
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.40 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.49 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.68 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.77 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.66 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.58 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.50 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年7月5日 23:57 [1240643-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 2 |
音質 | 2 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】可も不可もないですね。
【携帯性】悪くないです。
【バッテリ】使った事のあるメモリータイプのウォークマンの中では一番悪いですね。これは買った直後からでした。
【音質】割り切って使う用途なのでそれなりと言えばそれなりなのですがソニーのDAPらしく出力が低く、駆動力の要るイヤホンでは低音が出ず高音ばかりになったりします。
【操作性】タッチパネルが過敏過ぎますね。
【付属ソフト】一回も使った事が無いので無評価です。
【拡張性】WMポートはこの年代の機種は勿論現行でもまだ使われていますね。
いい加減廃止しましょうよソニーさん。
【総評】数年前に正月の特売で買って週末の夜中にイヤホンを着けて眠ったりする時に使っています。
スリープタイマーとFMラジオを聴けるのが地味に便利だったりします。
メインで使うパイオニアに比べて音質やメモリーの拡張性等において比べるべくもありませんが操作系は秀逸だと思います(敏感過ぎるタッチパネルの感度を除く)
次にソニーのDAPを買うかと聞かれると今の所欲しい機種は無いのですが。
中国や韓国のDAP製品群の勢いに押されていますが(あちらのメーカーは次々出すのに比べて国産メーカーは本当に元気が無い)ソニーには国産メーカーの雄として今後も頑張って欲しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月18日 19:19 [574322-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
薄くて、スタイリッシュなデザインで、とてもいいです。黒を購入しましたが、とてもいい色です。
【携帯性】
薄くて、コンパクトなので、携帯性は、とても優れています。
【バッテリ】
DSEEなどをつけると、早く減ってしまいます。でも、まあまあ持つ方だと思います。
【音質】
S-Master MXの威力ですよね。ウォークマンEやSなどに比べると、低音の厚み、中高音域の押し出しやクリア感に優れます。
その上で、繊細な音を奏でますし、この価格では解像度が高いです。
しかし、最近のF880などと比べたり、高級イヤホンを使ったりすれば、そのイヤホンのポテンシャルを発揮させるほどの性能は全くと言ってないのだなと痛感させられます。
付属イヤホンや10000円程度のイヤホンならかなり高音質に聞こえるのですが、、、
【操作性】
タッチパネルなので、扱い易いです。
【付属ソフト】
Xアプリは、分かりやすいですが、アップデートに、とても時間がかかります。
【拡張性】
ドックスピーカーなども沢山出ているので、拡張性に優れています。
【総評】
これは買っても後悔しない、絶対満足できる商品です。今はFシリーズが主流になりつつありますが、シンプルに高音質で音楽を楽しみたいと言う方には、こちらをオススメします。
まだ若干お店にも残っているので、ぜひ、購入してみてください。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月23日 00:45 [739370-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 2 |
3年くらい使いましたがいい点と悪い点で書いていきます
いい点
現在でもぜんぜん負けてないデジタルアンプ
ノイズキャンセリング
コンパクト
物理ボタンがあること
音響関連の設定が豊富
悪い点
電池持ちが悪い
タッチパネルの意味がない
歌詞を入れるのにも一苦労(期間が過ぎると有料)
一日以上あくと自動で最初からに戻る
音楽プレイヤーとしての性能はかなり良い商品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月31日 17:33 [680828-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 4 |
私は、どちらかというとイヤホンに興味を持って携帯直刺しで聞いていました。
その時にはMP3プレーヤーなんて携帯持つだけでも面倒なのに更に荷物が増えるなんてみたいな考えで全く考えてなかったんです。でも自分の買ったイヤホンでMP3プレーヤーを試聴してビックリ。。。 こんなに違うんだと思いました。もともといい音で音楽を聴くのは好きでしたので、速攻で市場調査開始でした。
その時に出ていた物の中でなるべくいい音がしてしかもそんなに頑張らなくても買えるものっていうのが私の基準でした。
ところがその時出ている物はあまりいい評価がなく辿り着いたのが生産中止になったAシリーズでした。その後オークションで中古を手に入れました。
音質としては、驚いたの一言です。特に同じ音源で比べても今までより音が厚くひとつひとつハッキリ聞こえました。
操作性にも私の指では問題ありません。ちょっと手の大きい方だと隣のアイコンが反応してしまうもですね。あといいと思ったのは物理キーですね。ホールド状態でも物理キーは操作できるので音量調節やスキップはできます。小さな突起がありますので慣れればポケットに入れたまま操作も可能です。
今更レビューなんてと思われるかもですが、現在海外出向中で渋滞にはまることも多く重宝しているので思い出したように書き込みしてみました。MP3は欲しいけどアンドロイドはいらないって方にはベストの選択であると私は思います。
本当に買ってよかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月16日 10:29 [675155-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】丸みを帯びたデザイン 好みの分かれるところ
【携帯性】 BEST これ以上小さいと扱いずらい
【バッテリ】全くダメ満タンから30分位で1メモリ減る感じ
【音質】 低音 中域 高域 バランスよく再生
【操作性】 タツチパネルで再生中画面が消えていてもパネルで操作できる この点F800はだめ
【付属ソフト】Xapuriで充分
【拡張性】 ipod ほど豊富ではないが ドツクコンポ などもあり フイルム付ケースなど100円台で安売りしている
【総評】 2012年7月 新品865 容量不足で866追加 他にZ 3台 F807 3台 A918 A928 846 857を所有 昔の918 857 846 などの方が圧倒的に音量パワーがある F800の2.5倍くらい
音の細かい解像度は進化しているのだろうが 曲全体の表現力がなくなったと思う
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月10日 20:28 [659861-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
NW-Z1000のデザインにXperia rayのホームボタンを組み合わせた様なデザインで美しいです。
【携帯性】
ちっちゃくて持ち歩きやすいです。
【バッテリ】
NW-S736Fを以前使用してましたが、数時間程度ですがちょっとバッテリ切れが早くなったかな?と思いました。ただ軽く2日半は使えるので大満足です。
【音質】
これは本当に素晴らしいです。
ノイズキャンセリングで周囲の音を消し去り、S-Master MXで音の美しさを全面的に引き出し、本当に惚れ惚れする音質です。
付属のノイズキャンセリングイヤホンは低音、高音共に迫力ある音を聴かせてくれ、大満足ですが、購入したMDR-ZX600を使うと、アーティストの吐息、ライブ会場の熱気、そして今まで聴こえて来なかったほんの小さな音でさえ聴かせてくれます。
Xperia VLのWalkmanアプリで満足してた自分が情けなく思える。そんな音質です。
Walkman史上最高音質と謳うのも一切の文句もありません。
【操作性】
タッチパネル感度は良好ですが、カクつきが少々ありますね。
ガラスパネル、タッチセンサ、ディスプレイの間がかなり広いので屋外での視野性は少し悪いです。
【付属ソフト】
media Goを使用しています。
簡単に転送でき、UIも分かりやすくX-アプリよりも重宝しています。
【拡張性】
ケースや保護シートなど、当時は沢山出ていて、そこら辺のスマホ並に充実してました。
【総評】
デザイン、バッテリ、音質
この三つが全て完璧で、ディスプレイを除いては今まで使ってきたWalkmanの中で最高です。
今となっては型落ちになって、ハイレゾなどが出てきてますが、安くて高音質を楽しみたいと言う方には満を持してオススメ出来る商品です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月16日 08:44 [629262-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
イヤホンER-4Sで聴いていました。
【携帯性】軽くて良い。
【バッテリ】そこそこ長くもつ。
【音質】ER-4Sでは音の分離が分かりやすい、メリハリがきいているなど、非常に特徴のわかりやすい音。ただし人工的な音の味付けが濃いという印象もある。
【操作性】タッチスクリーンの反応は良好。サイドキーも使いやすい。
【総評】拡張性のなさ以外は、良いプレーヤーだと思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 02:34 [608523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
10pro 付属ケーブルにて使用です。
聴いて見た印象をiphone4と比較すると、
分解性能が高いと感じました、音が左右上下動く感じ、様々な点から発せられている事がよく分かります。
低音の量自体は多くはないですが厚みのある、必要十分な強さの低音ではあると思います。
空気感が秀逸。最高音域が補完されているのか実際の場所にいるかのような空気感がある気がします。(21歳なので耳はいいかと思います)
以上雑なコメントですが、購入して大正解でした!!
今後は10proリケーブル、さらなる高級イヤホンと共に楽しんでいきます!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月5日 18:11 [597038-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 4 |
A867も所有しています。子の語学学習のファイルも入れていたのですが、私の音楽鑑賞のときに間に入ってテンションが下がるので、前に使っていたS738を使わせていました。
ですがスピードコントロールがないこと、bluetoothがないことが不満で奮発してしまいました。
今どきの子供はタッチパネルの操作が得意ですので、自分でSRS-BTV5と接続して使っています。文句なしです。
ただ非常に残念なのは、個体差があるのか867に比べてタッチパネルの反応がやたらと良く、誤動作を招いてしまいます。
ピンクがとても上品で気に入りました(867は白)。ゴールドの混ざったようななんとも言えないよい色です。
いくつあってもよいと思えてしまう商品です。
- ジャンル
- その他
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月9日 20:50 [594769-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 2 |
購入して半年以上たってからのレビューです。
【デザイン】ホワイトを選びましたがこんなものではないかと。ただしプラスチック感は否めないです。
【携帯性】コンパクトでよいです。HOLDボタンがあり、サイドボタン以外を無効にする設定ができるからポケットやカバンに入れても安心です。
【バッテリ】23時間とSシリーズに比べて短いですが特に困ることはありません。
【音質】やはりいいです!贅沢にもオンボード(パソコンのヘッドフォン端子)にさして聞くことがたえらえれなくなるほどです。
幸いにもオープンエアーのヘッドフォンを今使っているのでウォークマンの端子にヘッドフォンをさしながらディスプレイのスピーカー(音質なんて関係ない!)でパソコンの操作音を聞いています。
初めての音楽プレイヤーから贅沢をしすぎてしまったかなと少し反省しています。
音の傾向としてはSONYらしく音の量感で聞かせる感じといったところでしょうか。人によるかもしれません。まあSONYらしいです。
【操作性】これが意外と落とし穴です。静電容量式のタッチパネルを採用ということですが誤操作が多いです。
ウォークマンの処理が遅いという可能性もありますがとにかくアルバムスクロールでは引っ掛かりが多いです。また曲選択でもよく違う曲を選択したり・・・。慣れてもです。ほかにも戻るボタンが意外と小さいとか、早送り、巻き戻しがしにくいなど改良の余地はまだまだあります。
【付属ソフト】特に可もなく不可もなくといったところです。
【拡張性】さすがにipodと比べると少ないです。向こうはデジタル出力に対応しているので少し遅れている感じはあります。だからといって他社を真似する様なSONYにはなってほしくないと思いますが…。
【総評】 音質に関しては本当に問題ありません。ただ操作性だけには気を付けて!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月27日 16:23 [591453-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
ウォークマンは7〜8台は所持しておりますが、過去のウォークマンと比較をしても、この機種の音質はかなり良くなっています。(新アンプ搭載によるものでしょう)
ポータブルプレーヤーを集めるのが好きなのでIpodのタッチやクラシックなども所持しているのですが(笑)、音質ではとても太刀打ち出来ません。
少し使いにくい点を挙げると、
NW-A846では、アーティスト表示をすると1画面に10アーティスト表示されていたのが、この機種では6アーティストになっています。(ちょっと見にくい)
それと僕は気にならないのですが、指が太い知人などは操作が難しかったようです。
余談ですが、ダイナミックノーマライザは音量レンジ・音質に影響が出るので注意が必要だと思います。
DSEE高音域補完は、圧縮率が高い音源には非常に有効だと感じました。(特に96kbpsや128kbps程度で転送した楽曲のシンバルなどの高域)
話がそれましたが、全体的にこの製品は過去購入した中でもトップクラスに満足しています。
この機種の良い点は、
・ワンタッチで曲の一時停止、進み・戻しが可能なボタンが本体横についている(とても便利)
・音質が素晴らしい
・ワンタッチでホーム画面に移動できる(現在のFシリーズでは不可能)
・カラオケ機能やABリピート、スピードコントロール機能が付属
・FMが聴ける
などでしょうか。
実は1度フリーズをして修理(基板の交換)に出したのですが、それ以外で接触不良など不具合は発生していないので、まぁ丈夫な個体だと思います。(購入後1年弱経過)
Fシリーズも見てみたのですが、こちらの方がシンプルで使いやすいように感じました。
店員さんは音質は同じだとおっしゃっていましたし、アンドロイド?ネットのような物(その辺わからないですw)は使わないのでこちらの機種で満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月18日 21:27 [589300-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
昨日2013.4.17到着。本日2013.4.18使用。
通勤時間約1.5時間のところに引っ越し。色々な時間つぶしの一つに、
音楽鑑賞をしようと、UE 10proを購入し、当時(現在も)所有していた
ウォークマンNW-A808につけて聞くと、良すぎて感動。
味をしめて、安物ポタアンを購入しましたが、最初はイコライザで良くなったような感じでしたが、イコライザを切ってよく聞くと気のせい。安物では
あまり効果がわかりにくいことが分かりました。もう少し高価なポタアンを
購入したら私でもわかるくらい効果が表れるのではと検討していたのですが、
デジタルアンプを搭載しているウォークマンにすることにしました。
iPod+ポタアンも選択としてはあったのですが、経験上かさばりますので、
やめました。
Andoroid搭載ウォークマンも面白そうですが、スマホでよいですし、
バックグランドで色々とプログラムが動くと、音に影響しそうですので
止めました。完全に音に専念する設定にするのは無理っぽいです。
結果は大満足です。
【デザイン】
気に入っています。かっこいいです。
他の方の評価で良くないものが多々ありますが、
私にはなぜかは分かりません。
【携帯性】
普通です。小さいですし。
【バッテリ】
一日持てば合格だと思います。最近はモバイルバッテリがありますので。
今日つかった感じでは、2〜3日は問題なく動きそうです。
【音質】
普通のサラリーマンが聞いてもはっきり分かるくらい違います。
旧製品に10proを付けてもかなり良くなりますが、
そこから更に良くなりました。
【操作性】
普通です。
【拡張性】
その昔、ネットジュークというHDD付ミニコンポがありました。
ドックがあり、ウォークマンを差して充電や曲の転送ができましたが、
このウォークマンはサイズが少し大きく、差せません。
以前は、ウォークマンのモデルに合わせてドックコネクタの替えが
売られていたのですが、いまはもうないみたいです。
コンポのUSB端子に付属コードを差して使っています。
そういうとこ、大切ですよね。
付属のXアプリは、詳しい音楽ファイルの管理方法が分かりませんので
まだ使用していません。音楽管理ソフトの中には、折角HDDの音楽ファイルを
カテゴリやアーティスト名ごとにフォルダ分けしていても、勝手に並び替えて
名前を変えてしまうものがありますので。
音に関しては大満足です。
明日は週末なので、TSUTAYAでCDを借りたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月26日 18:35 [576092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
iPodのパクリと言われても仕方ない。でも気にしない。
【携帯性】
普通。
【バッテリ】
前任のwalkman(2世代位前のSシリーズ)よりは悪い、しかしそのwalkmanはもう2時間位しか持たなくなったのでこれでも妥協出来る。
【音質】
S-masterMX目当て。
流石に3年経てば変わりますね、音の粒立ちが格段に良くなってます。低音も心地よい。これ以上音質を向上させるのは難しいのではという位のレベルかと思います。
カラオケモードが進化してて少し感動した 笑。
あとホワイトノイズが気になりました。(音楽聴く時は関係無いけど)
【操作性】
再生/停止ボタンとかは左上にあった方が良かった。持ってる時押しにくいし誤作動有りまくり。
タッチパネルも敏感で誤作動有りまくり。頂けない。
【付属ソフト】
酷評が多いようですが僕のPCでは普通に働いてくれます。
【拡張性】
よく分からん。
【総評】
生産終了後に購入したのでほぼ定価で買うことに。悔しい。何故終了したのかが謎過ぎる。
X、FシリーズみたくAndroidとか余計なものが入ってるのは嫌だという方ならこれを買うのが妥当かと。ただあっちはまだ絶賛値下げ中だと思うのでお得と言えばお得かも。
- ジャンル
- ロック
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月30日 19:17 [569002-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
側面のボタンがかなり便利です |
【デザイン】ぶっちゃけ好きですw
【携帯性】とりあえず薄い!です。画面の大きさも丁度いいですね。
【バッテリ】あまり持たないかもしれないです。私の場合、ォークマン専用ドッグに繋いでるためか、重ね充電しすぎて今は1日もつかな?くらいです。
【音質】コレですよ!!この製品を買うきっかけになった"音質"ですが、本当にイイ音出してると思います。アコギの音やシンバルの音が明白に聴こえるようになりました。イコライザーoffでもいいのですが、onにしてカスタムにして自分の好きな音を創れるのがウォークマンの良いところですよね( ^ω^)イコライザーのかけ具合で無限の可能性を持ってます。
【操作性】ちょっと引っ掛かったりしますが慣れますw
【付属ソフト】x-アプリですが、私的にはiTunesより使いやすいです。またx-アプリを使わずにwindows media playerなどを使っても音楽を入れることが出来るのがいいですね。
【拡張性】このシリーズに関わらず、ウォークマンの周辺機器は少ないです。しかしBluetoothがついているので今のところは不満なしです。
【総評】他の人達もおっしゃっていましたが、Aシリーズが無くなってしまうのは残念で仕方ないです。今はAndroid搭載のFシリーズが主力商品だと思いますが、たいしたスペックでないのにAndroidを動かしてるのでレスポンスは良くないです。林檎製の音楽プレイヤーの対抗馬としてAndroid搭載のウォークマンを出してるようですが、無駄な機能がなくてAシリーズのような"音楽"を純粋に楽しむことの出来る製品が無くなるのは悲しいです。
今もってるこのウォークマンを大事に使いたいと思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
