![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.23 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.24 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.06 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.31 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.26 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.11 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年3月26日 16:31 [917198-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月1日 20:01 [669712-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
Andoroidなので、奇抜さは求めてもいませんし、期待通りで安心感があります。
【携帯性】
Creative ZEN Touch2 からの買換えですが、サイズも重さもほぼ同等です。
想定どおりですが、付属のヘッドフォンの収納性が良くないので、
巾着袋を物色中です。
【バッテリ】
毎晩充電して使ってますので、不自由はしておりません。
往復4時間弱の通勤時間に使っていますが、帰宅時には50%を切ることもあります。
国際便の機内で利用するには、バッテリー容量が貧弱すぎると思います。
また、充電用のUSBケーブルが、独自仕様になっているので、長期間の外出では
不便な思いをしそうです。
【音質】
音にはこだわるが無いと自認していますが、驚愕の高音質です。
Creativeの音でも十分に高音質だと思っていましたが、同じ音源を
使いまわしておりますが、同じ音源のAdndoroidのDAPなのに、別次元の
クリアな音です。音にこだわりがある人がSonyを選ぶことに納得して
しまいました。脱帽です。
【操作性】
多量のオーディオと動画を使いまわしていますが、アーティストや
アルバムのスクロールが流れるように早くて、困っております。
Creative ZEN Touch2と同様に、アルファベットでスクロール位置を
決めることができるように改善を希望します。せっかくの大容量32GBを
有効活用するためには、是非ともほしい機能です。
【付属ソフト】
本体用のアプリは、アルファベットでの位置決めができれば申し分ありません。
また、スクロール速度を調整できれば、なお良いと思います。
いずれも、使い込みが足りなくて、知らないだけかもしれません。
PC用のX-applicationは、無用です。
PlayListの編集用途での利用目的で、試行錯誤しておりましたが、フォルダー
ベースでのファイル管理に対応していないので、利用を断念しました。
USBのMassStorageとして、本体メモリー内のコンテンツ・バックアップが
できるので、使うことが必須ではありません。
また、おまけのAndoroidアプリやサンプルのファイルは目障りなだけです。
一発で削除できる付属ソフトを同梱しもらえたら助かります。
【拡張性】
未調査ですが、Bluetoothがヘッドセットに対応しているのであれば、
WIFI環境で音声通話のアプリを使ってみたいと思います。
バッテリー容量の貧弱さを否定できないので、拡張性を望むのは酷と
いうものでしょう。
【総評】
ボタン操作が可能なS786とどちらを選択するか悩みましたが、avi形式の
動画を変換なしで視聴できる点で、機能的には当製品を選択して良かったと
満足しております。残念なのは、ソニー価格だという点だけです。
CreativeからAndoroid対応のDAPが今後も販売される気配がないので、
次回の買換えまでには、アップルを除く他メーカーからWalkman以外の
選択肢が低価格で提供されることを切望します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月19日 17:47 [641169-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
X1000シリーズが古くなってきたので買い増しをしましたが、
電源ON・OFFに時間がかかるのがちょっと気に入らないだけで、
イヤホンはコードレスを単品で追加購入もしました。
- ジャンル
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月18日 00:25 [603414-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
NW-X1050からの買い替えです。
【デザイン】
個人的には好きなデザインです。
【携帯性】
軽くてスマホと比べて小さいのでよいと思います。
【バッテリ】
ウォークマン限定で使用するなら、1日2〜3時間で3日は持ちます。
動画再生や通信を行うと、すぐになくなります。
これまでのウォークマンと比べると、大きく劣ります。
【音質】
今までのウォークマンで一番いいと思います。
付属のイヤフォンもとても良いです。
また、ノイズキャンセリング機能も非常にレベルが高く、
電車の走行音も気になりません。
【操作性】
本体に、再生/停止/早送り/巻き戻しボタンは欲しかった。
すぐに曲を止めたい場合でも、Wボタン押して、停止ボタンタップと2アクション必要なので、数秒間かかってしまいます。これが結構ストレスです。
【付属ソフト】
ずっとX-APPLIを使用していますので、普通ということで。
【拡張性】
ソフトウェアアップデートで、本体だけでプレイリストが作れるようになったは良いのですが、いかんせんX-APPLIでそのプレイリストが編集できないのが残念です。
ワイヤレススピーカーとの接続等、周辺機器が結構充実しているので
拡張性はとても良いと思います。
【総評】
正当な進化でとても良い機種だと思います。
NW-X1050の操作性が好きではありましたが、慣れれば悪くありません。
その他気になる点ですが、
付属イヤフォンはカナル式で非常に機密性が高く、
ノイズキャンセルOFFの状態でもかなり周りの音を
軽減します。
そのため、近づいてくる車の音が聞こえにくかったりするので、
外で歩いているときに使う際は、音量は小さめにしないと危険かもしれません。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月2日 00:43 [615978-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
やっぱり携帯音楽プレーヤーに電池消費の早いAndroidは向かないです。
音質は良いのですが操作性もやはり物理ボタンのほうがいいですね...
なんとも言えない品でした
次回はAndroidはやめて欲しいです。
- ジャンル
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月28日 23:11 [606197-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
それほどいいとも思いませんが、悪くもない。普段あまりデザインは気にしないので。
【携帯性】
良い。寝そべって使うと持ち方をどうするかと考えてしまう。
【バッテリ】
よくはないかな。ただ、スマホと違って使わないときは電源offができるので。電源切り忘れると一晩で結構減ってる。
【音質】
それなりにいいのではと。ウォークマンをそれなりのイヤホンで聞いたことがなかったので、ここまでの音がでるのかと少し驚き。使うアプリで音質が結構かわる。
標準のだとそんなに悪くはないが、低音のさえがイマイチ。ギターのエッジは悪くないかな。
【操作性】
普通。電源ボタンが押しにくい
【付属ソフト】
wミュージックで音楽を入れると他のアプリで聞けないので全く使用しなくなってしまった。
【拡張性】
いろいろな組み合わせができるようなので今後導入しようかな
【総評】
思っていたよりよいです。
もう少しハードのスペックを上げて欲しかったかな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月13日 21:13 [602792-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
化粧箱 |
付属品 |
大きさ比較 |
洗車中に音楽が聞けるように手軽にFLACを再生できるiriverのT9を買いましたが。操作性や音質に難があったため、やはりWALKMANを買いました。
個人的にはAndroidである必要はなかったのですが。FLAC対応のDAPのうち普及価格帯で国内メーカーはこれが現行機種で唯一FLAC対応でした。(Zもあるけどサイズ的に×)
韓国メーカーのものはいくつかありますが。もう少し出せば有名ブランドのソニーのWALKMANが買えるのに態々韓国製なんて買いません。
FLAC対応プレイヤーと言うとやはり高級路線が多く、ハイレゾ対応でこれの倍はする値段のものが売れ筋のようですが。個人的にFLACを使用する理由はCDの代替(WAVではCD情報やジャケット写真が記録できないので)なので、44.1KHzの16bitに対応してさえいれば問題ないので無駄な性能にお金を出すのもどうかと思ったので。
【デザイン】
若干安っぽい感じはありますが、可もなく不可もなしな感じです。
【携帯性】
3.5インチという大きくもなく小さくもない良い感じの大きさです。
動画なども再生でき、動画用途ではもう少しサイズがほしい所ではありますが。
音楽再生に特化した場合はこれくらいのサイズがちょうどいいかと。
それに大画面はスマホに任せりゃいい。
ただ、重さを考えると若干小さすぎる気もします。買った初日に2〜3回落としそうになったのでアンドロイド端末で初めてシリコンカバーをつけました。
【バッテリ】
不要なアプリを無効化し音楽再生に特化させているので標準状態でどれだけ持つかは不明ですが。1日1時間から2時間程度の使用で3日は持ちます。
ただし、WEBなどを使っていると結構減りが速いのでAndroid端末の中では持たない部類に入るでしょう。しかし、これは音楽プレイヤーなのでまぁ十分でしょうね。これでゲームなどをプレイしたい人はモバイルバッテリーなどの併用をおすすめします。
【音質】
これはかなり賛否分かれている部分だと思いますが。他のWALKMANを知らないし、高価格帯機種も聴いたことが無いのですが。この値段のプレイヤーとしては高音質だと思います。
■付属のイヤホンを使用しての評価■
付属イヤホンは実売3000円台のイヤホンと同等品+ノイズキャンセリングなので最初から付いているイヤホンの中ではかなりの音質だと思いますが。まぁそんなに音はいいほうじゃないですね。と言ってもあまり高いイヤホンは持っていないのですが。
おそらく低評価のうちの少なくとも半分はこのイヤホンでの評価ではないでしょうか。
■XBA-C10・AH-D501を使用しての評価■
C10はメーカー希望小売価格4700円で、付属品と同等品のMDR-EX300SLのメーカー希望小売価格5900円と比べるとあまり音質も変わらないかもしれないですが、このイヤホンを使っていると結構音はいいように思えます。高音のキレもいいですし、低音もおとなしいので。
501は少し古いヘッドフォンで希望小売価格7200円の少し高めのヘッドフォンだけど、これも結構綺麗に鳴ってくれます。このヘッドフォンを使うと意外と高音ばかり強調される機器も多いのですが、これは確かに高音強めですが低音も鳴ってくれて音声も聴きやすいです。
■再生アプリの音質について■
はっきり言って標準アプリはあまり音質が良くないです。一応それなりの音なのですが、個人的には最近のXperiaに入っているWALKMANアプリのほうが操作性も音質も好みです。ただ、これはAndroid搭載なのでAndroid用の他のオーディオアプリを使うと結構いい音で聞けます。
個人的にIS03時代から使っていたPowerAMPと新たに購入したneutronを使用してみましたが、標準よりもneutronやPowderAMPで聞いたほうが3割ほど音質が良くなります。
□総合的な評価□
標準状態でも音質が悪いというわけではなく、有り体に言えば「並」ですが。
ソフトウェアや○○フォン次第でそれなりにいい音になります。
だけどノイズキャンセリングを使うとなると標準イヤホン出ないといけないのでもう少しオプションで音のいいイヤホンが増えてくれるといいですね。
【操作性】
悪くはないけれど、音楽プレイヤーとしてみれば再生までの手間が多いし、決して良いとはいえない。出来れば本体側面にプレイヤー操作ボタンが欲しかった。
あとはせっかくボタンが独立しているのにホームキーでスリープ解除されないのも減点対象。その割には高評価をつけたけど。
【付属ソフト】
そもそもFLACに対応していないので使ってない。
同じソニー製のスマートフォンの標準ソフトであるMediaGoの使い勝手は悪くないので、転送ソフトを使うのならばそちらを使用するといいかもしれない。
MediaGo:http://mediago.sony.com/jpn/
【拡張性】
ソニー謹製でLINE入力ケーブルやスピーカーなども出ているし、Androidなのでソフトウェアも豊富。iなんとか系に比べるとさすがに少ないが悪くはない。ただ、WM-PORTはせっかくLINE出力があるようなのでそれを生かした機器が無いというところが若干残念ですね。サード製のケーブルはあるみたいだけど入手性が×
【総評】
音楽プレイヤーとしての基本を抑えたいい端末であり、悪くはないのだけどもう少し頑張って欲しかった印象。特にレスポンスが気になる。不安定ではない。安定しているのだけどサクサク安定と言うよりは安定して重い感じ。
音楽を再生することに特化すれば悪くはないレスポンスである。
画面も最近のスマートフォンと比べると荒いが綺麗なので動画も綺麗に表示できる。
本体に付いているスピーカーの音質は…。
まぁ無いよりマシなレベル。動画を見るときにあると助かるけれど、これをつけるならどうせならSDカード対応にしくれたほうが良かったかなというレベル。
最後に、買いか否かで言うと、これより上の価格帯(AK100とか)も候補に入れているのであればそちらに行ったほうが確実に満足できるかと思うが、同じ価格帯かそれ以下の価格の製品を探しているのであれば間違い無く買いだろう。
- ジャンル
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月31日 23:40 [599833-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
自分はブラックを購入しましたが、指紋がベタベタでちょっとブラックを買って後悔しました。
ブルーやピンク、ホワイトは指紋は気にならないと思います。
【携帯性】
小型アンドロイド携帯みたいでコンパクトです。
【バッテリ】
Sシリーズに比べてバッテリーの持ちは悪いです。アプリと両方使ってたら1日は持たないと思います。
アプリを使わない時は画面OFFにしています。
【音質】
自分的には音質は重要です。Sシリーズと比べて若干マイルドになったかなと思います。
Sシリーズと比べたらあまり変わらないと思います。Sシリーズの方がコスパは高いと思います。
【操作性】
アンドロイド携帯に慣れてない人には使いにくいと思います。付属の説明書は役立たずの説明書です。
音質の設定(イコライザ等)がどこにあるのかわからなくて、パソコンで調べました。
【付属ソフト】
いつも使ってるXアプリからの転送なので、普通です。☆4つです。
【拡張性】
ヨドバシカメラに行きましたが、アクセサリは豊富にありました。でも高いです。
【総評】
いつもは折りたたみ携帯を使ってるので、アンドロイドOSは初めてでしたので操作に苦労しました。
FシリーズとSシリーズで購入を迷ってる方はSシリーズの方がいいと思います。音質はあまり変わりません。
Fシリーズは音飛び、音割れがあります。アップデートしても直ってないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月30日 21:09 [599578-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
スッキリしていて好きです。
【携帯性】
小さくて良いですね。
【バッテリ】
基本毎日1時間位の使用なので、困ったことは無いですね。
【音質】
最初が悪すぎてビックリしましたが、アップデートにより改善しました。今では満足しています。
【操作性】
小さくて使いづらいです。
【付属ソフト】
最初使ってみましたが、Media Goの方が優秀です。
【拡張性】
専用ソフトケース気に入ってます。
【総評
発売から今まで使っています。最初の印象が悪すぎましたが、今では満足しています。
色々言われているWミュージックですが、音質は気に入りませんが、おまかせチャンネルはお気に入りです。垂れ流しに最適です。BTスピーカーからながすと気になりません。
最初は後悔しましたが、今では欠かせない相棒的存在になりつつあります。Androidなので色々プレイヤーを変えられるのも、楽しみの一つです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月22日 12:53 [597621-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
デザイン】
デザインはウォークマンらしくていいと思います。背面の素材が気に入ってます。
【携帯性】
3.5インチで100cという軽さは携帯性に抜群といえます。4.2インチ以上のスマートフォンとウォークマンのある意味2台持っても苦にはなりません。
【バッテリ】
バッテリの長持ちは動画や、重いファイルをダウンロードすると、すぐに無くなります。Wi-FiのON OFFを使い分けたり、バックライトを低めに設定したり、ネットサーフィンや音楽専用と アップリをガンガンいれるスマートフォンと使い分けると、2日以上はもちます。
【音質】
音質は、SONY製だから文句はいいません。しかし、たまに音飛びがします。
【操作性】
戻る ホーム メニューの配置が今使ってるXPERIAと同じなのでそのあたりは使いやすいです。しかし、電源のボタンがXPERIAと違うので、SONY統一してほしいです。あと、Wボタンがボリュームボタンの下にあるので、誤操作があります。
【付属ソフト】
付属のアプリはウォークマンアプリしか使いません。ウォークマンアプリはXPERIAより使いやすいです。
【拡張性】
ウォークマンのドックはiPodより少ないので拡張性はiPodより低いです。
【総評】
かなか いいと思います。スマートフォンと一緒に使うことをオススメします。
太陽下での使用は避けたほうがいいと思います。画面が見えないので
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月7日 21:57 [594371-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 4 |
A845がだいぶくたびれてきたので買いました。
自分の周囲でも注目度の高い機種で質問も多かったのでその一部分でこのレビューを見ている人の参考になりそうなやつをピックアップして書いてみたいと思います。
Q:デジタルアンプは純正アプリでしか効かないの?
A:SONY公式HPではFMラジオとブルートゥース出力の音声のみ効かないという事ですが、別のアプリで音質が変化するという事はありませんでした。
Q:iPodTouchのような使い方(アプリも音楽もバリバリ使いたい)はできる?
A:スペックは悪くないので出来なくはないですがカメラが付いていないのでフルで遊ぶのには向いていません。もし、本格的に遊びたいのであれば白ロムを手に入れて家の無線LANに繋いだほうがよっぽど遊べます。
Q:Macユーザーだけど・・・
A:僕自身がMacユーザーなので注目したところではありますが、D&Dでの転送に対応しているのでライブラリをそのまま送る形で使えますしMacも問題なく認識します。D&Dでmp3で転送して別のアプリで鳴らしたほうが使いやすい≠純正アプリの出来はイマイチ。
そんな質問が多数出て、これは実際買ってみないと確証が持てない内容だと思ったのであえて書きました。レビューに移ります。
【デザイン】
大きさ、軽さ共に良いと思います。Wボタンを別のアプリに割り当てられるとかなり良いと思いますが・・・
【携帯性】
ストラップを買ってベルトホールに通して使っていますが邪魔にはならないので良いと思います。
【バッテリ】
1日通学で3時間(内1時間強を動画視聴)で45%余ります。要は、1日1回充電が必要だという事です。(機内モードON)
【音質】
ここなんです。MacユーザーならiPodでも買っとけば苦労しないものを、あえてこれを買った大きな理由です。
冗談抜きに最高の音質です。A845の音質が何だったのか、あれも数年前はウォークマンの最上位機種でしたがこんなに進化するなんて驚きを通り越して感動すらします。音が冷たいという内容がちらほら見えたのですが、これは解像感が非常に高い証拠だと思います。全域で綺麗に鳴らし切っていてここに関しては文句の付けようがありません。
椎名林檎が好きなのでデビューから現在までほぼすべての楽曲を網羅しているのですが、椎名林檎の歌声から亀田師匠のベースまで何一つ妥協しない音質です。android搭載で色々面倒な事はあるけどこの音質だけでも買って良かったなぁと思うぐらいです。
【操作性】
音質が良いだけにここは残念すぎます。
まず、純正アプリが買った初日から強制終了を数回繰り返しました。そんな状況なのでさっそく見切りを付けてPowerAMPの有料版を買っていざ!と思ったらXアプリで転送した楽曲は受け付けず・・・「なんで?mp3で変換なしで転送したのに・・・」と思ってよく見たらxアプリで転送すると中身はmp3なのにすべて.omaに変換されるんです。
この仕様は意味不明です。
誰の役にも立たない仕様です。
なのでMacからD&Dで送りました。
あと、Podcastに公式アプリが対応してないのには天を仰ぎました(Xアプリでは機器非対応のエラーが出ます)。なんで・・・仕方がないので別のmp3対応アプリをDLしてそれで対応しました。(双方のライブラリのレジーム機能の確保の為)
【付属ソフト】
もう出尽くしていると思うので書きませんがあんまり頼りになりません。
【拡張性】
さすが、売れ線mp3プレーヤーなので色々揃ってます。2〜3年前よりかなりマシにはなりました。
【総評】
僕は、数年前みたいに操作性と音質を兼ね備えたmp3プレイヤーに戻ってほしいと思います。
android搭載の思惑は開発費削減の為ではないかなんて言われていますが、従来のUIを少しいじるのと抜本的にOSを入れ替えてそれに対応する開発費では素人目に見ても従来のUIをいじる方がお安く済むと思うのです。
android搭載の良い面は顧客が好きなアプリで音を鳴らすことができる点です。あと、本来なら対応していないものをアプリを入れることで対応させることができる点です。もし、純正でこんな操作性でしかもアプリを入れられない状況なら、箱に綺麗に戻して中古屋に売り飛ばすまでですがアプリが入れられる上にソニーの携帯みたいに他のアプリとの親和性や安定性が高いのが救いです。
誤解されるかも知れませんが、ソニーが大好きであることに変わりはありませんが多少の知識が問われ、あんまし親切ではないなと思うからこそこういう内容で書いています。
今から購入を考えている人に声を大にして言いたいことを下にまとめましたので参考にしてください。
1、ポッドキャストの純正アプリは非対応です。
他のレビューサイトなどでポッドキャストも公式対応しているかのような内容が平気で掲載されていますが間違いです。アプリを入れてmp3のデータとして聞くことは可能ですが公式非対応の状態です。
2、純正アプリを過信してはならない。
はっきり言って出来は悪いです。PowerAMPがオススメなので是非そちらで・・・
3、音質は最高です。
といった感じでしょうか。参考になればと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月2日 01:44 [592815-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
音質 | 3 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もない感じです
もう少し薄くするorバッテリーの容量を大きくしてほしかった
【携帯性】
ポケットに納まりやすいです
【バッテリ】
もちませんねぇ
ケチりにケチってもお世辞にももつとは言えません
バッテリー大きくして欲しかったです
【音質】
w.ミュージックは音が強調されているので曲との相性がとてもでます
ボーカルがよく歪んで聞こえてしまうためいつもGMMPを使っています
GMMPの方が自然でとても綺麗に鳴らしてくれます
【操作性】
タッチパネルの感度は良く操作しやすいですがウィジェットが削除されたがることが多々ありますw
【付属ソフト】
無評価
【拡張性】
自分の好きなようにカスタマイズできるのでいいと思います
【総評】
S-Master搭載、Flac対応だったので購入しましたがw.ミュージックの完成度はあまり高くないと思いました
AndroidではないS-MasterのFlac対応機種が出れば一番嬉しいです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 14:56 [592034-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
好みはあるでしょうが、コンパクトで持ちやすい。
イヤホンをさす穴が下なのが個人的にはあまり・・です。
白色は清潔感もあり、スーツともあう。
【携帯性】
スーツのポケットに入れても膨らまずよい感じ!
イヤホンを指す部分が本体の下になり、そこを上にして
ポケットなりに入れるんですが、それがどうも違和感を感じる。
操作に関してはひっくり返して、使うのだから。
【バッテリ】
スマホをもっているのでなんとなく覚悟していたのですが
もちはあまりよくありません。
音楽だけ聴くにせよ、バックグラウンドでアプリが動いていることも
あり、タスクキラーでとめても復活してしまうものもあるので完全に
音楽を聴く専用としての計算はできません。
【音質】
さすがSONY !
COWONのD2を使っていたのですが、こちらも音がよかったのですが、
数年の差はあるにせよ音のレベルが全然違う!!
付属しているイヤホンも結構な良品らしく、綺麗な音が楽しめます!
D2では聞こえなかった?楽器の音や伸びが鮮明に耳に入ってくる感じです!
【操作性】
スマホを使っているので操作は私は戸惑うことはありませんでした。
しかし、電池消費を抑えるために電源をこまめに切っているのですが、
本体を起動して使うたびに「データーベースの確認」とかで
そこでスタックしてしまいます・・。
すぐに電源を入れて音楽が聞きたい!という操作の邪魔になります、
これはあまりいただけないかと。
【付属ソフト】
Xアプリで音楽を転送すると、フォルダーから曲を検索できず、
アーティストなんかコラボの曲何かは同じ歌手でも別人枠と
なってしまいます(当たり前なんですが)
フォルダー管理だと直接本体に移動すればよいんですが、
AKBというフォルダーにAKB WITH ABCというコラボでも
AKBが主で?歌っているんだからAKBのフォルダー管理でできます。
曲探しは私はこのほうが数段便利です、なのでXアプリは使いません、
でも歌詞ピタとかこのアプリを使わないと転送できないので難しいところです。
【拡張性】
まあそこそこですよ、世界のI-PODと比べるとそれは見劣りしますが
それでも不満があるほどではないかと。
【総評】
音楽を聴くだけならばこの機種じゃなくてよいかも。
ただし、アンドロイドとしてアプリが楽しめるとか遊び心が
あるならばこの機種をお勧めかと。
ゲームを楽しむのもよし、YOUTUBEを楽しむのもよし。
音楽だけじゃないんですよね、選択肢として楽しめるのが!
- ジャンル
- 歌謡曲
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
