OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.59
集計対象30件 / 総投稿数30
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.47 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.06 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.33 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.49 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.35 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.87 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.13 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除

パクシのりたさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:730人
  • ファン数:41人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
1852件
デジタルカメラ
4件
1816件
レンズ
28件
759件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感3

すでにかなり古い機種なんで手ぶれ補正が弱かったりですが
MFTの基本は十分持ったものです。
逆に今のMFTはサイズ大きく重くなり
あまりメリットがなくなっていて
このmini路線もパナのGMシリーズもディスコンで
更新可能な候補がなくて困っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

サマームーンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
11件
洗濯機
0件
5件
カーナビ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
グリップの色を交換できたら良かったです。

【画質】
コンデジからの買い替えなので文句なしです。

【操作性】
安価の商品なので贅沢は言えませんが、やはりダイヤルがあった方がいいです。

【バッテリー】
1日写真を撮ってる方には換えのバッテリーがあった方がいいですが、持ちはいい方だと思います。

【携帯性】
少し重たいかな?と思いますが一眼でこのサイズなら携帯性はいいほうだと思います。

【機能性】
使い慣れればいいですが、ダイヤルがないので設定が面倒で使わないので機能とかもあります。

【液晶】
出来れば90万ドットは欲しかったです。
でも、撮ったものを確認するには十分な画面です。

【ホールド感】
グリップが表裏にあるので滑りにくくとても良いです。

【総評】
ミラーレス入門には持ってこいの機種だと思います

女性でもゴテゴテしていない外観で持ち歩きもしやすいです。
総評的にみてとても満足な買い物でした。
ミラーレスにチャレンジしてみたい方にはお勧めします。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tanken264さん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:268人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
19件
イヤホン・ヘッドホン
15件
0件
ノートパソコン
4件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

私のようなカメラ初心者には、こんなもんで十分です(笑)
今となっては、この機種の上位機種も3万円ほどになっていますが、2014年3月時点で35000円ほどでダブルズームで買えるのはこの機種とGF5くらいでした。画質は、当時の上位機種と変わらないそうなので、嬉しいものです。

ダイアルがないので、いかにも一眼という操作性ではありませんが、タッチパネル液晶などで、操作性が悪いわけではないので、これで十分です。

このカメラの望遠で撮った作例です

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mumumu!さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
折りたたみ自転車・ミニベロ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

一年前から底値を窺い、アマゾンのタイムセールで32800円で買いました。

一か月使ってみて”素晴らしい!”のひと言です。 コンデジでは撮れなかった写真が簡単に撮れて、いちいちポスターのように美しい! 

今のお気に入りはファンタジックフォーカスで、妻や娘が可愛く幸福感いっぱいの写真になり、我が家では”しあわせカメラ”と呼んでいます。

ここ数年はビデオ担当でしたが、このカメラで一瞬の美しさに心を躍らせています。

P.S. 取扱説明書が分かりにくかったので、「これ一冊でわかるオリンパスPENの撮り方手帖」という本を買いました。私のような超初心者に優しい本で、とてもいいです!。撮る楽しさが10倍膨らみました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった9人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アンナさんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種プラスチック製のトレー奥に合焦
   

プラスチック製のトレー奥に合焦

   

みなさんのレビューを参考に初めてのミラーレス一眼購入に本機を購入しました
今までコンデジだけしか触っていないので参考までにレビュー投下します
現在使用しているのは パナLX-2 と LX-5の2台と本機になります

【デザイン】ボディの質感は多少なりとも安っぽい感じはありますが、剛性は十分でありながら軽量です。私のような初心者にはこのくらいボタンが少ないほうが迷うことなく操作できるのでありがたいです

【画質】当たり前ですが、今までのコンデジに比べると雲泥の差でした。特に感度を上げるとその差が大きいように思います。ただ、色調がパナソニックとは違うので最初は違和感があります。具体的には赤が少し強く出るようで、茶色が赤茶に近い感じに見えます。

【操作性】ボタンが少ないので迷うことはないですが、メニューを経由して行かないと使えない機能が多々あるので、よくも悪くも初心者用という感じだと思います

【バッテリー】ディスプレイの電池表示が赤になるまで、約20日間で550枚(同梱フラッシュ使用30枚)程度撮れたので悪くはないと思います

【携帯性】見た目通りです。ボディだけならコンデジと変わらない

【機能性】私のような初心者には必要にして十分です

【液晶】根本的に画素数が不足しているようで、画角は捉えられますが合焦しているかどうか確認するのが困難な時が多々あります。パナのGF-5がうらやましく見えます

【ホールド感】LX-5で慣れてますので悪いとも思いません、むしろレンズを左手で支えられるので楽に持てます

【総評】カメラの○タムラの初売りで\35k(8GBのメディア付き)で手に入れました。もはや上級コンデジと値段は変わらないくらいなので、あとは何を求めるかなのでしょうね。非常にコストパフォーマンスに優れた商品だと思いました。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ニコオリンさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
2件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感3

ニコンからオリへ移行し、E-PL1、E-PL2、E-M5、XZ-1を所有、手軽に持ち運べる高画質モデルを探していました。今回楽天入会ポイントとあわせてWズームキットが\34300で購入できました。E-PL1の時は40-150mmがフォーサーズマウントで、マイクロフォーサーズマウントの40-150mmを補充したくWズームでの購入です。身軽に、できる限りの高画質を求めてPM2への期待値を抱いています。
【デザイン】
黒の落ち着いた上品なフォルムは気に入っています。またレンズの色とのマッチングも寛容な色調デザインと思います。
【画質】
あくまでPC上での画質ですが、E-M5との比較でセンサー起因での差は少ないと思います。個体の問題か、オートホワイトバランスに難があるように思いますが、このクラスで許容範囲です。また単焦点での利用が多いのですが、キットレンズがなかなか侮れない性能ではないでしょうか。
【操作性】
ダイヤルを排したタッチパネルでの操作が新感覚ですが、思ったほど抵抗無く扱えます。むしろこれで成り立つのかという発見でもありました。タッチパネルはマルチではないのでスマフォ感覚とまではいきません。スーパーコンパネがあれば必要な項目の呼び出しに苦労はありません。反応はキビキビしており、マイコン設計のバランスの良さが伺えます。一点VF-2を使っているのですが、液晶側との切り替えがマニュアルとなり手間がかかります。センサーは本体側に持ってほしかった。
【バッテリー】
E-PL2と同じ物ですが、E-PL2よりは早く減るようです。互換品も安いので4個くらい持っていれば気にしなくても良いかと思います。
【携帯性】
大きめのウェストバッグに本体とレンズ4本が押し込めます。元々のマイクロフォーサーズの利点と画質を担保できることを考えると他では得難い特徴と思います。
【機能性】
メニューから見える機能は上位機種と遜色ありません。アートフィルタの機能もE-M5と同様に増えておりありがたい。以前からキー割当の自由度が良いと思っていたのですが、本機のように物理キーが少なくなるとなおいっそうこの機能が生きてきます。キーのアサインは再生、削除キーが左手操作になります。これは現在所有の他のPENと違うところ(逆にNIKONと同じ)。あまり贅沢を言えないのですが、ビューファインダーに関する機能(センサーなど)、液晶の調節機能の2点は改善してほしい点です。なお、今回FlashAirを同時購入し、WiFiをタブレットから試してみました。大きなデーターは時間がかかり、やはり伝送速度は課題です。うれしい誤算ですがAndroidアプリOI.ShareからアートフィルタをJPEGに施せるのですが、RAWではないので他社カメラにもそのまま適用できます。このアプリにはリモコン機能もあるのですが、この機種へは対応できません。
【液晶】
今回最も残念なポイントです。他のレビューで指摘されていないので、ひょっとして個体問題かもしれませんが挙げておきます。問題は色調です。特に赤(というよりオレンジ)がやたらと彩度を上げており、撮影データとの乖離が甚だしい。VF-2があるのでなんとかしのぎますが、ここを安易に妥協してほしくなかった。仮にビビッドを演出しているのであればやめて頂きたい。現状ではコンデジ以下です。当然液晶の色温度調整で改善する範囲をじゃるかに超えています。解像度も低いので、操作パネルと割り切りましょう。またチルトは無くてもかまいません。
【ホールド感】
小さい割には良いと思います。オプショングリップの無い状態のE-M5よりは保持しやすいです。XZ-1よりは良い、E-PL2よりは若干悪い、といったところです。
【総評】
デザインも相まって所有感は非常に良い機種と思います。ダイヤル操作の思想と反対のユーザーIFを探ったモデルで、この点では今後の進化に期待です。これは単に初心者向けとは違う指向と思いますので中途半端ではもったい無い。高画質で、簡単に持ち運べる理想のカメラを待っています。あまりレビューで話題にならないのがカラーマネジメントです。液晶モニターは撮ってその場で画を確認することを可能にした進化です。しかし、PCで見たJPEGの映像は全く異なる色調であったとなると何のための液晶モニターでしょうか。まして直ぐにWiFiでupなどとなると液晶モニターでの確認の重要性は必然でしょう。大変良いモデルだけに残念で、この点は考え方を含め改善願いたいところです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PEN07さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

初カメラとして自分なりに調べた結果、E−PM2を購入しました。

【デザイン】
自分は上位機種のE-P5のようなデザインがとても好きなのですが、このE-PM2もPENシリーズの雰囲気を残しつつシンプルな外観に仕上がっていると思います。
シルバーを購入して同色のレンズが付いているので、ここを黒のものに変えるとどうなるのか、少し楽しみにしています。
また本体の目立つところにPENの文字はないようですが、これはハイエンド機にしか見られない特徴なのですね。

【画質】
購入の決め手の1つです。OM-D画質ということで、OLYMPUSのフラッグシップ機E-M5(このレビューを書いているときには既にE-M1が発売されています)や上位機種のE-P5と同じセンサーを搭載し、これらと同等の画質を実現しているということであります。
これは誇大広告などではなく、画質の面では実際に差が無いことがあらゆるサイトで比較実証もされています。初めてのカメラでOLYMPUS社最高画質が手に入るということで、初心者には願ってもいない幸福でした。

【操作性】
小型化・低価格化のために各種ダイヤルが省かれているため、それらが搭載されている機種に比べると当然操作性は低くなっています。
ただそれを補うタッチパネル操作とUIがあるので、初めてカメラを触る者としてはあまり不便を感じてはおりません。
こういった操作性に拘る方は、PEN miniではなくPEN Liteを検討されると良いかと思います。

【バッテリー】
1150mAのバッテリーです。長く外で使用したことが無いのでバッテリーの減りを実感することはありませんでした。これからどうなるのか気になりますが、他の方のレビューによれば1日程度は難なく使えるとのことで特に不安視はしていません。
付属の充電器もしっかりとした作りの物で好感が持てました。

【携帯性】
これは製品コンセプトでしょうから、流石に本体は小さく、軽く設計されています。
ただいくら本体が小さくとも携帯性はレンズの大きさ1つに左右されるものですので、ミラーレス一眼という括りのなかでどうこう言ってもあまり意味のないことに思えます。

【機能性】
エントリーモデルということで、初心者にとってありがたい機能が豊富にあるようです。
F値だとか露出だとかを全く知らなくても色味やボケを直感的操作で演出できるLIVE GUIDEや、写真に違った雰囲気を与えることのできる多彩なアートフィルターが、技術の無い者にとっても写真を撮ることの楽しさを味わわせてくれます。
手軽に変わったことができるという点では、玄人の方がサブとして持つ分にもアドバンテージになるそうで、そういったことからも出来の良さが伺えるのではないでしょうか。

【液晶】
固定式で46万ドットの液晶です。
特別綺麗ということはなく価格なりの性能だと思われますので、私は別途EVFを購入しようと考えているところです。

【ホールド感】
小型モデルですので、ホールド感も抜群に良いとは言えません。
ただ前機種のE-PM1にはグリップが付いていなかったようで、当機からグリップが付いたということは大きな進歩なのでしょう。
やはり操作性やホールド感のような要素はminiのコンセプトとは相反するものですので、割り切りという名の理解が必要な部分だと思います。

【総評】
この低価格に全く釣りあっていない最高の画質というのが最大の売りだと思います。
エントリーモデルでありながらずっと使い続けても不満の出にくい機種が欲しいというのが私の購入の動機で、それを完全に満たすカメラがE-PM2だったのです。
また、OLYMPUSの製品を登録して参加することができるフォトパスという写真コミュニティーも大変楽しいもので、写真撮影のモチベーションを上げる良い機会になっています。
初心者として、このカメラを長く使って色々と勉強していきたいと思わせてくれる最高の機種です。

レベル
初心者
主な被写体
風景
室内

参考になった15人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

narumariさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:308人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
431件
レンズ
6件
31件
自動車(本体)
3件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種ハトが飛び立つのを見越して撮影しました。
当機種人物像ですが、薄暗い中よく撮れていると思います。
当機種建物の雰囲気を損なわず写していいると思います。

ハトが飛び立つのを見越して撮影しました。

人物像ですが、薄暗い中よく撮れていると思います。

建物の雰囲気を損なわず写していいると思います。

当機種テーブルの上のお花も綺麗に撮れたと思います。
   

テーブルの上のお花も綺麗に撮れたと思います。

   

【デザイン】PENシリーズの系統を受け継いでいて、コンパクトだけど、安物の軽さなどは感じられない好感の持てるデザインだと思います。

【画質】OM-D画質は全く偽りのないものです。高感度にも強く、上げさせていただいた作例は、建物の中に設置しているもので、あまり明るい状況ではありませんでしたが、不満のない画になっています。明るいところはもちろん、かなりの解像度で、センサーの大きさもAPS-Cより小さいけど、決して負けていません。これが4万円弱で、レンズも二つ付いてくるカメラの画とは思えません。これだけでもかなりのお買い得というより、とんでもない価格破壊ではないでしょうか。

【操作性】
先にE-P5を使用しているので、操作性はかなり落ちると思います。ですが、それで撮影に支障をきたすくらい複雑な構成とも言えず、慣れていけば良いだけだと思います。しかもこれだけのコンパクトさの中にかなりの機能を詰め込んでいますので、少々のことは目をつむり、各ボタンをカスタマイズし、自分流に仕上げていけば良いと思います。

【バッテリー】
本当に減りません。私の使い方では一日余裕です。不満はありません。

【携帯性】
悪いはずはありません。小さなバッグにレンズ付けたまま放り込んでいます。サブとして理想の大きさです。

【機能性】
一通りそろっていて、スーパーコンパネにして基本機能にアクセスしています。まだすべて試していませんが、アートフィルターも楽しく、一つの被写体をRAWで撮影していても、アートフィルターを使えば、アートフィルターはjpgで保存され、オリジナルはRAWでの保存と、アートフィルターにしたいならjpgに変更せよ、という面倒くさいことを要求されません。どんどん使えばいいと思います。ピントの拡大にも対応しているようですが、まだ使っていません。機能は不満がないと思います。

【液晶】
解像度は低いですが、見ることには問題ないと思います。私は、E-P5用のVF-4をつけてファインダーで撮影していることが多いので、特に困りません。VF-4は良いですね。ぜひ、ファームアップして、使うことをお勧めします。

【ホールド感】
小さいのでホールド感がいいとは言えません。まあ、この辺はコンデジとあまり変わらないと思います。くどいようですがファインダーを使えば両手と顔に付けることで三点指示ができますので、良いですよ。

【総評】
PEN E-P5を購入するまで、m4/3は購入することも考えませんでした。でも、いつもフルサイズの一眼を持って歩くわけにもいかず、また、妻がなかなか使ってくれないため、小型のカメラを購入したかったのです。でも、コンデジはいらないと考え、E-P5を購入。m4/3の写りの良さに驚き、直ぐに虜になりました。軽くて、写りが良くて、レンズも交換できる立派な一眼です。工夫次第で動きものもなんとか撮れますから、そんなことを考えながら撮るのもまた、おもしろいと思います。すべてがワンボタンで済ませられる操作性ではありませんが、いつも持ち歩けて、気軽に撮れる、しかも、レンズが二本もついて4万円以下。秋には新型が出るかもしれませんが、これだけお得なカメラを買わない理由がありません。特に、m4/3を試したい方、入門機としても画像に妥協がなく、ぜひお勧めできる機種だと断言します。安いうちに買っときましょ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デフレパードさん

  • レビュー投稿数:281件
  • 累計支持数:1068人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
198件
イヤホン・ヘッドホン
13件
110件
ヘッドホンアンプ・DAC
11件
59件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

E-PM2を持って最初に思ったのは「小さくて軽い」です。
少し大きめのコンデジぐらいです。

シャッターを押すと、メカニカル的な手ごたえがあって
良いです。

タッチAFシャッターは、右手親指でタッチするのが
一番しっくり来ました。
タッチAFシャッターは簡単ですが、撮影時に親指でモニターが
隠れるので、通常のシャッターの方が個人的には好みです。

メーカーソフトをインストールしなくても、
付属USBケーブルでiMac2012に接続すると、自動でiPhotoが立ち上がり
画像データがサムネイル表示さるので、データ転送は簡単です。

初心者の私でも、E-PM2のレンズを軽く回して微調整し、
自分の狙ったレイアウトで撮影できたのが嬉しかったです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [シルバー] シルバー

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [シルバー]

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [ホワイト]

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [ホワイト]のレビューを書く
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [ブラック] ブラック

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [ブラック]

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [ブラック]のレビューを書く
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [レッド] レッド

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [レッド]

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット [レッド]のレビューを書く

閉じる