PowerShot S110 レビュー・評価

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.60
(カテゴリ平均:4.35
集計対象117件 / 総投稿数117
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.57 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.45 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.36 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.74 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.78 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.56 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.38 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.98 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S110のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除

papa0055さん

  • レビュー投稿数:281件
  • 累計支持数:1129人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
9件
11件
SSD
4件
12件
ノートパソコン
4件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

壊れないですねー
キャノンさん立派な品を作りますよね
いつのまにかニコンからキャノンに変わりました

他のデジカメも所有してますが全てキャノン製です

現在はこちらのカメラが一番小さいものになります


ゆいいつ気に入らない点はWiFiの設定が上手くいかず 説明分もわかりにくく
結局WiFi使ってません

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

いちや.comさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
2件
その他カメラ関連製品
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3
当機種クセの少ない画で、光量が十分確保できる屋外では、なかなか良い画を出してくれます。
当機種室内で料理を撮影する時にも小型のカメラはいいですね。
当機種近接撮影時のボケも悪くないです。飲み屋でも活躍します。

クセの少ない画で、光量が十分確保できる屋外では、なかなか良い画を出してくれます。

室内で料理を撮影する時にも小型のカメラはいいですね。

近接撮影時のボケも悪くないです。飲み屋でも活躍します。

当機種夜間の撮影ではノイズ覚悟となりますが、下手なスマートフォンよりはイイです。
当機種「あっ!撮りたい!」と思った時にカメラがカバンに入っている事は素晴らしいことです
別機種壊れるまで使い続けたいカメラです。

夜間の撮影ではノイズ覚悟となりますが、下手なスマートフォンよりはイイです。

「あっ!撮りたい!」と思った時にカメラがカバンに入っている事は素晴らしいことです

壊れるまで使い続けたいカメラです。

発売からしばらく経ちますが、やっとレビューする決心がつきました。


2013年に家電量販店にて26,000円程で購入(5年保証付)。

S110を選択した最大の理由は「ムービーダイジェスト」機能です。
当時、Canonコンデジのいくつかには同機能が搭載されていましたが、最終的にIXY610(こちらはプラスムービーオート機能)と迷った末に、センサーサイズの大きい本機を選びました。
娘たちの動画を撮ることもそうですが、小旅行へ出かけた時の「追加の思い出」にもなると思いました。

ところが、機能こそ気に入っていましたが、購入当初から操作性(特にメニュー表示)の問題であまり良いイメージがなく、思っていたより使用しなくなり、持ち出すことも稀なカメラになってしまいました。
普段PENTAXのカメラを常用しているため、UIがあまりにも違い過ぎて・・・というのが本音です。
「買ったことが間違いだった」と思った時期もあったくらい。

しかし、せっかく買ったカメラ。
それではいけないと思い、1年後にイメージ一新のためケースを新調。
ブラックからブラウンへ変更しました。
それが良かったのか、かなり持ち出す頻度が高くなり、今では常にカバンに入っている状態に。
スマートフォンでは撮れない画質でちょい撮りでき、仕事にも活用できるので、無くてはならないカメラの地位を確立されてしまいました(^^)


【デザイン】
スクエアでシンプルなデザイン。
自分はシルバーを選びましたが、飽きの来ない外観は素晴らしいです。


【画質】
概ね良い画を吐き出してくれます。
自分のメインはPENTAX機ですので、それに比べれば「さっぱり」とした画質と感じていますが、ソツが無い感じでイイです。
絞った時に(独特の)光芒が出ることも、ポイント高いです。
逆に、絞り解放で撮影した際のボケは、コンデジの割に頑張っている印象ですが、接写時の周辺ボケは「白っぽくなる」印象で、好みの分かれるところだと思います。
※アップした画像(5枚)は全てJPEG撮って出しです。

近年発売されているセンサーサイズが1インチ以上のものと比べれば、確かに画質は劣ります。
価格や大きさ、ズーム比率等とトレードオフできるか?は、個人によると思います。


【操作性】
正直、UIはわかりやすいものではないと思っています。
(もうだいぶ慣れましたけどね・・・)
が、タッチパネルは良好で十分な操作性を確保しています。
フォーカス位置を指定する際や、再生時の画像拡大など、スマートフォンと同様の操作を周到しています。

前面にあるコントロールリングの存在も大きいです。
自分は「Avモード」が主ですが、絞りを操作する際にとても便利。
ただ、コントロールリング自体の厚みがもう少しあると良いとも感じています(本体の薄さを多少犠牲にしても)。
更に欲を言えば、独立した露出変更ダイヤルが欲しかったな・・・。


【バッテリー】
通常撮影するのみであれば予備は不要と思いますが、ムービーダイジェストを主に使用するのであれば、予備は間違いなく必要です。
1日中ムービーダイジェストで撮るつもりなら、予備は2つ以上必要でしょう。
USBからの充電機能もありませんので、1泊以上の旅行ではチャージャーの携帯も必須です。


【携帯性】
沈胴式のこのサイズのコンデジが、持ち運びに苦労する理由は何もありません。
存在感のあるカメラを持って行けないシチュエーションでは、その抜群の携帯性を発揮してくれます。
また、大きさもさることながら、200g以下という軽さも重要なファクターです。


【機能性】
必要十分な機能を備えています。
24-120mmのレンズ、解放F2.0でNDフィルター内蔵、RAW撮影可能、スマートフォンへ画像を転送するWi-Fi機能もありますので十分です。
何より「ムービーダイジェスト」機能の存在が素晴らしい(^^)

ただ、撮影後のレタッチ機能が希薄なところが残念。
カメラ内でのRAW現像もできないので、スマートフォンへ転送後にSnapSeedなどの編集アプリに頼ることになります。まぁ、それで十分ですけど(^^;

あと、スマートフォンのアプリからリモート撮影ができたら良かった。
ファームウェアのアップデート期待したけど、結局無かったなぁ。


【液晶】
さほど解像感はありませんが、必要十分です。
タッチパネルも良好。
チルトだと良かった・・・と思う時もあります(^^;


【ホールド感】
本体だけの場合、小さくてちょっと持ちにくいかも。
自分はケースに入れて、ホールドしやすくしています。


【総評】
自分のメイン機はPENTAXです。
しかし、今最も携帯している時間の長いカメラは、間違いなくこのS110です。
携帯性と機能、画質のバランスが素晴らしい本機は、最良のパートナーです。
2年前にPowerShotG5Xを購入しましたが、サイズの違いで常時携帯するカメラにはなりませんでした。
やはり、大きさと重さは重要なファクターです。


2017年にレンズエラー(S110でよく聞くエラーです)が発生しましたが、上記の通り量販店の長期保証期間内でしたので無償修理でした。

購入から6年近く経過しますが、次回壊れるまで自分の仕事用カバンに入り続けるでしょう。
素晴らしい名機です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギブ&テイクさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

メンズグルーミング
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
タイヤ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感3

このカメラを購入するまでは久しくiPhoneのカメラしか使っていませんでしたが、子供の入園を機に本機を購入。購入の際は一眼レフも気になりましたが、スナップをガシガシ撮りたかったため、携帯性と、暗い場所での画質の評判が良かったため本機を購入しました。
【デザイン】
オーソドックスで良いと思います。表面塗装の質感はちょっとチープな気もしますが、許容範囲でした。
【画質】
iPhone5sの画質と比較すると全然違います。特に暗所での画質はビックリするほど綺麗です。
【操作性】
大抵AUTOモードしか使用しないので、特に不満は感じません。液晶タッチパネルでiPhoneのように撮影画像の拡大縮小ができますが、動きはあまり滑らかではありません。
【バッテリー】
添付のバッテリー1つでは1日持たないと思います。自分は非純正の予備バッテリー2本買いました。
【携帯性】
文句ありません。
【機能性】
Wi-FiでiPhoneに画像を保存できる機能が便利です。
【液晶】
画質はあまり良いとは思えませんが、画像確認用と割り切れば納得できます。
【ホールド感】
カメラが小さいので、こんなものではないでしょうか??
【総評】
とにかく、何も考えずにガシガシ撮影でき、綺麗な写真がいっぱい撮れます。画質面では特に、暗い場所で撮影した写真がとても綺麗で驚きました。Wi-FiでiPhoneに画像を保存できるのも便利。出先で撮影した写真をiPhone上でその場で補正し共有できるので、便利すぎて手放せません。良い買い物をしました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さんちゃんG6Vさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:277人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
136件
デジタル一眼カメラ
6件
64件
デジタルカメラ
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種モノクロ撮影
当機種手持ち夜景モード撮影
当機種プログラムAE マイカラー”セピア”

モノクロ撮影

手持ち夜景モード撮影

プログラムAE マイカラー”セピア”

当機種昼夜問わず使えます
当機種Canonっぽい色の出方しますね
当機種開放F2.0なのでボケもいけます

昼夜問わず使えます

Canonっぽい色の出方しますね

開放F2.0なのでボケもいけます

常にデジイチを持ち歩く訳にもいかず、でもFacebook用の投稿画像の質をあげたくて、Wi-Fi搭載、レンズが極力明るくて通勤カバンに放り込んでおいても嵩張らない画質のいいコンデジという厳しい条件からS110を選定し、店員さんのアドバイスも聞いた上でどうするか考えるか?と思って某量販店に行ったら、その店員さんも真っ先にS110をお勧めしてきたので迷わず購入しました。

約1ヶ月使用してのレビューです。

【デザイン】
遊び心はないけどシンプルで飽きのないデザインで好印象です。

【画質】
有効画素数1210万画素という数値だけみれば対したことなさそうですが、撮影したらそんな数字は気にすることないなぁと感じるほどの画を出してきますね。

それなりの大きさにプリントすれば粗さも目立つのかもしれないですが、私の使用用途では全く問題になりません。

実用のISO感度は1600位まででしょうか?
それ以上は手持ち夜景モードなどの緊急用と割り切ってます。

色の出方はCanonらしさが出てますね。

【操作性】
これは慣れでどうにでもなるかと思います。
ただ、私はCanonの一眼ユーザーなので、メニューなんかはとっつきやすかったのかもしれません。

【バッテリー】
普通に撮影しているにはいいのですが、Wi-Fi使用が多いと撮影枚数は少なめです。

【携帯性】
これは文句ありません。
通勤カバンに放り込んで全く嵩張りません。

【機能性】
手持ち夜景モードなどありますが、これはSONYの方がいい感じでした。
他は可もなく不可もなく?といったところでしょうか。

【液晶】
必要にして十分です。

【ホールド感】
さすがに男性の手では小さ過ぎると思いますが、グリップをよくして大きくなる位なら現状で問題ありません。

【総評】
ワイド端開放F2.0のレンズですから撮り方を工夫すればボケを活かした撮影も可能ですが、35mm換算で24mm-120mm相当となり、望遠を重視する方には不向きになると思います。
私は広角の画角が好きなので主にワイド端での使用が多いです。

デジイチまではいらないけど、ある程度の高画質でという方には値段もこなれてきたのでかなりお勧めです♪

追記
iPhoneへWi-Fiで転送し投稿すると画像データが載らないようなのでPCより再アップしました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

soucraftさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
6件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
レンズ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

SONYのRX100およびFUJIFILMのXF1※と比較し、Powershot S110(ブラック)を購入しました。作例はPHOTOHITOサンプル写真のユーザー名sou07(そう)をご参照ください。※当初、X-E1と誤記してしまったため、レビューをいったん削除させていただき再投稿しております。

1.全体的な感想
毎日持って行けるコンパクトなサイズと操作性のよさ(F値、露出補正、ホワイトバランスなどが簡単に設定できる)を両立したカメラだと思います。実機を触って感じたのはSONYのRX100およびFUJIFILMのXF1は毎日持ち歩くには少し分厚い、RX100は操作がやや安っぽい、XF1は沈胴式レンズが固くて毎回の起動が面倒という印象です。

2.良い点と悪い点
良い点は持ちやすさ(サイズ、表面がすべりにくいブラックの塗装)、設定のしやすさ(F値、露出補正、ホワイトバランスのマニュアル設定、コントローラーリングにズームを割り当てできる)、スマホに画像を転送できる点(うまくいかないと言う人もいますが、Android2.3スマホや新型iPodtouchで問題なく専用アプリCameraWindowで転送可能)です。設定のしやすさはレンズ交換式カメラのユーザーの望む使い勝手が反映されていると思います。
悪い点は桜などを撮るときにはホワイトバランスをマニュアルでマゼンダ方向に調整する必要がある(標準だとピンクが弱い)点です。ただ、ホワイトバランスのマニュアル設定は簡単なので苦ではないです。あと、若干バッテリーがなくなるのが早い気がしますが大きな不満ではありません。減ってきたら都度充電するようにしています。

3.メーカーへの意見および次期モデルへの要望
桜のピンク色がもう少し反映されやすいようオートホワイトバランスのチューニングをお願いします。また、持ちやすさ向上のため、シリコン製のリングストラップを標準装備してほしいです(現状、装備していてカメラを落とすリスクが軽減できており、非常に便利です)。大型センサーの高級コンデジが流行っていますが、後継機種では本体サイズが大きくなりすぎないようにしてほしいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

gongon35さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
エアコン・クーラー
1件
0件
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】この性能でこれほど薄く小さいのはすごい。少しやぼったい感じはする。

【画質】コンデジとしては非常に高画質。

【操作性】私がキヤノンに慣れていることもありますが直感的に操作できます。

【バッテリー】電池容量は小さい。予備が1必要。

【携帯性】このカメラの最大の長所が携帯性の高さです。

【液晶】これは普通。

【ホールド感】これも普通。

【総評】コストパフォーマンスが非常に良い高画質、高性能コンデジだと思う。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大吉まるまるさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
400件
レンズ
6件
155件
自動車(本体)
2件
26件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感3

これまで、歴代のIXYを使ってきました。広角24mm〜の!
今回は、画質が最重要ポイントで、このコンデジを購入しました。
1点、不満なところは、フラッシュ撮影の時に、フラシュが上がって
くるのです。ちょうど左指が押し上げられる感じで。
これには参りました。時としてエラーになってしまい。
フラッシュは埋める込みの方がいいと思います。
まぁ慣れてはくるでしょうが。
他は、まだ使って2日目なのでわかりません。
ただ、画質はこれまでのIXYより断然いいです。
仕事、プライベートの携帯用として重宝したいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
室内
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かつもとさんさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
183件
デジタル一眼カメラ
1件
29件
レンズ
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

カメラのキタムラさんで下取り割引を併用して27800円でゲットしました。5000円キャッシュバックで実質22800!

【デザイン】高級感があっていい

【画質】思った以上です、とくに暗さに強い気がする。暗いバー店内でも手持ちで余裕、しかも高画質。※エッジガーノイズガーみたいな粗探しをするとやはり差は出ますが、ISO800くらいでも、普通に常用できます。あとHDRが割りと控えめなセッティングなようで、自然に取れて楽しい。

【操作性】ボディとツライチのボタンが多いせいで、爪を切った指ではは非常に押しにくいです…特に電源ボタン。手袋なんてしてたら絶対押せない。小さなプラスチックのシール等をはりつければ解消しますけどね

【バッテリー】100枚程度とって、wifi経由でスマホに全転送すると、3っつの内の電池メモリが1つ減りました。そこそこ撮る人なら数時間で空になるんじゃないかな 難点はバッテリーを外さないと充電できないこと。そろそろマイクロUSB充電に対応しないと、時代に取り残されますよ。

【携帯性】ポケットに入る←高級一眼レフには絶対できない強み、これが出来るか出来ないかで運用がかなりかわりますよね。
あと、友人とかを撮す時に、一眼レフはどうも身構えられてしまうので、そういった面でも小さいという事自体にアドバンテージが有ると思います

【機能性】wifiが思ったより便利!100枚転送するのに一分かかりません。でも連携させて毎回パスワードを入れるのは面倒。一枚ごとに自動転送とか出来たらいいのに。設定で出来るのかな?バッテリー劇食いだろうけど

【液晶】めちゃ綺麗 綺麗すぎて腕が良くなった錯覚に陥る

【ホールド感】形はただの四角なのでホールド感もクソも無いんですが、ザラザラの粉体塗装なのでしっかり食いつき持ちやすいです。

【総評】P310と迷いに迷ってこちらを購入しましたが、バー店内で手持ち撮影した写真の写りの良さに、買ってよかったと思いました。塗装が剥げるまで使い倒す予定です。

レベル
アマチュア
主な被写体
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ryu08さん

  • レビュー投稿数:106件
  • 累計支持数:905人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
355件
イヤホン・ヘッドホン
36件
267件
デジタルカメラ
11件
187件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【デザイン】
非常にすっきりしていて、それでいてカメラらしいフォルム。
さらになめらか、かつコンパクトなデザインがとても良いです!

【画質】
新開発の1/1.7型CMOSセンサーですが、高感度性能は結構良いです。
ISO1600もかなり使えます。手持ち夜景モードならISO3200でも連写合成で
ノイズはあまり目立たずかなり綺麗に撮れます。
昼間の撮影や低感度時の階調性と解像感は今一歩な感じがします。
近いクラスで画質重視で選ばれるならRX-100やXZ-2、LX7のほうが
良いと思います。

【操作性】
メニュー項目がすっきりしていてわかりやすいです。コントロールリングは
やはり使いやすく各モードで割振る機能を変えることができるのが良いです。
ファンクションボタンと組み合わせることによって使い勝手は
かなり良くなります!ステップズームも便利です!

【バッテリー】
持ちは結構良いですが、1日フルで撮影するなら
予備電池はあったほうが安心です。

【携帯性】
これはハイエンドコンデジの中では一番だと思います。薄くて軽い!
ポケットにも入るのでいつも持ち歩いています!

【機能性】
手振れ補正は結構効きます。電子水準器搭載も細かいところですが
うれしいです。撮影モードは最近のハイエンドコンデジとほぼ同じです。
シーン撮影のモードが少ないですが、ほとんどマニュアルや
絞り優先、SS優先で撮るので自分的には問題ないです。WiFiは設定が
今一つな感じがしますが、一度設定すればさほど面倒はないです。
個人認証機能もあります。RAW撮影モードも当然あります!

【液晶】
最近のコンデジに比べると46.1万ドットと控えめな感じですが
画像の確認には必要十分と思います。

【ホールド感】
デザイン的な引っ掛かりはないのですが、材質がザラザラしているので
滑りにくくてホールド感は意外に悪くないです!

【総評】
普段持ちカメラとしてはかなり良いと思います。この性能で
この薄さ軽さは素晴らしい。レンズも広角端F2.0と明るいのも○!
画像の絵作りも自然で良いです!個人的にハイエンドコンデジとしての
画質は今一歩と感じますが代わりにこのコンパクトさが、それを埋める
満足度を与えてくれます。価格はまだ高めですが、さすがキャノンと
思わせる作りのハイエンドコンデジです!!!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S110のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot S110の評価対象製品を選択してください。(全3件)

PowerShot S110 [ブラック] ブラック

PowerShot S110 [ブラック]

PowerShot S110 [ブラック]のレビューを書く
PowerShot S110 [シルバー] シルバー

PowerShot S110 [シルバー]

PowerShot S110 [シルバー]のレビューを書く
PowerShot S110 [ホワイト] ホワイト

PowerShot S110 [ホワイト]

PowerShot S110 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる