dynabook TX/77M 2010年夏モデル レビュー・評価

2010年 6月17日 発売

dynabook TX/77M 2010年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3kg dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオークション

dynabook TX/77M 2010年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2010年 6月17日

  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

dynabook TX/77M 2010年夏モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.10
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:31人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.42 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.30 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.98 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 3.77 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.15 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 2.44 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.33 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

dynabook TX/77M 2010年夏モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

じゃださん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
3件
10件
外付けHDD・ハードディスク
5件
3件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
6件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性5
使いやすさ1
持ち運びやすさ3
バッテリ1
画面5
コストパフォーマンス無評価

画面の大きさと拡張性は満足しています。

操作性に関しては、テンキーとカーソルキーの位置が悪いので
非常に使いにくいです。

長年、HPと富士通のノートPCを使ってきましたが、比べると断
然に使いにくいです。

また、光学ドライブのすぐ脇にUSB端子があるのですが、手前の
方にあるので非常に使いにくいです。
メディアの出し入れの際に、USBの接続部とケーブルが非常に邪
魔になります。
手前ではなく、奥の方に端子をつけてくれれば良かったのですが、
手前に有る事で非常にストレスが溜まります。
そのせいかは解りませんが、右側のUSB端子だけ何度か接触不
良になりました。

出来れば各端子は、本体の奥の方に付けて欲しかったです。

また、良く電源ボタンが効かなくなります。
何度か電源が入らなくなり修理しました。

私はデザインと拡張性(だけ)が気に入っていて、オークションで
予備を買い足しましたが、壊れ易く何度か修理歴も有り、仕事等
で日中の使用時間が長い人には絶対お勧め出来ないPCです。

ググれば、一発で故障が多いPCと解る筈です。

昔の機種なので、デットストック等の新品は入手出来ないと思いま
すが、今でもオークションで良く見かけます。
購入を検討される方は、覚悟が必要です。

使用目的
ネット
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nukycyさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
22件
クレジットカード
12件
0件
掃除機
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

基本的にはストレスなく使えるパソコンでした。
まずいつからかわかりませんが、電源コードを回すと接触不良で電源供給されなくなることと、3年目にバッテリーが一切の充電を受け付けなくなることが発生し修理に出しました。バッテリーと基盤交換で返ってきましたが、接触不良は治りませんでした。
また、おそらくHDDから、ヘッドが勢いよく戻るようなカツッとした音もしょっちゅう鳴りました。
そして量販店保証が切れた6年目に入ってから、ブルースクリーンと、突然の電源断が頻発し、もし修理するなら基盤交換とHDD交換で7万くらいの見積もりがでました。
結構良いパソコンだと思うのですが、とても壊れやすい致命的な問題を抱えた製品だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

green_cavatinaさん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
10件
デスクトップパソコン
3件
5件
タブレットPC
0件
8件
もっと見る
満足度2
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ2
持ち運びやすさ2
バッテリ1
画面3
コストパフォーマンス無評価

保障期間が過ぎた頃に、使用中にたびたび落ちることが頻発し、修理屋に出してファン周りをクリーニングしてもらいました。構造的に放熱されにくいそうで、それも原因のことです。一時的に良くなったのですが、また症状が出て東芝カスターマーに相談したら、たぶんマザーボードの交換が必要とのこと。3〜4万円かかるそうなので、修理は止めて買い替えることにしました。もう東芝のノートPCは買いたくありません。ハーマンスピーカーのサウンドはとてもいいので残念です。

レベル
上級者
使用目的
ネット

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zerocool612さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
0件
4件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性無評価
使いやすさ4
持ち運びやすさ2
バッテリ2
画面4
コストパフォーマンス無評価

3度の修理
修理の電話をすると、まず値段の説明・・・金額が高いから
それで断る人も多数いるのではないか?
引き取って調べてから、修理金額を連絡するべきではないか?
対応がおかしい???

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tingdaoさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
2件
プリンタ
1件
3件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

カミさん使用マシンとして購入。必要十分な機能は揃っているので不満点は特にない模様。ただデカいので持ち運びはせず、リビングのパソコン机を定位置として使用。デザインは個人的には、カッコいいと思う。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

神20111120さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
226件
デジタルカメラ
0件
18件
ノートパソコン
1件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ3
持ち運びやすさ1
バッテリ1
画面3
コストパフォーマンス無評価

去年の10月に購入しました。 キーボードの打ちやすさ、テンキーも付いているので便利です。

バッテリーの持ちが悪いです。 そこだけ、改良をしてもらいたいです。

DVDも、普通に見れます。 

壊れるまで、使い続けます。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yanchan0726さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
16件
ノートパソコン
4件
11件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

パソコンは、ASUSE、eMASINE、NECと使っていました。そしてこの東芝のパソコンに買い替えて、本当に満足しています。使い安さもありますが、なんと言っても、さすがharman/kaedonのスピーカーです。今までのパソコンでは無かった音質の良さです。そのへんのラジカセにんかよりもずっと良い音を出してくれます。PC用のスピーカーを繋いでいましたが、無い方が良いくらいで、今では外して使っています。液晶も16インチで見やすくブルーレイディスクを見る時は画質も音質も最高です! 総合的に5点ですが、一つだけ不満があります。それは、バッテリーで使用する時、本当に長く使えない事です。それさえ解消してもらえばと思います。

レベル
中級者
使用目的
ネット
画像処理
動画編集

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ころころ猫:カメラさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
0件
デスクトップパソコン
2件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ1
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】つるつる派?でしたが、傷がつかないのでこれも「ありかな」って感じです。

【処理速度】i5で評価が4.2でしたが、「まあ良かったかな」と思います。

【グラフィック性能】ゲームなどしませんがなかなかではないでしょうか。

【使いやすさ】キーボードはほんといいですね!

【携帯性】でかい。リュックで持ち運び

【バッテリ】持たない。作業中に「ピー」ってなるとむかつきますね(泣)

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もみあげネットワークさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4件
au携帯電話
1件
2件
バイク(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能無評価
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
指紋がつきにくい模様処理がされているのはGoodですね。
黒の在庫がなくて白にしましたが、使用しているうちに白いパソコンも悪くないなと感じるようになりました。


【処理速度】
ネットでの使用が8割なので、処理の遅さは全く感じません。
デジカメ画像や動画でDVDを作成する時も十分な速度です。


【グラフィック性能】
ゲームはほとんどやらないので、無評価です。


【拡張性】
まだ何も拡張していませんが、USBはあと1、2個あった方が便利でしょう。


【使いやすさ】
タイルキーは打ちやすいですね。ホコリも掃除しやすいです。


【機能性】
音質が売りのharman/kardonスピーカーですが、噂通りの問題作品で、突発的にノイズが発生するのが残念です。オーディオマネージャーを含め、基本性能は悪くないのですが‥。
HDDプロテクションは精神衛生上ありがたいですね。どの程度効果があるのかわかりませんが、前のパソコンがHDDの物理損傷で死んでしまったので、安心感があります。


【バッテリ】
持ち歩いたことが一度もないので無評価です。


【液晶】
明るくて綺麗ですが、視野角が狭いのはいただけないですね。床でゴロゴロしながら使用していると、体勢に合わせて画面の角度を変えないとすぐに見づらくなってしまいます。


【総評】
プロバイダ変更&処分価格で4万円で購入できたので、非常に満足しています。
6年前に新品・20万円で買ったLaVieTが足元にも及ばない高機能・大容量でビックリしています。
ダイナブックは同等クラスの他社製品より10〜20%安い気がしますが、特にチープな部分もなく、コストパフォーマンスに優れた製品だと思います。

レベル
初級者
使用目的
ネット

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっぺけさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
8件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
1件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

5年前に購入したdynabookが壊れたので購入しました。

【デザイン】
最近のメーカー製パソコンで変なデザインのパソコンなんかないでしょう。特に興味はないので無評価としました。

【処理速度】
3Dゲームや動画編集をしなければそんなに遅くはないと思います。スペック通りの処理をしてくれます。

【グラフィック性能】
全く動作条件を満たしていない3Dゲームでも、画質を最低にすれば起動しました。やればできるものですね。

【拡張性】
LANポートが左側にあるのが使いにくいです。その他はまあ普通のノートパソコン。

【使いやすさ】
メーカー製パソコンなので色々なソフトが入っており、起動が少し遅いです。それ以外は特に使いにくいところはないように感じます。

【携帯性】
基本的に持ち運びません。持ち運ぶには少し大きくて重いかも。

【バッテリ】
同上。

【液晶】
上下の視野角は狭いですが、これはこのパネルの仕組み上仕方ないですね。パソコンの液晶としては十分だと思います。

【総評】
音声に関してですが、パソコンに内蔵のスピーカーの中では割といい方だと思います。
騒音に関してですが、冷却ファンの音がほとんどしないです。部屋が寒いのでそこまで冷却する必要がないだけなのかもしれませんが。

10万以下でBDドライブがついているので、なかなかコストパフォーマンスはいいと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

myrthaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度2
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ1
持ち運びやすさ1
バッテリ1
画面1
コストパフォーマンス無評価

この商品は 音が良いとのことだったのに
なにもいいどころか
音に関するクレームだらけ!!!
それも なんでも許容範囲で済ませる・・
ここに音のクレーム結構あり問い合わせしてるのに
そのような問い合わせはないとのこと
不思議な現象ですね〜〜
東芝あんしんサポート 無料で助かると思ったが
不良品でなければ かける必要もないですよね
普通に使える商品が欲しいな〜〜

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きたっちょさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性無評価
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ2
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】非常に落ち着いた感じがいいですね。ザラザラ感がまたいいのよこれが^^

【処理速度】満足だが、起動時が遅いね。lenobo560より格段に遅いよ。あっ 起動時のみね。

【グラフィック性能】問題ないですな

【拡張性】無評価

【使いやすさ】キーボードは少しボタンが小さく感じる。隙間があるからかな?

【携帯性】無評価

【バッテリ】lenobo560より燃費悪いね

【液晶】うっとり感爆発

【総評】東芝のレグザ32A1のテレビを買ったが、最近の東芝は画像がいいね。こりゃ一本とられたよ^^

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロドリーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性無評価
使いやすさ4
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
新しいノートパソコン!と言った感じが出ているだけでなく、落ち着いた雰囲気もあるので良いと思います。
ただ、画面側がやや奥下へ沈み込む感じに開くので、ちょっと意外でした。
慣れれば問題無いかと。

【処理速度】【グラフィック性能】
こちらも特に問題ありません。
皆さんも書いてますが、最近のハイスペックを要求するネットゲームをやらない限りは大丈夫そうです。

【使いやすさ】
USBの位置は今の所気にはなっていません。USBハブを取り付けて問題なく使用しています。
強いて不満を述べるとすれば、キーボードがテンキー込みになっているせいなのか…やや打ちづらいかな?
こちらも慣れれば問題無いと思います。

【液晶】
きれいですね、やや緑系の色が強く感じらる気がします。
明るさもしっかりと明るい(まぶしく感じられたので一段階下げて使用中)ですし。

【拡張性】【携帯性】【バッテリ】
拡張する気がない・携帯しない・常に電源使用なので無評価としました。

【総合評価】
これも皆さんが書いている事ですが、迷っているのでしたら買いで良いと思います。
コストパフォーマンスも悪くないですし、デザインがしっかりしているのでどこで使っていても恥ずかしくありませんし。
ちなみにどこに書けば良いか分からなかったのでこちらに書きますが、Google Chromeを使用している際にコア鳴り?(ヒュィィィィィ…)と言う高い音がかすかにします。
ファンの音とは明らかに違いますが、以前使用していた古いdynabookが爆音だったので殆ど気になりません。
とは言え文句は無いので、迷っているそこのアナタ、オススメしますよ!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

W・Xさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度無評価
グラフィック性能無評価
拡張性無評価
使いやすさ無評価
持ち運びやすさ2
バッテリ無評価
画面無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
指紋が付きにくく、満足しています。
【処理速度】
経験する前の段階での不良で、不明。
【グラフィック性能】
経験する前の段階での不良で、不明。
【拡張性】
USBの位置が使い憎いかも??
【使いやすさ】
初期不良にあたり、全く使えない。
【携帯性】
据え置きで、たまに動かす分には、苦にならない。
【バッテリ】
据え置きなので、持ちがどの位かわかりません。
【液晶】
綺麗でした。現在、特に黒色は綺麗に、表示してくれています。
【総評】
ソフト?ハード?どちらか判りませんが、64Bit番をインストールして、インストールされていたPC引越しソフトで、データ転送中に、BIOSモードに入り、そこからサポートセンターに連絡し、対処方法を教えてもらい、一時的に復活するも、再度BIOSモードに突入。
再度、サポートセンターに電話をして、症状報告と対処方法として、リカバリーを実行するも、「初期インストールソフトウェアエラー ERROR 10-fc12-0002」を表示し、電源を落とし、再度電源投入で、Windowsも立ち上がらず、画面が黒いままとなり、現在に至ります。

よって、現在は、低評価で、動いた時に再評価したいと思います。

購入は、ヤマダ電機で残り四台だったところ、価格.COMの値段と変らずで、16%のポイントつきで購入しました。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どうしてださん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
7件
ノートパソコン
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性無評価
使いやすさ3
持ち運びやすさ無評価
バッテリ2
画面5
コストパフォーマンス無評価

最近のノートブックに共通することは、画面の縦が短く、キーボードの変換キーが小さいため、あつかいにくいことです。
それ以外のことは、満足しています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

dynabook TX/77M 2010年夏モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/77M 2010年夏モデル
東芝

dynabook TX/77M 2010年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月17日

dynabook TX/77M 2010年夏モデルをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

dynabook TX/77M 2010年夏モデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

dynabook TX/77MWH PATX77MRFWH [ベルベッティホワイト] ベルベッティホワイト

dynabook TX/77MWH PATX77MRFWH [ベルベッティホワイト]

dynabook TX/77MWH PATX77MRFWH [ベルベッティホワイト]のレビューを書く
dynabook TX/77MBL PATX77MRFBL [ベルベッティブラック] ベルベッティブラック

dynabook TX/77MBL PATX77MRFBL [ベルベッティブラック]

dynabook TX/77MBL PATX77MRFBL [ベルベッティブラック]のレビューを書く

閉じる