PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.45 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.36 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.74 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.78 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.56 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.38 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.98 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年7月7日 23:23 [943265-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
RAWでホワイトバランスを調整しています |
こちらもホワイトバランスを調整しています |
紫陽花 |
携帯性がよく、出張時や通勤時に持ち運べるコンデジが欲しくなり、4月にオークションで購入しました。
Nikonが好きなのでP340を狙っていたのですが、動作が遅いという口コミと価格が下がらないので悩んでいたところ、程度のいい品を見つけて、ポチってしまいました。
約3ヶ月使ってみたので、レビューしたいと思います。
結論から言うと、大満足です。
【デザイン】
何の変哲もない、四角なコンデジです。個性のない普通のデザインですが私は好きです。
シルバーを買いましたが、つや消しでテカテカしてないのが好きです。
白が欲しかったのですが、今思えばオモチャっぽいかもしれませんね。
【画質】
F2の明るいレンズと1/1.7のちょっと大きいセンサの恩恵か、私のような素人には十分に美しい画質です。
解放すればボケも楽しめますし、絞ればカリッとした絵も撮れます。
また、個人的にはCanonの発色は苦手なのですが、RAWで保存できるので自分の好きなように現像できるのも魅力です。
【操作性】
普段はNikonを使っており、Canonのカメラは初めてだったので最初は戸惑いましたが、すぐに慣れることができました。
コントロールリングはステップズームを割り当て、RING FUNC.ボタンにはISOを割り当てています。
取説パラパラと一読する程度で使えます(すべての機能を使いこなせてはいませんが)
モードダイヤルのAvとTvという表示がCanonだなぁ、と思いました。
若干、電源ボタンが押しにくいですが、電源OFF時に再生ボタンを押すことで再生モードで電源が入るので、特に不便はありません。
【バッテリー】
物足りない、というのが率直な感想です。観光地などに出かけてたくさん撮るときには1個では足りないと思い、予備を購入しています。
ただ、メインのカメラではないので、幸いにしてバッテリ切れで困ったことはまだありません。
【携帯性】
☆5つです。ワイシャツのポケットにも入ります。コントローラリングのでっぱりがありますが、気にならない厚みです。
携帯性も購入時の重点項目でしたので、満足です。
【機能性】
最初はF2の明るいレンズが魅力だったのですが(そのためS120のF1.8と悩みました)、それ以外にもいろいろとうれしい機能がありました。
まず、NDフィルタ内蔵なのが驚きました。明るい屋外でのシャッタースピード長めで撮影する際など、便利です。
水準器も便利ですね。このサイズのコンデジであるとは、うれしい機能です。
また、クリエイティブフィルターが面白いですね。私はワンポイントカラーで子どもを撮影するのが好きです。
あと、この時期のカメラにしては珍しく、WiFiがあること!これは購入するうえで必須でした。
それが理由で、P330は候補から外れました。ケーブルレスでスマホに転送できるのを味わうと、この機能は必須です。
不満な点は、ストロボですね。誤ってオートにしていたら飛び出してきて驚きました。
USBとHDMIがマイクロではないのが、時代を感じます。
【液晶】
今となっては旧機種ですので46万ドットの液晶では若干不鮮明さもありますが、気に入った写真はすぐにWiFiでスマホに飛ばして、そちらで見るので大きく不満はありません。
【ホールド感】
親指のグリップのおかげで、ある程度安定しますが、いいとは言えません。
ただ、このサイズですからホールド感を求めて買うカメラではないと思います。
【総評】
総じて満足!!名機です。
P340やS120など、F1.8で連写性能も高いカメラにすればよかったかな、と最初は思いましたが、今となってはこのカメラでよかったと思います。
撮影枚数としては持っているカメラの中で一番少ないのですが、出張が多いため一番いろんな場所に連れて行っているカメラです。
旅先で気になった風景を撮影するのには、本当に便利なカメラです。
稚拙な写真ですが、気に入っている写真を貼っておきますので、参考になれば幸いです。
もう新品は手に入らないと思われますが、壊れたらまた買いたいと思わせるカメラです。
大切に使っていきたいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月26日 17:47 [908266-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
S70が故障して以来のSシリーズです
デジ一と用途によって使い分けをしています
使い勝手の良さ、起動速度の速さはさすがシリーズというところでしょうか
オークションで購入したため
カタログは既になく
詳細の機能をチェックしないで購入しましたが
タッチパネル、wifi等便利な機能が充実していますね(今は当たり前のようにある機能ですが....)
高性能タイプはS120をもってすべてGシリーズに統合されたことが残念です
S120をお店で見たときに
自分でポップアップしないといけないんだと思っていましたが
S110は構えた時に手がストロボにかかってしまうので
そこだけが不満です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月19日 18:30 [762949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
S120が販売されていたためか、ヤマダ電機で格安で販売してたので、IXY3の後継として購入する。
IXYと比べると格段に良い写りが良く、特に動画となるとその差は歴然となる。恐らく、マイクロSDでの限界なのであろう。夜景の撮影では、「手持ち夜景」は重宝する。Wi-Fiを使わなければ、バッテリーの持ちも悪くはないと思う。昼夜を問わずの撮影を気軽にこなす一台として、長くつきあえればと考えている。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月30日 22:03 [644927-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
f/4 1/60 ISO800 13mm |
【デザイン】
すっきりとしていてスタイリッシュ
丸みが強すぎるデザインは好まないのでちょうどよい。
【画質】
コンデジにしてはかなり綺麗
【操作性】
レンズ側のダイヤルはさほど使いやすくない。フォーカスをマニュアルにして撮影するといっても,瞬時に合わせるのは困難。フォーカスを合わせたいところにマニュアルで合わせて固定するというならば問題なし。
【バッテリー】
思ったよりもちが良い。
【携帯性】
コンパクト,手の収まりも良い。
【機能性】
手ぶれ補正はぼちぼち。
撮影モードは色々あって楽しめる。
【液晶】
普通にみやすい。
【ホールド感】
良い感じに手にはまる。
【総評】
ださくなく,派手でなく,スタイリッシュで機能的。
持ち歩きやすく,シャッターチャンスを逃さない。
個人的には大満足。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月9日 18:26 [627182-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
EOS50Dのサブ機として購入しました。
デジイチを持ち出すときのサブ機としてはもちろん、ちょっとしたお出掛け時にはコンパクトでとても使いやすいです。
Wi-Fi機能も専用アプリで非常に使いやすく、出先でのSNSへのアップに重宝しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月7日 23:35 [626638-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
昼間の室内(だったと思います) |
舌ペロリの『瞬間』 |
シャッター優先モードでの夜景 |
手持ち夜景モードでの夜景 |
【デザイン】
白を購入。持ったときのしっくり感、滑りにくさは圧倒的に黒の方が良いと感じました。あと高級感も。でもツルンとした白の可愛らしさにやられました。未だに『黒も良かったなー』と思うときがありますが、時が経つにつれ愛情も増していくでしょう。
【画質】
比較対象がスマホのカメラしか無いので、申し分ありません。
奥行きとか空気とかがフワッと感じられる気がします。
【操作性】
慣れてきてやっと『使える』と感じられる程度。やはり機能が沢山なので、使いこなすまでにはほど遠いと思われます。
オートばかりなので、問題はありません。
【バッテリー】
特に困る場面にはまだ至ってません。
一個で足りてます。
【携帯性】
満点以上です。
全く邪魔になりません。
【機能性】
『撮る』だけじゃなく『撮って楽しめる』と感じるほどの多彩な機能だと感じています。
使いこなす日はまだ遠い...
【液晶】
とても綺麗だと感じています。
スマホでタッチシャッターに慣れていたので、タッチパネルなのも嬉しかったです。
【ホールド感】
もう少し凹凸があったほうが握りやすかったなと、使ってみて強く感じています。
【総評】
室内で飼い猫を撮るのが目的で購入しました。
今まではスマホで撮影していましたが、デジカメにして一番良かったなと感じるのが『一瞬を切りとれる』点です。あくびの瞬間、伸びをした瞬間、動いている被写体を撮るのはスマホでは不可能でした。
スマホでは暗くて撮影できなかった場面でも、このカメラは難なくこなしてくれます。本当に助かっています。
これから自身の腕を磨けば、もっと『それっぽい』写真が撮れるのでは?!と妄想してしまう、素敵なカメラです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月7日 23:09 [626633-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
フリップバック FBG2 |
Powershot S95が故障したため、IXY-610Fを購入しました。
細かい設定に不満を感じ、新モデル(S120)が発表され価格の下がったS110を新たに購入。
【デザイン】
Powershot S95と変わりなく良です。
【画質】
これは文句のつけようがありません。
暗い場所での写りに大満足。
あまり期待していませんでしたが、2年での進化はすごいものです。
【操作性】
Powershot S95を使用してので問題はありません。
【バッテリー】
wi-fiが付いたため若干の不安はあります。
予備は1つあった方がいいでしょうね。
【携帯性】
Powershot S95と変わりなく、普段の持ち歩きにはお手軽です。
【機能性】
Powershot S95を使用していたので、違和感はありません。
しかし、動画ボタンを謝って押してしまうことがあります。
あと、他の方のレビューにもありますが、電源ボタンが小さくて押しにくいのが残念。
【液晶】
鮮やかな色合いで綺麗です。
タッチパネルが非常に使いやすいです。
【ホールド感】
表面がザラついていて質感は高いです。
シャッター部の安定性を図るため、「フリップバック FBG2 」を取り付けました。
ヨドバシで980円でした。
【総評】
ニコンのP7700も所有していますが、普段気軽なスナップ用にはベストだと思います。
細かな設定も出来ますし、日常の持ち歩きも苦になりません。
新型がまもなく発売になりますが、価格が下がり始めた今が買い時かと。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月31日 19:39 [615630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
カメラに関して全くの無知なのですが、留学に行くため新しくこのデジカメに買い換えました。
ソニーのミラーレスを考えてたのですが、やはり鞄に入れるとかさばりそうなので今回は諦めました。
画質はとても解像度が高く、綺麗だと思いました。背景のボケに感動しました。笑
個人的にWi-Fiを搭載しているのもかなり魅力的だと思います。このクラスはあまりWi-Fi搭載しているモデルがないので、、。
手軽に誰でも綺麗に撮れるいいカメラだと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 02:54 [608520-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ミラーレスカメラ、NEX-5N(単焦点レンズ2つのみ)を持っていますが、
持ち運びが面倒になったのでコンパクトカメラを購入することにしました。
【デザイン】
シンプルなデザインで良いです。触った感じもグッド
【画質】
風景撮影では、手持ちのNEX5nより自分好みの緑色で撮影でき、気に入っています。
【操作性】
回転系の操作で露出補正や、F値の変更などが出来るのが嬉しいです。
また、Funcボタンを押せば撮影画像はそのままに左横にメイン項目、下にその詳細の項目が
表示され、非常に分かりやすい設定画面だと思います。
気になるのは、オートモードで撮影している時に、被写体を動くものと認識すると
AFフレームがそれに追従し始めます。意図しない場合は、Avモードに切り替えて解除して撮影してます。
【バッテリー】
少しバッテリーの減りが早い気もしますが、問題ないです。
【携帯性】
良いです。
【機能性】
Nex5nでは単焦点しか持っていない私には、ズームがとても便利!
また水準器が付いているので曲がった絵を撮影する心配もなくなり、ありがたいです!
【液晶】
快晴の日で、まだ使用していませんが、とても見やすい液晶だと思います。
【ホールド感】
ふつう
【総評】
携帯性と操作性がとても良いし、風景もキレイに撮影できるので満足しています!
CANONのカメラをまた買いたいと思います。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月16日 09:02 [603397-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
s90 s95 使用してましたが SNSにあげる為に買いました。BODYのザラザラ感は滑らず良いです。
かなり完成度が高いと思いました。
時期モデルはどんな物が出てくるか CANONさん期待してます。あえてBATTERYがS95と同じならべリーGOODでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月25日 20:03 [598299-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
シックな黒でとてもカッコいいです。
【画質】
1/1.7型センサーを搭載したカメラでは一番きれいだと思います。
気持ち赤系の出方が強いかなとおもいます。
くっきりはっきりした絵です。
印刷もA4までならまったく問題ありません。
【操作性】
電源スイッチがとても押しにくいです。それ以外は不満はありません。
【バッテリー】
よく持ちます。300枚くらいは撮れます。
【携帯性】
かさばらないのでOkです。
【機能性】
特に不満はありません。
【液晶】
RX100などに比べると少し暗いです。
【ホールド感】
安定感がありストラップをつければ問題ありません。
【総評】
キャノンのコンデジは初めてでしたが買ってよかったです。
スナップカメラとしては優等生ですね。
おすすめです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月22日 22:58 [597757-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
S90より
D700のサブとして常に持ち出しています。
【デザイン】
S90より丸みがとれ質感も艶消しでマット仕様のため気に入っています。
【画質】
十分満足しています。
【操作性】
一部タッチパネル操作が可能になり、画像閲覧ではページめくりなど便利になってます。
【バッテリー】
長期間の持ち出しが無いため問題ありません。
【携帯性】
十分満足しています。
【機能性】
Wi-Fi搭載のためスマートフォンへの送信も容易に行えます。スマホ側にアプリ必要です。
【液晶】
キレイに確認できます。
【ホールド感】
S90では、するっと滑るような感じでしたが、S110では、質感も改善され非常にしっくりとなりました。
【総評】
子供と(4歳、3歳)公園などに出掛けて相手をすることが多く、D700とS110では取り回し・機動力では断然 S110が大活躍となっています。スマートフォンへのWi-Fiでの画像転送も容易に行えるということでS110を購入しました。
デザインも質感も大変満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月2日 22:56 [593015-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
同じ位の値段になっているOlympus XZ-1と散々迷っていました。
結局、自分の使い方をとことんシミュレーションした結果、1枚をじっくりよりはいつも持ちだして
良い風景に出会ったら撮るというお気楽な用途、タッチパネルやwi-fiなどの便利機能など
最終的に「汎用性」を重視し本機を購入しました。
まだ購入して1週間経ってませんが、レビューさせていただきます。
【デザイン】白、シルバーは黒と表面素材が違うこともあり、ざらざらの黒にしました。
カメラっぽいです。高級感があります。
【画質】今まで持っていたPanasonic FX-35より精細というのは初心者でもわかります。
日中明るい所の風景ですが、撮ったデータを拡大していくとわかります。
【操作性】良いです。スマホに慣れていれば直感的に操作できます。
さらにタッチパネルはiPhoneと同じ静電気式なので、反応もよいです。
【バッテリー】これはやや悪く感じました。が、フラッシュやwi-fiを多用しなければ許容範囲かと。
【携帯性】文句なし。
【機能性】絞りやシャッター速度などを自分で設定できるデジカメの購入は初めてなので無評価。
【液晶】きれいです。
【ホールド感】ざらざらなので問題なし。
【総評】5年前のFX35も同じくらいの値段で購入したのですが、これだけの性能差があり
5年の技術躍進に感心しています。
本機種だけではないかもしれませんがライトな感覚で絞りやシャッター速度等を調整でき、
なんでも高水準でそつなくこなすので、「カメラって思ったほど難しくないかも」と思わせてくれ、
敷居が低くなった感じがします。
レンズ交換式まではいかないまでも、カメラまかせではない絵が撮りたいという人にはぴったりかと思います。
本機種にカメラの面白さを教えられた人もきっと多いのではないでしょうか。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 08:09 [591936-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
f/5.9 iso800 500/1秒 85mmくらいだったかな? |
f2 広角端 iso80 1/60秒 |
【デザイン】黒です。コンデジ初期ってシルバーしかなかったのでかっこよく思います。
【画質】光の良いところでは一眼レフの安価な標準レンズ程度の写りで驚いてます。
ただ、50mm以降の望遠域になるとiso感度も上昇しやすく、画質は期待しない方がいいでしょう。いいシチュエーションで撮れたと思ってもがっかりすることが結構あります。
【操作性】レンズ周りと背面のリング2つ、さらにタッチパネルも相まって一眼レフ中級機のように操作できます。
【バッテリー】確認の再生を頻繁にするからでしょうが思った以上に減りが早い印象です。
【携帯性】文句なし。家族に小さい子供が多く、出かけるときにマイクロフォーサーズでも邪魔に感じることが多かったのですがポケットにいれられるので負担に感じません。
【機能性】wi-fiはちょっとしたことですが便利です。また、タッチパネルと組み合わせたときの機能性も考えられており、ファインダーがないコンパクトなものはいずれこういったタイプに収束していくのでは?
【液晶】画素数は少ないですが気になりません。
【ホールド感】s100のような出っ張りがあったほうがいいのでしょうが、個人的にあれが購入意欲を減退させていました。本機はすべりにくい表面仕上げですが、やはりこころもとないのでユリシーズの木製リングストラップを使っています。これで落とすこともないとおもいます。
【総評】PENTAXのK-7とPANAのGF-1(20mm1.7)を使っていますがやはり大口径のレンズやマクロ専用レンズにはかないません。しかし日常のスナップやホームページでの使用では全く問題ないと思います。コンデジの購入は10年振りくらいですがここまで進化しているとは思いませんでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月25日 12:07 [590980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
質感が高いため、それだけで持ってることの満足感があります。ただしホワイトは指紋が目立つ!今回家内のカメラとして買ったのでホワイトを選びましたが、手触りはブラックの方が好きですね。
【画質】
m43やAPS-Cと比べるとセンサーの小ささを実感してしまいますが、サブ機としてなら十分!暗闇にも強いですね。
【操作性】
これが大変秀逸!スマホと同じようにピンチで拡大できたりストレスなく指でのめくりが出来る。これは大変気持ちが良い!タッチ操作でピント合わせ、シャッターが切れるのも良いです。
【バッテリー】
いろいろ弄ってる最中なのでバッテリーの消費は激しいです。まだなんとも言えませんね。
【携帯性】
サブ機のコンデジとして適切な大きさです。
【機能性】
Wi-Fi機能があるデジカメのなかで最も高画質だったので選びました。スマホをお持ちの方ならこれはあったほうがよい機能です。
【液晶】
スマホのように硬質ガラスを使ってるので安心感がありますね。画質も問題なしです。
【ホールド感】
本気の撮影用ではないので、そこはあまり重視してません。普段から持ち歩けることに価値があると思ってるので。
ただタッチ操作で写真を撮る場合、片手ではカメラが固定できないので両手できちんと支える必要があるように感じます。
【総評】
今回の選択基準として、
@サブ機として常時持ち歩ける。
A室内撮り(子供たち)でぶれない。
BWi-Fi機能がある。
以上の中で考えました。
Wi-Fiモデルも増えて来ましたが、その中で室内撮りに耐えられるセンサーサイズ、レンズの明るさなどを考えると選択肢は限られます。
その上での今回のキャッシュバックですからね。
操作感の良さは予想外。家内用に買いましたが、自分用も欲しいなと思うくらい。さすがに買いませんけど。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
