FUJIFILM X-E1 レンズキット レビュー・評価

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

満足度:4.69
(カテゴリ平均:4.59
集計対象86件 / 総投稿数86
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.75 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.83 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.98 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.87 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.22 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.12 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.85 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.77 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:プロ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

minervaaaさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:3046人
  • ファン数:66人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
86件
レンズ
40件
16件
デジタルカメラ
10件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種Summicron35 ASPH.
当機種Summicron35 ASPH.
 

Summicron35 ASPH.

Summicron35 ASPH.

 

デザイナー兼カメラマンをしています。
フィルムとデジタル、半々ぐらいで撮っています。

サブのデジタルとしてM8を使っているのですが
フィルム機であるM6と「カメラとしての守備範囲」があまり変わらないため、
サブは「コンパクト」で「万能」なものにしようとX-E1を購入しました。

「画質=RAWの素性」だけ見てもぶっちゃけM8と同等レベルです。
M8の発売は7年以上前なので、むしろここはM8を褒めるべきですね。
ただ画像周辺の描写に関しては、X-E1アダプター経由だとやや甘くなります。(補正は出来ますが)
これは古いエルマー2.8/50 1stでもそうですし、新しいズミクロン2/35 ASPH.でもそうでした。

実はX-E1を購入するのは2回目で、発売後すぐにカメラ本体のみ購入したのですがその後M8を購入した為、
X-E1はあまり使わないうちに売ってしまいました。普通に考えれば一度売ったカメラをまた新品で買う、というのは自分としても微妙でしたが、条件を満たすカメラがあまりなく、実際、X-E1は総合的に良く出来たカメラだと思います。

独創のセンサーに目がいきがちですが、UIや軍艦部等のボタン配置、高感度耐性、カメラシステムの確立度などハイレベルにまとめられているのでエントリーレベルからプロのサブ機まで幅広い要望に応えられる「対応力」がこのカメラの一番の良さ、だと思います。

私は写真としての写りはフィルムの方が好きで、デジタルはハイライトの諧調においてまだ不満があるのですが、X-E1はダイナミックレンジも弄れますし、画像処理次第でかなりフィルムに近づける事も出来る素性の良いRAWを得られます。
かつコンパクトで対応力も高いので、「たまには屋外でデジタル使っても良いかな」と思えました。

一台目のレビュー、ご参考までに(ページ最下部)
http://review.kakaku.com/review/K0000418399/#tab

レベル
プロ
主な被写体
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nikon-canonさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:1130人
  • ファン数:40人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
20件
100件
レンズ
10件
2件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】

個人的には好み、だがもう少し持ちやすいと良かった。

【画質】

現時点ではMirrorlessというかAPS-Cでは最高の画質だと個人的には思います、ただ問題点はAdobeのLR4.3RCとの相性があまり良くないこと。

DXO8やC18も対応したようなのでそちらも今後試していい期待と思います。



【操作性】

最初はすごく使いにくかったが、慣れるとSonyNEX5や6系よりは少し良いかな、ただA modeはLensの絞りリングで絞り値かえるのが個人的には嫌い。

【バッテリー】

NEX6やNEX5nよりは長く持つが、OM-Dよりは持たない。

ということでまともに一日撮影するには最低2個くらいはバッテリーは持ち歩かないとだめ。

【携帯性】

非常に良い、OM-Dの邪魔な偽Pentaprismが無い感じで収納にも便利。
【機能性】
非常に良いが、大きな問題点は2つある。

まずAFが不安定、少しくらいと迷う、遅い。
もうひとつは液晶が荒く、不可動式なので、頭の上からなどのHigh angleや地面すれすれの滝などが撮影しずらい。

Videoもいまどきのカメラとは思えないレベル、特にGH2やNEX7体験者には辛いレベルだと思う、D800やEOS5D3などと比べると動画画質は非常に悪い。

ただこれにはほかには無い良い機能もあるので、個人的にはこの機種の悪い部分は見ないことにしている。


【液晶】

NEX6と比べると、非常に残念なレベル、動かないし、荒く、色も不自然。

【ホールド感】

持ちにくい、OM-Dなどと同じで、Gripつけるか、皮などのケースに入れれば持ちやすくはなる。

【総評】

カタログ身での機能的にはNEX6やOM-Dより劣るが、カタログに出ない、画質、Shutter lag、Shutter shockなどの性能ではすべて他社の同格機よりも良い。

これはカメラらしい、たぶんカメラ実際に使用する技術者により設計されたのではないかと思わせる感じのカメラで個人的には非常に気に入っている。

ただ一般の方に良いか?

これは微妙なところ、特にAFがはっきり言ってありえないレベルで、EOS-Mとも比べたが、あちらよりもさらに迷うし遅い。

僕はMirrorlessはほぼ90%MFなのでAFははっきり言ってあまり気にしないが、AF派のかたにはNEXかOM-Dが良いでしょうね。

ただこのカメラはEVFが非常に良くPeakingもやりやすくLeicaやM mountで遊ぶには最高、Shutterも静かで、ぶれもあまり無く、総合的に実践での画質が非常に高いレベルでまとまっている、ので私のようなCoshina好きな方にはお薦め。

ちなみに私の場合はCoshina ZeissZMやVoiklander使用することが多い、あとはFujiの35f1.4、18−55mm、60Macro、すべて良いレンズ、特にKit lensは価格以上に良い感じ、Olympus EM5にほぼ100%つけっぱなしの、PanaX12-35mm よりもFujiの18−55mmのほうが発色が好み、CA色収縮も良く抑えられていて、非常に良い。

ちなみにこのKit lens使用時はAFもそこまで悪くない、のでこのカメラはぜひKitでご購入されることお薦めします。

レベル
プロ

参考になった39

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

FUJIFILM X-E1 レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全2件)

FUJIFILM X-E1 レンズキット [Black] Black

FUJIFILM X-E1 レンズキット [Black]

FUJIFILM X-E1 レンズキット [Black]のレビューを書く
FUJIFILM X-E1 レンズキット [Silver] Silver

FUJIFILM X-E1 レンズキット [Silver]

FUJIFILM X-E1 レンズキット [Silver]のレビューを書く

閉じる