
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.96 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.41 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.80 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.75 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.80 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.98 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.26 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年6月19日 20:21 [1727511-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
ずいぶん前に購入したもので最近は使っていませんが、
当時としては良い方だったと思います。
【携帯性】
ウオークマンはだいたい同じくらいの大きさなので、あまり
他のモデルとは変わらないと思います。
【バッテリ】
それなりに充電はもったように感じます。
【音質】
最新と機種とは比べものにならないですが、当時としては
満足していたと思います。
【操作性】
ソニー独特のUIなので、慣れている人は同じように使えます。
【付属ソフト】
何が付属していたかも覚えていません。。
【拡張性】
あまりないように思います。
【総評】
当時としては良いモデルだったと思います。
- ジャンル
- ジャズ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月5日 02:25 [646740-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
出て間もない頃に買った。ほとんど衝動買い。iPhone3GにHPAの組み合わせが音質的には気に入っていたのだけど、嵩張るし、かといってiPhoneだと容量も音質も満足行かないなあ、と思っていたところでこれを目にした。
【デザイン】
薄くて小ぶりで軽い。なかなかいい。これぞソニーというわけでもないけど。
【携帯性】
一番惹かれたのはそれ。容量がそこそこ有るから、WAVファイルで聴けるし。
【バッテリ】
良く持ちます。必要充分以上。
【音質】
買ってしばらくして、Walkmanて音質いいよね、と何人かから言われたのだけど、自分としてはまあまあかなあ、といった程度だった。音の印象はよく言えばクリアだが、薄っぺらいようにも思え、もう少し暖かみのある音が良かったからだ。HPAをかませると自分の好みの音が得やすくなることがわかるのだけど、そうすると何のために買ったかわからず、iPhoneだけで何となく済ませるような方向に走って、結局悶々とすることになる。
【操作性】
UIが今ひとつ直観的でない、というのが感想。といって、わかりにくい、というほどでもない。レスポンスのスピードは良い。ただ、イコライザーだとか、音質を変えるものとかラジオとか、おまけのようなものがたくさんついていても、ほとんど使わないので意味がなかった。
【付属ソフト】
Xアプリ。iTunesとの比較で言うと、やはり未熟な点が目だった。でも、決して使えないわけでなく、まあこんなものかなあ、と思う。ただ、iTunesを捨ててもいいくらい楽なものなら、Walkmanを使う機会は増えただろう。
【拡張性】
一番肝心なのは記録用のメモリの拡張。64GBは必要充分だが、かといってwavファイルなどを入れるなら、豊富と言うほどでもない。それ以外のアクセサリ類は自分にとってはどうでもいい。FLACに対応していないのも残念。
【総評】
ユーザー評価は高く、名機という人もいる。悪い商品でないことは確かだし、だからこそ自分も買う気になった(はず)。
だが自分としては、強い思い入れのあるものではなかった。試聴すらせず、音質よりも、携帯性に期待した、という出会いが自分との相性を決めてしまったような気がする。使わなくなった一因として、iTunesとfoobar2000以外のシステムを使う面倒もあったように思う。
いい加減に物を買ってはいけないとつくづく反省させられた。
AK120を購入したので、今後使われることはほとんどないだろう。買うべきではなかったのかも知れない。
だが買った以上はもっとちゃんと使わなければこれを作った人に申し訳ないと、今ごろ思っている。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月22日 01:53 [604690-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
音質 | 3 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
一年以上使用してのレビューになります。
長らく愛用していたA828がバッテリー寿命を迎えたため、
当時の現行機種だったこちらに買い替えました。
【デザイン】
これはもう文句なしでした。
色はピンク。
A828のときも同じくピンクでしたが、
Aシリーズのピンクは上品で本当に好きです。
【携帯性】
概ね良好ですが、
A828と比べると
ちょっと重いですかね。
【バッテリ】
これは特に気になりません。
ちゃんと計ったことはないですが、
丸一日くらいは持ってるはずですので、
十分だと思います。
【音質】
ここにまさか不満が出るとは思ってませんでした。
A828からの正当進化だと思い込んで、
試聴もせずに買ったのがいけませんでした。
比較すると、もちろん細かな音まで聞こえるようになって、
時代なりに進化してるな嬉しいなと思わせてくれるのですが、
低音。
A828と比べると、元気よくボコボコ出てくれるようになり、耳が痛いです。
同じ曲でも、なんだか聴き疲れるようになりました。
CREAR BASSでマイナスに振れればと毎度思います。。。
【操作性】
これはアップデート後は文句なしですね。
アップデート前は反応がピーキーでした。
【付属ソフト】
もうこれはどんなソフトであれ、慣れでしょう。
ただしアルバム情報/曲情報の更新が激重なのは許せません。
あれは何とか出来るはずです。
【拡張性】
さすがにiPodよりは無いでしょうが、次点はあるでしょう。
【総評】全体的な満足度は高いですが、とにかく低音が出過ぎなのが悩みのタネです。
ネットで調べてみると、どうも前機種のA850の方が、私の好みに合ってそうですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月26日 02:27 [598408-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
Appleを意識してなのか、そっち寄りのデザイン風でSONYらしさが感じられない。
そのため、どちらかと言うと中華風・パクリ商品風のようなチープさが出ている。
(TOYOTAのデザインみたい!→エンブレム外したらヒュンダイや○×汽車製の車と区別が付かない!)
(TOYOTAのファミリーカー→フォルクスワーゲンの模倣。レクサス→アウディみたいになりた〜い的な!)
【携帯性】
ネックストラップで使用していますが、許容できるギリギリの大きさです。
購入時、Fシリーズと悩みましたが、大き過ぎるのでこれにしました。
【バッテリ】
普段はイヤホンなので十分なのですが、
BluetoothでSONY SRS-BTV5で視聴すると8時間もたなかったような気がします。
…12時間は欲しいかな!!
(正確な記憶ではないので…すみません)
結局、1日中鳴らしてるとなると充電しながらになるので、配線だらけ!
無線の意味無くね!?…です。
【音質】
みなさんの、この評価が良いので生産終了でも購入決定しました。
素人評価ですが、前に使っていたNW-S745より確かに良いと思います。
(5000円前後のイヤホンしか使っていないので…すみません)
【操作性】
特殊な使い方をしている私が悪いのを承知の上で低い評価をしました。
手袋をして仕事をしている私には、タッチパネルは最悪です。
…というより、操作できません!!
汗で濡れた手袋をいちいち外さなければならないのは苦痛です。
(購入前に予想できたのですが、64GB、小型、音が良いの誘惑に負けて買っちゃいました)
Sシリーズのようなボタン操作で、64GB、小型、S-Master MXを搭載した物が欲しいです!
【総評】
何故にタッチパネルにする必要があるのか疑問です。
更に、防水でもないので使用する環境をわざわざ狭めてどうすんのって感じです。
(ボタン操作だとシリコンカバー上からの操作なので多少は安心だった)
市販のタッチペン数種類で操作してみたが、
セレクトチョイスは出来てもスクロールはまともに出来ず、
スクロール中、意図しない項目で反応&再生しちゃいました!
…結局、素手でしか正確に操作出来ないみたいです。
タブレットやスマホのようなWalkmanは必要ありません。
ハイレゾ対応の安価な他社製品が幅を利かせて来る前に…、
SONYさん、Walkmanの王道に戻って下さい!!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月3日 02:39 [593060-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
いままでのAシリーズからガラリと変わりXシリーズを彷彿させるようなデザインになりました。
個人的には、従来のデザインの方がスタイリッシュで好きでした。
【携帯性】
ZシリーズやFシリーズに比べてコンパクトです。
ポッケにも入るし、首から下げても重くないと思います。
【バッテリー】
デジタルアンプのせいかあまり持たないみたいです。
【音質】
個人的にはZシリーズやFシリーズの方が好きです。
ただ、Androidを搭載してないのでこっちの方が好きという方もらっしゃいます。
【操作性】
曲送り、再生等の物理ボタンはあるのですが、基本的な操作はタッチパネルで行います。
感度が悪いので使いにくいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月3日 20:12 [524033-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
appleロスレスが認識出来ないことは致命的な欠点。
aacに変換して聴くくらいなら、ipodの方が良い音が聴けるのではないか。
macをお使いの場合、残念ながらこの商品のメリットを享受することは出来ない。
是非ロスレスを使えるようにしてほしい。
今回購入してみて、ipod の使いやすさを実感した。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月14日 23:16 [497632-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
iPodと比較してどうか、を書きます。
【デザイン】
最近のソニーはダメですね。Appleにはかないません。
【音質】
WALKMANの最大のメリットが音質です。iPodがおもちゃに感じます。
【操作性】
タッチ式ってそんなに良くないですよ。下位機種のほうがよっぽど操作ミスしません。
【付属ソフト】
x-アプリは重たい、転送時間がかかる。
【総評】
音質を重視するなら、WALKMANしかありません。
逆に言うと、それほど重視しないなら、デザインやソフト(iTunes)の良さでiPodですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2012年4月8日 17:57 [495918-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 1 |
タッチパネルの感度はかなりイライラもの
スクロールのつもりで触れても選択になってしまう
プレイリストから再生したい曲を選ぶのにスクロール出来ずにイライラ
歌詞ピタなんてちょっと人気の無い歌手のアルバムは1曲も無く全滅
今はSONYポイントで無料で使ってるけど、期限が切れて有料になったら
とても満足がいけるサービスとは思えないから
歌詞設定するのに何回OKボタン押すことやら・・・
また、付属のX-アプリのクソ具合が堪らない
動作はもっさりしていて、早く動くのは上部にあるCMだけという
ウォークマンとの転送に時間が無茶苦茶かかるし
下手すりゃフリーズして復帰せずに全曲入れ直しのはめに
本体の音質が良いだけに他の部分のクソっぷりが目立つ製品
まぁ音だけはお勧めですが、付属のヘッドフォンでは真価は発揮できないので
同じSONYのMDR-EX510SL を使って聞いてます
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 2件
- 3件
2012年3月6日 02:58 [486998-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
S765 S755 A855 A867 を持っていますが私はS765の音が一番好きです。やっぱり私にはAシリーズは好きなボーカルの声もデジタルに変換された機械音にしか聞こえないんですよ。上位機種買えばいいということじゃないんですね。好みの問題です。 A867は解像度の高いイヤホンで聞くとホワイトノイズは相変らずありますね。Sはホワイトノイズは気になりません。後Sの方が低音が厚く高音がシャカシャカしすぎず好きです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月30日 10:03 [477263-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
初めてのタッチパネルでしたが大きさ見た目
「よろしいのでは」という感じです
【携帯性】
ポッケにいれるのに不安を覚えます
やはり以前使用していたEシリーズより存在感が><
【バッテリ】
携帯電話並みによく切れるかと思っていたらば
案外持っているのでびっくり
【音質】
店頭でSシリーズとAシリーズを同じ曲同じ設定で聞いて
明らかな違いを感じました
Sシリーズが金属的?な音でAシリーズは軟らかい感じがしました
なにぶん素人ですのでどう表現していいかよくわかりませんが
個人的に良い音だと感じましたので
Sシリーズを買いに行ったのに、その場でAに変更してしまいました
【操作性】
ポッケに入れたまま手探りでボタン操作をしているのですが
かなり押し間違えます
もっとボタン同士を離すか、明らかな手探り感が欲しかったです
イヤホンをBluetoothのに買えないとダメでしょうか…
(音質が心配なんですけど)
【付属ソフト】
SonicStage時代から使用しているので違和感はないのですが
画面上の広告にイライラします
お気に入りのアルバム集を作るのに苦労してます
【拡張性】
よくわかりませんが下のコネクタ部分のカバーが欲しかった…
【総評】
大容量のを購入したので色々動画も入れれてワクワク状態
音も良くなっているので助かっています
(鳥の声やせせらぎ等の自然音を楽しんでいます)
携帯時の操作性さえよければ最高でしたが、きっと
こんなものなんでしょうね
ちなみに家では予算の関係もあってドッグスピーカーは
マクセルを使用しています
(店頭でほとんどのスピーカー聞いた結果)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 07:02 [476906-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 2 |
容量的にiPod classicを使ってましたが別に不満がなかったのですが、
こちらの方が音質は良い!史上最高音質とかうたい文句で如何しても気になって買ってしまいました。
両方ともWAVでいつも使ってるMDR-EX1000で聴き比べてみるとiPod classicの方がいい音です。
こちらは弄繰り回していい音にしましたと感じでイマイチでした。
もっといい音かと思いました。ガッカリです。
付属のヘッドホンで比べれば此方の方がいい音で、A867のヘッドホンをiPod classicでつけばiPod classicのほうがいい音です。
私はappleのヘッドホンはあくまでオマケって感じで好きな物を買い足して使ってください。ととらえてます。
史上最高音質ってウオークマンの中でのことで他社製品を含めたわけじゃなかったのですね。
ハッキリ言って損しました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月5日 13:37 [469558-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
