FUJIFILM X-E1 レンズキット レビュー・評価

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

満足度:4.69
(カテゴリ平均:4.59
集計対象86件 / 総投稿数86
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.75 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.83 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.98 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.87 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.22 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.12 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.85 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.77 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除

halfnitaさん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:491人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
万年筆
5件
0件
電動歯ブラシ用替えブラシ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感1

【デザイン】
カメラをちょっと本格的にやってみようと5、6年ぐらい前に思って、長いことネットを見ていたり、実際に店に見に行ったりしていて、キャノンのフルサイズかライカの銀塩の中古にしようかと思っていたが、どうも決め手がなく迷っていたら、これが出てライカ風だし評判も良かったので、やっとこれに決めた。

【画質】
富士フィルムということで評判が良かったけれど、こちらが初心者過ぎてよくわからない。不満はない。

【操作性】
そういえば前に使っていたコンデジはほとんどフジだったので、そのせいか特別違和を感じなかった。

【バッテリー】
ミラーレスってのはどれもそうらしいが、注意のマークみたいなのが出て、コンデジみたいなつもりでいたら、すぐに撮影不能になるので最初驚いた。

【携帯性】
フルサイズとかたまに触ると、これは小さくて軽くて良いなあと思う。

【機能性】
マニュアルモードがあったり、フィルムのフィルターみたいなのがあったりして面白い。

【液晶】
あまり使わなかったけど、最近生意気に構図とか考えたりするときに見るぐらいで、もともと目も良くないし気にならない。

【ホールド感】
これが最悪。小さすぎて大男の自分の手には合わなすぎて。両手とも掴むところがなくて、なんかボタンを押してしまって。サムレスト買ったり、色々やったが、結局中華の格安グリップを付けた。これで結局大きくなったのでどうかと思うが、これがないと使えない。両手ともちゃんとつかめるし、望遠レンズでも問題なく使える。

【総評】
レンズを後で2個買ったりして、時々取り出すマイブームがあるけど、結局そんなにハマってないな。で、いまだにこのカメラを使っている。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

papchさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
トースター
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

コンデジに限界を感じ、初ミラーレスです。
長く使う予定なので、愛着の湧くデザインと皆様の作例の素晴らしさを見て購入を決めました。
フジのデジカメも初めてなので使いこなせていませんが、これから長い時間をかけて
皆様のような写真が撮れるようになりたいです。
初心者には調べながらでないとなかなか使いこなせませんが、いままで使っていたコンデジにはない
プロ感(笑)が表現できたときは本当に感動します。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エールビールで乾杯!さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
136件
レンズ
1件
23件
デジタルカメラ
0件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン2
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性2
液晶5
ホールド感4

操作性の拙さからX-Pro1を半年で売却しましたが,
ツァイスのレンズを求めてX-E1を購入しました。

1:画質
色が良いとの評価が多いですが,

1:緑が濃すぎる
2:明る過ぎて,マイナス補正が必須!
3:モノクロの濃淡がべったり

なのが欠点です。

とくに,モノクロ派には,キツイ。

また,Rowでの操作がマズイのは,かなりマイナスでは?
なんのためのRowなのでしょうか?

附属ソフトで,Rowファイルの現像がお粗末なのは,故意の仕様か?

2:操作性
やはり???です。
シャッターを押してから幕が閉じるまでの時間が長過ぎる。
また,シャッター音がもったりしている。
AFは早くなったが,シャッターボタンを押してから,シャッターが
切れるまでの時間が長過ぎる。カメラはいったい何をしているのでしょうかね?

「スイッチを入れるまで,シャッタースピードと絞りが確認できないような
カメラはダメです」とフジは言うのですが,スイッチを入れるまで被写体までの
距離がわからないようなカメラは,実にダメダメでしょう。

3:なぜ,この形なのか?
持ち易さを優先させれば,ハッセルブラッドが作っているミラーレスの形状が
出てくるはず。

4:総評
フィルム時代のProviaが好きな人にはよいかもしれません。

画質の欠点を繰り返します。

1:緑が濃すぎる
2:明る過ぎて,マイナス補正が必須!
3:モノクロの濃淡がべったり(モノクロ派には淡白な写真になる)





レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

FUJIFILM X-E1 レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全2件)

FUJIFILM X-E1 レンズキット [Black] Black

FUJIFILM X-E1 レンズキット [Black]

FUJIFILM X-E1 レンズキット [Black]のレビューを書く
FUJIFILM X-E1 レンズキット [Silver] Silver

FUJIFILM X-E1 レンズキット [Silver]

FUJIFILM X-E1 レンズキット [Silver]のレビューを書く

閉じる