MDR-1R レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

MDR-1RSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月27日

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.24
集計対象143件 / 総投稿数143
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.79 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.06 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.26 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.72 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.89 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.68 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.70 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1Rのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tune02さん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
36件
0件
イヤホン・ヘッドホン
16件
0件
スマートフォン
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性2
音漏れ防止3
携帯性4

MDR-10RかBSATSのstudioを買おうと思っていたら、たまたま知り合いがほとんど使ってないモノを譲ってくれるとのことで、それらを買うのをやめてこちらにしました



【デザイン】
素直にかっこいいと思います。これは好みですが、赤い部分が・・・・全て黒にするか、黒でも質感や色味を変えてくれた方が個人的には好きです。

【高音の音質】
キレイに出てると思います。モニター用途では無いので、メーカー独自の味付けがあっていいと思います。

【低音の音質】
低音というより中低音がキレイに出てると思います。視聴した時にすごく迷ったのが、このモデルの1ランク下の10Rの方が低音は良く出てる気がします。

【フィット感】
これはとても良いです。アラウンドイヤータイプを探してたので、その中では抜群に良いと思いました。

【外音遮断性】
あまり良くないですね。そこそこの音量で聴いてても、外音は聞こえます。

【音漏れ防止】
家族からも文句は言われてないので、大丈夫かと・・・

【携帯性】
これは大きさもあると思いますが、10Rの方がコンパクトでいいですね

【総評】
ほぼ未使用でしたので、ピンクノイズで4日  良く聴く音源で4日ほどエージングをしました。
とにかくキレの良い低音の出るヘッドフォンを探していました。
アンプ内蔵でもないのに、ここまで中低音が出るのは驚きです。
sonyのXBシリーズも視聴しましたが、こもり感を感じたので・・・
音の好みから言えば、僕の聴くジャンル(テクノ、ヒップホップ、ミクスチャーロック)などは10Rの方が低音の出方は迫力があると思います
何でも卒なく鳴らしてくれる感はありますが、BEATSのstudioみたいに低音が弾ける感じはしません
4つ打ちなどのバスドラのキレがあと少しだけ欲しいです
そこだけはすごく惜しいです

比較製品
SONY > MDR-10R (B) [ブラック]
SONY > MDR-XB900
ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO V2 BLK MH792PA/A [Black]
主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

四葉 沙夜さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
7件
ヘッドホンアンプ・DAC
4件
10件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

【デザイン】
まさにヘッドホンな色(黒)ですが、チラッと見える赤色が素敵

【高音の音質】
あまり伸びない...その所為か、結構こもって聴こえる
その分、ヴォーカルが聴きやすいです
弦楽器の生々しさはまったく感じられません

【低音の音質】
ドスドスと来る重低音ではないですがドコドコとかなりうるさいです
どこか特徴を挙げろと言われたらこの低音です
量は結構出ていると感じます

【フィット感】
ここだけは評価に値する
側圧も強くなく、パッドも柔らかい
重さもあまり感じないので頭頂部にもやさしい

【外音遮断性】
それなりに

【音漏れ防止】
誰かに聞いてもらったことはないのでわかりません
ハウジングに穴が開いてるのでもれるかも

【携帯性】
スイーベル機構で平たくなり、ポーチも付属してるので持ち運びはしやすい

【総評】
SONYの自信作ということで発売日に買いました。
その当時はとても満足してましたが、色々と他のヘッドホンを使ううちに不満がたまるばかり...
やはり音がこもっているのと、高域が全然伸びないのが気になります

能率も高く、インピーダンスも低いので入門にはもってこいです
アンプを使うとボリュームを回さなくても音がでかいぐらいですので、アンプとか気にせずにDAP直がいい感じです

ただ、密閉型に拘らないなら同価格帯で他にも1ランク以上良いものがあります
余程SONYに愛着がない限り買うのはあまりお勧めできませんが、ヘッドホンの入門用としては良いのではないでしょうか

*SONYショップでウォークマンZX1を使い、1Rと1RMK2を聴き比べたところ、無印では不満のあった高域がMK2では少し改善されてました!
MK2の方が空間が若干広く感じられ、ハイレゾ音源もいい感じでした
値段差もあまりないので、高域が少し気になるという方であれば1RMK2の方をおすすめします

比較製品
SONY > MDR-1RMK2 (B) [ブラック]
主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
オーディオ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1Rのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-1R
SONY

MDR-1R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

MDR-1Rをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-1Rの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MDR-1R (B) [ブラック] ブラック

MDR-1R (B) [ブラック]

MDR-1R (B) [ブラック]のレビューを書く
MDR-1R (S) [シルバー] シルバー

MDR-1R (S) [シルバー]

MDR-1R (S) [シルバー]のレビューを書く

閉じる