-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
XBA
- イヤホン・ヘッドホン > XBA
- カナル型イヤホン > XBA
XBA-40
BAドライバーユニットを4基搭載したカナル型イヤホン

よく投稿するカテゴリ
2017年3月31日 21:05 [1016017-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
ビクターのHA-FXT90L2(2つのダイナミックドライバー搭載)からの買い替えです。
小さい筐体にいっぱいの技術を詰め込んだ機器に惹かれて購入しました。
タイミング良く1万円で購入できたこともあり、大満足です。
【デザイン】
シルバーを購入しました。
SONYの商品ページよりも光っていて、高級感ほどはないですが、上質な感じは出ています。
【高音の音質】
このヘッドホンの一番の魅力です。繊細かつ上品な音色です。
エージング(後述)が終われば、決してきつい音ではないです。
【低音の音質】
アタック感は非常に良いです。
やっぱり量感は控えめです。低音ズンドコが好きな人にはお勧めできません。
【フィット感】
付属の「ハイブリッドイヤーピース」ではとても良いです。フィットしすぎて、外す時にイヤーピースが裏返りそうになります。
【外音遮断性】
付属イヤーピースでは標準的だと思います。
【音漏れ防止】
大きな音量で聞かないので、問題無いです。
(電車内だと耳から外しても、鳴っているのか?というぐらいの音量なので。)
【携帯性】
本体サイズは大きめですが、非常にしかっかりしたキャリングケースがついており、ラッシュ時の電車でもつぶれることはありません。
このキャリングケースは磁石で開閉でき、なかなか所有感をそそられます。
【総評】
購入しての第一印象は、酷いものでした。高音はキンキンで耳にささり、低音はかなり控えめで、4つのドライバーがバラバラになったようなまとまりの無い音に感じました。正直「やっちまったか!?」と思いました。
しかし、ネットでの意見で「エージングが必要」というのを参考に、少し大きめの音で半日音楽をかけっぱなしでほおっておいたら、それだけでかなりまとまりのある滑らかな音になりました。
更に1週間、1か月と利用が進むほどに、滑らかで自然な音にどんどん変化していきました。
結果、1万円でこのパフォーマンスは大満足です。
- 比較製品
- JVC > HA-FXT90L2 [シャンパンゴールド]
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
美しく洗練度の高い外観とサウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > Blessing3 AQUA)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
