MDR-1R レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

MDR-1RSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月27日

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.24
集計対象143件 / 総投稿数143
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.79 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.06 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.26 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.72 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.89 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.68 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.70 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1Rのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続対象:オーディオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

稲村ヶ崎さん

  • レビュー投稿数:208件
  • 累計支持数:470人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
63件
40件
腕時計
27件
9件
スマートフォン
7件
26件
もっと見る
満足度2
デザイン3
高音の音質2
低音の音質2
フィット感3
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価
   

   

がっかりです。いわゆる迫力不足、そして解像度不足です。Panasonic RP-HD10 愛用してますが、比較にならない程に『がっかり』です。SONYさん、これは5千円程度のヘッドホンの音質でした。

主な用途
音楽
映画
ラジオ
接続対象
オーディオ

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

餃子一丁!さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
12件
プリメインアンプ
1件
9件
自動車(本体)
0件
8件
もっと見る
満足度2
デザイン3
高音の音質2
低音の音質2
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

価格の割にこれかと、買ってやや後悔です。
私の愛用機はSE425、よってこれを基準に評価します。


特性は中音強調、なのにややドンシャリ。なんだかバランスが悪い。

バランス重視の私にとって低音の量感は丁度良いですが、迫力好きにはかなり物足りないはず。
そして歯切れが悪く、部屋の中で反響した音を聞いているようです。

中音域はとにかく解像度が悪く、音の粒感が無く、もっさり適当に耳に入ってきます。
最も悪い点です。
ボーカルが良く聞こえますが、自然さが無く無理やり聞かされている感があります。

高音域の質だけは多少マシ。ただ、低〜中よりマシなだけで決して良いとは言えません。
シャカシャカしているだけでキラキラと煌びやかな印象は伝わってきません。


悪いところばかり記載しても仕方ないので、良いところを挙げるとすると、デザインと軽さ、そして最大入力の高さくらいでしょうか。

ちなみに上記のデメリットは音量を上げることにより多少は良くなります。


これが1万円台のヘッドホンなら高評価にしていたところですが、2万越えでこれとはまったく酷いものです。
期待していただけにとても残念でした。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おっさん2010さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質2
低音の音質2
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

今までヘッドホンは夜間のスピーカー代用としか考えておらず
VICTORのHP-RX900を使っていましたがスピーカーを良いものに
変えたので、ヘッドホンも少し良い物にしたくて
ネットで候補を探すとCD900STが原音を忠実に再生するということで
気になったのですが、聴き疲れするのでリスニング向きではないとの記事が多く
ソニーの一番人気で評価も良かったMDR-1Rを購入しました。
ところが不自然な低音と籠ったような音に愕然としてしまい
これが本当に良い音なのか?と日が経つにつれ不満が溜まり
我慢が出来ずMDR-1R購入後一週間で、気になっていたCD900STを注文して
MDR-1Rで鬱積していた不満が解消され、常用ヘッドホンとなりました。
その後、開放型も試してみたくてaudio-technicaのATH-TAD500を購入しましたが
5000円ほどのヘッドホンですがMDR-1Rより数倍まともです。
MDR-1Rはi-phoneで音楽を聴いている息子に譲ることにしました。
MDR-1Rは低音の不足しがちなポータブル音楽プレーヤーの
使用を前提としてチューニングされていると思われ、
家庭でのオーディオセットで使用すると期待外れの
どうしようもないヘッドホンだと感じました。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

monkumaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質3
低音の音質1
フィット感5
外音遮断性2
音漏れ防止3
携帯性1

正直言って残念です。
プリメインアンプに使う目的で買ったのですが、
すこしvolume上げるとすぐ、音が割れます。
また、トーンコントロールこれも、調整が難しく
音が割れます。
iPodに向いてるみたいですね。
アンプお持ちのかたは、mdr-cd900st
こちらを僕はオススメします。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

0228ですさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
CDプレーヤー
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

視聴環境
オーディオテクニカ貸出機とシールの貼ってあった小さいDVDプレーヤーからデジタル出力
              ↓
オーディオテクニカのAT-HA65
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=767
              ↓
このヘッドホン


【デザイン】
カッコイイですーヘッドホンというと真っ黒なものばかりですが、こういったカッコイイデザインのものを色んなメーカは作って欲しいです


【高音の音質】
お店で試聴したものでエージングが足りないのでしょうか?
かなり篭った音で、メーカー希望小売価格(税別):\29,500円とは思えません

ゼンハイザーHD700やHD650のようなクリアーながらも独特な音という感じでは無いですし、MDR-CD900STのようなクリアーな感じもありません。

エージングでどこまで変わるかわかりませんが、激的に変わらないのなら個人的にはちょっと無理かなと思いました。

値段も本当に良ければベイヤーダイナミックT1のように、中々下がらない気もします

でも今現在で1年立たずに約半額と言う事は、性能そのものを表しているのかもしれません


【低音の音質】
これも中途半端な感じで、音量的には普通な気がするんですが、例えばDENON-AH-D7100 のように 、やや強い感じでも中高音が非常にクリアーで低音は独特な広がりを持っていて、音楽を聞くだけでなく、CDの歌詞カードとかにスタジオの楽器の配置や、マイクの種類等

を記したCDなんかがありますが、DENON-AH-D7100を聞く事によってそういった事にまで考えが及ぶ(私自身そんなに詳しくないですが)そんな音でも無いですし、MDR-CD900STのように低音が出てなくても、これはこれでいいと思わせる音でもありません


【フィット感】
これは結構いいです


【総評】
同じ環境で聞いたオーディオテクニカのATH-900Xはさらなる高級機に比べれば劣る部分もありますが、ココらへんの値段ではかなりいい感じです。

このヘッドホンの音質は全体的に中途半端でありー音の広がりも中途半端でした

それを考えますと、あえてこの製品を買う意味は無いような気がしました
耐久性を考えず、もうちょっとだせば2ランク位上の音がするSHURE-SRH940が買えます

オーディ雑誌で評論家の人かスタジオエンジニアの人かは忘れましたが、色々なヘッドホンを聞いていると、正しい低音の量がわからなくなるが、SHURE-SRH940で音を聞くと正しい低音の量が分かると書いてありました

弱いと評する人もいますが、打ち込み系やライブで電気的に低音を出しているものでは、もっと強いカンジがするものもあるかもしれませんが、生楽器であればこんなもんではないでしょうか

目の前でJAZZ等ドラムを演奏されても、多くのヘッドホンのように低音がやたらと強い感じはしません

MDR-1Rは全体的に1万円以下の音に近い感じで、例えばHP-RX700のように激安で高級機に比べれば篭っていますが、グラフィックイコライザーで1KH以上を2dB位あげて使ったり、高級オーディオでもサ行が突き刺さる感じのもの


スーパーオーディオCDプレーヤー
DCD-1500SE

プリメインアンプ
PMA-1500SE

の組み合わせで液晶表示を消して一番音をクリアーにした状態なんかで聞くと、まあまあ聞けるんじゃないかと思わせますし、手嶌葵ちゃんのCDや初音ミク(高音が突き刺さりやすい)なんかはHP-RX700の篭っ感じと相殺されて長時間聞いてられます

ただ多くの場合やはり2万以上くらいの評価の高いヘッドホンのがいいと思います
しかし上記のような条件ではHP-RX700も中々と思わせます

MDR-1Rは値段もそこそこしますし、HP-RX700のようにたまに使うといっものでもない気がしますので、やはり「うーん・・」といった感じです


ただ音の好みは人それぞれですので、私の感じでしかありませんが・・



主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さかてゐ@2ndさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

【デザイン】
ランキングにかなり貢献してる気がします、秀逸かな(´・ω・`)
【高音の音質】
刺さらない、伸びないけどそれなりの量かと思うけど並
【低音の音質】
ドライブする機材次第かと思うが値段なりかと、でも大半のポータブル
【フィット感】
900ST譲りの良さ
【外音遮断性
電車では使いたくない程度
【音漏れ防止】
常識的な音なら問題無いかと
【携帯性】
折りたためないので微妙、メーカー的に普通につけられたんじゃないのか?
【総評】
現時点ランキング一位の音質的な能力は微妙、割りとウェット傾向、製品としてはそれなりじゃないかと、フィット感は非常に良く聴き疲れしにくい良作


ただ、刺激的な物が無くて個人的にはつまらない(´・ω・`)

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mingos1025さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質2
低音の音質3
フィット感2
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性4


密閉型なので仕方がないのかもですがボーカルの篭りがちょっと...

期待を裏切られた感じでした。

購入される際は、必ず視聴をなされたほうが良いかと。(私は、視聴できるお店が近くにないためしてません。)

過度な期待はしてはいけないものでした。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かめせんべいさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
11件
電子メモパッド・電子ノート
0件
8件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

デザイン 
機能的合理的でハウジングも適度な大きさで無駄がなく上品にまとめられている

高音 
普通、ピアノの高い固く透き通った音の再現には難がある

低音
そこそこ出ているが、ピアニシモになると音の表情が平板になる

フィット感とタッチノイズ
私の耳には少し窮屈で、装着すると30分くらいで軽い痛みを感じた

問題はタッチノイスで、コードが襟に触れたり、パッドが少し動く時のノイズの大きさは何とかならないものだろうか。ハウジング自体が安っぽくて少しの接触でもがさがさ音がする。

それになぜタッチノイズが出やすいように、コードに溝が刻んであるのだろうか。コードが触れた音が聴診器のように共鳴しやすいハウジングで増幅されているように感じる。

家で聴くので特に遮音性や音漏れは気にならない

携帯性は平たくなるので携帯できないことはない。

満足度
音は特に優れているとは思えない。家の中で静かに音楽をゆったりと楽しむにはタッチノイズのこともあり、不向きと感じた

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1Rのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-1R
SONY

MDR-1R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

MDR-1Rをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-1Rの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MDR-1R (B) [ブラック] ブラック

MDR-1R (B) [ブラック]

MDR-1R (B) [ブラック]のレビューを書く
MDR-1R (S) [シルバー] シルバー

MDR-1R (S) [シルバー]

MDR-1R (S) [シルバー]のレビューを書く

閉じる