MDR-1R

レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 09:40 [643028-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【視聴環境】
プレイヤーAK120(SEVホイールtypeR貼付、ECI-100塗布)
【デザイン】
見た目はかっこいいと思います。
【音質】
最初の50時間は、低音の輪郭がぼやけた感じで、聴いていて非常に残念でした。それもあり、しばらく使っていなっかのですが、エージングによりかなり音が変わることがわかり、100時間目指しエージング開始しました。その効果もあり、純正ケーブルでの鳴りが変わり、低音の輪郭も徐々にハッキリしてきました。高音から低音まで価格を考えたらこんなものかなというレベルでした。
【フィット感】
装着感はとてもいいと思います。
【外音遮断性】
基本的に外の大きな音は聞こえるレベルですが、不満はありません。通勤時にたまに使いたいので、外の音が聞こえる程度の安全性を求めており、これで十分だと感じています。
【音漏れ防止】
私はクラッシック、JAZZ、HR/HM等聞きますが、大きめの音量でなければ、電車内や喫茶店の使用レベルでは迷惑かけることはないと思います。
【携帯性】
ハウジング部をフラットにすることができる、スイーベル機構が採用されており、薄くなるので持ち運び可能です。
【総評】
音質に大きな期待をせず、密閉型という点と、価格を考慮すれば、それなりに満足できるかもしれませんが、私は不満が残りました。よって★3.5がないので、★3つとしました。
しかし、長めのエージングと各種調整をすることにより、随分と生まれ変わります。100時間超のエージングの後、第1段階として実施したのは、アコリバの導通向上クリーナーECI-100塗布です。高音に伸びが出て、低音が締まり、好みに近づき始めました。第2段階としてリケーブルしました。ケーブルの聴き比べが出来なかったので、http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11483363058.html (e☆イヤホンのブログ)を参考に、好みの音に近そうなケーブルBSP-HPCL-ECOHPMMを選びました。音質的(詳細は上記ブログを参照ください。私は共感できました。)には満足する傾向が得られましたが、ケーブルの色は落ち着いたものがよかったです。ここまでやって、だいぶ好みに近づいたので、最終段階の仕上げとして響き方、伸び方の調整を行いました。具体的にはFo.Qのポータブルオーディオ用PHONE ARTを使用しました。Fo.Q は効きすぎる傾向があり、個人的には調整が難しいと感じているのですが、貼ったり外したり、増やしたり減らしたり、大きさを変えたり、場所を変えたりしながら数日間格闘し、最終的にはハウジング中央SONYロゴ横に左右各1つ、ヘッドフォン本体のコネクタ部分、ケーブルのコネクタ部分各1個所の計4個所で落ち着きました。余計な残響が抑えられ、低音は締まり、全体的にスッキリ、クリアで高音もしっかり伸びます。空間の広さも上下左右それなりに残せました。クラッシック系ではコンサートホールの広さを感じ、HR/HM系ライブ音源ででは会場の広さがある程度見通せる感じです。現在、ケーブルの色以外は満足しています。
ここまでするなら他のものを買うよと言う方もいるかもしれませんが、外部音を完全シャットアウトではなく、通勤等で他の方に迷惑かけず使える密閉型で、この適度な装着感はなかなかないと思います。
【その後】
上記のケーブルからビスパのBSP‐HPCL‐PSCFHPZMにリケーブルしました。MDR‐1Rの能力をすべて発揮できたのではないかと思えるほどの逸品です。同社によると音質重視の設計のため取り回しが悪いことが難点とのことでしたが、それが気にならないほどの超高音質です。受注生産ですが、プラグ形状、材質の変更にも対応して頂けました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
サウンドもANCも洗練度を高めた第2世代!
(イヤホン・ヘッドホン > QuietComfort Ultra Headphones 第2世代 [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
