MDR-1R レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

MDR-1RSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月27日

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.24
集計対象143件 / 総投稿数143
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.79 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.06 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.26 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.72 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.89 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.68 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.70 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1Rのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除

☆パッチ☆さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
270件
その他オーディオ機器
0件
56件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
52件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

mk2が出た今では中古でしか入手出来ませんが、良いヘッドホンだと思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった11人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

はちおうじそだちさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
13件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性4

2013年1月の本機を購入し早3年目です。
現在も通勤時の利用で活用しています。
自宅ではほぼヘッドホンを利用しないので、屋内や据置コンポ製品接続での評価はしておりません。
また、自分の聴覚は決して良いと思えないので彼我比較でのコメントとなることをご承知おき願います。
【デザイン】
黒をベースに赤色のアクセント、ヘッドバンドからイヤーパッドまでのデザインが、古くも新しく感じるSONYデザインと受け取り好感を持ちました。
残念なところは外装の質感です。使用すればするほど特に塗装落ちが顕著です。特にヘッドバンドとイヤーパッドの調整部分は黒塗装が剥がれ目立ちます(シルバー色なので黒色とのコントラストも影響してです)。
【高音の音質】
中域から高域の伸びは感じると思います。今もこの音には満足しています。あまり具体的に表現できませんが、女性ヴォーカルや少しエレクトロ的な楽曲に向いていると思います。
【低音の音質】
十分かつ満足できるレベルです。ただ同時購入したMDR-MA900の特に低音時の空間再現性の方が優れています(こちらはオープンエア、70oドライバの違いがあるので直接比較できませんが)。
【フィット感】
購入後にこの項目が断トツで一番です。耳を多い囲むように頭で受けるイヤーパッドを望んでいたのでここが一番のかなめで満足しています(耳たぶにあてるヘッドホンは耳たぶが痛くなるので苦手です)。このヘッドホンなら連続10時間視聴でも音量さえ上げなければ疲れない痛くないほど優れている装着性能です。この一点だけでもこのヘッドホンを買う価値があると思います。
【外音遮断性】
密閉型なのでそこそこあります。ただ、唯一欠点なのは、外音遮断性といえるか微妙ですがヘッドホンケーブル接続部のガタの影響か歩行中等にコネクタ部にガタガタ音が聞こえることです(付属ケーブル)。
【音漏れ防止】
密閉型なので音量しだいですが、音漏れの指摘は一度ありました(その時は少しいつもより音量を高め通常より2割増しです。iPodClassic利用時)。
【携帯性】
サイズの割には携帯性は良い製品で満足しています、イヤーパッドが90°回転することで意外とカバンにも収まります。この点もフィット感の次に評価しています。私は外出時に主に使用しているので、良い音を自宅以外で聴けるのは物凄く助かっています。
【総評】
音質はSONY製品でも一世代前製品となると最近の製品も含め視聴ができていないので現時点判断は難しいですが、私自身はこの製品は音質・価格を含め今現在でも満足している製品です。
ただ、さすがに密閉型・オーバーヘッドタイプなのでこれからの夏場は蒸れるので辛いですが、装着疲れがないこの製品はそれでも持ち運びたいと思わせる製品です。【参考までに夏場は2シーズン迎えましたが、とにかく都度汗を拭きとるような状況です。また予備で交換イヤーパッドの購入を考え、SONYへ問い合わせたところ部品代片側2500円(税抜)でした。】
ただ外観について使用感(塗装色の剥がれ)、意外と傷がつきやすい点(日常におけるぶつけたり落としたりという)が問題と感じましたが、前項のコメントに比べれば些細なことかなと思います。
これほど装着感の良い密閉型は経験がないので、現在装着感でも問題ないと思うMDR-1Aをあらためて検討しています。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

初心者BFさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
0件
19件
イヤホン・ヘッドホン
3件
11件
スマートフォン
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
すごくかっこいいですが自分がしているところを想像してから買いましょうw
【高音の音質】
アコギはいい音ですね
伸びも普通です
【低音の音質】
少しもられていてしんがしっかりしていません
【フィット感】
かなりいいですね
他のヘッドホンにはないフィット感です
【外音遮断性】
中々です
【音漏れ防止】
大きくすると当然聞こえますので程よい音量で聞きましょう
【携帯性】
ヘッドホンなのでかさばります
【総評】
コスパ的にはすごくいいしデザインもフィット感も音質もこの感覚ではいいです。ただ密閉型でフィット感がよすぎて蒸れるのが早いですね。
mk2と比べると低音が若干やわらかいかんじです

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

departure0さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:862人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
35件
AVアンプ
1件
7件
イヤホン・ヘッドホン
6件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
とても良い。
【高音の音質】
A866+A02で聞いていた時も満足していたのですが、購入したF887を聞くとすごく伸びた良い音を出しました。
MAYJのボーカルは泣けてきました。
【低音の音質】
A866の時はぼあ付いた印象があったのですがF887で聞くと締まりもあり最高。
【フィット感】
付け心地が良い。軽くて良い。
【外音遮断性】
電車で聞くと遮断しきれません。しょうがないですね。
【音漏れ防止】
電車内まら少しの爆音でも問題ないレベルと思います。
【携帯性】
ヘッド部分が回転するのでかばんに入ります。
【総評】
DAPを変えたら満足度が倍以上に向上しました。
HBA−H3もDAPと同時に買ったのですが、10時間くらい鳴らした状態では明らかに1Rの方が数段クリアな状況です。女性ボーカルは良く伸びて心地よいし、細かな音、立体感も増しました。
DAPの影響は大きいと思いますが、本製品の実力をあらためて見直しました。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

t350t56abさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:139人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
15件
タブレットPC
5件
12件
ノートパソコン
0件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】シックな感じに収まったデザインです。非常に高級感にあふれています。

【高音の音質】高音はしっかり出ていますね。解像感も非常にいいです。ただ、ボーカルの音声が新型の10Rに比べてこもった感じに聞こえます。好みの問題かもしれないですが、個人的には新型がいい気がします。

【低音の音質】これはある程度音量を大きくしないとわからないです。最初、小さい音で聞いていたのでわからなかったですが音量を上げると非常に迫力があり、大満足です。かといって強すぎるわけでもないので最適です。もっとほしいという方はEXTRABASSを検討されたほうがいいと思います。また、10Rと比較するとやはり10Rのほうがクリアに聞こえます。1Rもかなり量感や解像度は高いのですが、10Rのほうが聞いていて気分がいいです。

【フィット感】個人的には十分です。軽いですし。一時間以上していると耳のあたりが圧迫されて痛くなりますが定期的に休憩をはさむと問題ないです。新型の10Rはかなり軽量化や挟み圧が弱く設計されており、長時間の視聴もらくだと思われます。ただ、屋外では音漏れや外音がかなり入ると思われるため持ち歩いて聞くのであれば1Rのほうがいい気がします。

【外音遮断性】いい方だと思います。大体の音は聞こえなくなります。ただ、電車内などの騒音の大きいところでは聞いたことがないので。

【音漏れ防止】あまり気になりません。音を大きくすればわかるかなぁ?という感じです。

【携帯性】たまに登下校のリュックなどに入れて持ち運びますがちょっと場所を取りますね。まぁ、そもそもあまり持ち歩くものではありませんがね。

【総評】このヘッドホンとwalkman A847の組み合わせで聞くと、MP3か非圧縮音源かがわかってしまいます。音源も気を使ったほうがよさそうです。壊れるまで買い替えの検討などは必要ないですね。
そのように思っていましたが10Rが思いのほか良い出来で正直困っています。在庫一掃セールなどでお悩みの方はもう少しお金を積んでこちらにしたほうが良いと感じます。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

れすざんZEROさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
10件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
3件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
全体的に丸い感じ。つや消しの黒も好みです。ケーブルの差し込みの位置が後方から前方へ向かって伸びているので、ちょっとだけ着けた感覚が他と違っていて、襟にあたって邪魔になることを避けています。

【高音の音質】
刺さらない程度。かつ伸びやかで、余韻がある。

【低音の音質】
さほど効かない。ただ、伸びやかで余韻がある。ドンドンが好きな人には他をオススメ。

【フィット感】
探していたときは、これが一番良かった。(笑)耳全体を包み込むような感覚。気持が良いです。ただ、ヘッドフォン全体に言えますが、夏場は厳しい。(笑)

【外音遮断性】
なかなかだと思います。当然、耳全体を包むくらいの大きさなので外音は気になりません。ただ、全く聞こえないわけではないのでそこは注意。

【音漏れ防止】
上に同じで必然的に漏れは少なくなります。が、どうしても気になるようでしたら、ノイキャンをススメます。

【携帯性】
決してコンパクトな方ではないので軽くカバンに詰め込んでって気持ちにはなりません。(笑)音を重視したそれなりの大きさと思ってください。

【総評】
ちょうど探していた条件にあったのがこのヘッドフォンでした。
@フラットな音
A長時間聞いていたも疲れない装着感と音質
B手頃な値段
C今使っているプレーヤーやアンプと相性がいいこと
全部満たしているのがこいつでした。
持ち出すならこれくらいの大きさが自分の中では限界だったし、試聴してこれが一番気持ちが良かった。
とにかく、聴きやすいものをお探しの方にはオススメします。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumaAMDv2さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:171人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
22件
デジタル一眼カメラ
2件
5件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】現代的なデザインを極めたらこうなりましたという感じ 赤のラインもイヤミがなく素敵

【高音の音質】いいんだけどhf5に比べたらちょっと解像感足らんかな〜

【低音の音質】質と量、ともにバランスがとれていて素晴らしい

【フィット感】SE-m290という装着感だけ素晴らしいヘッドホンを持っていますが、これを上回る快適性です
ただし、少し蒸れますね

【外音遮断性】電車の音以外は普通に遮断します

【音漏れ防止】ウォークマンA860の音量11くらいで聞いてますがほとんど漏れてませんね 耳を近づければようやく分かるくらい

【携帯性】折りたためるけどちょっと大きいかな…

【総評】この価格でこの内容は素晴らしいとしか言いようがない

比較製品
Etymotic Research > hf5
主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kadoya1さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
20件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

記念すべき100人目のレビューなのでラッキー

【デザイン】
カッコいいです。
【高音の音質】
刺さらないけど、必要最低限の音は出ています。
【低音の音質】
中音域とのバランスがとれていて、ボーカルが絶妙な位置で鳴ります。
【フィット感】
軽く、側圧もちょうど良い。
【外音遮断性】
悪い。
【音漏れ防止】
おk
【携帯性】
持ち運ばない
【総評】
ボーカルが一番一番一番一番一番一番一番一番一番一番一番一番一番気持ち良いですう。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シルビアさんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

サウンドカード・ユニット
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
 とってもかっこよくて知り合いも欲しがっていました!!
【高音の音質】
 刺さるような高音は無く、ナチュラルで聞きやすい高音で
 した。
 女性ボーカルの声もクリアで聞きやすい感じでした。
【低音の音質】
 高音に比べれば若干出ていない感じでしたが、自分的には
 全く問題ないレベルでした。
【フィット感】
 全く問題ない。〔メガネは掛けていません〕
【遮断性】
 自分的にはしっかりしている感じでした。周りの人の話声
 はしっかり遮断していました。知り合いもビックリしてい
 たので・・・
【音漏れ】
 気にならない
【携帯性】
 ヘッドホンなので評価4。
【総合】
 あの価格でこの音質はさすがSONYって感じです。iPoneや
 ウォークマンで聞くのが多いのですがヘッドホンでここま
 で変わるか!!という感じでした。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

這いよる混とんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性5

以前はオーテクのATH-WS50を使っていました。
ヘッドホンに関して、初心者なので的外れなことを書き込むかもしれませんが、大目に見てください。

【デザイン】
・これは言う事が無いですね。ほとんどデザインで決めたといっても過言ではないですw
 僕が購入したのはブラックで、レッドのラインがとても映えます。
 素材はプラですが、まったく安っぽくは見えません。SONYのロゴもカッコいい!
【高音の音質】
・少し籠るかな?買ったばっかりなので、使い込めば変わるのかも・・・
【低音の音質】
・良く出てます。
 僕は低音がドカドカくるような音は好みではないのですが、このヘッドホンは優しい、落ち着いた低音って感じです。
【フィット感】
・最初このヘッドホンを付けたときに感動しました。
 パッドがとても柔らかくフカフカで本体も軽いので何時間も装着していても疲れを感じません。
 ただ、少し側圧が弱いかな、もう少し強くてもよかったかもしれません。
【外音遮断性】
・上記に書いた側圧が弱いせいで結構外の音が入ってきます。
【音漏れ防止】
・これは悪いですね。
 低音を出すための通気孔がハウジングの上についているのですが、そこから音がかなり漏れます
 家族に聞きましたが、walkmanA855の音量レベル22で1メートル程度離れていても音が聞こえるみたいです。
 公共の乗り物で使うのは少々つらいでしょうか。
【携帯性】
・本体がそこまで大きくなく、また専用のポーチが付属するので携帯性はよいほうかと思います。
【総評】
・素晴らしいと思います。16000円で買ったのですが、大変満足しています。
 ただ、外で使おうと思っていたので音がそれなりに漏れるのは残念です。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たくあん@.@さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性4

MDR-1Rのヘッドホンを購入する前にはbeatsのstudioを使用していました。

購入するにいたったのはもっとクリアで聞き取りやすいかったり聞き疲れしないヘッドホン探していたからです。
studioのヘッドホンは音漏れなども気になり電車などの公共交通機関での使用は向いていなかったからです。

その条件を綺麗に埋めてくれたヘッドホンでした。


MDR-1Rはヨドバシカメラにてはじめて聞きました。
デザインはすごくかっこ良くて。
装着感めちゃ良かったです。
すごく耳フィットして耳に負担がかからないなと感じました。


音質の方は低音はすごくしまった音でですぎているわけではなく程いい感じの低音です。
低音はしまった音で強調してくる音ではないので他の高音などがすごく聞き取りやすい。
ノリがよくリズム感のある低音です。
高音はすごくクリアです。
でも密閉型なのでやっぱりオープン型のヘッドホンに比べると伸びのある高音はでないです。
密閉型だからこれが限界なのかもしれないです。
でもクリアで耳に違和感など感じさせる高音ではないです。

全体的にすごくバランスの取れた音だと思います。
楽しく音楽が聞けるヘッドホンです。

購入して良かったなとかんじています。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

higegeeさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
24件
25件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

買ってから、すぐリケーブル(mogami2534かcanare 4E6S)とポタアンiBasso A01+dock ケーブル(オーグライン+pt,自作をヤフオクで購入)iPod classicの環境で聴いています。結論から言うと、最高です。
よく解像度が低いとか、低音がでないとレビューにありますが、きちんと聴くとすべてがベストバランスなのです。だから、少し聴いただけだと物足りなく感じるのでは?かえって偏った誇張がなにひとつなく、一つ一つの音が非常に自然で、音場が広く、クリアかつリアリティのあるライブ感いっぱいの音に私には聴こえます。本当に目の前で演奏しているような感覚に陥る時すらあります。ボーカルも楽器も深い音で残響感がたっぷりあるのも魅力です。そのままのケーブルで直つけの音はよくわかりませんが、環境をある程度整えば、最高の音を聴かせてくれることは間違いありません。好みもあると思いますが、買って後悔はしないと思います
(^O^)/

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えうなきものさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
36件
485件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
13件
プリメインアンプ
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

環境 1・iPod touch4th直 ファイルはMP3(192)
   2・DCD755SE→HD-Q7(iPod繋いだりCD聴いたり)
     どちらも視聴ソースはJPOP、JAZZ(ピアノトリオ等々)

【デザイン】

黒い方を買いました。色の組み合わせは微妙、赤の使い方は上手くない。ハウジング外側の質感は安っぽいがハンガーアームの質感・色合いに高級感を感じます。丈夫そうで、下の価格帯の物よりしっかりしてます。

【高音の音質】

量がかなり抑えられています、シンバル系は後ろで鳴ります。高域の量が少ないとクリアさが足りないと感じてしまいますが解像度・分解能は高いです。左右に振られた音の分離感と奥行き感は開放型ほどでは無いですが広めです。特徴的なのは音のアタックに刺激成分が無いことですが、輪郭を丸めつつ、それでも反応は速く正確で、耳当たりの優しい?音。

【低音の音質】

量は普通ですが、恐るべき反応の良さ。CD900STと同等のレスポンス。高音と同じくアタックは丸いんですが、モタつく事無く正確なリズムを聴かせます。

【フィット感】

完全に耳を覆うタイプです。私はこのタイプ苦手です。パッドにいくら厚みがあっても私の耳は当たるからです、しかも当たる部分は硬い!…しかしベストな位置ではありませんが当たらない位置がありまして、これで使用中。ATH-M50のようにやや耳を押しながら、それでも遮音性を確保してます…これって使えてる事かな?

【外音遮断性】

上記の使い方でも痛いベストポジションでも遮音性は同じでした。このタイプとしては普通です。部屋の空調ぐらいは遮るけど、電車のアナウンスはよく聴こえます。

【音漏れ防止】

高域が少ない事もあり、このタイプでは音漏れの少ない方。しかし、耳覆い型は何故か音が漏れ易いですね、パッドのせいなのか?

【携帯性】

240gは軽いですね、しかし付属のポーチは大きいし、ハウジングも90°回転するだけなんで、あまりコンパクトにはなりません。使わない時、どうするか…

【総評】

高音域の量の少なさ故、地味に聴こえるヘッドホンですが、メーカーの目指すスタンダードな音作りというのを感じます。

ヘッドホンリスニング、これは耳に最も近い位置なので、刺激を避けるというのが昨今の流れに感じます。BOSEのAE2やSHUREのイヤホンのフォームチップなどは、柔らかい音でありながら、音の立ち上がりが速く、リズムが正確で、広くは無いがそれなりの空間表現、このような流れを感じます。

聴くソースにもよりますが、安直なオートマスタリングの多いJPOPなどではCD900STのようにダイレクトに音を出すと、音の刺激、刺さりが強烈で音量を上げられません。その点、MDR-1Rはリスニングモデル、ポータブルモデルでありながら、モニターヘッドホンの反応の良さと正確さを備えていると思います。

そして、密閉型としては広めの空間表現。開放型だとマスクされるような、左右ギリギリの位置の細かい動きがよく聴こえます、音の広がりと輝度は落ちますが、コンパクトにパッケージングされた感じで私は好きです。密閉型に有りがちな「音の渋滞」みたいな詰まり感もありませんでした。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パンダ共和国さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
63件
スマートフォン
2件
34件
レンズ
11件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

値段を考えれば十分な音質です
不満があるとすれば、
コード接続部分がキュキュキュッと
GUのコマーシャルのように鳴る時があります。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とも焼きさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
86件
自動車(本体)
1件
75件
ヘッドホンアンプ・DAC
6件
46件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性3
   

AK120とMDR-1R(B)

   

CD900STを愛用してきた私からすると久々のSONY社製のヘッドホンで、雑誌で発表された当初から黒い本体に赤のアクセントが上品で格好良く見た目にまず惹かれた

実物を店頭で見た時は思わず飛び付きそうになったが、落ち着いて触ってみるとクッションがとても柔らかくハウジング部をクイックイっと捻ったり曲げたりした時もギギギっという樹脂特有の安っぽい音も無くとても剛性感がありスムーズに動いて驚いた
見た目だけでなく触り心地や装着感まで上質に仕上がっている、CD900STと比べ大きく感じていたので心配だったが長時間使用しても疲れることは無く側圧も丁度良く痛くなることは無い

肝心の音のほうはCD900STと比べるとかなり思い切ったチューニングとなっており、音楽を楽しませる音作りで低域から高域までとにかくワイドレンジで底が知れない
ハウジングの上部に不要な低音のこもりを逃がすための工夫がされており低域が強く出ても抜けが良く歯切れが良い、実に小気味の良いサウンドでゆったり聴けるのに楽しくなってくる
比較的感度も高くDAPは勿論、スマホやゲーム機など幅広く利用できるのも嬉しい

価格も大分落ち着いてきているので、始めて1万円以上のモデルを検討中という人に是非候補のひとつとしてオススメしたい

主な用途
音楽
映画
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1Rのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-1R
SONY

MDR-1R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

MDR-1Rをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-1Rの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MDR-1R (B) [ブラック] ブラック

MDR-1R (B) [ブラック]

MDR-1R (B) [ブラック]のレビューを書く
MDR-1R (S) [シルバー] シルバー

MDR-1R (S) [シルバー]

MDR-1R (S) [シルバー]のレビューを書く

閉じる