
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.73 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.89 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.36 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.55 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.42 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.87 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.82 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年6月18日 19:40 [603941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
デザイン/ホールド感としては、もう少しグリップが大きいほうがいいと思います。
操作性はニコンと全く違うので、時々まごつきます。
バッテリ/携帯性は特に問題なし。
機能はいいと思いますが、液晶は普通かも?
AFも速くなって、画質も4/3としてはいいと思っています。
あと、簡易防滴でEVF内蔵だとさらにいいと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月30日 01:07 [559879-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
この機種の他に 5DmarkV・RX1・妻と共有でGF5を使っています。
m4/3のレンズは、パナ20mmf1.7 パナ45mmf2.8 です。
【デザイン】RX1がブラックなので、シルバー系にしましたが、メタルチックで高級感有りです。
【画質】OM-D画質を謳うだけ有り、GF5より解像しています。
【操作性】これは、コンデジ並み!絞り調整など、RX1とは比べませんが、GF5より面倒です。直感的に操作できません。
【バッテリー】200枚以上撮っても、まだまだ行けそうです。
【携帯性】レンズによるでしょうけど、バリアングルのモニター分が出っ張っていて、GF5よりかさばる感じ。
【機能性】通常の撮影の他、ドラマチックトーンの為に買った様な物です。この機能が有るだけで十分!
【液晶】結構キレイ!バリアングルのモニターは始めてですが、ナイスです。RX1にも欲しかった。
【ホールド感】まだ、グリップを付けてませんが、持ちにくくはありません。
【総評】OM-Dの予算があれば良かったのですが、用途からするとPL5で十分ですので、OM-D画質には満足しています。近々ED12mm f2.0を購入し付けっぱなしの予定です。
絞り値を変えるのがコントロールダイヤルですが、ボタン操作では無く、くるくる!っと調整したいものです。P3の様にサブダイヤルが有ればよかった!
他のオリンパス機は解りませんが、この機種は撮影者に「確り設定しろ!」と要求してきます。すこしじゃじゃ馬な機種なのかも知れません。逆に設定に答えてくれるPL5は結構面白い機種だとも言えます。AFの精度は確りした物だと思います。
まだ、¥56,000もするミラーレスにするか、キヤノンのKISS X6辺りにするか、難しいところですが、軽量・コンパクトなミレーレスをおススメします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
