眼背負って丹頂を撮りに来る中国の方々を横目にポケットからサッと出して撮れました。
野生動物を撮るのに時間に余裕のある暇な人は一日かけても一眼を使って撮ればOKでしょうが、そうでない人はサッと出して望遠機能で撮れます。
とにかくこの値段でこのズームは破格です。
他社も最近出してきましたが、CASIOのデジカメはなかなかですよ。
赤のボディーも綺麗です。
旅行に持って行って、いざという時に遠くのものを撮影出来るのは貴重な思い出作りには最適でしょう。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

on1000tama5さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
5件
レンズ
5件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質2
操作性2
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
一眼をイメージした外観?意外と持ちやすい


【画質】

ISOを100より上げると一気にノイズが増える。内蔵液晶で分かるレベルなので相当かと。

【操作性】

これに関しては文句がいっぱい。フラッシュのON/OFFとかセルフタイマーとかがいちいち使いづらい。フラッシュの切替方法に至っては説明書を読んでも未だにわからない。
また、撮影時に液晶に表示される画像と実際に撮れる画像の差が大きい。主に撮影時はピントが合ってないように見えても実際は合っている等。

【バッテリー】

普通に数日使えるのでOKかと

【携帯性】

当然ながらズボンのポケットに入れるようなことはできない。

【機能性】

多機能?とは思うけど前述のとおり操作性がダメダメなので全く昨日を使いこなせない。


【総評】
う〜ん・・・スペック上のコスパは確かに良いけど、実態がこういう状態だと知ってたら買わなかった。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

inasakuminaraiさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
108件
デジタルカメラ
6件
67件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
26件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】可もなく、不可もなく

【画質】一万円を切るカメラでこの画質なら十分かな ただ基本オートなので暗いとすぐISOがあがり絵の粒子が粗くなりがっかりの写真になります 望遠側では手ぶれ補正があるものの 手持ちで撮ると少し暗いとすぐにもやっとした絵になります 

【操作性】さすがに基本オートのカメラなので 微調整は2アクション必要ですね 不便はないですが ただ微調整(ホワイトバランス、露出、ISO,など)電源を落とすと また元のオートに戻るので 固定設定ができるモードがあれば便利なのにと書きましたが ベストショットモードにはありましたが 何かわかりずらいところがあり 今だにセルフタイマーがアイコンがあるのに使えません 
取説が基本操作しか書かれてないのでコスト削減でweb上で見るのかな ちょっとめんどくさい

【バッテリー】バッテリーの大きさからするとそんなものかな 

【携帯性】形状は好みがあるのでしょうが もう少しすっきりのほうが携帯性は良いのでは

【機能性】プレミアオートとベストショットの差があまりよくわかりませんでした。 

【液晶】比較的きれいです 逆に取り込んだりしたとき あれ!ということがあるかも

【ホールド感】しっかりグリップがあるのでホールド感は良いです

【総評】今まで10台近くコンデジ使ってきましたが 3年ぶりの購入でオートでここまで撮れて1万を切るのは技術の進歩はすごいなあと実感 取説がペラペラの一枚もので 基本操作のみで コスト削減なのかな 
CCDなので静止画はそこそこ使えます マクロもオートですが35mm換算600mmで最短40cmまでよれるので 光が少ないとブレが気になりますが 光量があればかなり良い写真撮れそうです

高級なデジイチを持っておられる人には画質は差が出るかもしれませんが 普通に撮られる人には問題ない画質です 明るいところでは画質も悪くないですが ただ暗さには最新のカメラより弱く ISOがすぐあがりざらついた絵になります 特にAFがかなり迷う、運動会など動きのある被写体はしんどいかも それでも数年前のカメラと比べると良くなってますね
  

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヲカブさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
携帯テレビ・ポータブルテレビ
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン2
画質2
操作性1
バッテリー3
携帯性5
機能性1
液晶2
ホールド感5

半年間使用した個人的な感想を書きたいと思います。

【デザイン】
これと言って目立った印象はないので、飽きずにいます。

【画質】
高画素=高画質ではない
というデジカメの典型例でしょうか。
オリンパスのSZ-30MRで撮影したSDカードをEX-H50に挿して撮影。
再生画面を比較してみても勝負にならないくらいに雑な画像が撮影されていました。

【操作性】
設定を頻繁に変更するような撮影には不向きなように思えます。
例えばホワイトバランスや明るさ補正など。

【バッテリー】
動画は撮影しないので分かりませんが、悪すぎることはないと思います。

【携帯性】
コンパクト且つ軽いのでとても良いです。

【機能性】
面白かったのはミニチュア撮影くらいでしょうか。
すぐ飽きましたがw
通常撮影に向けたUIが不親切でイライラしながら使っています。

【液晶】
撮影直後のプレビューと、実際に撮影された画像の再生画像に違いがありすぎます。
ピントを合わせても液晶画面に映し出される映像は輪郭がぼやけて水の中のよう。
撮影直後に表示されるプレビュー再生はフォーカスが甘くノイジーな画像。
撮影を終えて改めて再生すると、そこそこ。
けどやっぱりフォーカスは甘いと思います。
他機種の画像は綺麗に表示されるところから鑑みるなら綺麗なのではないでしょうか。

【ホールド感】
このコンデジを買う決めてにもなったL型グリップもどき。
とっても好きです。デジカメを握ったまま全力疾走もできます!

【総評】
値段相応といえばそれまでですが、EXLIMを冠するデジカメであればもう少し頑張って欲しかったですね。
『コンデジ=おもちゃ』なのかもしれませんが、それにしてもレベルが低い。
我慢して半年使いましたが見切りました。
『安いけど少しでも良いものを』と思う方にはお薦めしない機種ですね。

あくまで個人的な見解ですので、この機種を気に入って使っている方もいらっしゃいます。
感想は十人十色ですから参考程度でお受け取りください。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ものウマさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感3
当機種EX-H50にて撮影
当機種EX-H50にて撮影(アートショットPOPにて)
当機種EX-H50にて撮影(アートショットPOPにてその2)

EX-H50にて撮影

EX-H50にて撮影(アートショットPOPにて)

EX-H50にて撮影(アートショットPOPにてその2)

当機種EX-H50にて撮影(とりあえず月を撮影)
   

EX-H50にて撮影(とりあえず月を撮影)

   

今まで、FUJIFILMのFINEPIXS8100を利用しており18倍ズームに満足していましたが、もう数年も経っており最近では光学50倍も出ておりそちらを検討しようと池袋のビックカメラに行ったところ緊急値下げで8,270円になっており、この価格で1644万画素で光学24倍ズームのカメラが買えるのかと思い購入しました。サイズも丁度よくバックに入れておいても邪魔にならないので常に持ち歩いています。プレミアムオート機能搭載なので場所を選ばずに撮影できるのがいいですね。個人的にはアートショットが思いのほか楽しくポップで撮影するととても面白い写真が撮れます。バッテリーに関してはみなさんが言われていうようにスタミナがあるとよかったと思います。とはいえ1万をきってその性能なら十分ですよね。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

youyouchanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感3

軽くてホールド感もよく24倍ズームはすごい。ピント合わせが少し遅いかも?
この値段では大満足です

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バイク好き〜さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
11件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

この価格でこれだけの光学ズームは驚きです。
画質も一眼レフを使った事の無い自分には満足です。
何より、思ったよりコンパクトだったので携帯しやすいです。
ただし、バッテリーの消耗は早かったです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

eほっとさん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:741人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
22件
282件
ゲーム機本体
5件
31件
au携帯電話
6件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

カメラの知識が乏しいの具体的な評価はできませんが、3年前に購入したカメラと比較して価格は半額以下、性能は約2倍に驚きです。
15000円を切るまで待っていましたが、カメラのキタムラでは価格comの最安店よりも安い値段であったので、即買いました。
性能の為ですが、少しサイズは若干大きめで今まで使っていたカメラケースが使えませんでした。
価格を下げたりコストをカットするため、!?充電器はついてないんですね。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EXILIM EX-H50のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EXILIM EX-H50
カシオ

EXILIM EX-H50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

EXILIM EX-H50をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

EXILIM EX-H50の評価対象製品を選択してください。(全3件)

EXILIM EX-H50BK [ブラック] ブラック

EXILIM EX-H50BK [ブラック]

EXILIM EX-H50BK [ブラック]のレビューを書く
EXILIM EX-H50WE [ホワイト] ホワイト

EXILIM EX-H50WE [ホワイト]

EXILIM EX-H50WE [ホワイト]のレビューを書く
EXILIM EX-H50RD [レッド] レッド

EXILIM EX-H50RD [レッド]

EXILIM EX-H50RD [レッド]のレビューを書く

閉じる