iPod nano 第6世代 [8GB]
- 記録容量8GBでマルチタップディスプレイを採用したデジタルオーディオプレーヤー。FMチューナーでラジオの電波もキャッチする。
- ホーム画面のアイコンは並べ替えが可能。本機をひと振りすればライブラリにある別の曲を再生する「シェイクでシャッフル」機能を搭載。
- クリップ付きのため袖口やポケット、ジャケットやかばんなどに取り付けられる。3時間の充電で24時間の連続再生ができる。
iPod nano 第6世代 [8GB]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 登録日:2010年 9月 2日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.74 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.89 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.79 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.74 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.69 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.95 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.96 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年3月15日 11:20 [489486-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 2 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
se535ltdで聞いた感想です。
touch4を今までつかってきたけど、結局音楽しか使わなくなり、コンパクトなこちらを追加で購入したけど解像度というか音場が狭い感じがしてtouch4と比べて音の質が全体的に明らかに劣っています。
ポタアン通してみたけどtouch4のが表現力がある。
デザインは良いんですけど音が残念です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月12日 15:36 [488755-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
以下すべて私観です。
【デザイン】
ホイール+画面のデザインが好きだったので、−1
【携帯性】
これ以上小さいと逆に困ります。クリップは胸ポケットの無い服でも短いコードのイヤホンが使えるので助かってます。
【バッテリ】
40分再生でメモリ減りました。持ちはよくないです。
【音質】
nanoは2Gと4G、iPod5.5G、他にck4とS9持ちです。
旧型nanoと比べると音の輪郭がはっきりし、低音が増えています。全体的にちょい華やかな癖のある音色だと思います。ベース域の分解能や音場の広さは5.5Gに劣りますが、近くではっきり鳴るので最近のpopsなら合うと思います。
【操作性】
画面に表示される項目数が少ないのはやはり不便です。必然的にスクロールする回数も増えますが、小さい画面を指でちまちまいじるのは単にストレス。タッチは余裕のある画面で指を思いっきり動かせてこそだなーと思いました。なんでもタッチにすりゃいいわけじゃない。
【付属ソフト】
iTunesに敵うものはありません。
【拡張性】
言うまでもなく最高。
【総評】
常にデザインと使いやすさを両立していたiPodですが、今回は操作性が落ちた印象を受けました。nanoと言うからには小型化は必須なのでしょうが、使いづらくなっては本末転倒。次世代はホイール復活を希望します。音質は従来より改善している感はありますが、Appleに改善する気があるのかは疑問です。音質的な拡張性もダントツなのだから、もうちょっとそこにも力を入れてほしいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2012年1月6日 15:42 [469938-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
入手したので簡単に。
・デザイン・携帯性
手のひらに収まりシンプルなデザインで良いです。
クリップもついていてシャツ等に付けられるのも良いですね。
・バッテリ
長時間聞かないので分かりませんが普通では無いでしょうか。
・音質
良いと思います。
・操作性
一番の問題点。
他の人も書いておられますが、見ずに操作できないのはマイナスです。
またタッチパネルの操作がずれることが多々あって非常にストレスを感じます。
操作性以外は満足してますので評価は3です。
じゃまにならないコンパクトなものをお探しの方には選択肢になると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月12日 21:14 [439315-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 2 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 4 |
これまで使っていたソニーウォークマンNW-E003を使ってましたが、バッテリーが弱ってきたのと、podキャストを使いたかったので買い換えました。クリップの使えるUSBメモリタイプはソニーはラインナップから外してしまったので、iPodナノの選択となりました。軽量クリップタイプはヘッドフォンコード短いものを選択できるので私の使い方にはぴったりです。
【デザイン】かっこいい。
【付属ソフト】x-アプリもましにはなったが、やはりiTunesにはかなわない。good。
【音質】ウォークマンNW-003と比べるとホワイトノイズ全く気にならないレベルだが、音楽を聞いたときの音質は愕然とするほど悪い(個体差?)。良いヘッドフォンがあればという話も聞くので、実際試したが、そういうレベルでは無い。音質重視ならば断然ウォークマン。
【操作性】タッチパネルが必要かというとそれほど感じはしないが、操作性は十分の合格点。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月14日 21:35 [386555-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 2 |
音質 | 2 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
アマゾンで実物見ずに、買ってしまいました。
画面で見るとデザインがスッキリしています。
タッチパネルが小さい画面では違うトコを触ってしまいます。
今までウォークマンでしたので、簡単そうですがバッテリーの持ちが悪い気がします。
音質もウォークマンのほうがいいように感じます。
軽いのでいいのですが首からぶら下げるタイプのものが私には良いと思いました。
クリップは意外と使いません。。。
英会話とかそういうものなら音質を気にせずにいいのかも知れません。
- ジャンル
- ロック
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月1日 15:05 [382616-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールヘッドホンからホームシアター、音楽、クルマ関連などの記事を手がけるライター。専門誌やWEBサイトに寄稿するほか、TBSテレビ開運音楽堂やレインボータウンFMなどにもレギュラー出演させていただいてます。音元出版VGP、CDジャーナル・ヘッド…続きを読む
2010年12月31日 17:48 [372173-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
||
---|---|---|
タッチパネルは小さいながらも操作性は良好 |
メーカーサンプルを借用し、2週間ほど使い込みました。
音質チェックはヘッドホン(AMG Q701)、
イヤホン(UE TripleFi10PRO、SHURE SE535など)のほか、
カーオーディオへのデジタル出力も行っています。
【デザイン】
シンプルかつ上品で美しいデザインだと思います。さすがはアップル、多くの人が気に入ると思います。まず不満はないでしょう。
【携帯性】
全く文句なし。携帯性は抜群といえる。ただしクリップに関しては、僕の活用方法では特に必要内ので、取り外しができるとなお良かった。しかしそれは望みすぎかも。
【バッテリ】
実用上は充分。スペック的にも音楽再生24時間と、先代に対してまったく遜色なし。
【音質】
まずはヘッドホン出力について。音数を減らし肝心なところをわかりやすく聴かせようとする傾向は先代とかわらない。アンプ出力が少し向上したのか、メリハリがいくらか増し、いっぽうでSN感もわずかながら向上している。しかしながら音色がよりクセっぽい印象になってしまったため、クラシックやジャズ、ロックのライブなど生演奏とはあまり相性が良くない。ヘッドホンも、能率の低い高級モデルでは実力を発揮しきれない。例えばAKG Q701では、フルボリュームにしても音が抜けきれなかった。
いっぽうのデジタル出力に関しては、文句のないレベル。先代iPod nanoがかなり上質だったため、それに対しては見劣りする部分(ダイナミックレンジの幅が微妙に狭い印象を持った)もわずかに垣間見られるが、他のiPodに対してのアドバンテージはあいかわらず保ち続けている。
【操作性】
タッチパネルの操作性に関しては、さすがアップルといったところ。直感的で、とても扱いやすい。しかしながらあまりにも小さすぎる画面のため、男性には少々扱いづらい面も露呈する。
【付属ソフト】
FMラジオが用意されていることは素晴らしい。ビデオカメラと共に内蔵マイクも省かれ、別売のマイク付けないとボイスレコーダー機能が使えないのは残念。
【拡張性】
以前の拡張製品の多くが使える点は嬉しい。
【総評】
以前のシャッフルと対して変わらないコンパクトサイズでありながら、nanoとしての機能やサウンドクォリティを持ち合わせている点に関しては素直に素晴らしいと思う。しかしビデオカメラやマイクの廃止、そしてビデオコンテンツへの非対応など、よりシンプルな方向へと向かっていく方向性はこの後もぶれずに続くのだろうか。それは、ユーザーのニーズに応えたものなのだろうか。それとも、メイン機種をiPod touchに移行させていきたいアップルの意向なのだろうか。今後の動向に興味が惹かれる。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 2件
- 1件
2010年11月23日 07:37 [359987-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 2 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
余計な装飾をすべて取り払った感じ。カラフルでなかなかオシャレ。
【携帯性】
当たり前ですが最高ですね。腕時計にするためのバンドなんかも出てたりするし、携帯の仕方はいろいろ考えられそう。
【バッテリ】
まあ、然程気にしなくても問題ない程度には持ちます。最近だとギリギリ及第点って感じでしょうか。
【音質】
コレが気になります。SonyやCowonの製品に比べて圧倒的に劣ります。iPodTouchみたいなマルチプレーヤーなら、SonyやCowonの純DAPに比べて音質面で劣るのはやむないことですが(ソレを補って余りある長所がたくさんあるので)、音楽を聴くことがおそらくメインになるこの商品でこの音質は・・・。低音から高音まで一通り出ますが、なかなかののっぺり感。高額なイヤホンで補正してようやく聞けるレベルです。
【操作性】
好みが分かれるところだと思います。タッチパネルは相変わらず優秀ですが、いかんせん画面サイズが・・・。悪くないんだけどもどかしい感じ。
【拡張性】
まあ、そこはAppleなので問題なし。
【総評】
ちょっと持ち歩くには素敵な商品です。音質が正直笑えるレベルなので、音楽聴きたい人がメインのDAPとして持つにはちょっと・・・といった感じです。
まあ買ってしまったので、サブとして使おうかと思っています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
