MDR-1R レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

MDR-1RSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月27日

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.24
集計対象143件 / 総投稿数143
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.79 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.06 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.26 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.72 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.89 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.68 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.70 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1Rのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除

James Phil Taylorさん

  • レビュー投稿数:107件
  • 累計支持数:1568人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
89件
イヤホン・ヘッドホン
20件
18件
ヘッドホンアンプ・DAC
11件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

【視聴環境】
プレイヤーAK120(SEVホイールtypeR貼付、ECI-100塗布)

【デザイン】
見た目はかっこいいと思います。

【音質】
最初の50時間は、低音の輪郭がぼやけた感じで、聴いていて非常に残念でした。それもあり、しばらく使っていなっかのですが、エージングによりかなり音が変わることがわかり、100時間目指しエージング開始しました。その効果もあり、純正ケーブルでの鳴りが変わり、低音の輪郭も徐々にハッキリしてきました。高音から低音まで価格を考えたらこんなものかなというレベルでした。

【フィット感】
装着感はとてもいいと思います。

【外音遮断性】
基本的に外の大きな音は聞こえるレベルですが、不満はありません。通勤時にたまに使いたいので、外の音が聞こえる程度の安全性を求めており、これで十分だと感じています。

【音漏れ防止】
私はクラッシック、JAZZ、HR/HM等聞きますが、大きめの音量でなければ、電車内や喫茶店の使用レベルでは迷惑かけることはないと思います。

【携帯性】
ハウジング部をフラットにすることができる、スイーベル機構が採用されており、薄くなるので持ち運び可能です。

【総評】
 音質に大きな期待をせず、密閉型という点と、価格を考慮すれば、それなりに満足できるかもしれませんが、私は不満が残りました。よって★3.5がないので、★3つとしました。
 しかし、長めのエージングと各種調整をすることにより、随分と生まれ変わります。100時間超のエージングの後、第1段階として実施したのは、アコリバの導通向上クリーナーECI-100塗布です。高音に伸びが出て、低音が締まり、好みに近づき始めました。第2段階としてリケーブルしました。ケーブルの聴き比べが出来なかったので、http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11483363058.html (e☆イヤホンのブログ)を参考に、好みの音に近そうなケーブルBSP-HPCL-ECOHPMMを選びました。音質的(詳細は上記ブログを参照ください。私は共感できました。)には満足する傾向が得られましたが、ケーブルの色は落ち着いたものがよかったです。ここまでやって、だいぶ好みに近づいたので、最終段階の仕上げとして響き方、伸び方の調整を行いました。具体的にはFo.Qのポータブルオーディオ用PHONE ARTを使用しました。Fo.Q は効きすぎる傾向があり、個人的には調整が難しいと感じているのですが、貼ったり外したり、増やしたり減らしたり、大きさを変えたり、場所を変えたりしながら数日間格闘し、最終的にはハウジング中央SONYロゴ横に左右各1つ、ヘッドフォン本体のコネクタ部分、ケーブルのコネクタ部分各1個所の計4個所で落ち着きました。余計な残響が抑えられ、低音は締まり、全体的にスッキリ、クリアで高音もしっかり伸びます。空間の広さも上下左右それなりに残せました。クラッシック系ではコンサートホールの広さを感じ、HR/HM系ライブ音源ででは会場の広さがある程度見通せる感じです。現在、ケーブルの色以外は満足しています。
 ここまでするなら他のものを買うよと言う方もいるかもしれませんが、外部音を完全シャットアウトではなく、通勤等で他の方に迷惑かけず使える密閉型で、この適度な装着感はなかなかないと思います。

【その後】
 上記のケーブルからビスパのBSP‐HPCL‐PSCFHPZMにリケーブルしました。MDR‐1Rの能力をすべて発揮できたのではないかと思えるほどの逸品です。同社によると音質重視の設計のため取り回しが悪いことが難点とのことでしたが、それが気にならないほどの超高音質です。受注生産ですが、プラグ形状、材質の変更にも対応して頂けました。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1Rのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-1R
SONY

MDR-1R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

MDR-1Rをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-1Rの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MDR-1R (B) [ブラック] ブラック

MDR-1R (B) [ブラック]

MDR-1R (B) [ブラック]のレビューを書く
MDR-1R (S) [シルバー] シルバー

MDR-1R (S) [シルバー]

MDR-1R (S) [シルバー]のレビューを書く

閉じる