
よく投稿するカテゴリ
2024年7月18日 08:21 [1864409-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 1 |
静音性 | 2 |
サイズ | 1 |
機能・メニュー | 2 |
【デザイン】普通のドラム式かな
【使いやすさ】普通、洗剤は自動ではないので残念
【洗浄力】悪い、全然落ちない
【静音性】普通かな
【サイズ】とにかく思い
【機能・メニュー】普通かな?
【総評】とにかく汚れ落ちはよくないです。詰め込み過ぎなのもあるとは思うけど
以前使ってたタテ型洗濯機も詰め込み過ぎでもこれよりは汚れは落ちた
あとヒートポンプの乾燥機は全然ダメ
これまた詰め込み過ぎもあるけど乾くとかいうレベルじゃないし部屋もめちゃ暑くなるし靴下のゴムがダメになる
以前使ってたガス乾燥機の乾太くんとは雲泥の差!
とにかく家族が欲しがったのでこれにしたけど次はタテ型に戻すつもりです
- 使用時間帯
- 日中
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月11日 07:12 [994126-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 1 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 3 |
3年半前にヤマダ電機で購入しました。その時はうろ覚えですがNA−VX1000からの買い替え。
機能上は大変満足しておりましたが、使用2年半程から子供のパジャマや白い服に油汚れが付着したかのようなシミが着くようになりました。検証してみると乾燥運転を行った場合にその現象が多く見られたのでメーカーと相談した結果、洗濯時はドラムの中から外へ水が流れるが乾燥時は外から中へ入るとのことで、ドラム外側にカビが発生してシミがついているのではないかと言うことでした。
それまでも時々ハイターで層洗浄を行っていたのですが、パナソニックの1600円くらいする洗剤で層洗浄を行いました。そして様子を見ることに。
症状が必ず毎回というわけではないのと大人用の色柄物にはシミがつかない(ついててもわからない?)ので2〜3ヶ月間検証しました。
その後子供用のパジャマが洗濯を1度しただけでヒドイシミが多数着くようになり数着シミだらけとなりました。妻が警戒して子供用の服は乾燥しないようにしてたのですが、洗濯だけでシミが付着するようになったのでメーカーと相談し、見に来ていただきましたが改善しません。ドラムや配管は特に汚くはなかったそうでかなり悩まれていたようですが、一向に改善しませんでした。ドラムのシャフト交換もダメ元でしたようですが、最終的には後継機種と交換しますとのことで原因不明のままです。
使い勝手や静粛性は気にいってたので残念ですが、洗ったものが汚れるのは洗濯機としてはアウトです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月4日 21:38 [541433-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
洗練されたデザインだと思います。ノーブルシャンパンは好みです。
【使いやすさ】
直感的にもわかりやすいと思います。
【洗浄力】
ドラム式と言うことで節水がうたわれていますが、私は洗浄力に疑問があります。
いつも注水すすぎ3回で、洗濯しています。(水も高めの場合が多いです)
【静音性】
洗濯は静かだと思います。
脱水は洗濯物のバランスで、うるさいときもありますが、静かだと思います。
乾燥は最初は静かですが、最後の方になると多少うなりがあります。
ジェット乾燥は、多少うるさいです。
【サイズ】
大きさが問題となることはありません。
【機能・メニュー】
直感的で使いやすいです。
【総評】
パナソニック洗濯乾燥機5台めなのですが、今回の機種は大きな進化が見られました。
メンテナンスで最大の問題となっていた、ヒートポンプのフィン部分を水で自動洗浄する機能がついたからです。乾燥運転の前に、9〜10回洗浄しているようです。2枚目のフィルター(奥のボルトで止まっている分)を外して確かめてみると、フィンに直接水がかかっているのがわかりました。ちょっと感動です。
というのも、これまでこの部分が詰まってしまうトラブルに泣かされてきたからです。まだ、使用して3週間ほどなので、本当にフィンをきれいに保てるかはわかりませんが、相当期待できる機能だと思います。
※再評価
使用後1年半で乾燥時間が長くなりサービスを呼びました。奥のフィルターが汚れているということで、取り外して確認しました。奥のフィン部分は、ほとんど汚れていない状態で、さすが自動洗浄機能はすごいと思わせる状態でした。その時に、奥のフィルターを対策品(ボルト固定ではなく、取り外して清掃できるタイプ)に交換しました。乾燥時間は、新品のころと同じになりました。交換後、フィルターを掃除するのは簡単になりましたが、フィルターの内側(フィンの側)にほこりが多いなあと感じていました。
その後また1年半が経過し、また乾燥時間が長くなりサービスを呼びました。フィン部分を確認してみると、なんと、汚いほこりがこびりついていることが確認できました。サービスはブラシで清掃しようと試みましたが、きれいに取れませんでした。そこで、水の勢いで洗い流そうとやっていましたが、見た目はきれいになりましたが、ゴミがフィンの奥に入って行っただけのような気がしました。
その後使ってみましたが、乾燥時間が長いままでした。現在、ヒートポンプの交換を依頼しているところです。
ここで私が言いたいのは、奥のフィルターの対策品(ボルト固定ではなく、取り外して清掃できるタイプ)は、改悪品だということです。なぜなら、取り外しができることと引き換えに、小さな隙間ができてほこりがフィン部分により多く到達してしまうからです。フィルターの目的は何なのでしょうか?ほこりが入らないようにするためではないのでしょうか?フィルターの固定方法をもっと考えていただかないと、逆にトラブルが増えるように思います。
メーカーは、なにか勘違いしているように思います。
参考になった25人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月10日 16:49 [638551-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
洗浄力 | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
NA-VX7100L が、1年足らずで脱水不良⇒乾燥不良⇒悪臭と経過し、修理不能となり
本機種へ。
さすがに乾燥不良は今のところないが、一か月足らずで衣類破損が発生した。
(上質おうちクリーニング、ネット使用)
メーカーに問い合わせるも、衣類の素材確認をしたきり返答がない。
どうやら、地域によりサービスセンターの対応に差があるようです。
本体の”ハズレ”は交換すれば済みますが、地域の”ハズレ”はどうしようもありません。。。
省エネNO.1でも、これだけトラブルが起きれば他社の方が省エネになるのではないかという印象です。
ぜひ、サービスセンターの対応状況の可視化を期待したいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
デザインを一新!シャープのドラム洗・ヒーポン単独標準モデル
(洗濯機 > ES-12P1-WL [マットホワイト])4
神野恵美 さん
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
