OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.49 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.55 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.02 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.45 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.41 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.60 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
4.04 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
3.78 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2014年3月13日 21:18 [696779-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
過去、コンパクトデジカメを使用してましたが、今回初めて一眼レフカメラレンズキットセットで購入しました。
操作性はコンパクトデジカメと同じような操作で違和感はありません。
しかしながら画像がこんなに違うととは、1万円程度のアップでしたが大満足です。
今は山や自然の風景をカメラ任せで撮ってますが今後はシャッター優先(P)、絞り優先(A)モードでも撮影してみて
自分のものとしたいと思ってます。
ただ背面をボケるようにする操作がいまいちよくわかりません。どなたかアドバイスいただけたらと思います。
質感、シャッター音も良く大満足してます。
今度flashairを付けてスマホと連動するようにしたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 12:49 [670326-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
みんなで朝飯♫ |
甥っ子&姪っ子 |
凍てつく冬空 |
キャンプファイアー |
家飯パスタ♫ |
海鮮丼♫被災地名物復活!! |
【デザイン】
とってもシンプルでいいと思います。
【画質】
大変気に入っています。
【操作性】
やや手こずるところがありますが特に問題はありません。
FLASHE AIRのWIHI認識がうまくいきません。
【バッテリー】
かなりいいと思います。
【携帯性】
申し分ないです。
ただレンズ交換式全台に言えますがレンズ付けたら同じです。
【機能性】
満足しています。
【液晶】
とても見やすいです。
【ホールド感】
グリップをオプションの大型に変えて丁度良くなりました。
手の大きさは人それぞれですからいろいろ試してみてください。
【総評】
購入してよかったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月25日 17:39 [631923-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
Canon Kiss Xを所持していましたが、機能的に物足りなく、古くなってきたこともあり、購入しました。ミラーレスですがスペック的にも、出来栄えも、Canon Kiss Xより全然いいです!
お店で触って、起動の速さ、タッチシャッターでのAFの速さに感動したのが決め手です。
実際に使ってみると、暗い所ではやはりAFは迷う時もありますが…、だいたい満足です。
量販店で購入しましたが、レンズキットとボディのみで価格が同じだったため、レンズキットにしました。
【デザイン】
宮崎あおいちゃんが宣伝していて女子向けなのかな?という割にはおじさんぽい。
デザインはパナやニコンのフラットな、シンプルな感じのほうが好きでした。
ホワイトのグリップのベージュがどうしても気に入らなくて、結局無難な黒にしました。
【画質】
レンズにもよると思いますが、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」はすごく良かったです。
キットレンズはあまり使ってません。
【操作性】
時々迷います。瞬時にやりたい設定にするには慣れが必要です。
シャッターボタンと動画撮影ボタン、電源ボタンをたまに押し間違えます。
MやAで撮ることが多いですが、たまに回ってしまっていて気付かずあれ?という事があります。
【バッテリー】
今のところ、撮影の途中でなくなってしまうことはありません。
【液晶】
赤がきついです。PCに移すとそうでもないのですが…。
【ホールド感】
がちっとにぎれる感じはありません。
タッチシャッターをするときは不安定です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月18日 18:06 [611772-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
【デザイン】
けっこう好きなデザインです。
【画質】
[×]室内で撮影していると時々、赤くカブルような写真になってしまいます。これはファームで改善願いたい部分。
[○]ピント合わせの性能がかなり優秀です。E-510を使用していたことがありましたが、比較にならない速度でピントが合焦しピンボケも少ないです。
[○]キットレンズの画質もGOOD。
【操作性】
[×]キットレンズが収納されていると、電源を入れレンズキャップを外しても撮影できません。キットレンズのロックを解除するという行為が必要で煩わしく感じます。
[○]ピントを合わせたい箇所をタッチしてからシャッターボタンを押して切れます。また、ピント合わせたい箇所にタッチするだけでタッチシャッターも可能です。これはレスポンスも含めてスゴイと思いました。
【バッテリー】
[?]使いきったことがありません。無評価。
【携帯性】
[○]軽いです。レンズも。
[×]充電器をコンパクトにしたい。
【機能性】
[○]自分撮りが便利です。
[×]自分撮り時はフラッシュは使えません。残念。
【液晶】
[○]よく見えます。保護シートを貼ってますがタッチレスポンスの低下は問題ありません。
【ホールド感】
[△]持ちにくいです。小さく軽くする為、犠牲になっています。判って買ってますけど。
【総評】
コンデジでは撮れない良い写真が撮れて満足です。
レンズは他に45mmF1.8を買いました。次は75mmかな。
メーカーさんへの要望
1. ストラップの白いメーカーロゴはちょっと恥ずかしいので目立たなくして欲しい。
2. 充電器が大きい、かつケーブルが必要なのは旅行で荷物になります。
USBでの充電を可能にするか、小型の充電器を開発するかして下さい。
3. 100mmF2.8位の短焦点が欲しいです。全長90mm以内。無理かな?
4. 自分撮りの時にフラッシュが使えるようになりませんか?
☆マイクロフォーサーズマウントの今後に期待しています。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年5月12日 23:36 [595542-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
色々と一眼レフを買ってきましたが、E−M5と併用して使っています。
購入に際してPM2と悩んだのですが、結局、液晶稼動のPL5に決めました。
変則的な構えでも撮影ができて意外と便利です。
ファインダーが無いのは割り切っていたつもりですが、外付けファインダーはあったほうがいいです。
結局、VF−2を購入。撮影時にはEVFを使ったり、液晶を使ったり、その場にあわせて使い分けています。
画質はいいです。OM−Dにも負けていません。と思っています。
本体の仕上げは金属製で質感も高く、デザインは格好いいです。
操作感は、カメラをある程度知っているなら使いやすいです。
残念なのは、PL6の発表が早すぎること。
でも、当分はPL5を使い続けます。
いい買い物でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年2月10日 16:02 [571774-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
キットレンズ・ボカシ機能使用 |
単焦点45mmF1.8での撮影 |
純正・大型グリップへの付け替え |
景色や植物の撮影を目的にE-PL5を購入しました。
一眼レフであればどんなカメラでも背景をぼかせると簡単に考えていましたが、ぼかしを自由に取り入れるには絞りが明るいレンズの購入が必要であるという事が分かってきました。
コンデジ使用時の場合でも離れた背景がぼけてくれたりはしましたが、この写真のように近い背景の場合にはレンズの選択次第ではなかなかボケないという。
あと、2枚目のように絞りが明るいレンズを使用すると薄暗い明るさの中でもフラッシュ無で撮影可能です。
このカメラはグリップが浅くて安定性が薄いので、しっかりと掴みたい方の場合は純正の大型グリップの追加をお勧めします。同梱されているグリップでは指先のみしか掴めません。
大型グリップでは指の腹までも使ってしっかりと掴めますよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス






















