NW-F805 [16GB] レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-F805 [16GB] の後に発売された製品NW-F805 [16GB]とNW-F885 [16GB]を比較する

NW-F885 [16GB]
NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]

NW-F885 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F805 [16GB]の価格比較
  • NW-F805 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F805 [16GB]の純正オプション
  • NW-F805 [16GB]のレビュー
  • NW-F805 [16GB]のクチコミ
  • NW-F805 [16GB]の画像・動画
  • NW-F805 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F805 [16GB]のオークション

NW-F805 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年10月20日

  • NW-F805 [16GB]の価格比較
  • NW-F805 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F805 [16GB]の純正オプション
  • NW-F805 [16GB]のレビュー
  • NW-F805 [16GB]のクチコミ
  • NW-F805 [16GB]の画像・動画
  • NW-F805 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F805 [16GB]のオークション

NW-F805 [16GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.94
(カテゴリ平均:4.24
集計対象57件 / 総投稿数57
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.44 4.38 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.22 4.34 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.43 3.89 -位
音質 音質のよさ 4.14 4.25 -位
操作性 操作性のよさ 3.41 3.77 -位
付属ソフト 付属ソフトは使いやすいか 3.00 3.36 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 3.81 3.57 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-F805 [16GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

-ライコネン-さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
11件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
12件
CPU
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
バッテリ3
音質3
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性4

発売当初に購入しかなりがっかりさせられたので☆1の厳しい評価をしていましたが、アップデートに伴い各所が改善されたのでレビューし直してみます。

【デザイン】
完全に好みの問題ですが僕は良いと思います。欲を言うと操作盤(ホーム、メニュー、戻る)が光ればいいなと思いました。

【携帯性】
適度な軽さでワイシャツの胸ポケットに入れば問題ないです。

【バッテリ】
アップデート後は悪くなっているような・・・。
以前は充電せずに寝て、起きてから確認しても1〜2%くらいしか減ってませんでしたが、アップデート後は7〜9%減ってました。

【音質】
以前に比べるとだいぶ改善しましたね。最初からこの仕様で出していれば良かったのにと思わざるを得ません。
ただ、イヤホンが悪いのか相変わらず高音域が潰れてしまいます。付属のイヤホンなら問題無いのですが。

【操作性】
アップデート前は歌詞を表示しようと思うと何度もフリック操作しないと画面移動ができませんでした。アップデート後は問題なく移動できたので満足です。

【付属ソフト】
使ってないので無評価で。

【拡張性】
Androidなので拡張性は言わずもがな。ただICS搭載のバッテリー残量表示機能が無いのはなぜでしょうか・・・。

【総評】
アップデート後は機器内ブックマークの作成、ジャケット画面の解像度など様々な点が改善されましたが、バッテリー表示がデフォルトでできないことや自分の使っているイヤホンで高音域の潰れが残ってしまったのは残念でした。
以前の仕様なら人には絶対勧めませんでしたが、今回のアップデートでやっと人に勧められる製品になりました。

ジャンル
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

石金4さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
16件
SSD
0件
10件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
バッテリ3
音質1
操作性5
付属ソフト無評価
拡張性5

Walkmanが欲しくなったので、購入しました。
あまり期待しない方がいいです。

【デザイン】かっこいいです。
手にフィットしていますし、非の打ち所が無いです。
【携帯性】ワイシャツの胸ポケットにも入るし、大きさ的にもあまり気にならない。

【バッテリ】アプリを使うと、消耗が早いですが、音楽を聞くぐらいなら問題は、無いです。

【音質】iPodを使っていましたが、iPodと比べると良い。ただ思ってたより明らかに悪い。イコライザを変えても低音が弱い。低音が聞きたい人には、最高のお金の無駄遣いになる(笑)
【操作性】NVIDIAのTerga2と、メモリが512MB入ってるから、サクサク動く。
ただ、僕はあまりアプリや音楽を入れないので、たくさん入れるとどうなるか分からない。
【付属ソフト】使わないので評価しません。

【拡張性】アンドロイドだし、新商品だからたぶん拡張性はある。

【総評】iPodより高音質で何でもしたい人には良いかもしれません。
でも高音質(低音)が欲しい人には逆ベクトルかもしれない。

ジャンル
歌謡曲

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kyamorainaさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
バッテリ2
音質5
操作性3
付属ソフト2
拡張性4

iPodtouchと悩みましたが結局音が良いです。
良いというよりは、iPod購入するくらいなら
携帯で十分だと感じました。

Androidの件も批判が多いですが、
おまけだと考えれば十二分ノのパフォーマンス。

ただしSONYは、デフォルトのサウンドバランスが
iPodより高音よりでチープな印象を受けてしまいます。なのでイヤホンとのバランスを考えながらイコライザをイジルべきです。


iPodは、操作性や他のメディア面では優れていますが、固定イコライザしかないのが残念です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hiddenmassさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
15件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
6件
au携帯電話
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
バッテリ4
音質4
操作性1
付属ソフト無評価
拡張性無評価

SONY製ブルーレイからお出かけ転送で番組を見る、という使い方がメインで購入しました。

画面は大きくて見やすいのですが、寒いとこでしばらく使用しているとタッチパネルが全く反応しなくなり、早送り、巻き戻し、あるいは一時停止などの操作が全然できなくなります。

前のWalkmanはボタンがありました。その方が使いやすかったです。余りにも操作しにくいので返品したいです。

ジャンル
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カケメンさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
1件
10件
ベアボーン
1件
4件
スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性5
付属ソフト無評価
拡張性5
   

   

【デザイン】
直線的なデザインで横にしたり床においても安定します。

【携帯性】
大きすぎず小さすぎずちょうどいい大きさです。

【バッテリ】
普通に使うぶんには問題ないとおもう。

【音質】
音質はさすがウォークマンです。
FLACとWAVEを聴き比べましたが
WAVEのが音が良いように感じました。
XアプリでCDからWAV形式で取り込み
アルバムアートを設定しウォークマンに転送すると
WAV形式でもアルバムアートが表示されました。

【操作性】
タッチパネルは保護フィルム+手袋の上からでも操作できました。
ボタンは電源ボタンと音量ボタンとWミュージックボタンだけです。
電源ボタンは押しても画面ロックされるだけで、
アプリは起動し続けるので誤作動防止になります。

【総評】
アンドロイド搭載でプチパソコンとして便利に使えます。
ネット検索もサクサクできますしGPSと地図ソフトは重宝してます。
ウォークマンはアウトドア用品だと思ってるので、
音楽、GPS、カメラ、は必須だと思ってます。
次期モデルではカメラの搭載を期待します!

ジャンル
ジャズ
歌謡曲

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

T-影虎さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
バッテリ4
音質5
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性4

【デザイン】
高級感はないけど良いんじゃない。 持ちやすいし。

【携帯性】
Walkmanとしては大きいけど、Androidとしては片手で扱えるいい塩梅の大きさ。

【バッテリ】
携帯性と同じでWalkmanとしては持たない方だけど、Androidとしては悪くない印象。
少しでも長持ちさせるにはAndroid流の作法に則った工夫が求められるのが面倒くさいとも。

【音質】
まずホワイトノイズ。
持ち物としては本品と先代のWalkman X1000、Xperia SX(SO-05D)、据置きヘッドホンアンプのDR.DAC2.DX(比べるのは流石に酷か)。
結果少ない順に
DR.DAC(当然か)>>>Xperia>本品>>>>X1000 といった感じ。
Xperiaとは僅差で、量はそんなに変わらないがXperiaの方が高音成分が少なくて耳につきにくい。
しかしXperiaはかなり低音寄りのドンシャリなのでノリは良いのだが、綺麗な音かと言われると…
X1000比では流石に旧世代S-Masterとは比べるべくもなく、改めてX1000を聞くとホワイトノイズがこんなにも全体を邪魔していたのか…と気付かされた。
音場が広がり、音像も少しゆとりを持った距離感になって聴きやすくなった。
音量がかなりきめ細やかに設定できるようになったのもGood。
これならクラシックでもいける。と思いFLACファイルを入れて楽しんでいる。

次に音飛び。
バックグラウンドプロセスが動き回るとよく飛ぶ。
ここでもAndroidの作法に従って要らないものはどんどん止めなくてはならない。

一番の問題が標準プレーヤーのw.ミュージック。
大変癖があって超高音と超低音を削いでちょっとざらつかせ、中音は妙に張り出させたようなイコラーザ的な音に感じる。
アナログ音源と相性が良さそうなイイ音ではあるんだけども、素直で綺麗な音かと言われると「う〜ん…」
イコライザやエフェクトをフラットにしたり逆に強くかけたりしても、どうも癖が抜けない。

そうこう弄ってる内にGoogleミュージックプレーヤーで聞いてみた所「お?」と低音も高音もなかなか素直に出てるじゃないか!!
同じように悩んでいた人が居たようで、調べている内にオススメのプレーヤーアプリに辿り着きました。
付属のイヤホンも十分良いものだけど、手持ちのちょっと高いイヤホンを挿してもその性能にしっかり応えてくれる。
Walkmanとしてのポテンシャルはしっかり(隠し?)持っていたようだ。
全体的にはやや低音寄りのフラットで金属系の高音まで綺麗に鳴らしてくれているので結果は大変満足。
ソニーさんモノは悪くないんだからw.ミュージックがんばってよね。

【操作性】
電源ボタンが押しにくい。
w.コントロールを無効にしたおかげでw,ボタンも実質電源ボタンのように扱えるようになって結果オーライ?
とはいえ、再生関係の物理ボタンが恋しくはある。(X1000の位置がベスト)
ここでもw.ミュージックの出来はそんなに良くない。 バックグラウンドプロセスが動いてたりすると反応が悪くなったりするので、ここでもAndroidの作法に従ってカスタマイズが求められる。
GPUレンダリングの使用も有用かも?

【付属ソフト】
x-アプリは要らない子。付属というほど必要性も無いので初めてなら使わないのが吉。
結構ツカエル子になったMedia Goを使うなり、iTunesを使うなり、はたまたExplorerでD&Dも良し。

【拡張性】
FLAC対応やアプリなどAndroid4.0によってもたらされた拡張性はこれまでと比べ物にならないのは言うまでもない。
Bluetoothも対応したからナビとの接続もラクラクだ。
あとはサードパーティの便利グッズ待ちといった所か。

【総評】
w.ミュージックの音には正直動揺したが、きちんとセットアップしてやるとむしろ「Android4.0でよくここまでの音を出した。」とS-Master MXだかの威力に舌を巻いた、というか安心した。
Androidとしての性能は正直良くないが、この価格帯だし、DAPとしてはポタアンなしでもこれだけ鳴れば上々。
日本メーカー家電の「モノは良いのにのツメの甘い」というのが如実に現れた製品だとも言える。
それなりの性能と正しい使い方は分かったから、長い付き合いにはなりそうだ。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tatsuya-taさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
13件
ノートパソコン
0件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ無評価
音質5
操作性3
付属ソフト4
拡張性無評価

【デザイン】
  個人的にシンプルで良い
【携帯性】
  丁度いいサイズだと思います。
【バッテリ】
  まだ2日しか使ってないので、無評価
【音質】
  S764と比べ、良く聴こえます。(ビートレートATRAC 256)
【操作性】
  たまにタッチパネルが反応しない時がある。
【付属ソフト】
  Xアプリは使い慣れてるので。
【拡張性】
  無評価
【総評】
S764を使用してたのですが落としてしまったので急遽、ソニストに注文して11月5日に届いたの評価したのですが、到着前に某サイト等で音質が悪い・音飛・音割れがある等悪評が目立ってたので不安でしたが、音飛・音割れも無く音質もS764より良かったので個人的には購入して良かったです。

ジャンル
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

slip.beforeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
バッテリ2
音質5
操作性2
付属ソフト3
拡張性無評価


愛用していたA865が壊れた為、このF805を購入しました。

今回はAndroidという事で今までのウォークマンとはある程度毛色が違うだろう、という事は予想していたのですが…まさかここまでとは…

はじめに言っておきますが、今までのウォークマンと同じだと思って買うと痛い目を見ます。
賢明な方ならば店頭で試して敬遠なさるのでしょうが、実機を試さずに買おうとしている方は要注意です。

ちなみに、私はAndroid機能には興味がありませんのでレビューはいたしません。
あくまで、従来のウォークマンとしての機能に興味がある方向けにレビューをさせて頂きますのでご了承下さい。

【デザイン】
A865に比べてシャープになりましたね。
といいますか、以前のようなデザインに回帰した、と言った感じでしょうか。
可もなく不可もなくです。

【携帯性】
携帯性に関してはA865に比べてやや悪くなりました。
Androidを載せた事でタッチパネルの拡張を余儀なくされた影響だと思います。
と言っても、薄いのでそこまで携帯性が失われた訳ではありません。

【バッテリー】
私は一日保てば上等、と考えてるのであまり触れませんが…良くはないと思います。
イコライザや各種音質補整機能を使用すれば当然バッテリーの減りは速くなります。
ちなみに、設定の項目で電池の使用時間が見られるようになりました。
意味があるのかどうかは謎ですが。

【音質】
これは唯一褒めたいと思う部分です。
A865に比べて解像度が上がっています。
Clear Phase機能を使えば付属のイヤホンでも高級機の2歩手前ぐらいまで健闘できます。
私はゼンハイザー社のIE8を愛用しているのですが、IE8でもClear Phaseが使用出来る事を確認しました。
IE8でも音の分離は良くなる事が確認出来ました。

しかし、ここで1つ問題がありまして。
割と高音が弱めなIE8でも高音がシャリシャリしました。
私の場合はカスタムイコライザで16kHzを-1に設定する事で解消されました。
尚、私はA865時代からイコライザをオール0で設定しています。

なので、高音が耳障りだと感じる方はイコライザで高音域をカットしてみることをオススメします。

【操作性】
私の最大の不満点でもあります。
まず、A865で重宝していたサイドの再生/停止、早送り/巻き戻しボタンが廃止されており、代わりに押すと画面上にミニプレイヤーが表示されるボタンが設けられました。
ポケットに入れたまま思い通りに操作する事が困難な仕様になっています。

そしてライブラリ周りのインターフェイスも不便になっており、具体的には
・またもやブックマークが廃止されxアプリでプレイリストを作成しなければならなくなった
・A865の画面上部に搭載されていたA〜Z、あ〜他の検索バーが画面右側に移動(指を大きく動かさなくてはいけないのでしんどい)
・曲名をタッチしてから再生までタイムラグがある

など。

【付属ソフト】
xアプリについては散々議論が交わされていると思うので省略させていただきます。

【拡張性】
まだ充実していないようなので無評価です。

【総評】
私が感じた事は
「これは本当にウォークマンなのか?」ということです。
Androidを搭載する事について文句はありません。
画面が大きくなる事にも文句はありません。
ただ、ウォークマンとしての持ち味を失くしてどうするんだ、と。
そりゃ某林檎社の勢いは凄いですよ。
けど、だからって昔からの顧客、ウォークマンに魅力を感じている顧客まで手放してどうするんですか。

個人的な感想はここまでにしておいて、この機種をオススメするのであれば
・音楽機能はオマケで良いからウォークマンでネットしたい!
・インターフェイスが不便でも音質さえ良ければ構わない!
・とりあえずSONY製品は欲しい!
という方々にオススメしたいです。
音質は本当に良いので試聴してみてはいかがでしょうか。

近所に家電量販店がある方は是非、その眼で確かめて購入するかどうかを決めてください。

無駄に長く、退屈させるような内容のレビューで申し訳ありませんでした。
少しでも参考になれば幸いです。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SOUTH3124さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:145人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
6件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
0件
スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
バッテリ3
音質2
操作性4
付属ソフト4
拡張性5

A866から乗り換えようとしてこれを購入
きっかけは
・S-master MX搭載、再生可能周波数帯域が同じだから音が変わらないと思った
・Androidなのでただのウォークマンに留まらず色々遊べると思った
・A860のデザインが好きじゃなかったので、シャープですっきりしたデザインのこれに決めた

イコライザ等を全て切り、同イヤホンで同曲(ポルノグラフィティ「ベストRED」全曲)を聞いた結果
・正直落胆。フラット傾向って聞いてたけど、ただ単に音が薄く、低音が全く響かない。
・シャリシャリしすぎ。好みどころのレベルじゃない。
・イコライザかけると同設定でもA866では割れない部分がF805では高温が割れる。

デザインとかは好きなのに期待してただけに残念。
主観的な域は出ないのであくまで一意見だが、少なくとも家電店で試し聴きすることを勧める。家内のS770よりも音は悪い。
音質決めてんのはハード部分だから調整ってできないんですかね?
Android使うのは楽しいし使い勝手はいいから何とかソフトで調整したいです。

それほどこれまでのウォークマンとは音質の傾向がかけ離れています。
購入するときはまずは一回実機で確かめてみてください。

ジャンル
ロック
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naaaanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
10件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
4件
PC用テレビチューナー
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質4
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性4

初期型ipodtouchからの乗り換えです。WalkmanZを買おうか迷い続けて、
新しいFの発売に一気に購入しました。
新らしい機器との比較ではないので参考にならないかもしれませんが…

【デザイン】
ipodtouchのデザインは最初期は斬新でしたが、今や「普通」になっていましたから、
色がブルーになっただけでも満足です。形もWalkmanZよりシンプルで好きです。
背面のアルマイト加工(?)のおかげで滑りません。

【携帯性】
サイズはちょうど良い感じです。重さはipodtouchと同じくらいですから何の
違和感もありませんでした。

【バッテリ】
WalkmanZを買おうか迷っていたのはこれです。バッテリの持ちが悪いという評価を
かなり見かけましたよね。画面が小さくなったからなのか?ずいぶんバッテリは
持続します。ブラウジングで4時間はいけるんじゃないかな。音楽を聴きながら
という作業はしていませんが、JavaScriptがバリバリ動作しているページを
ずっと表示、移動しつづけても4時間以上は行けそう。

【音質】
まあ、ipodtouchからの乗り換えですからね。それは良い音に聞こえて当然ですね。
まだipodtouchで聴いていたmp3の128kbps〜320kbpsのファイルしか聴いてませんから
FLACを試すのが楽しみです。mp3だけでもこんなに違うのですね。ipodtouchでは
少し音量を上げると割れていた部分が全く割れませんね。綺麗なもんです。

【操作性】
初のAndroidということで、最初はブラウザのブックマークの仕方もわからずに
戸惑いました。この辺は勉強ですね。画面タッチはipodtouchのほうが考えて作ってる
感じですね。ブラウザ(chrome)上をタップした場所に2つのリンクがあった場合、
ipodtouchはなぜか望んだほうに当たる謎仕様でしたが、こちらは拡大されてどちらか
選ばせるという感じになるんですね。慣れればいいのかな。


【付属ソフト】
まだほとんどいじれてませんから無評価で。悪評のx-アプリがこわいなあ。

【拡張性】
いくつかアプリの追加をしましたが、夢が広がりますね。

【総評】
なんといっても初期型ipodtouchから比べたら圧倒的に処理が速い。ブラウザで
同じページを開くにも5〜8倍ほどのスピード差があります。これだけで満足なんですが、
Android4.0という未知のOSを弄っていくのが楽しみです。
最後に不満な点。
ディスプレイの性格上、仕方がないのでしょうが、明るすぎます。寝室で布団に入って
操作することが多いのですが、一番暗い設定にしても明るい。これはなんとも
ならないでしょうねぇ。

ジャンル
ロック
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

こじろう0725さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
バッテリ5
音質5
操作性4
付属ソフト4
拡張性無評価

18日に入手し、2日ほど使用してみた印象を記載して良きます。

・デザイン
シンプルで良いと思う。
また台形デザインと程よい厚みが手に馴染み持ちやすい。
角の処理も全く問題ない。長時間持っていたとしても、手が痛くなることはないと思う。

・携帯性
Z1000シリーズよりも2周りほど小さい大きさ。
ジーンズのポケット、シャツの胸ポケットにスッポリ入るので個人的には問題はない。

・バッテリ
音楽の連続再生時間は25時間と他社に比べて短いらしいが、個人的には全く問題ない。ブラウザやアプリ起動時間はipod touch4より持つように感じた。また発熱もipod touch4よりも断然少ない。

・音質
解像度が高く、これまでのウォークマンとは違いドンシャリ傾向ではない。付属イヤホンの質は十分高いが、1万円程度のイヤホンに替えて使ってみたいと思った。それ位潜在能力を感じる。

・操作性
本体の右サイドについている物理式のWボタンがとても便利。画面にロックがかかっていても、その上に立ち上がるので操作が可能。またブラウザ等使用時にも操作可能。さらに、一定の設定によりブラインド操作も可能になる。具体的にはタップで再生&一時停止、右フリックで次へ、左フリックで前へ(戻る)。
掲示板等で『tegra2かよ糞性能だな、糞解像度だないらねー』等の意見を散見したが、動作はサクサクに感じた。画面の解像度や画質は実用上全く問題ないし、個人的には十分綺麗に見える(ipodに比較すると悪くは感じるが)。
16GBで2万円以下のS-MASTER MX搭載アンドロイドウォークマンのパフォーマンスとしては十分過ぎる程だと思う。

・付属ソフト
今回からFLACに対応したとの事で、media goを使用してCDを取り込んでみた。
おまかせチャンネルの曲解析の際に要する時間が17時間と表示されたのには驚いた(勿論解析を途中で中断した…)。
FLACを使わない人はこれまで通り、Xアプリを使用した方が良いかもしれない。Xアプリ使用時にそこまで時間がかかった事は一度もない。
また当機種はitunes等にも幅広く対応していて便利だ。

・拡張性
新たにアプリを入れていないので無評価。
但しアンドロイド端末なので拡張性が無限大なのは言うまでもない。
なお、アプリを入れることで、ラジコの音源を録音する事も出来るそうだ。

・満足度
文句なしの5。一つ注文を付けるとすれば、もう少し小さくても良かったかもしれない。ウォークマンでFLACを聴きたい人は現状Fでなければならないので。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひょっとこ高校生さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
13件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
8件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
バッテリ4
音質5
操作性3
付属ソフト2
拡張性3

この機種のライバルと言えばiPod touch5
操作性はまあ、普通ってところです。
自分は音質を求めていたので
その点では満足です(*^^*)
やはり音はいいですよ、付属のイヤホンも
なかなかやってくれます!

しかーし、この機種、
フリック入力ができない…。
液晶もtouchと比べれば大敗です。
また、意外とプリインストールアプリが
消せないです(笑)

総合的に見るとこの機種の16ギガで
あれば16800円ぐらいが妥当だと、
感じました。

まだ、ノイズキャンセリングを
実践していませんが、期待大です。

ただ、touchと迷うようなら
是非日本製品をかってほしい!(笑)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-F805 [16GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NW-F805 [16GB]
SONY

NW-F805 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月20日

NW-F805 [16GB]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意

NW-F805 [16GB]の評価対象製品を選択してください。(全5件)

NW-F805 (L) [16GB ブルー] ブルー

NW-F805 (L) [16GB ブルー]

NW-F805 (L) [16GB ブルー]のレビューを書く
NW-F805 (PI) [16GB ライトピンク] ライトピンク

NW-F805 (PI) [16GB ライトピンク]

NW-F805 (PI) [16GB ライトピンク]のレビューを書く
NW-F805 (W) [16GB ホワイト] ホワイト

NW-F805 (W) [16GB ホワイト]

NW-F805 (W) [16GB ホワイト]のレビューを書く
NW-F805 (P) [16GB ビビッドピンク] ビビッドピンク

NW-F805 (P) [16GB ビビッドピンク]

NW-F805 (P) [16GB ビビッドピンク]のレビューを書く
NW-F805 (B) [16GB ブラック] ブラック

NW-F805 (B) [16GB ブラック]

NW-F805 (B) [16GB ブラック]のレビューを書く

閉じる